プログラム

主要プログラム

日程表

※下記プログラムは、2017年5月18日現在のものです

特別講演

特別講演16月16日(金)9:30〜10:30 第2会場(メインホール)

  • 司会:中元 秀友(埼玉医科大学)
SL-1腎臓病克服への挑戦〜日本腎臓学会の取り組み〜
演者:柏原 直樹(一般社団法人日本腎臓学会理事長)

特別講演26月16日(金)10:40〜11:40 第2会場(メインホール)

  • 司会:川口 良人(東京慈恵会医科大学客員教授)
SL-2高齢者の人工透析とAD
演者:石飛 幸三(特別養護老人ホーム芦花ホーム)

特別講演36月16日(金)13:50〜14:50 第2会場(メインホール)

  • 司会:中元 秀友(埼玉医科大学)
SL-3「より良い組織作りがより良い人材を育てる」〜箱根駅伝を終えて 3連覇への軌跡〜
演者:原  晋(青山学院大学駅伝部監督)

特別講演46月17日(土)8:20〜9:20 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:竜崎 崇和(東京都済生会中央病院)
SL-4日本の財政問題と医療の行方
演者:藤巻 健史(参議院議員)

特別講演56月17日(土)9:30〜10:30 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:内田 明子(一般社団法人日本腎不全看護学会理事長)
SL-5腎不全看護の「知」「技」「心」を育む
演者:江川 隆子(関西看護医療大学理事長兼学長)

特別講演66月17日(土)10:40〜11:40 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:新田 孝作(東京女子医科大学)
SL-6AMEDのミッション:研究開発の隘路解消に向けて
演者:末松 誠(国立研究開発法人日本医療研究開発機構理事長)

特別講演76月17日(土)8:20〜9:20 第4会場(303+304)

  • 司会:織田 弘美(埼玉医科大学病院病院長)
SL-7新専門医制度とサブスペシャルティ
演者:吉村 博邦(一般社団法人日本専門医機構理事長)

特別講演86月17日(土)11:30〜12:20 第4会場(303+304)

  • 司会:本間 崇(公益社団法人日本臨床工学技士会副会長)
SL-8臨床工学技士誕生30周年を記念して,透析医療における臨床工学技士の有るべき姿,過去から現在,そして未来へ
演者:川崎 忠行(公益社団法人日本臨床工学技士会会長)

特別講演96月18日(日)9:30〜10:30 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:伊藤 裕(慶應義塾大学)
SL-92025年及びそれ以降の日本の医療と透析診療
演者:古川 俊治(参議院議員)

特別講演106月18日(日)10:40〜11:40 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:中元 秀友(埼玉医科大学)
SL-10平成30年医療・介護同時改定 toward & beyond
演者:鈴木 康裕(厚生労働省保険局)

特別講演116月18日(日)13:50〜14:50 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:川西 秀樹(土谷総合病院)
SL-11下肢末梢動脈疾患指導管理加算実現後の重症化予防策の推進について
演者:秋野 公造(参議院議員)

特別講演126月18日(日)13:50〜14:50 第2会場(メインホール)

  • 司会:秋澤 忠男(昭和大学)
SL-12iPS細胞を用いた再生医療の現状と展望
演者:長船 健二(京都大学iPS細胞研究所増殖分化機構研究部門)

海外招請講演16月16日(金)15:00〜16:00 第2会場(メインホール)

  • 司会:永田 真(埼玉医科大学病院アレルギーセンター)
IL-1腹膜硬化症発症のメカニズム〜Danger Signal 仮説〜
演者:紀太 博仁(Allergic Diseases and Internal Medicine, Mayo Clinic, USA)

海外招請講演26月17日(土)14:30〜15:30 第10会場(315)

  • 司会:南學 正臣(東京大学医学部附属病院)
IL-2How to spread renal replacement therapy in the developing world
演者:David Harris(University of Sydney, Sydney, Australia)

海外招請講演36月17日(土)15:50〜16:50 第10会場(315)

  • 司会:内田 俊也(帝京大学)
IL-3Role of Patient Centered Care in Dialysis Modality Selection
演者:Fredric O. Finkelstein(Yale University, New Haven, Connecticut, USA)

会長講演6月18日(日)8:30〜9:20 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:水口 潤(川島病院)
PL変革期に来た透析医療―明るい未来を築くために―
演者:中元 秀友(埼玉医科大学総合診療内科)

教育講演

教育講演16月16日(金)8:20〜9:20 第2会場(メインホール)

  • 司会:矢内原 仁(埼玉医科大学病院)
EL-01透析医療と医療安全
演者:河野 龍太郎(自治医科大学医学部)

教育講演26月16日(金)9:40〜10:40 第3会場(301+302)

  • 司会:御手洗 哲也(埼玉医科大学)
EL-02今後の医療経済と透析治療
演者:田倉 智之(東京大学大学院医学系研究科医療経済政策学)

教育講演36月16日(金)11:00〜12:00 第3会場(301+302)

  • 司会:前野 七門(仁楡会病院)
EL-03生きる権利と死ぬ権利
演者:大平 整爾(札幌北クリニック外科)

教育講演46月16日(金)13:50〜14:50 第3会場(301+302)

  • 司会:宮崎 真理子(東北大学)
EL-04災害と透析医療〜熊本地震を経験して〜
演者:久木山 厚子(宇土中央クリニック)

教育講演56月16日(金)15:10〜16:10 第3会場(301+302)

  • 司会:三村 洋美(昭和大学)
EL-05透析医療とストレス〜良好な関係構築にむけて〜
演者:伊藤 宗親(岐阜大学教育学部)

教育講演66月16日(金)16:30〜17:30 第3会場(301+302)

  • 司会:相川 厚(東邦大学)
EL-06先行的腎移植
演者:西 愼一(神戸大学医学部附属病院腎臓内科)

教育講演76月17日(土)8:20〜9:20 第3会場(301+302)

  • 司会:鈴木 美香(埼玉医科大学病院)
EL-07これからの腎不全看護と看護教育
演者:斉藤 しのぶ(文部科学省高等教育局医学教育課)

教育講演86月17日(土)9:40〜10:40 第3会場(301+302)

  • 司会:桜田 真己(所沢ハートセンター)
EL-08透析患者におけるインターベンション治療
演者:堀田 祐紀(心臓血管センター金沢循環器病院循環器内科)

教育講演96月17日(土)11:00〜12:00 第3会場(301+302)

  • 司会:湯澤 由紀夫(藤田保健衛生大学)
EL-09地域包括ケアシステムと透析医療〜アシストPDや血液透析患者への応用〜
演者:宮崎 正信(宮崎内科)

教育講演106月17日(土)14:30〜15:30 第3会場(301+302)

  • 司会:室谷 典義(JCHO千葉病院)
EL-10透析患者の終末期支援
演者:松田 兼一(山梨大学医学部救急集中治療医学講座)

教育講演116月17日(土)15:50〜16:50 第3会場(301+302)

  • 司会:小川 智也(埼玉医科大学総合医療センター)
EL-11透析患者の睡眠障害
演者:堀川 直史(埼玉医科大学かわごえクリニックメンタルヘルス科)

教育講演126月17日(土)17:10〜18:10 第3会場(301+302)

  • 司会:鈴木 洋通(武蔵野徳洲会病院)
EL-12材料工学における新たな生体適合性の概念
演者:田中 賢(九州大学先導物質化学研究所)

教育講演136月17日(土)17:10〜18:10 第21会場(F205+F206)

  • 司会:別所 正美(埼玉医科大学学長)
EL-13プロフェッショナリズムと医療倫理
演者:福井 次矢(聖路加国際大学学長・病院長)

教育講演146月18日(日)8:20〜9:20 第3会場(301+302)

  • 司会:岡田 浩一(埼玉医科大学)
EL-14Calciphylaxisの病態,診断と治療
演者:林 松彦(慶應義塾大学医学部血液浄化・透析センター)

教育講演 ベーシック

教育講演 ベーシック16月16日(金)8:20〜9:20 第6会場(501)

  • 司会:濱田 千江子(順天堂大学)
腹膜透析 up to date
ELB-01-1腹膜透析に関する基礎研究
演者:井上 秀二(埼玉医科大学腎臓内科)
ELB-01-2腹膜透析 up to date〜臨床サイド〜
演者:伊東 稔(矢吹病院腎臓内科)

教育講演 ベーシック26月16日(金)9:40〜10:40 第6会場(501)

  • 司会:林 晃一(東京歯科大学市川総合病院)
透析患者に対する食事指導
ELB-02-1維持血液透析患者に対する食事指導〜医師の立場から〜
演者:松永 智仁(永仁会病院腎センター)
ELB-02-2透析患者に対する食事相談の実際〜個別対応の栄養管理と栄養評価の重要性〜
演者:金澤 良枝(東京家政学院大学現代生活学部健康栄養学科)

教育講演 ベーシック36月16日(金)11:00〜12:00 第6会場(501)

  • 司会:長谷川 元(埼玉医科大学総合医療センター)
腎不全患者の輸液療法のポイント
ELB-03-1腎不全における尿細管間質の変化と水・Na代謝について
演者:清水 泰輔(埼玉県立循環器呼吸器病センター循環器内科)
ELB-03-2腎不全患者の輸液療法のポイント〜臨床〜
演者:井上 勉(埼玉医科大学腎臓内科)

教育講演 ベーシック46月16日(金)8:20〜9:20 第21会場(F205+F206)

  • 司会:栗原 怜(さいたまつきの森クリニック)
腎不全・透析患者の血管障害と代謝異常
ELB-04-1腎不全・透析患者の血管障害とリン・カルシウム代謝異常
演者:駒場 大峰(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)
ELB-04-2腎不全・透析患者の血管障害とリン・マグネシウム代謝異常〜マグネシウムによるミネラルストレスの制御〜
演者:坂口 悠介(大阪大学大学院医学系研究科腎疾患統合医療学寄附講座)

教育講演 ベーシック56月16日(金)9:40〜10:40 第21会場(F205+F206)

  • 司会:島崎 玲子(さいたまつきの森クリニック)
透析医療におけるCQI活動
ELB-05-1透析医療におけるCQI活動〜QPSとSQEを中心に〜
演者:小林 修三(湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター)
ELB-05-2透析医療における質改善活動〜Quality Improvement〜
演者:小松 康宏(聖路加国際病院腎臓内科)

教育講演 ベーシック66月16日(金)11:00〜12:00 第21会場(F205+F206)

  • 司会:峰島 三千男(東京女子医科大学)
ナノテクノロジーを用いたマイクロダイアライザ
ELB-06-1ナノテクノロジーを用いたマイクロダイアライザー〜基礎〜
演者:三木 則尚(慶應義塾大学理工学部機械工学科)
ELB-06-2ナノテクノロジーを用いたマイクロダイアライザー〜臨床〜
演者:菅野 義彦(東京医科大学腎臓内科学分野)

教育講演 ベーシック76月16日(金)13:50〜14:50 第6会場(501)

  • 司会:和泉 智(白鷺病院)
透析患者における薬物使用の注意点
ELB-07-1メディカルスタッフのための透析患者における薬物療法の注意点〜基礎〜
演者:岸野 亨(埼玉医科大学病院薬剤部)
ELB-07-2透析患者における薬物療法の注意点〜臨床〜
演者:友利 浩司(埼玉医科大学病院腎臓病センター)

教育講演 ベーシック86月16日(金)15:10〜16:10 第6会場(501)

  • 司会:今福 俊夫(平塚市民病院)
透析患者の認知症
ELB-08-1透析患者における認知症の診断
演者:山元 敏正(埼玉医科大学神経内科)
ELB-08-2透析患者の認知症治療
演者:荒木 信夫(埼玉医科大学神経内科)

教育講演 ベーシック96月16日(金)16:30〜17:30 第6会場(501)

