単位取得について

学術集会における単位取得について

学術集会のいずれか1日に参加されますと、一般社団法人日本透析医学会専門医制度規則による、認定更新および新規申請希望者のための単位(学術集会・生涯教育講演参加)が取得できます。

学術集会参加による10単位は、昨年お送りした会員証によりパソコンを利用して、会期中に開設する一般社団法人日本透析医学会学会事務局受付(パシフィコ横浜 展示ホールA)で必ず登録手続きをお取りください。

また、生涯教育プログラム受講による5単位を希望する場合には、学術集会会期中に開講される「教育講演」または「教育講演ベーシック」を受講してください。各該当プログラム開始前に各講演会場入口で受付を行います。会員証によりパソコンを利用して入室登録を行い、講演終了後も出口で退出登録を行い、単位登録を行ってください。なお、「教育講演」または「教育講演ベーシック」を「1回1コマ」受講し5単位を認定いたしますが、複数コマ受講しても5単位となります。また、「教育講演」および「教育講演ベーシック」の受講は、遅刻および中途退席は原則認めませんのでご注意ください。

日本透析医学会専門医制度のための卒後生涯教育プログラム

本学術集会の教育講演である下記の44演題は、日本透析医学会卒後生涯教育プログラムに認定されています。
生涯教育プログラム受講による5単位を希望する場合には、学術集会会期中に開講される「教育講演」および「教育講演ベーシック」を受講してください。各該当プログラム開始前に各講演会場入口で受付を行います。会員証をご提示のうえ入室受付を行い、講演終了後も出口で退室受付し、単位登録を行ってください。

なお、「教育講演」または「教育講演ベーシック」を「1回1コマ」受講した場合に5単位を認定いたしますが、複数コマ受講しても5単位となります。また、「教育講演」および「教育講演ベーシック」の受講は、遅刻および中途退席は原則認めませんのでご注意ください。

  • 「教育講演1(医療安全)」、「教育講演13(医療倫理)」は、医療安全講習会、医療倫理講習会としての単位が付与されます。
    日本透析医学会専門医制度のための卒後生涯教育プログラムとしての単位は付与されませんので、ご注意ください。

6月16日(金)

第3会場(パシフィコ横浜 会議センター 3F 301+302)
教育講演2 9:40〜10:40 今後の医療経済と透析治療
教育講演3 11:00〜12:00 生きる権利と死ぬ権利
教育講演4 13:50〜14:50 災害と透析医療 〜熊本地震を経験して〜
教育講演5 15:10〜16:10 透析医療とストレス 〜良好な関係構築にむけて〜
教育講演6 16:30〜17:30 先行的腎移植
第6会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501)
教育講演ベーシック1 8:20〜9:20 腹膜透析 up to date
教育講演ベーシック2 9:40〜10:40 透析患者に対する食事指導
教育講演ベーシック3 11:00〜12:00 腎不全患者の輸液療法のポイント
教育講演ベーシック7 13:50〜14:50 透析患者における薬物使用の注意点
教育講演ベーシック8 15:10〜16:10 透析患者の認知症
教育講演ベーシック9 16:30〜17:30 オンラインHDF
第19会場(パシフィコ横浜 アネックスホール 2F F203)
教育講演ベーシック10 13:50〜14:50 透析療法と貧血
教育講演ベーシック11 15:10〜16:10 透析の質と残腎機能評価
教育講演ベーシック12 16:30〜17:30 透析患者の肝炎治療
第21会場(パシフィコ横浜 アネックスホール 2F F205+F206)
教育講演ベーシック4 8:20〜9:20 腎不全・透析患者の血管障害と代謝異常
教育講演ベーシック5 9:40〜10:40 透析医療におけるCQI活動
教育講演ベーシック6 11:00〜12:00 ナノテクノロジーを用いたマイクロダイアライザ

6月17日(土)

