演題登録について
演題登録はUMIN(大学病院情報ネットワーク)の演題登録システムを利用したオンライン登録のみとなります。
演題登録画面の指示に従って、必要項目を全て入力してください。入力の際は、記載されている注意事項に十分ご注意ください。
応募者自身が間違えて入力した内容につきましては、事務局では一切責任を負いません。登録ボタンを押す前に、必ず内容に間違いがないかどうかをご確認ください。
発表形式
下記、【発表部門】の項目よりご希望区分(公募の場合は、10.一般口演(公募)および11.ポスターセッション(公募)のみとなります)を、【キーワード】の項目より発表内容分野を選択してください。ただし、プログラム構成の都合上、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。最終決定は会長にご一任ください。
発表部門
1 | 招請講演(指定) |
---|---|
2 | 特別講演(指定) |
3 | 理事長講演(指定) |
4 | 会長講演(指定) |
5 | 教育講演(指定) |
6 | シンポジウム(指定) |
7 | ワークショップ(指定) |
8 | パネルディスカッション(指定) |
9 | ディベート(指定) |
キーワード
1 | 精度管理 | 10 | 視触診 | 19 | 生検 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 検診システム | 11 | 車載検診 | 20 | 細胞診・病理 |
3 | 検診成績 | 12 | マンモグラフィ | 21 | 看護 |
4 | 乳腺クリニック | 13 | 超音波 | 22 | 講習会 |
5 | 2次検診 | 14 | MRI | 23 | 教育 |
6 | 年齢別検診 | 15 | CT | 24 | 地域医療 |
7 | 自己検診 | 16 | PET | 25 | 症例 |
8 | 疫学・予防 | 17 | 撮影技術 | 26 | その他 |
9 | 啓発 | 18 | 新技術 |
文字制限
演題名:全角60文字以内(スペースを含む)
抄録本文:全角500文字以内(スペースを含む)
最大著者数(筆頭著者+共著者):15名以内
最大所属施設数:10施設以内
(注意事項)
全角文字は1文字として、半角英数文字は2文字で全角1文字とします。
上付き文字、下付き文字、イタリック文字などを使用する場合は、タグ(例:上付き文字の場合は、<SUP></SUP>)をご入力いただきます。抄録本文で改行を入れたいところには、改行したい文の頭に<BR>を記入してください。タグは文字数に換算しません。(詳細は、登録画面にてご確認ください。)
半角カタカナや①、②、③のような丸数字、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲのようなローマ数字、特殊文字等の機種依存文字は使用できません。
査読の際に公平を期すため、抄録本文には所属機関などが入らないようにしてください。
写真、図、表の掲載はできません。
登録完了確認メール
登録の受理後、演題受付番号を記載したメールをお送りします。尚、受領通知、演題の採否、発表日時のご案内は、メールにて行いますので必ずE-mailアドレスを入力してください。
パスワード
任意のパスワードを設定していただきます。このパスワードと演題登録完了時に自動的に発行される登録番号がなければ、演題の確認、修正、削除はできません。パスワードは忘れないように管理いただきますようお願い致します。なお、セキュリティーを維持するため、パスワードに関するお問い合わせには一切応じられませんのでご了承ください。
登録演題の確認、修正、削除
登録内容の変更と削除は、「確認・修正」ボタンをクリックいただき、パスワードと登録番号(演題登録後の確認メールに記載)を用いれば、登録期間中は何回でも可能です。
演題採否および発表通知
演題受領通知は、演題登録時に入力されたE-mailアドレスに届きます。ご応募いただいた演題の採否および発表日時については、E-mailにて 8月下旬まで にお知らせいたします。最終決定は会長にご一任ください。
受領通知が届かない場合
登録完了時に画面に登録番号が表示されない場合や、登録完了より一日経過しても受領通知メールがお手元に届かない場合は、登録が完了していない可能性がございます。受領通知メールが届かない場合は、必ず演題申込締切日までにメールにて運営事務局まで登録の有無をご確認ください。
演題登録
演題登録に関するお問合せ窓口
第27回日本乳癌検診学会学術総会 運営事務局
株式会社コングレ内
〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-6-13
Tel:06-6229-2555 Fax:06-6229-2556
E-mail:jabcs27@congre.co.jp