  • 司会:大澤 貞利(釧路泌尿器科クリニック)
オンラインHDF
ELB-09-1オンラインHDFの基礎
演者:田岡 正宏(名港共立クリニック)
ELB-09-2オンラインHDF療法
演者:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)

教育講演 ベーシック106月16日(金)13:50〜14:50 第19会場(F203)

  • 司会:木崎 昌弘(埼玉医科大学総合医療センター)
透析療法と貧血
ELB-10-1鉄代謝と心機能から見る透析患者の貧血治療
演者:風間 順一郎(福島県立医科大学腎臓高血圧内科)
ELB-10-2維持透析患者における貧血治療〜ESAと鉄剤のバランスを考える〜
演者:倉賀野 隆裕(兵庫医科大学内科学腎・透析科)

教育講演 ベーシック116月16日(金)15:10〜16:10 第19会場(F203)

  • 司会:中里 優一(友愛日進クリニック)
透析の質と残腎機能評価
ELB-11-1透析の質と残存腎機能評価〜基礎〜
演者:渡辺 裕輔(埼玉医科大学国際医療センター血液浄化部・腎臓内科)
ELB-11-2残存腎機能の有用性と透析治療
演者:植田 敦志(日立総合病院腎臓内科/腎臓病・生活習慣病センター)

教育講演 ベーシック126月16日(金)16:30〜17:30 第19会場(F203)

  • 司会:洞 和彦(北信総合病院)
透析患者の肝炎治療
ELB-12-1透析患者のC型肝炎治療
演者:持田 智(埼玉医科大学消化器内科・肝臓内科)
ELB-12-2透析患者におけるB型肝炎ウイルスの感染予防と治療
演者:名越 澄子(埼玉医科大学総合医療センター消化器・肝臓内科)

教育講演 ベーシック136月17日(土)8:20〜9:20 第18会場(F201+F202)

  • 司会:髙橋 公太(大塚台クリニック)
腎移植の現状と将来の展望
ELB-13-1腎移植の現状と将来の展望〜臨床から注目される基礎領域〜
演者:八木澤 隆(自治医科大学腎泌尿器外科学講座腎臓外科学部門)
ELB-13-2腎移植の現況と将来の展望〜臨床編〜
演者:安藤 哲郎(日高病院人工透析・移植外科)

教育講演 ベーシック146月17日(土)9:40〜10:40 第18会場(F201+F202)

  • 司会:兵藤 透(えいじんクリニック)
透析液清浄化
ELB-14-1透析液清浄化の基礎
演者:楢村 友隆(純真学園大学保健医療学部医療工学科)
ELB-14-2透析液清浄化の臨床
演者:星野 武俊(明理会中央総合病院臨床工学科)

教育講演 ベーシック156月17日(土)11:00〜12:00 第18会場(F201+F202)

  • 司会:山家 敏彦(神奈川工科大学)
透析液検査
ELB-15-1透析液濃度検査の基礎
演者:清水 康(元町HDクリニック臨床検査部)
ELB-15-2透析液検査の臨床
演者:菅野 有造(新松戸中央総合病院臨床工学科)

教育講演 ベーシック166月17日(土)14:30〜15:30 第18会場(F201+F202)

  • 司会:植木 嘉衛(東邦病院腎臓透析センター)
血液透析における抗凝固法
ELB-16-1血液透析療法における抗凝固法の基礎
演者:鳴海 敏行(埼玉医科大学病院臨床工学部)
ELB-16-2血液透析療法における抗凝固法の臨床
演者:山下 芳久(埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科)

教育講演 ベーシック176月17日(土)15:50〜16:50 第18会場(F201+F202)

  • 司会:橋本 寛文(吉野川医療センター)
VAの歴史から学ぶ
ELB-17-1VAの歴史から学ぶ〜基礎〜
演者:松岡 哲平((医社)大誠会)
ELB-17-2バスキュラーアクセスの歴史から学ぶ〜臨床〜
演者:前波 輝彦(あさおクリニック内科)

教育講演 ベーシック186月17日(土)17:10〜18:10 第18会場(F201+F202)

  • 司会:小林 絵美(東京都済生会中央病院)
末梢動脈病変の治療アプローチ
ELB-18-1透析患者における末梢動脈疾患(PAD)の診察と検査
演者:日高 寿美(湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター)
ELB-18-2透析患者における末梢動脈病変の特徴と治療アプローチ
演者:佐藤 紀(埼玉医科大学総合医療センター血管外科)

教育講演 ベーシック196月18日(日)8:20〜9:20 第6会場(501)

  • 司会:宮下 美子(新生会第一病院)
糖尿病管理とフットケア
ELB-19-1フットケアにおける最新の創傷治療
演者:市岡 滋(埼玉医科大学病院形成外科)
ELB-19-2糖尿病管理とフットケア〜在宅療養指導室と連携した糖尿性腎不全患者のフットケア〜
演者:田邉 厚子(埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部)

教育講演 ベーシック206月18日(日)9:40〜10:40 第6会場(501)

  • 司会:尾形 聡(広島国際大学)
日本と海外の透析状況
ELB-20-1日本と海外の透析状況〜PD〜
演者:長谷川 毅(昭和大学藤が丘病院腎臓内科)
ELB-20-2日本と海外の血液透析の状況と国際比較
演者:和田 隆志(金沢大学大学院腎臓内科学)

教育講演 ベーシック216月18日(日)11:00〜12:00 第6会場(501)

  • 司会:原田 俊和(熊本大学医学部附属病院医療技術部ME機器センター)
急性血液浄化技術
ELB-21-1急性血液浄化技術の基礎
演者:土屋 陽平(埼玉医科大学国際医療センターMEサービス部)
ELB-21-2急性血液浄化療法の臨床
演者:塚本 功(埼玉医科大学国際医療センターMEサービス部)

教育講演 ベーシック226月18日(日)8:20〜9:20 第18会場(F201+F202)

  • 司会:長崎 雅子(埼玉医科大学病院)
ナラティブの手法を用いた腎不全看護
ELB-22-1ナラティブの手法を用いた腎不全看護
演者:原田 悦子(埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部)
ELB-22-2ナラティブの手法を用いた腎不全看護〜患者のナラティブに寄り添う看護〜
演者:木村 ひとみ(みさと健和クリニック)

教育講演 ベーシック236月18日(日)9:40〜10:40 第18会場(F201+F202)

  • 司会:和田 篤志(北彩都病院)
医療統計ABC
ELB-23-1医療統計の基礎知識
演者:丸山 之雄(東京慈恵会医科大学附属病院腎臓・高血圧内科)
ELB-23-2臨床研究データ管理の基礎知識
演者:山本 景一(大阪市立大学医学部附属病院医薬品・食品効能評価センター)

教育講演 ベーシック246月18日(日)11:00〜12:00 第18会場(F201+F202)

  • 司会:成田 一衛(新潟大学)
ファブリー病 Up To Date
ELB-24-1ファブリー病の診断 Up To Date
演者:奧山 虎之(国立成育医療研究センター)
ELB-24-2ファブリー病のバイオマーカー〜血漿グロボトリアオシルスフィンゴシン(lyso-Gb3)〜
演者:丸山 弘樹(新潟大学腎医学医療センター)

教育講演 ベーシック256月18日(日)8:20〜9:20 第20会場(F204)

  • 司会:稲本 元(自由が丘南口クリニック)
ペットの腎不全治療
ELB-25-1ペットネコの腎再生による腎不全治療の試み
演者:横尾 隆(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
ELB-25-2犬の急性腎障害の治療
演者:宮本 賢治(エンジェル動物病院)

教育講演 ベーシック266月18日(日)13:50〜14:50 第3会場(301+302)

  • 司会:中林 巌(公立福生病院)
透析患者の糖尿病管理
ELB-26-1透析患者の糖尿病管理〜血糖コントロールの意義と指標〜
演者:吉田 理(慶應義塾大学医学部血液浄化・透析センター)
ELB-26-2透析患者の血糖管理について
演者:大谷 隆俊(太田糖尿病クリニック内科)

教育講演 ベーシック276月18日(日)15:10〜16:10 第3会場(301+302)

  • 司会:丹野 有道(東京慈恵会医科大学)
透析患者と膠原病治療
ELB-27-1透析患者と膠原病治療〜基礎〜
演者:尾田 高志(東京医科大学八王子医療センター腎臓内科)
ELB-27-2透析患者と膠原病治療
演者:三村 俊英(埼玉医科大学医学部リウマチ膠原病科)

教育講演 ベーシック286月18日(日)13:50〜14:50 第6会場(501)

  • 司会:村上 円人(日野市立病院)
ADPKD治療の最前線
ELB-28-1ADPKD治療の最前線〜保存期〜
演者:土谷 健(東京女子医科大学血液浄化療法科)
ELB-28-2ADPKD透析期の治療の最前線
演者:乳原 善文(虎の門病院分院)

教育講演 ベーシック296月18日(日)13:50〜14:50 第7会場(502)

  • 司会:中島 貞男(中島医院)
医療安全ABC
ELB-29-1「現場ファースト」の実現を目指した医療安全活動
演者:岡田 直人(埼玉医科大学病院医療安全対策室)
ELB-29-2多職種連携で成果を上げる医療安全対策
演者:荒井 有美(北里大学病院医療の質・安全推進室)

教育講演 ベーシック306月18日(日)15:00〜16:00 第7会場(502)

  • 司会:市原 淳弘(東京女子医科大学)
透析患者の高血圧治療 UP TO DATE
ELB-30-1透析患者の血圧管理
演者:常田 康夫(藤沢市民病院腎臓内科)
ELB-30-2透析患者の高血圧治療 UP TO DATE 治療
演者:杉山 斉(岡山大学大学院血液浄化療法人材育成システム開発学)

シンポジウム

シンポジウム16月16日(金)8:20〜10:20 第4会場(303+304)

  • 司会:岡田 浩一(埼玉医科大学)
  • 土井 研人(東京大学医学部附属病院)
AKI・急性血液浄化(日本腎臓学会との合同企画)
SY-01-1AKI診療ガイドライン2016における血液浄化
演者:寺田 典生(高知大学内分泌代謝・腎臓内科)
SY-01-2次世代AKIバイオマーカー
演者:安田 日出夫(浜松医科大学医学部附属病院第一内科)
SY-01-3AN69ST膜ヘモフィルターを用いた急性血液浄化療法
演者:貞広 智仁(東京女子医科大学八千代医療センター救急科・集中治療部)
SY-01-4エンドトキシン吸着における最新のエビデンス
演者:山下 千鶴(藤田保健衛生大学医学部麻酔・侵襲制御医学講座)
SY-01-5小児におけるAKI・急性血液浄化 最近の進歩
演者:永渕 弘之(神奈川県立こども医療センター集中治療科)
SY-01-6持続的腎代替療法を要した心臓手術後急性腎障害症例の長期予後に関する検討
演者:渡辺 裕輔(埼玉医科大学国際医療センター血液浄化部・腎臓内科)

シンポジウム26月16日(金)10:20〜12:20 第4会場(303+304)

  • 司会:土田 健司(土田透析アクセスクリニック)
  • 小川 智也(埼玉医科大学総合医療センター)
オンラインHDFの可能性を探る
SY-02-1オンラインHDF(OHDF)の現状を振り返る
演者:藤森 明(甲南病院血液浄化・腎センター)
SY-02-2多種多様な血液浄化療法において,オンラインHDFをどのように生かすか?
演者:前田 兼徳(前田医院)
SY-02-3オンラインHDFを活用して,臨床現場の症状改善を期待する
演者:松下 和通(まつした腎クリニック)
SY-02-4アミノ酸ロスを考慮したオンラインHDFは可能か〜超高齢者へのオンラインHDFへの可能性〜
演者:下門 清志(しもかどクリニック)
SY-02-5オンラインHDFの可能性を広げるには・・・シミュレーション
演者:山下 明泰(法政大学生命科学部環境応用化学科)
追加発言 
演者:岡田 良美(埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器内科)
SY-02-6オンラインHDFにおける定圧濾過法の有用性
演者:高 義尚(中島土谷クリニック)
SY-02-7Online HDFの有効性向上のために臨床工学技士が負うべき責任
演者:本田 和美(越谷大袋クリニック品質管理部門)

