
- HOME
- プログラム
指定演題一覧
招待講演 感染症スペシャリストが説きあかす難治性病原体の秘密
2月17日(金)9:55~11:55/第1会場
座長 | 内尾 英一(福岡大) |
---|
演者 | 佐和 貞治(京都府立医大・麻酔科学教室) | 緑膿菌性細胞上皮傷害の分子病態メカニズム |
---|---|---|
槇村 浩一(帝京大・教育研究センター・医真菌研究センター) | 難治角膜感染症の原因となる真菌とその対策 | |
八木田 健司(国立感染症研究所・寄生動物部) | アカントアメーバと感染症 |
シンポジウム1 角膜移植フロンティアへの挑戦
2月16日(木)10:10~11:40/第1会場
オーガナイザー | 島﨑 潤(東京歯大) |
---|---|
山上 聡(日本大) |
演者 | 大家 義則(大阪大) | 自家体性幹細胞を用いた角膜上皮の再生医療 ―普遍的な治療を目指して― |
---|---|---|
山口 剛史(東京歯大) | DMEK | |
妹尾 正(獨協医大) | フェムトセカンドレーザー利用角膜移植 | |
佐伯 有祐(福岡大) | 角膜感染症に対する治療的角膜移植 | |
福田 昌彦(近畿大) | 人工角膜移植 |
シンポジウム2 角結膜疾患の診断基準を考える
2月16日(木)13:50~15:30/第1会場
オーガナイザー | 西田 幸二(大阪大) |
---|---|
前田 直之(大阪大) |
演者 | 山田 昌和(杏林大) | 前眼部形成異常の診断基準 |
---|---|---|
川崎 諭(大阪大) | 無虹彩症の診断基準 | |
大家 義則(大阪大) | フックス角膜内皮ジストロフィの重症度分類と診断基準 | |
林 康人(愛媛大) | 眼類天疱瘡の診断基準試案 | |
稲田 紀子(日本大) | 重症型アレルギー性結膜疾患(VKCとAKC) | |
島﨑 潤(東京歯大) | 角結膜疾患の診断基準を考える;円錐角膜・ペルーシド角膜辺縁変性 |
シンポジウム3 角膜疾患と緑内障
2月17日(金)9:00~10:40/第2会場
オーガナイザー | 木内 良明(広島大) |
---|---|
高橋 浩(日本医大) |
演者 | 上松 聖典(長崎大) | 緑内障点眼薬および防腐剤の角膜毒性 ~生体角膜バリア機能評価による新たな知見~ |
---|---|---|
高橋 浩(日本医大) | レーザー治療と角膜内皮 | |
尾崎 弘明(福岡大) | 緑内障手術と角膜障害 | |
木内 良明(広島大) | 角膜移植術と緑内障手術 |
- お問合せ先
-
角膜カンファランス2017 運営事務局
株式会社コングレ 九州支社内
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL:092-716-7116 FAX:092-716-7143
E-mail : cornea2017@congre.co.jp