第3会場(パシフィコ横浜 会議センター 3F 301+302)
教育講演7 8:20〜9:20 これからの腎不全看護と看護教育
教育講演8 9:40〜10:40 透析患者におけるインターベンション治療
教育講演9 11:00〜12:00 地域包括ケアシステムと透析医療
〜アシストPDや血液透析患者への応用〜
教育講演10 14:30〜15:30 透析患者の終末期支援
教育講演11 15:50〜16:50 透析患者の睡眠障害
教育講演12 17:10〜18:10 材料工学における新たな生体適合性の概念
第18会場(パシフィコ横浜 アネックスホール 2F F201+F202)
教育講演ベーシック13 8:20〜9:20 腎移植の現状と将来の展望
教育講演ベーシック14 9:40〜10:40 透析液清浄化
教育講演ベーシック15 11:00〜12:00 透析液検査
教育講演ベーシック16 14:30〜15:30 血液透析における抗凝固法
教育講演ベーシック17 15:50〜16:50 VAの歴史から学ぶ
教育講演ベーシック18 17:10〜18:10 末梢動脈病変の治療アプローチ

6月18日(日)

第3会場(パシフィコ横浜 会議センター 3F 301+302)
教育講演ベーシック26 13:50〜14:50 透析患者の糖尿病管理
教育講演ベーシック27 15:10〜16:10 透析患者と膠原病治療
第6会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 501)
教育講演ベーシック19 8:20〜9:20 糖尿病管理とフットケア
教育講演ベーシック20 9:40〜10:40 日本と海外の透析状況
教育講演ベーシック21 11:00〜12:00 急性血液浄化技術
教育講演ベーシック28 13:50〜14:50 ADPKD治療の最前線
第7会場(パシフィコ横浜 会議センター 5F 502)
教育講演ベーシック29 13:50〜14:50 医療安全ABC
教育講演ベーシック30 15:00〜16:00 透析患者の高血圧治療 UP TO DATE
第18会場(パシフィコ横浜 アネックスホール 2F F201+F202)
教育講演ベーシック22 8:20〜9:20 ナラティブの手法を用いた腎不全看護
教育講演ベーシック23 9:40〜10:40 医療統計ABC
教育講演ベーシック24 11:00〜12:00 ファブリー病 Up To Date
第20会場(パシフィコ横浜 アネックスホール 2F F204)
教育講演ベーシック25 8:20〜9:20 ペットの腎不全治療

日本透析医学会認定 透析液水質確保に関する研修

本学術集会では、6月18日(日)7:20〜8:20 第1会場(パシフィコ横浜 国立大ホール)にて「日本透析医学会認定 透析液水質確保に関する研修」を実施いたします。

研修会場にて「受講証明書」をお渡しいたします(この際、学会参加証にチェックさせていただきます)。
受講証明書は2枚綴りになっておりますので、必要事項(姓名、所属、連絡先、職種等)をご記入の上、1枚目(水色)を所定の回収箱(国立大ホール 1F マリンロビー)に投函し、2枚目(白)はご自身で保管の上、所定の研修受講の証明にご使用ください。提出されない場合には無効となりますのでご注意ください。
なお、受講証明書の再発行はいたしませんので取扱にはご注意ください。

日本泌尿器科学会の泌尿器領域科目

第62回日本透析医学会学術集会・総会会期中に開講される下記の教育講演等の指定された講演を受講した場合には、泌尿器科専門医資格更新に必要な単位として認定されます。
日本透析医学会の教育講演等の受講については、入退出時に会員証のバーコードの読み取りにより単位登録ができますが、本件も同様に本学会の会員証を提示して入退出し登録をお願いします。なお、受講は遅刻および途中退席は原則認めませんのでご注意ください。
また、日本泌尿器科学会へ提出する受講証明書の発行については、学術集会終了後周知いたします。