シンポジウム36月16日(金)13:50〜15:50 第4会場(303+304)

  • 司会:山下 明泰(法政大学)
  • 金子 岩和(東京女子医科大学病院)
ダイアライザの機能分類は適正か?(日本臨床工学技士会との合同企画)
SY-03-1ダイアライザ機能分類の基本コンセプト
演者:峰島 三千男(東京女子医科大学臨床工学科)
SY-03-2S型透析器PMMA膜の臨床的選択基準
演者:長尾 尋智(メディカルサテライト岩倉透析室)
SY-03-3治療条件とダイアライザの選択
演者:田岡 正宏(名港共立クリニック)
SY-03-4アルブミン漏出量とダイアライザの選択
演者:土田 健司(土田透析アクセスクリニック)
SY-03-5ダイアライザの機能分類が業界に与える影響
演者:工藤 俊洋(一般社団法人日本医療機器テクノロジー協会(MT Japan)人工腎臓部会保険制度検討ワーキンググループ(フレゼニウス メディカル ケア ジャパン株式会社))
SY-03-6ダイアライザ機能分類の新しい試み
演者:山下 明泰(法政大学生命科学部環境応用化学科)

シンポジウム46月16日(金)16:00〜18:00 第4会場(303+304)

  • 司会:八木澤 隆(自治医科大学)
  • 吉田 一成(北里大学医学部新世紀医療開発センター)
腎移植の現状と展望
オープニングリマークスおよびオーバービュー 
演者:八木澤 隆(自治医科大学腎泌尿器外科学講座腎臓外科学部門)
SY-04-1最近の腎移植適応患者と移植成績
演者:後藤 憲彦(名古屋第二赤十字病院移植内科)
SY-04-2高齢者腎移植の現状と展望
演者:齋藤 満(秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座)
SY-04-3糖尿病性腎症における移植の現況と課題
演者:豊田 麻理子(熊本赤十字病院腎臓内科)
SY-04-4先行的腎移植の現況と展望
演者:原田 浩(市立札幌病院腎臓移植外科)
SY-04-5長期成績に影響する合併症と対策
演者:石井 大輔(北里大学泌尿器科)
SY-04-6生体腎ドナーの腎提供後のフォローアップ
演者:武藤 重明(自治医科大学附属病院腎臓センター内科部門)
SY-04-7献腎移植待機患者の定期検診,クロージングリマークス
演者:吉田 一成(北里大学医学部新世紀医療開発センター臓器移植・再生医療学/北里大学病院移植医療支援室)

シンポジウム56月17日(土)8:20〜10:20 第2会場(メインホール)

  • 司会:水口 潤(川島病院)
  • 武本 佳昭(大阪市立大学)
医療経済の面から透析医療の未来を考える
SY-05-1費用対効果導入後の透析医療
演者:田倉 智之(東京大学大学院医学系研究科医療経済政策学)
SY-05-2透析医療における「診療の質」評価の意義と限界
演者:柴垣 有吾(聖マリアンナ医科大学腎臓病センター)
SY-05-3透析医療の自主機能評価指標と医療経済
演者:山川 智之(白鷺病院)
SY-05-4透析医療のグランドデザイン〜日本透析医会の立場から〜
演者:太田 圭洋(名古屋記念財団)
SY-05-5透析医療のグランドデザイン〜日本腹膜透析医学会の立場から〜
演者:土谷 健(東京女子医科大学血液浄化療法科)
SY-05-6透析医療のグランドデザイン〜日本透析医学会の立場から〜
演者:川西 秀樹(土谷総合病院)

シンポジウム66月17日(土)8:20〜10:20 第5会場(503)

  • 司会:中元 秀友(埼玉医科大学)
  • 友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
新CAPDガイドラインを考える思案
SY-06-1PDガイドライン〜世界と日本のPDガイドライン〜
演者:杉山 斉(岡山大学血液浄化療法人材育成システム開発学)
SY-06-2診療ガイドラインのトレンド〜システマティックレビューならエビデンスレベルが高いのか?〜
演者:湯浅 秀道(独立行政法人国立病院機構豊橋医療センター歯科口腔外科)
SY-06-3日本透析医学会のガイドライン〜取組と課題〜
演者:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
SY-06-4PDガイドライン策定にあたって
演者:伊藤 恭彦(愛知医科大学腎臓・リウマチ膠原病内科)
SY-06-5PDガイドラインへの期待〜SRの立場から〜
演者:鷲田 直輝(慶應義塾大学内科腎臓内分泌代謝科)
SY-06-6PDガイドラインへの期待〜臨床の現場から〜
演者:丸山 之雄(東京慈恵会医科大学附属病院腎臓・高血圧内科)
SY-06-7新CAPDガイドラインに期待する
演者:中元 秀友(埼玉医科大学総合診療内科)

シンポジウム76月17日(土)10:20〜12:20 第5会場(503)

  • 司会:宮崎 真理子(東北大学)
  • 政金 生人(本町矢吹クリニック)
災害時における透析医療
SY-07-1大規模災害時の血液浄化・透析療法の在り方の検討〜ハード面, ICS: Incident Command System等を中心に〜
演者:原口 義座(京葉病院外科・災害医療大系編纂グループ)
SY-07-2災害時の病院避難におけるDMATと多組織連携のあり方
演者:阿竹 茂(筑波メディカルセンター病院救急診療科)
SY-07-3災害時の透析患者避難への民間フェリー活用の可能性の検討
演者:小笠原 賢(青森県立中央病院救命救急センター)
SY-07-4埼玉県における透析災害対策のマネジメント-2
演者:雨宮 守正(さいたま赤十字病院腎臓内科)
SY-07-5首都直下型地震における予測最大被災地東京区南部における災害時透析医療体制について
演者:酒井 謙(東邦大学医療センター大森病院腎センター人工透析室)

シンポジウム86月17日(土)10:30〜12:00 第19会場(F203)

  • 司会:稲葉 雅章(日本骨形態計測学会理事)
  • 秋葉 隆(関川病院)
パネルディスカッション「腎透析患者のカルシウム代謝を骨組織から考える」(日本骨形態計測学会との合同企画)
基調講演 SY-08-1米国骨代謝学会と日本骨形態計測学会における用語改訂の流れと標準化
演者:田中 伸哉(埼玉医科大学整形外科)
SY-08-2骨組織形態計測から知る骨動態とその限界
演者:山本 智章(新潟骨の科学研究所)
SY-08-3透析患者における骨生検組織診断の有用性
演者:栗原 怜(さいたまつきの森クリニック腎臓内科)
SY-08-4骨生検で見えない真実を評価する
演者:風間 順一郎(福島県立医科大学腎臓高血圧内科)

シンポジウム96月17日(土)14:30〜16:30 第2会場(メインホール)

  • 司会:伊藤 裕(慶應義塾大学)
  • 熊谷 裕生(防衛医科大学校)
透析患者の血圧管理
SY-09-1尿毒症物質である尿酸,インドキシル硫酸,メチルグアニジンの,血圧を調節する交感神経中枢ニューロンへの影響
演者:大島 直紀(防衛医科大学校腎臓内分泌内科)
SY-09-2透析患者の血圧管理におけるアルドステロンブロッカーの意義
演者:水口 斉(埼玉メディカルセンター腎センター)
SY-09-3透析導入期の血圧管理
演者:川本 進也(獨協医科大学越谷病院腎臓内科)
SY-09-4透析後の起立時血圧低下がふらつき・転倒・骨折や非透析日のADLに及ぼす影響の検討
演者:椿原 美治(滋慶医療科学大学院大学)
SY-09-5末期腎不全患者における透析中の血圧変動と全死因死亡リスク
演者:合田 朋仁(順天堂大学医学部腎臓内科)
SY-09-6維持血液透析患者の血圧と認知機能〜Osaka Dialysis Complication Study〜
演者:庄司 哲雄(大阪市立大学大学院血管病態制御学/ODCS研究会)

シンポジウム106月17日(土)16:30〜18:30 第2会場(メインホール)

  • 司会:山本 裕康(厚木市立病院)
  • 竜崎 崇和(東京都済生会中央病院)
腎性貧血ガイドラインを再考する:真の標準治療をめざして
SY-10-1なぜ今ガイドラインを再考するのか
演者:山本 裕康(厚木市立病院内科)
SY-10-2治療目標Hb値とESA投与方法
演者:本田 浩一(昭和大学江東豊洲病院内科系診療センター腎臓内科)
SY-10-3鉄の評価と補充方法
演者:濱野 高行(大阪大学大学院医学系研究科腎疾患統合医療学)
SY-10-4ESA低反応性
演者:丸山 之雄(東京慈恵会医科大学附属病院腎臓・高血圧内科)
SY-10-5小児患者の腎性貧血
演者:芦田 明(大阪医科大学小児科)
SY-10-6腎移植患者の移植後貧血
演者:長浜 正彦(聖路加国際病院腎臓内科)
SY-10-7新規貧血治療薬と今後の腎性貧血治療
演者:南學 正臣(東京大学医学部附属病院血液浄化療法部/腎臓・内分泌内科)
クロージングリマークス 
演者:竜崎 崇和(東京都済生会中央病院腎臓内科)

シンポジウム116月17日(土)16:30〜18:30 第5会場(503)

  • 司会:岡田 一義(川島病院)
  • 中野 美子(みはま病院)
ターミナルケア 透析継続中止における各透析施設の取り組み
SY-11-1当会での維持血液透析患者を対象とした事前指示書の運用〜取り組みの経過と課題〜
演者:中野 美子(みはま病院看護部)
SY-11-2外来透析における事前指示書
演者:室谷 典義(JCHO千葉病院腎センター)
SY-11-3地域で支える透析患者のEnd of Life〜地区医師会の協力による透析患者の在宅看取りについての取り組み〜
演者:齋藤 淳史(金沢医科大学氷見市民病院腎臓内科)
追加発言 SY-11-4進行がん合併透析患者の緩和ケアについての取り組み
演者:朝倉 真希(自治医科大学腎臓内科/自治医科大学附属病院緩和ケア部)
SY-11-5認知症透析者における透析継続・中止に対する支援
演者:原田 孝司(長崎腎病院腎臓内科)
SY-11-6維持血液透析の開始と継続に関する意思決定プロセスについての提言〜その後の動向〜
演者:岡田 一義(川島病院腎臓内科)
追加発言 SY-11-7総合病院における透析開始見合わせの現状
演者:森田 研(市立釧路総合病院腎臓外来)
追加発言 SY-11-8総合病院における透析継続見合わせの現状
演者:吉本 敬一(黒部市民病院内科)
追加発言 SY-11-9大学病院における透析の開始と継続の見合わせの現状
演者:藤倉 恵美(東北大学病院血液浄化療法部)

シンポジウム126月17日(土)14:30〜16:30 第6会場(501)

  • 司会:武本 佳昭(大阪市立大学)
  • 内田 明子(聖隷横浜病院)
高齢透析患者の幸せな生活を求めて(日本腎不全看護学会との合同企画)
SY-12-1A病院高齢透析患者における食事療養の現況から考える
演者:橋本 智美(石川県立中央病院看護部)
SY-12-2高齢透析患者の幸せな生活を求めて〜全人的総合的腎不全医療アプローチ〜
演者:石橋 由孝(日本赤十字社医療センター腎臓内科)
SY-12-3透析現場における笑いと幸せを考える
演者:種田 美和((医社)大誠会)
SY-12-4認知症患者のPD生活への支援〜他職種との連携を通して〜
演者:山中 美和子(諫早総合病院)
SY-12-5高齢フレイル腎不全患者の切実なアウトカムとしての身体機能と認知機能
演者:柴垣 有吾(聖マリアンナ医科大学腎臓病センター)