講習会名 講習月日 講習演題名 泌尿器科学会項目 単位数
教育講演3 2017/6/16 生きる権利と死ぬ権利 専門医共通講習 【必修講習】
医療倫理
教育講演
ベーシック29
2017/6/18
  • 「現場ファースト」の実現を目指した医療安全活動
  • 他職種連携で成果を上げる医療安全対策について
専門医共通講習 【必修講習】
医療安全
教育講演2 2017/6/16 今後の医療経済と透析治療 専門医共通講習 医療経済・
その他共通講習
教育講演4 2017/6/16 災害と透析医療 熊本地震を経験して 専門医共通講習 医療経済・
その他共通講習
教育講演6 2017/6/16 先行的腎移植 泌尿器科領域講習  
教育講演8 2017/6/17 透析患者におけるインターベンションン治療 泌尿器科領域講習  
教育講演10 2017/6/17 透析患者の終末期支援 泌尿器科領域講習  
教育講演
ベーシック1
2017/6/16
  • 腹膜透析に関する基礎研究
  • 腹膜透析up to date(臨床サイド)
泌尿器科領域講習  
教育講演
ベーシック3
2017/6/16
  • 腎不全における尿細管間質の変化と水・Na代謝について
  • 腎不全患者の輸液療法のポイント 臨床
泌尿器科領域講習  
教育講演
ベーシック4
2017/6/16
  • 腎不全・透析患者の血管障害とリン・マグネシウム代謝異常 〜マグネシウムによるミネラルストレスの制御〜
  • 腎不全・透析患者の血管障害とリン・カルシウム代謝異常
泌尿器科領域講習  
教育講演
ベーシック5
2017/6/16
  • 透析医療におけるCQI活動(QPSとSQを中心に)
  • 透析医療における質改善活動(Quality Improvement)
泌尿器科領域講習  
教育講演
ベーシック8
2017/6/16
  • 透析患者における認知症の診断
  • 透析患者の認知症治療
泌尿器科領域講習  
教育講演
ベーシック11
2017/6/16
  • 透析の質と残存腎機能評価〜基礎〜
  • 残存腎機能の有用性と透析治療
泌尿器科領域講習  
教育講演
ベーシック16
2017/6/17
  • 血液透析療法における抗凝固法の基礎
  • 血液透析療法における抗凝固法の臨床
泌尿器科領域講習  
教育講演
ベーシック17
2017/6/17
  • VAの歴史から学ぶ 基礎
  • バスキュラーアクセスの歴史から学ぶ 臨床
泌尿器科領域講習  
教育講演
ベーシック24
2017/6/18
  • ファブリー病の診断 Up To Date
  • ファブリー病のバイオマーカー〜血漿グロボトリアオシルスフィンゴ
泌尿器科領域講習  
教育講演
ベーシック30
2017/6/18
  • 透析患者の血圧管理
  • 透析患者の高血圧治療 UP TO DATE治療
泌尿器科領域講習   1

関連学会取得単位一覧

下記単位付与には、本学術集会への参加登録が必須となります。

取得単位 単位数/ポイント数 認定方法
腎臓専門医資格更新単位 4単位 更新時に50単位に満たない場合,日本腎臓学会事務局に本会参加証のコピーを送付してください。
血液浄化専門臨床工学技士認定制度 5単位 本会参加証コピーを日本臨床工学技士会へご送付ください。
透析技術認定士
更新ポイント
学会参加:10ポイント
筆頭発表:10ポイント
共同発表:5ポイント

ワークショップ・
シンポジウム
座長或いは演者:15ポイント
教育講演演者:20ポイント
更新の際に、本会参加証のコピーを透析療法合同専門委員会へ送付してください。
透析療法指導看護師(DLN)
受験・更新資格ポイント
学会参加:5ポイント
発表:3ポイント
座長(シンポジウム):3ポイント
座長(口演):2ポイント
参加の証明は、参加証の原本またはコピー。
発表の証明は、抄録集の該当ページのコピー。
受験・更新時に申請書類に添付して日本腎不全看護学会へ提出する。
フットケア指導士更新単位 関連分野学会への
参加
5単位 申請の際に日本フットケア学会に本会参加証のコピー。
(発表・講演の場合は抄録集のコピー)をご送付ください。
関連分野学会での発表(筆頭) 10単位
専門理学療法士・認定理学療法士資格取得およびに更新 関連分野学会への参加 10ポイント 日本理学療法士協会ホームページより履修情報修正用紙をダウンロードの上、本会参加証のコピーを添えて日本理学療法士協会へ提出してください。
※新人教育プログラムを修了された方のみポイント付与の対象となります。
演題発表 5ポイント
講師・シンポジスト  10ポイント

日本医師会生涯教育制度

本学術集会では日本医師会生涯教育制度の単位・カリキュラムコードを取得できます。
医師会への申告時に参加証のコピーを添付してください。

日本臨床腎移植学会 腎移植認定医更新

下記講演受講者は、日本臨床腎移植学会の腎移植認定医更新に必要な1単位が取得できます。受講証を講演会場出口にて配布いたします。

教育講演06「先行的腎移植」
  • 日時:6月16日(金)16:30〜17:30
  • カテゴリー2:生体腎移植
  • 会場:第3会場
  • 取得単位数:1単位
教育講演ベーシック13「腎移植の現状と将来の展望」
  • 日時:6月17日(土)8:20〜9:20
  • カテゴリー5:免疫抑制
  • 会場:第18会場
  • 取得単位数:1単位