シンポジウム136月18日(日)8:20〜10:20 第2会場(メインホール)

  • 司会:伊丹 儀友(伊丹腎クリニック)
  • 服部 元史(東京女子医科大学)
小児透析医療の現状と未来
OPENING REMARKS 
演者:服部 元史(東京女子医科大学腎臓小児科)
SY-13-1本邦小児末期腎不全診療の概要
演者:服部 元史(東京女子医科大学腎臓小児科)
SY-13-2小児における腎代替療法の選択と導入〜現状と対策〜
演者:平野 大志(東京慈恵会医科大学小児科)
SY-13-3小児透析患者の生命予後〜現状と対策〜
演者:佐古 まゆみ(国立成育医療研究センター臨床試験推進室)
SY-13-4乳児の腎代替療法〜現状と対策〜
演者:芦田 明(大阪医科大学小児科)
SY-13-5小児の腹膜透析〜現状と未来〜
演者:幡谷 浩史(東京都立小児総合医療センター総合診療科)
SY-13-6小児の血液透析〜現状と未来〜
演者:三浦 健一郎(東京女子医科大学腎臓小児科)
CLOSING REMARKS 
演者:服部 元史(東京女子医科大学腎臓小児科)

シンポジウム146月18日(日)10:20〜12:20 第2会場(メインホール)

  • 司会:長谷川 元(埼玉医科大学総合医療センター)
  • 嶋田 英敬(嶋田病院)
透析医療における多職種医療連携 IPW
SY-14-1IPWとは何でしょう
演者:長谷川 元(埼玉医科大学総合医療センター腎・高血圧内科)
SY-14-2大学病院におけるIPWの現状
演者:要 伸也(杏林大学第一内科、腎・透析センター)
SY-14-3多職種医療連携を活かした透析専門病院としての取り組み〜医師の立場から〜
演者:中村 秀敏(小倉第一病院)
SY-14-4より良い透析看護を目指して
演者:高橋 敏恵(大宮西口クリニック)
SY-14-5手をつなごう!透析医療における多職種連携〜臨床工学技士だからできること〜
演者:大塚 紹(杉循環器科内科病院医療機器管理室)
SY-14-6腹膜透析における多職種医療連携(IPW)の意義〜管理栄養士の立場から〜
演者:山尾 尚子(昭和大学藤が丘病院栄養科)
SY-14-7多職種医療連携における社会福祉士の役割
演者:黒川 奈央(嶋田病院)
SY-14-8まとめ
演者:嶋田 英敬(嶋田病院)

シンポジウム156月18日(日)10:20〜12:20 第7会場(502)

  • 司会:Hideki Kawanishi(Tsuchiya General Hospital, Japan)
  • Bruce M. Robinson(Arbor Research Collaborative for Health, and the University of Michigan, Ann Arbor, MI, USA)
PDOPPSシンポジウム
SY-15-1The Update on Worldwide PDOPPS
演者:Jeffrey Perl MD SM FRCP(c)(Division of Nephrology St. Michael's Hospital/University of Toronto, Canada)
SY-15-2PDOPPS: Clinical application of PD therapy working group
演者:Minoru Ito(Yabuki Hospital, Division of Nephrology and Dialysis Center, Japan)
SY-15-3PDOPPS: Dialysis prescription and fluid management study workgroup
演者:Hideki Kawanishi(Tsuchiya General Hospital, Japan)
SY-15-4PDOPPS: Infection prevention and management
演者:Yasuhiko Ito(Aichi Medical University, Division of Nephrology and Rheumatology, Japan)
SY-15-5PD catheter access and function
演者:Mizuya Fukasawa(Blood Purification Unit, University of Yamanashi, Japan)
SY-15-6Variability in Peritoneal Dialysis Patients’ Training across the World
演者:Munekazu Ryuzaki(Tokyo Saiseikai Central Hospital, Japan)
SY-15-7Patient Support in The Peritoneal Dialysis Outcomes and Practice Patterns Study(PDOPPS)
演者:Mizuya Fukasawa(Blood Purification Unit, University of Yamanashi, Japan)

シンポジウム166月18日(日)8:20〜10:20 第21会場(F205+F206)

  • 司会:土谷 健(東京女子医科大学)
  • 土屋 和子(久里浜クリニック)
透析導入期と療法選択(日本腎不全看護学会との合同企画)
overview 
演者:土谷 健(東京女子医科大学血液浄化療法科)
SY-16-1透析導入時の貧血のレベルと心血管イベント・脳血管イベント発症への影響
演者:片岡 浩史(東京女子医科大学多発性嚢胞腎病態研究部門)
SY-16-2高齢透析導入患者の身体機能と導入後早期生命予後
演者:谷澤 雅彦(聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科)
SY-16-3透析導入期の代替療法の選択の現状と課題〜腎臓病教室集団指導を通して〜
演者:渡邉 結花(亀田総合病院腎センター)
SY-16-4透析導入期の看護〜患者指導の現状と課題〜
演者:清水 真紀(横須賀共済病院)
SY-16-5透析導入期の栄養管理
演者:中嶌 美佳(矢吹病院健康栄養科)
closing 
演者:土屋 和子(久里浜クリニック)

シンポジウム176月18日(日)15:00〜17:00 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:土谷 健(東京女子医科大学)
  • 横山 啓太郎(東京慈恵会医科大学)
透析における診療報酬を考える
SY-17-1透析医会の見解と今後の提案事項
演者:太田 圭洋(名古屋記念財団)
SY-17-2外科系保険連合の見解と今後の提案事項
演者:米川 元樹(札幌北楡病院外科)
SY-17-3日本腎臓リハビリテーション学会の見解と今後の診療報酬対策
演者:武居 光雄(諏訪の杜病院/日本腎臓リハビリテーション学会診療報酬対策委員会委員長)
SY-17-4透析医療の費用対効果と今後の診療報酬対策
演者:田倉 智之(東京大学大学院医学系研究科医療経済政策学)
SY-17-5医療経済性からみた透析医療の未来
演者:緒方 浩顕(昭和大学横浜市北部病院内科)
SY-17-6現状透析医療費の推計と高齢者PD推進による医療費削減効果
演者:中元 秀友(埼玉医科大学総合診療内科)

シンポジウム186月18日(日)15:00〜17:00 第2会場(メインホール)

  • 司会:横尾 隆(東京慈恵会医科大学)
  • 南學 正臣(東京大学医学部附属病院)
再生医療最前線(日本腎臓学会との合同企画)
SY-18-1iPS細胞を用いた細胞療法の開発と疾患モデル作製研究
演者:長船 健二(京都大学iPS細胞研究所増殖分化機構研究部門)
SY-18-2長期培養可能なヒト及びマウス腎臓前駆細胞を使った3次元ネフロン構造の構築とその応用
演者:荒岡 利和(ソーク研究所)
SY-18-3前駆細胞からネフロン再生
演者:山中 修一郎(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
SY-18-4ウェアラブル人工腎臓
演者:菅野 義彦(東京医科大学腎臓内科学分野)
SY-18-5臨床応用に向けての戦略〜ヒト由来組織を受け入れるミニブタ誕生〜
演者:小林 英司(慶應義塾大学医学部臓器再生医学寄附講座)

シンポジウム196月18日(日)13:50〜16:20 第4会場(303+304)

  • 司会:森石 みさき(中島土谷クリニック)
  • 大濵 和也(埼玉医科大学病院)
在宅透析最前線
Over view〜在宅透析のゴール〜 
演者:森石 みさき(中島土谷クリニック内科)
SY-19-1在宅血液透析推進への戦略〜1000人〜
演者:森石 みさき(中島土谷クリニック内科)
SY-19-2腹膜透析推進への戦略〜普及率10%〜
演者:鯉渕 清人(済生会横浜市東部病院腎臓内科)
SY-19-3ポケットカルテ透析手帳を用いた透析患者情報管理
演者:戸田 尚宏(京都大学大学院医学研究科腎臓内科)
SY-19-4透析液と腹膜組織変化
演者:濱田 千江子(順天堂大学腎臓内科)
SY-19-5滋賀における在宅血液透析普及の取り組み〜「三方良し」〜
演者:一色 啓二(富田クリニック)
SY-19-6在宅透析研究会レジストリから
演者:政金 生人(本町矢吹クリニック/在宅血液透析研究会)
SY-19-7安全安心な在宅血液透析を目指して
演者:村杉 浩(埼玉医科大学病院臨床工学部)

シンポジウム206月18日(日)13:50〜15:50 第18会場(F201+F202)

  • 司会:大家 基嗣(慶應義塾大学)
  • 今 裕史(KKR札幌医療センター)
透析患者の癌治療最前線
SY-20-1透析施設における悪性腫瘍スクリーニングの実態
演者:長沼 俊秀(大阪市立大学医学部附属病院泌尿器科)
SY-20-2当院における透析患者の肝細胞癌に対する肝切除術後の成績
演者:坂本 譲(北海道大学消化器外科学分野I)
SY-20-3透析患者における乳癌患者の検討
演者:財津 雅昭(KKR札幌医療センター外科)
SY-20-4見逃されがちなCKD患者の早期濃染─早期排出型小径腎腫瘍のCT診断〜動脈相撮像の重要性〜
演者:原田 浩(市立札幌病院腎臓移植外科)
SY-20-5透析患者の腎癌手術〜多数例の経験から見えてきたこと〜
演者:大前 憲史(東京女子医科大学泌尿器科)
SY-20-6透析患者の転移性腎癌に対する分子標的療法〜当科の経験から考える最適な治療とは〜
演者:望月 保志(長崎大学病院泌尿器科・腎移植外科)
SY-20-7血液透析患者における泌尿器がん薬物療法〜抗がん薬の至適投与量と血液透析のタイミング〜
演者:増田 広(帝京大学ちば総合医療センター泌尿器科)

ワークショップ

ワークショップ16月16日(金)8:20〜10:20 第5会場(503)

  • 司会:山縣 邦弘(筑波大学)
  • 正木 崇生(広島大学病院)
CKD患者のリハビリテーション
(日本腎臓学会、日本腎臓リハビリテーション学会との合同企画)
WS-01-1腎臓リハビリテーションの概念〜運動と腎機能〜
演者:伊藤 修(東北医科薬科大学リハビリテーション学)
WS-01-2腎臓リハビリテーションに最適なたんぱく質摂取量
演者:長井 美穂(東京医科大学腎臓内科)
WS-01-3保存期CKDのリハビリテーション
演者:齋藤 知栄(筑波大学医学医療系臨床医学域腎臓内科学)
WS-01-4CKD患者のリハビリテーションにおけるサルコペニア・フレイル
演者:加藤 明彦(浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部)
WS-01-5透析患者のリハビリテーションに看護師は何をするのか
演者:水内 恵子(安田女子大学看護学部看護学科)
WS-01-6腎移植患者のリハビリテーション
演者:鶴屋 和彦(九州大学包括的腎不全治療学)

ワークショップ26月16日(金)10:20〜12:20 第5会場(503)

  • 司会:友杉 直久(金沢医科大学)
  • 中西 健(兵庫医科大学)
CKD患者における鉄代謝を再考する
鉄代謝のOver view 
演者:友杉 直久(金沢医科大学寄附研究部/天然変性蛋白質創薬科学研究部)
WS-02-1鉄と造血〜鉄欠乏と鉄過剰〜
演者:鈴木 隆浩(北里大学医学部血液内科学)
WS-02-2Erythroferrone-ESAとhepcidin25
演者:本田 浩一(昭和大学江東豊洲病院内科系診療センター腎臓内科)
WS-02-3維持透析患者におけるESA抵抗性と鉄の投与
演者:倉賀野 隆裕(兵庫医科大学内科学腎・透析科)
WS-02-4J-DOPPSにおける血清フェリチン値と死亡リスク〜炎症の有無による層別解析〜
演者:庄司 哲雄(大阪市立大学大学院血管病態制御学)
WS-02-5鉄含有リン吸着薬の効能
演者:横山 啓太郎(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
WS-02-6腎性貧血治療における鉄の考え方〜海外との相違〜
演者:中西 健(兵庫医科大学内科学腎・透析科)

ワークショップ36月16日(金)8:20〜10:30 第18会場(F201+F202)

  • 司会:吉田 克法(奈良県立医科大学附属病院)
  • 脇野 修(慶應義塾大学)
透析患者の感染症
WS-03-1透析患者の栄養と感染症
演者:脇野 修(慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科)
WS-03-2本邦の迅速発育型非結核性抗酸菌によるCAPDカテーテル出口トンネル感染症
演者:樋口 千恵子(東京女子医科大学東医療センター内科)
WS-03-3エボラ出血熱と透析治療
演者:倭 正也(りんくう総合医療センター感染症センター)
WS-03-4尿毒症症状の中に市中感染Clostridium difficile 腸炎が隠れている
演者:吉藤 歩(東京都済生会中央病院腎臓内科/慶應義塾大学医学部内科腎臓内分泌代謝科)
WS-03-5高齢・超高齢透析患者の感染症
演者:米田 龍生(奈良県立医科大学泌尿器科)
WS-03-6災害時における透析患者の感染対策〜避難施設での対応も含めて〜
演者:櫻井 滋(岩手医科大学附属病院医療安全管理部感染症対策室)
追加発言 WS-03-7透析施設のHIV患者受け入れ状況〜感染調査小委員会のアンケート調査から〜
演者:吉藤 歩(東京都済生会中央病院腎臓内科/慶應義塾大学医学部内科腎臓内分泌代謝科)

ワークショップ46月16日(金)13:50〜15:50 第5会場(503)

  • 司会:中山 昌明(東北大学病院)
  • 伊藤 恭彦(愛知医科大学)
トータルリーナルケアにおける腹膜透析のあり方を再考する
WS-04-1腎代替療法としてのPD firstをどのように考えるか
演者:櫻田 勉(聖マリアンナ医科大学腎臓病センター)
WS-04-2腎代替療法のあり方を考える〜高齢者への拡大,PD lastへの適応〜
演者:伊東 稔(矢吹病院腎臓内科)
WS-04-3腹膜透析のメリットを最大限に利用する〜心不全合併例への適応〜
演者:石川 英二(三重大学医学部附属病院血液浄化療法部)
WS-04-4腹膜透析のメリットを最大限に利用する〜肝硬変合併例への適応〜
演者:横井 秀基(京都大学医学部附属病院腎臓内科)
WS-04-5腹膜透析のデメリットをいかに克服するか〜早期離脱回避〜
演者:林 義満(福島県立医科大学附属病院腎臓高血圧内科)
WS-04-6腹膜透析のデメリットをいかに克服するか〜併用療法から移植まで〜
演者:丸山 之雄(東京慈恵会医科大学附属病院腎臓・高血圧内科)

ワークショップ56月16日(金)16:00〜18:00 第5会場(503)

  • 司会:花房 規男(東京女子医科大学)
  • 峰島 三千男(東京女子医科大学)
各領域におけるアフェレシス技術の展望
WS-05-1選択的血漿交換の展望
演者:大久保 淳(東京医科歯科大学医学部附属病院MEセンター)
WS-05-2新たな腹水濾過濃縮再静注法(Washed-CART)の考案
演者:江口 圭(東京女子医科大学臨床工学部)
WS-05-3腎疾患におけるアフェレシスの展望
演者:古市 賢吾(金沢大学附属病院血液浄化療法部)
WS-05-4神経疾患におけるアフェレシス技術の展望
演者:王子 聡(埼玉医科大学総合医療センター神経内科)
WS-05-5各領域におけるアフェレシス技術の展望〜急性肝不全におけるアフェレシスの展望〜
演者:阿部 貴弥(岩手医科大学附属病院泌尿器科)
WS-05-6アフェレシス療法における安全対策の基本
演者:篠田 俊雄(つくば国際大学医療保健学部医療技術科)

ワークショップ66月16日(金)13:50〜15:50 第18会場(F201+F202)

  • 司会:菅野 義彦(東京医科大学)
  • 馬場園 哲也(東京女子医科大学糖尿病センター)
糖尿病合併腎不全患者の生活管理
WS-06-1多職種による保存期の進行予防
演者:北谷 直美(関西電力病院)
WS-06-2糖尿病血液透析患者の食生活管理
演者:北島 幸枝(東京医療保健大学医療栄養学科/えいじんクリニック)
WS-06-3腹膜透析患者の生活管理
演者:北川 由佳(名古屋大学医学部附属病院血液浄化部)
WS-06-4腎移植患者の生活管理
演者:伊澤 由香(慶應義塾大学病院看護部)
WS-06-5患者の生活・食事管理を見守る体制づくり
演者:酒井 謙(東邦大学医療センター大森病院腎センター人工透析室)

ワークショップ76月16日(金)15:50〜17:50 第18会場(F201+F202)

  • 司会:稲葉 雅章(大阪市立大学)
  • 北島 幸枝(東京医療保健大学)
透析患者のサルコペニア・フレイル
WS-07-1透析患者のサルコペニア・フレイルとその臨床的意義
演者:柴垣 有吾(聖マリアンナ医科大学腎臓病センター)
WS-07-2透析患者におけるサルコペニア・フレイル予防のための適正栄養
演者:坂本 香織(女子栄養大学)
WS-07-3糖尿病合併透析患者におけるサルコペニア・フレイル
演者:森 克仁(大阪市立大学大学院医学研究科腎臓病態内科学)
WS-07-4CKD-MBDとサルコペニア・フレイルの関連
演者:奥野 仙二(白鷺病院内科)
WS-07-5サルコペニアを有する透析患者の食事摂取状況と栄養指導
演者:鈴木 美帆(矢吹病院健康栄養科)
WS-07-6透析患者でのサルコペニア・フレイル防止のためのリハビリテーション栄養〜レジスタンス運動を中心に〜
演者:若林 秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科)

ワークショップ86月17日(土)10:20〜12:20 第2会場(メインホール)

  • 司会:角田 隆俊(東海大学医学部付属八王子病院)
  • 加藤 仁(埼玉医科大学総合医療センター)
二次性副甲状腺機能亢進症治療の新たな知見
WS-08-1骨の細胞に対するPTH作用の組織学的知見
演者:網塚 憲生(北海道大学歯学研究科硬組織発生生物学教室)
WS-08-2PTH過剰症に伴うミネラル代謝異常とCPPの位置づけ
演者:黒尾 誠(自治医科大学抗加齢医学研究部)
WS-08-3リン吸着薬の使い方
演者:横山 啓太郎(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
WS-08-4PTHの管理
演者:駒場 大峰(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)
WS-08-5二次性副甲状腺機能亢進症治療〜ビタミンD治療の位置づけ〜
演者:溝渕 正英(昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門)
WS-08-6マグネシウムと副甲状腺機能〜マグネシウムは本当に効いているのか〜
演者:坂口 悠介(大阪大学大学院医学系研究科腎疾患統合医療学寄附講座)
WS-08-7二次性副甲状腺機能亢進症手術における新たな知見〜術中intact PTHモニターリング,術中反回神経モニターリング〜
演者:平光 高久(名古屋第二赤十字病院)

ワークショップ96月17日(土)8:20〜10:20 第6会場(501)

  • 司会:水内 恵子(安田女子大学)
  • 森 建文(東北医科薬科大学病院)
透析患者の認知症を巡る課題
WS-09-1認知症の診断と治療に関する最近の話題
演者:古川 勝敏(東北医科薬科大学医学部地域医療学教室)
WS-09-2認知症患者の血液透析についての課題
演者:松岡 哲平((医社)大誠会)
WS-09-3認知症患者の腹膜透析についての課題
演者:平松 信(岡山済生会総合病院腎臓病・糖尿病総合医療センター)
WS-09-4認知症患者と透析看護
演者:大坪 みはる(関西看護医療大学看護学部看護学科)
WS-09-5認知症患者の栄養と食事療法〜管理栄養士の関わり〜
演者:齋藤 かしこ(横浜栄共済病院栄養指導科)
WS-09-6認知症透析患者の社会的支援と課題について
演者:藤原 久子(長崎腎病院)

ワークショップ106月17日(土)10:20〜12:20 第6会場(501)

  • 司会:小林 修三(湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター)
  • 鶴屋 和彦(九州大学)
透析患者の末梢動脈疾患(PAD)とフットケアの意義〜早期発見と診療連携の重要性〜
WS-10-1透析PADの新規発症の実態と早期発見の重要性
演者:菊地 勘(下落合クリニック)
WS-10-2透析患者の足病変の特徴とフットケアの意義
演者:細田 夕子(石川県済生会金沢病院看護部)
WS-10-3透析PADに対する血液浄化療法およびリハビリテーション栄養からのアプローチ
演者:佐藤 元美(JCHO中京病院透析センター)
WS-10-4透析PADに対する血行再建とその問題点
演者:竹内 一馬(那珂川病院血管外科)
WS-10-5透析PAD・下肢救済にむけての先進的医療
演者:大竹 剛靖(湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター)
WS-10-6米国の足病・ウンドケア外科医(ポダイトリスト)からの提言
演者:鈴木 一雄(Cedars-Sinai Medical Center, Department of Surgery, USA)

ワークショップ116月17日(土)8:20〜10:20 第7会場(502)

  • 司会:芝本 隆(群馬パース大学)
  • 山下 芳久(埼玉医科大学)
透析技術におけるプロフェッショナルの条件(日本臨床工学技士会との合同企画)
WS-11-1透析現場を支える臨床工学プロフェッショナルとは
演者:芝本 隆(群馬パース大学保健科学部臨床工学科)
WS-11-2透析装置開発の歴史から見たプロフェッショナルの条件
演者:内野 順司(みはま病院)
WS-11-3透析液のプロフェッショナルとして必要なこと
演者:菅野 有造(新松戸中央総合病院臨床工学科)
WS-11-4ダイアライザの選択
演者:村上 淳(東京女子医科大学臨床工学部)
WS-11-5穿刺,抗凝固薬,血圧維持等の透析技術から考えるスタッフのプロフェッショナルの条件とは?
演者:塚本 功(埼玉医科大学国際医療センターMEサービス部)
WS-11-6オンラインHDFの治療条件(ヘモダイアフィルタ,希釈法,各種流量設定,その他)
演者:田岡 正宏(名港共立クリニック)
WS-11-7透析医療におけるセーフティマネジメント
演者:中山 裕一(つくばセントラル病院セントラル腎クリニック龍ヶ崎臨床工学)

ワークショップ126月17日(土)10:20〜12:20 第7会場(502)

  • 司会:土谷 健(東京女子医科大学)
  • 宍戸 寛治(川崎クリニック)
I-HDFの可能性を探る
WS-12-1I-HDFの開発経緯と技術的基礎
演者:江口 圭(東京女子医科大学臨床工学部)
WS-12-2I-HDFの低血圧予防と生体適合性
演者:甲田 豊(甲田内科クリニック内科)
WS-12-3溶質除去効率の向上を目的とした間歇補充と後希釈HDFの併用療法
演者:長尾 尋智(メディカルサテライト岩倉透析室)
WS-12-4Restless legs syndrome(RLS)に対する効果とI-HDFの臨床的課題
演者:宍戸 寛治(川崎クリニック内科)
WS-12-5実臨床からの経験と提言〜臨床工学的側面から〜
演者:久保 司(常磐病院臨床工学課)
WS-12-6I-HDFの臨床的有用性と経済性
演者:遠藤 政博(所沢腎クリニック)

ワークショップ136月17日(土)8:20〜10:20 第21会場(F205+F206)

  • 司会:新田 孝作(東京女子医科大学)
  • 猪阪 善隆(大阪大学)
透析患者の心血管合併症
WS-13-1透析患者の心筋トロポニン値の意味
演者:常喜 信彦(東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科)
WS-13-2透析患者における心不全の病態と管理
演者:林 晃正(大阪府立急性期・総合医療センター腎臓・高血圧内科)
WS-13-3透析患者における貧血管理と心血管疾患
演者:藤井 秀毅(神戸大学大学院医学研究科腎臓内科、腎・血液浄化センター)
WS-13-4透析患者における脳血管合併症
演者:鶴屋 和彦(九州大学包括的腎不全治療学)
WS-13-5透析患者における末梢動脈疾患(PAD)〜歩行できる足を守るために〜
演者:日高 寿美(湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター)
WS-13-6透析患者の心血管合併症とマグネシウム
演者:坂口 悠介(大阪大学大学院医学系研究科腎疾患統合医療学寄附講座)

ワークショップ146月17日(土)10:30〜12:30 第21会場(F205+F206)

  • 司会:加藤 明彦(浜松医科大学医学部附属病院)
  • 神田 英一郎(東京共済病院)
透析患者の栄養評価
WS-14-1透析患者に適した栄養スクリーニング法
演者:瀬戸 由美(永仁会病院栄養管理科)
WS-14-2自己記入式調査票による食塩摂取量の評価法
演者:小田巻 眞理(常葉大学健康プロデュース学部健康栄養学科)
WS-14-3身体計測法〜脂肪量,筋肉量を中心に〜
演者:吉田 卓矢(静岡県立大学臨床栄養学研究室)
WS-14-4身体機能評価と運動処方
演者:矢部 広樹(聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部/名古屋共立病院リハビリテーション科)
WS-14-5透析患者の生化学的栄養指標
演者:長井 美穂(東京医科大学腎臓内科)
WS-14-6透析患者の複合的な栄養評価指標について
演者:神田 英一郎(東京共済病院腎臓内科)
現状と課題についてまとめ 
演者:加藤 明彦(浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部)

ワークショップ156月17日(土)14:30〜16:30 第4会場(303+304)

  • 司会:天野 泉(名古屋バスキュラーアクセス天野記念診療所)
  • 中川 芳彦(新都市医療研究会「関越」会南町クリニック)
VAの作成と管理
WS-15-1イントロダクション〜先人達の軌跡をたどり,未来へのヒントを探る〜
演者:中川 芳彦(新都市医療研究会「関越」会南町クリニック内科)
WS-15-2AVF作製におけるこだわり〜手術成績から考えること〜
演者:大川 博永(大川バスキュラーアクセス・腎クリニック)
WS-15-3Fistula Maturation in the United States
演者:小口 健一(望星病院)
WS-15-4バイオチューブのバスキュラーアクセス血管としての有用性
演者:中山 泰秀(国立循環器病研究センター研究所医工学材料研究室)
WS-15-5当科における人工血管移植とその管理
演者:甲斐 耕太郎(東京女子医科大学腎臓外科)
WS-15-6グラフト吹き流し法(Graft Drifting Technique)による過剰血流制御の検討〜PAD増加の時代に〜
演者:大崎 慎一(玄々堂君津病院総合腎臓病センター外科)
WS-15-7前腕AVF再建術後の治療成績
演者:野口 智永(吉祥寺あさひ病院バスキュラーアクセスセンター)
WS-15-8VA治療法としてVAIVTは,今後も支持されるのか?
演者:天野 泉(名古屋バスキュラーアクセス天野記念診療所)

ワークショップ166月17日(土)16:30〜18:30 第4会場(303+304)

  • 司会:藤元 昭一(宮崎大学)
  • 小林 威仁(埼玉医科大学)
透析患者の呼吸器合併症〜感染症を中心に〜
WS-16-1呼吸器感染症の胸部画像所見
演者:迎  寛(長崎大学病院呼吸器内科)
WS-16-2慢性咳嗽の鑑別疾患と治療
演者:松瀬 厚人(東邦大学医療センター大橋病院呼吸器内科)
WS-16-3透析患者の肺炎
演者:掛屋 弘(大阪市立大学大学院医学研究科臨床感染制御学)
WS-16-4肺結核の診断・治療と対策
演者:樽本 憲人(埼玉医科大学感染症科・感染制御科)
WS-16-5飛沫感染対策〜インフルエンザ対応策も含む〜
演者:安藤 亮一(武蔵野赤十字病院腎臓内科)
WS-16-6透析患者における肺癌化学療法
演者:野口 哲(埼玉医科大学病院総合診療内科)

ワークショップ176月17日(土)16:30〜18:30 第6会場(501)

  • 司会:阿部 雅紀(日本大学)
  • 小手田 紀子(三愛記念病院)
腎不全治療と地域医療連携(日本腎不全看護学会との合同企画)
WS-17-1慢性腎臓病の早期から栄養・運動療法の強化をめざした新たな地域医療連携システムの構築〜“腎臓病・生活習慣病センター” を開設して〜
演者:植田 敦志(日立総合病院腎臓内科/腎臓病・生活習慣病センター)
WS-17-2高齢HD患者における総合的機能評価を用いた地域医療連携
演者:吉澤 亮(あさおクリニック内科)
WS-17-3血液透析治療を受けている高齢患者の地域医療連携
演者:小川 治美(佐藤循環器科内科透析室)
WS-17-4腎不全治療と整形外科との連携
演者:六角 智之(千葉市立青葉病院整形外科)
WS-17-5外来維持血液透析における保険薬局との連携
演者:山田 耕嗣(本八幡腎クリニック)
WS-17-6都心におけるAssisted PDを成功させるために
演者:丸山 範晃(日本大学医学部附属板橋病院腎臓高血圧内分泌内科)
WS-17-7PD治療を受けている患者の地域医療連携〜医師の立場から〜
演者:冨安 朋宏(東京医科大学八王子医療センター腎臓内科)
WS-17-8腹膜透析患者の在宅支援〜医療・介護の連携〜
演者:髙橋 美枝子(三愛病院透析センター看護部)

ワークショップ186月17日(土)14:30〜16:30 第7会場(502)

  • 司会:塚本 功(埼玉医科大学国際医療センター)
  • 金山 由紀(埼玉医科大学総合医療センター)
眼に見えないを可視化するモニタリング技術
WS-18-1VAの脱血特性とCL-GapからVA機能不全を再考する
演者:小野 淳一(川崎医療福祉大学医療技術学部臨床工学科)
WS-18-2DFPPにおける安全な血漿処理量の設定とモニタリング
演者:峰松 佑輔(大阪医療センター臨床工学室)
WS-18-3新しいレーザ血流計(ポケットLDF)の使用経験から今後の可能性を探る
演者:江口 圭(東京女子医科大学臨床工学部)
WS-18-4持続的血液浄化装置における遠隔モニタリングシステムの構築と問題点
演者:松田 真太郎(埼玉医科大学国際医療センターMEサービス部)
WS-18-5認知作業と感染対策に向けた可視化への取り組み
演者:鈴木 聡(神奈川工科大学工学部)

ワークショップ196月18日(日)8:20〜10:20 第4会場(303+304)

  • 司会:鷲田 直輝(慶應義塾大学)
  • 清野 耕治(三愛病院)
腹膜透析推進のための地域連携
WS-19-1福島市における病病・病診連携〜高齢化時代を踏まえて〜
演者:寺脇 博之(帝京大学ちば総合医療センター腎臓内科)
WS-19-2IT化による新次元在宅医療支援システム構築とその現況
演者:葛西 貴広(慶應義塾大学医学部内科腎臓内分泌代謝科)
WS-19-3埼玉県北部地域での高齢腹膜透析患者を巡る地域連携の取り組み
演者:逸見 憲秋(深谷赤十字病院内科)
WS-19-4高齢腹膜透析患者における地域連携の推進〜東海地区の試み〜
演者:鈴木 康弘(名古屋大学医学部附属病院腎臓内科・腎不全システム治療学寄附講座)
WS-19-5face to face, heart to heart でつながる地域連携〜京阪PDネットワーク7年間の成果と今後の課題〜
演者:河野 啓子(関西医科大学総合医療センター透析センター)
WS-19-6岡山大学病院および関連病院における腹膜透析地域医療連携のこれまでとこれから
演者:森永 裕士(岡山大学病院医療情報部)
WS-19-7腹膜透析における医療連携〜北九州での取り組み〜
演者:金井 英俊(小倉記念病院)

ワークショップ206月18日(日)10:20〜12:20 第4会場(303+304)

  • 司会:内山 昌秋(北坂戸ファミリークリニック)
  • 山川 智之(白鷺病院)
医療の常識は世間の非常識?
本ワークショップの主旨と総論 
演者:内山 昌秋(北坂戸ファミリークリニック)
WS-20-1医療における組織の課題
演者:佐々木 敏一(株式会社ウィズアス)
WS-20-2IT屋が夢見る医療の未来と感じるところ
演者:漆原 茂(ウルシステムズ株式会社)
WS-20-3地域行政から見た医療について
演者:石川 巧(神奈川県議会)
追加発言 
演者:山川 智之(白鷺病院)

ワークショップ216月18日(日)8:20〜10:20 第19会場(F203)

  • 司会:深澤 瑞也(山梨大学医学部附属病院)
  • 宮田 昭(熊本赤十字病院)
透析アクセス 合併症を防ぐには HD PD
WS-21-1SMAPによるPDの導入,PDカテーテルのノンスタイレット挿入
演者:窪田 実(白報会王子病院腎臓内科)
WS-21-2Modified Simple PWATの経験
演者:岡 英明(松山赤十字病院腎センター)
WS-21-3PDカテーテル挿入手技〜位置異常を起こさないために〜
演者:深澤 瑞也(山梨大学医学部附属病院血液浄化療法部)
WS-21-4アクセス合併症予防〜腎臓内科医の立場から〜
演者:川合 徹(中央内科クリニック)
WS-21-5アクセス合併症予防〜アクセス外科医の立場から〜
演者:野島 武久(のじまバスキュラーアクセスクリニック)
WS-21-6透析アクセス 合併症を防ぐには〜カフ型(長期留置)カテーテルの場合〜
演者:宮田 昭(熊本赤十字病院)

ワークショップ226月18日(日)10:20〜12:20 第19会場(F203)

  • 司会:久木田 和丘(札幌北楡病院)
  • 今枝 博之(埼玉医科大学)
透析患者の消化器病変〜内視鏡治療で成績は向上したか?〜
WS-22-1透析患者への大腸内視鏡術前処置の問題点〜電解質配合CF術前洗浄液は安全か〜
演者:桑原 隆(済生会茨木病院腎臓内科)
WS-22-2透析患者の消化管内視鏡検査と治療の現状
演者:真島 菜々子(中島土谷クリニック)
WS-22-3当院における透析患者の胃癌治療
演者:白鳥 享(千葉病院透析科)
WS-22-4透析患者における大腸癌治療の変化と予後
演者:服部 優宏(札幌北楡病院外科)
WS-22-5透析患者のGAVEに対する内視鏡的治療の臨床経過
演者:山岡 稔(埼玉医科大学病院総合診療内科)
WS-22-6透析患者の全消化管をカプセル内視鏡でスクリーニングできるか?
演者:細江 直樹(慶應義塾大学医学部内視鏡センター)

ワークショップ236月18日(日)9:20〜11:20 第20会場(F204)

  • 司会:稲本 元(自由が丘南口クリニック)
  • 宮本 賢治(エンジェル動物病院/日本小動物血液透析協会会長)
伴侶動物腎不全の透析導入と離脱のタイミング
1部:機器 WS-23-1小動物血液透析機器のスペック
演者:小森 正樹(自由が丘南口クリニック)
2部:猫の血液透析 WS-23-2血液透析を実施した猫の3症例
演者:三浦 篤史(小滝橋動物病院)
2部:猫の血液透析 WS-23-3中毒による急性腎障害の疑いがある猫に,血液透析を行なった一例
演者:安保 美乃里(あそう動物病院)
3部:犬の血液透析 WS-23-4急性腎障害の犬に対して血液透析を行った2症例
演者:下茂 悠作(松原動物病院透析科)
3部:犬の血液透析 WS-23-5犬におけるAKIに対する血液透析療法の導入と離脱のタイミング
演者:亀山 和久(亀山動物医療センター)
4部:腹膜透析 WS-23-6腹膜透析を導入離脱させた急性腎障害の7歳の犬の1症例
演者:中島 永昭(ACC株式会社アニマルケアセンター)

ワークショップ246月18日(日)13:50〜15:50 第5会場(503)

  • 司会:柴垣 有吾(聖マリアンナ医科大学腎臓病センター)
  • 成田 一衛(新潟大学)
透析における臨床研究のあり方
WS-24-1二次分析の実際と課題
演者:若杉 三奈子(新潟大学地域医療長寿学講座)
WS-24-2学会主導のデータベースを用いた臨床研究
演者:星野 純一(虎の門病院腎センター)
WS-24-3腎疾患データベース研究〜臨床研究の転換点〜
演者:福間 真悟(京都大学医学部附属病院臨床研究教育研修部)
WS-24-4臨床研究と倫理
演者:神里 彩子(東京大学医科学研究所先端医療研究センター)

ワークショップ256月18日(日)13:50〜16:20 第21会場(F205+F206)

  • 司会:重松 隆(和歌山県立医科大学)
  • 内野 順司(みはま病院)
透析液組成を再考する
WS-25-1透析液処方の実態調査に関するアンケート調査結果〜今後望まれる透析液および補充液組成〜
演者:久野 勉(池袋久野クリニック)
WS-25-2セントラルサプライの配管方式や運転状況による配管内の組成変化
演者:小野 信行(聖マリア病院臨床工学室)
WS-25-3透析液と酸化ストレスとの関連〜その誘因と対策〜
演者:寺脇 博之(帝京大学ちば総合医療センター腎臓内科)
WS-25-4個別透析システムを用いた透析液濃度調整による透析
演者:正井 基之(みはま病院)
WS-25-5透析液NaとHDF〜Na143mEq/Lによる後希釈HDFの効果と弊害〜
演者:小田島 愛(堀田修クリニック透析室)
WS-25-6生命予後からみた維持透析患者の適正血清カリウム値の検討
演者:大前 清嗣(吉川内科医院内科)
WS-25-7Mgの臨床的意義から考える透析液Mg濃度
演者:大矢 昌樹(和歌山県立医科大学腎臓内科学)
WS-25-8AKI用CRRT透析液組成の考察と提言
演者:原田 大希(山梨大学医学部救急集中治療医学講座)

学会・委員会企画

学会・委員会企画16月16日(金)8:20〜10:50 第7会場(502)

  • 司会:濱野 高行(大阪大学)
  • 宮崎 真理子(東北大学)
学術委員会・統計調査委員会 合同企画:透析疫学における年齢と性差の意味 Epidemiological significance of gender and aging on chronic dialysis
GI-01-1血液透析患者の骨代謝における性・年齢の影響
演者:藤井 直彦(兵庫県立西宮病院腎疾患総合医療センター)
GI-01-2腎性貧血における性・年齢
演者:丸山 之雄(東京慈恵会医科大学附属病院腎臓・高血圧内科)
GI-01-3透析患者の尿酸代謝の性・年齢の影響
演者:菅野 直希(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
GI-01-4我が国の血液透析患者における透析効率による年齢と性差の意味
演者:安田 香(増子記念病院腎臓内科)
GI-01-5Epidemiological significance of gender and aging on chronic dialysis
演者:Rajiv Saran(University of Michigan, Ann Arbor, MI, USA)
GI-01-6Epidemiological significance of gender and aging on chronic dialysis
演者:Stephen McDonald(ANZDATA Registry, SA Health and Medical Research Institute, Adelaide, Australia)

学会・委員会企画26月16日(金)10:30〜12:00 第18会場(F201+F202)

  • 司会:安藤 亮一(武蔵野赤十字病院)
  • 山川 智之(白鷺病院)
危機管理委員会企画1(医療安全):医療安全への各方面からの取り組み
GI-02-1オーバービュー〜医療安全への各方面からの取り組み〜
演者:安藤 亮一(武蔵野赤十字病院腎臓内科)
GI-02-2愛知県透析医会でのレベル3以上の医療事故報告の取り組み
演者:鶴田 良成(明陽クリニック)
GI-02-3抜針事故対策の現状と課題
演者:遠藤 ミネ子(三愛病院看護部)
GI-02-4透析装置に関する事故対策
演者:小野 信行(聖マリア病院臨床工学室)
GI-02-5当院における医療安全への取り組み〜指差し呼称の定着とその有効性に関する検討〜
演者:中井 歩(東京山手メディカルセンター臨床工学部)

学会・委員会企画36月16日(金)13:50〜15:50 第20会場(F204)

  • 司会:Ikuto Masakane(Honcho Yabuki Clinic, Japan)
  • Stephen McDonald(ANZDATA Registry, SA Health and Medical Research Institute, Adelaide, Australia)
学術委員会・統計調査委員会 合同企画:Future challenges in renal registry
GI-03-1Future challenges of JSDT
演者:Satoshi Ogata(Hiroshima International University, Committee of Renal Data Registry (CRDR), JSDT, Japan)
GI-03-2Future Challenges for the United States Renal Data System (USRDS)
演者:Rajiv Saran(University of Michigan, Ann Arbor, MI, USA)
GI-03-3Future challenge for renal registries - the perspective from ANZDATA -
演者:Stephen McDonald(ANZDATA Registry, SA Health and Medical Research Institute, Adelaide, Australia)

学会・委員会企画46月16日(金)16:10〜17:10 第20会場(F204)

  • 司会:神田 英一郎(東京共済病院)
  • 菊地 勘(下落合クリニック)
統計調査委員会企画:コメディカルのための臨床研究入門
GI-04コメディカルのための臨床研究入門
演者:鶴田 悠木(鶴田板橋クリニック)
安部 貴之(東京女子医科大学臨床工学部)
神田 英一郎(東京共済病院腎臓内科)
菊地 勘(下落合クリニック)

学会・委員会企画56月17日(土)9:30〜11:20 第4会場(303+304)

  • 司会:岡田 一義(川島病院)
  • 竜崎 崇和(東京都済生会中央病院)
専門医制度委員会:専門医制度の現状と展開
GI-05-1現行および施行時期理事会一任の専門医制度改訂〜専門医認定小委員会〜
演者:藤元 昭一(宮崎大学医学部血液・血管先端医療学講座)
GI-05-2新専門医制度における認定施設
演者:安藤 亮一(武蔵野赤十字病院腎臓内科)
GI-05-3専門研修カリキュラム・指導マニュアル・トレーニング問題解説集改訂の動向〜研修すべき必修科目の整理について〜
演者:酒井 謙(東邦大学医療センター大森病院腎センター人工透析室)
GI-05-4専門研修プログラム改訂と施設群形成の現状
演者:熊谷 裕生(防衛医科大学校腎臓内分泌内科)
GI-05-5e-ラーニングの実施状況について
演者:久野 勉(池袋久野クリニック)
GI-05-6日本透析医学会専門医試験採点基準
演者:竜崎 崇和(東京都済生会中央病院腎臓内科)

学会・委員会企画66月17日(土)8:20〜10:20 第19会場(F203)

  • 司会:森石 みさき(中島土谷クリニック)
  • 中山 昌明(東北大学病院)
男女共同参画推進委員会企画:TSUBASA PROJECT
GI-06-1「第1回TSUBASA PROJECT」の始動
演者:森石 みさき(中島土谷クリニック内科)
GI-06-2「維持透析患者を対象とした妊娠および出産の全国調査」に関する研究計画
演者:平野 寛子(静岡県立総合病院腎臓内科)
GI-06-3小児慢性腎臓病のGender〜FGF23と骨代謝関連因子に関する検討〜
演者:山村 なつみ(大阪母子医療センター腎・代謝科)
GI-06-4TSUBASA PROJECT「アクセス」〜維持透析患者におけるシャントPTAの間隔に影響する要因の検討〜
演者:志熊 聡美(秀和総合病院腎臓内科)
GI-06-5透析患者のGender〜腎性貧血〜
演者:井上 朋子(東京女子医科大学東医療センター)
GI-06-6透析導入期の病態と予後に関する性差
演者:立松 美穂(名古屋記念病院腎臓内科)
GI-06-7透析患者の性差間での身体機能評価,フレイル評価の検討
演者:野原 奈緒(順天堂大学腎臓内科)

学会・委員会企画76月17日(土)16:30〜18:30 第9会場(313+314)

  • 司会:長谷川 毅(昭和大学藤が丘病院)
  • 神田 英一郎(東京共済病院)
統計調査委員会企画:JSDTデータをとことん利用する
GI-07-1日本透析医学会統計調査データ(JRDR)の成り立ち
演者:中井 滋(藤田保健衛生大学医療科学部臨床工学科)
GI-07-2JSDTデータを用いて解析してみよう
演者:若杉 三奈子(新潟大学地域医療長寿学講座)

学会・委員会企画86月17日(土)14:30〜16:30 第19会場(F203)

  • 司会:川西 秀樹(土谷総合病院)
  • 山川 智之(白鷺病院)
学術委員会 血液浄化の機能・効率に関する小委員会:在宅血液透析の施行条件と機能効率
GI-08-1透析医会在宅血液透析マニュアルの概要と問題点
演者:太田 圭洋(名古屋記念財団)
GI-08-2在宅血液透析の実際と問題点
演者:若井 陽希(品川ガーデンクリニック)
GI-08-3在宅における頻回・長時間血液透析の問題点
演者:喜田 智幸(坂井瑠実クリニック)
GI-08-4統計調査からみる在宅血液透析の施行条件と機能効率
演者:政金 生人(本町矢吹クリニック/在宅血液透析研究会)
GI-08-5在宅血液透析(HHD)の臨床工学技士による安全管理
演者:大濵 和也(埼玉医科大学病院臨床工学部)

学会・委員会企画96月17日(土)16:30〜18:30 第19会場(F203)

  • 司会:山家 敏彦(神奈川工科大学)
  • 峰島 三千男(東京女子医科大学)
学術委員会 血液浄化の機能・効率に関する小委員会:パネルディスカッション「透析液濃度の適正管理に関する諸問題」
GI-09-1透析測定用装置の認証指針と認証方法
演者:桑 克彦(臨床検査基準測定機構)
GI-09-2透析液濃度測定装置の精度管理
演者:清水 康(元町HDクリニック臨床検査部/日本血液浄化技術学会)
GI-09-3透析液作製における濃度管理
演者:村上 淳(東京女子医科大学臨床工学部)
GI-09-4透析液供給における組成変化と対策
演者:小野 信行(聖マリア病院臨床工学室)
GI-09-5透析液濃度の許容範囲と適正管理方法の策定に向けた取り組み
演者:小久保 謙一(日本血液浄化技術学会)

学会・委員会企画106月17日(土)14:30〜16:30 第20会場(F204)

  • 司会:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
  • 山下 明泰(法政大学)
学術委員会 血液浄化に関する新技術検討小委員会:血液浄化の変革期に求められる新技術
イントロダクション 
演者:山下 明泰(法政大学生命科学部環境応用化学科)
GI-10-1抗酸化物質添加,抗酸化機能水を用いた血液浄化法(腹膜透析,血液透析)の開発
演者:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
GI-10-2LAP陽性T細胞選択吸着材カラムの癌治療への応用
演者:寺本 和雄(滋賀医科大学医学部病理学講座)
GI-10-3抗菌性を制御する新たなカテーテル表面修飾ナノマテリアルの開発
演者:古薗 勉(近畿大学生物理工学部医用工学科)
GI-10-4PD+HD併用療法の心筋細胞拍動能への影響
演者:濱田 浩幸(九州大学大学院農学研究院生命機能科学部門)
GI-10-5携帯が可能な小型血液浄化システムへの挑戦
演者:松田 兼一(山梨大学医学部救急集中治療医学講座)
GI-10-6吸着を利用した新しいデバイスの提案
演者:山下 明泰(法政大学生命科学部環境応用化学科)
クロージングリマーク 
演者:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)

学会・委員会企画116月17日(土)16:30〜18:30 第20会場(F204)

  • 司会:森石 みさき(中島土谷クリニック)
  • 森 典子(静岡県立総合病院)
男女共同参画推進委員会企画:透析に関わる多職種の男女共同参画の現況と問題点
GI-11-1透析施設の男女共同参画に関するアンケート調査結果報告
演者:稲熊 大城(藤田保健衛生大学腎内科)
GI-11-2大学病院血液浄化療法部の特徴をいかしたキャリアパス
演者:宮崎 真理子(東北大学大学院医学系研究科腎・高血圧・内分泌学分野)
GI-11-3看護師の男女共同参画の現状と課題
演者:内田 明子(聖隷横浜病院)
GI-11-4薬剤師における男女共同参画
演者:花木 真美子(住吉川病院薬剤部)
GI-11-5透析医療における男女共同参画〜管理栄養士の立場から〜
演者:菅野 丈夫(昭和大学病院栄養科)
GI-11-6臨床工学技士の男女共同参画
演者:上野 共香(下北沢病院臨床工学科)

学会・委員会企画126月18日(日)10:30〜12:30 第3会場(301+302)

  • 司会:土谷 健(東京女子医科大学)
  • 田倉 智之(東京大学)
保険委員会企画:透析療法における医療と介護の連携
GI-12-1透析医療のマクロ経済分析から医療と介護の連携を考える
演者:田倉 智之(東京大学大学院医学系研究科医療経済政策学)
GI-12-2通院困難な血液透析患者への支援の現状と地域包括ケアへの期待
演者:篠田 俊雄(つくば国際大学医療保健学部医療技術科)
GI-12-3透析療法における看護と介護の協働
演者:内田 明子(聖隷横浜病院)
基調講演 GI-12-4地域包括ケアシステムにおける医療介護連携と透析医療
演者:迫井 正深(厚生労働省保険局)

学会・委員会企画136月18日(日)10:20〜11:50 第5会場(503)

  • 司会:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
  • 山下 明泰(法政大学)
学術委員会 血液浄化の機能・効率に関する小委員会:特別な機能をもつS型血液透析器の特徴と評価法
GI-13-1S型血液透析器のコンセプト
演者:峰島 三千男(東京女子医科大学臨床工学科)
GI-13-2S型血液透析器の評価法
演者:田中 賢(九州大学先導物質化学研究所)
GI-13-3血液浄化膜における吸着の評価法
演者:山下 明泰(法政大学生命科学部環境応用化学科)

学会・委員会企画146月18日(日)15:00〜16:50 第6会場(501)

  • 司会:山川 智之(白鷺病院)
  • 安藤 亮一(武蔵野赤十字病院)
危機管理委員会企画2(災害対策):直下型地震
GI-14-1首都直下型地震における被害予想
演者:木全 直樹(駒込共立クリニック)
GI-14-2熊本地震の対応
演者:久木山 厚子(宇土中央クリニック)
GI-14-3東京西北・埼玉南西部災害時透析医療ネットワークの活動状況について
演者:奈倉 勇爾(志木駅前クリニック内科)
GI-14-4埼玉県における透析災害対策のマネジメント-1
演者:雨宮 守正(さいたま赤十字病院腎臓内科)
GI-14-5直下型地震におけるAKI対策
演者:土井 研人(東京大学医学部附属病院救急科学教室)
GI-14-6直下型地震の対策
演者:赤塚 東司雄(赤塚クリニック)

学会・委員会企画156月18日(日)13:50〜16:50 第19会場(F203)

  • 司会:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
  • 土田 健司(土田透析アクセスクリニック)
学術委員会企画:Dialysis Therapy, 2016 Year in Review
貧血 
演者:倉賀野 隆裕(兵庫医科大学内科学腎・透析科)
HD/HDF 
演者:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
PD 
演者:伊藤 恭彦(愛知医科大学腎臓・リウマチ膠原病内科)
心血管系領域 
演者:藤﨑 毅一郎(九州大学病院腎・高血圧・脳血管内科)
糖尿病 
演者:稲葉 雅章(大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学)
栄養 
演者:神田 英一郎(東京共済病院腎臓内科)
感染症 
演者:菊地 勘(下落合クリニック)
アクセス 
演者:土田 健司(土田透析アクセスクリニック)
CKD-MBD 
演者:重松 隆(和歌山県立医科大学腎臓内科学講座)

国際学術交流委員会プログラム
The Committee of International Communication for Academic Research(CICAR)

Symposium 1June 16 (Fri)10:20〜12:20 Room 10(3F 315)

  • 司会:Masafumi Fukagawa(Tokai University, Japan)
  • Yoshitaka Isaka(Osaka University, Japan)
CKD-MBD in Asian Countries and Regions
GI-16-1-1Clinical practice pattern and guideline for CKD-MBD in Japan
演者:Masatomo Taniguchi(Fukuoka Renal Clinic, Fukuoka, Japan)
GI-16-1-2Chronic kidney disease and CKD-MBD in China
演者:Zuo Li(Peking University People's Hospital, Beijing, China)
GI-16-1-3CKD-MBD in Korea
演者:Young Joo Kwon(Korea University Guro Hospital, Seoul, Korea)
GI-16-1-4CKD-MBD in Asian Countries and Regions
演者:Bak-Leong Goh(Serdang Hospital, Kuala Lumpur, Malaysia)
GI-16-1-5Chronic Kidney Disease – Mineral Bone Disease (CKD-MBD) Status and Management in Hong Kong –
演者:Angela Yee Moon Wang(University of Hong Kong, Queen Mary Hospital, Hong Kong)
GI-16-1-6Current situation in dialysis and CKD-MBD in Taiwan
演者:Kuo-Cheng Lu(Cardinal-Tien Hospital, College of Medicine, Fu-Jen Catholic University, New Taipei City, Taiwan)

Free Communication 1June 16 (Fri)13:50〜14:40 Room 10(3F 315)

  • 司会:Toru Hyodo(Eijin Dialysis Clinic, Japan)
  • Masanori Abe(Nihon University School of Medicine, Japan)
GI-16-2-1Study of Radiocontrast-Induced Acute Kidney Injury and Relevant Risk Factors after Coronary Interventions
演者:Phạm Văn Bùi(Nguyen Tri Phuong University Hospital, Ho Chi Minh City, Viet Nam)
GI-16-2-2The Efficacy of Continuous Renal Replacement Therapy for Metformin-Associated Lactic Acidosis with Acute Kidney Injury
演者:Hayeun Park(Division of Nephrology, Department of Internal Medicine, Keimyung University Dongsan Medical Center, Daegu, Korea)
GI-16-2-3Study of Bone Density in Non-Dialysis Chronic Kidney Disease Patients
演者:Huynh Thi Nguyen Nghia(Nguyen Tri Phuong University Hospital, Ho Chi Minh City, Viet Nam)
GI-16-2-4Survival Rates and Causes of Death in Vietnamese Chronic Hemodialysis Patients
演者:Nguyen Bach(Department of Nephrology and Dialysis, Thong Nhat Hospital, Ho Chi Minh City, Viet Nam)
GI-16-2-5Hemodialysis Tourism in Cambodia
演者:Chan Sovandy(Cambodia-Japan Blood Purification Center, Sen Sok International University Hospital (SSIUH), Cambodia)

Free Communication 2June 16 (Fri)14:50〜15:50 Room 10(3F 315)

  • 司会:Yusuke Tsukamoto(Itabashi Chuo Medical Center, Japan)
  • Ken Tsuchiya(Tokyo Women's Medical University, Japan)
GI-16-3-1Fixed Dose of Long-acting Erythropoietic Stimulating Agents at Higher Frequency Improves Nutrition, Reduces Inflammation and Corrects Anemia in Patients on Hemodialysis
演者:Shang-Feng Yang(School of Medicine, National Yang-Ming University, Taiwan/Division of Nephrology, Department of Medicine, Cheng-Hsin General Hospital, Taipei, Taiwan)
GI-16-3-2Real-world treatment pattern of Renal Anemia in Hemodialysis patients – A Multicenter cohort study using DialysisNet (RRAHD STUDY) –
演者:Kyung Don Yoo(Dongguk University College of Medicine, Korea)
GI-16-3-3N-terminal pro-B-type natriuretic peptide and proadrenomedullin reflect volume status in dialysis patients
演者:Kyubok Jin(Division of Nephrology, Department of Internal Medicine, Keimyung University Dongsan Medical Center, Daegu, Korea)
GI-16-3-4Renal Doppler in Predicting Time to Dialysis
演者:Sai Ram Keithi-Reddy(Yashoda Hospitals, Rajbhavan Road, Hyderabad, India)
GI-16-3-5Nephroscope-assisted catheter insertion for pelvic drainage during removal of dialysis catheter decreases the risk of intra-abdominal complications in refractory peritoneal dialysis-related peritonitis
演者:Alex Chien-Hwa Liao(Division of Urology, Department of Surgery, Chi Mei Medical Center, Tainan, Taiwan)
GI-16-3-6Far infrared Therapy Improves Ankle Brachial Index in Hemodialysis Patients with Peripheral Artery Disease
演者:Chun-Fan Chen(School of Medicine, National Yang-Ming University, Taiwan/Division of Nephrology, Department of Internal Medicine, National Yang-Ming University Hospital, Yi-Lan, Taiwan)

Symposium 2June 16 (Fri)16:00〜18:30 Room 10(3F 315)

  • 司会:Toru Hyodo(Eijin Dialysis Clinic, Japan)
  • Munekazu Ryuzaki(Tokyo Saiseikai Central Hospital, Japan)
The Dialysis History and Status in 2017 of Asian Developing Countries: How is your association for dialysis therapy?
GI-16-4-1The Dialysis History and Status in 2017 of Asian Developing Countries (the dialysis therapy in Cambodia)
演者:HY Chanseila(College of CHEA Sim Hemodialysis Center and Department of General Medicine A, Cambodia)
GI-16-4-2Universal health coverage for Dialysis in India – First steps towards change –
演者:Vivekanand Jha(The George Institute for Global Health, India/University of Oxford, UK)
GI-16-4-3Dialysis Therapy in Myanmar
演者:Khin Thida Thwin(Department of Renal Medicine, University of Medicine (I), Yangon, Myanmar/Snake Bite Control Project, WHO Myanmar, Myanmar/Current President, Myanmar Nephro-Urology Society, Myanmar)
GI-16-4-4History and Status of Dialysis in 2017 – Focus on the Philippines –
演者:Coralie Therese Dimacali(Philippine Society of Nephrology, Metro Manila, Philippines)
GI-16-4-5The Dialysis History and Status in 2017 – An Experience from Thailand –
演者:Kriang Tungsanga(Division of Nephrology, Department of Medicine, Faculty of Medicine, King Chulalongkorn Memorial Hospital Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand)
GI-16-4-6Dialysis Status in Vietnam
演者:Phạm Văn Bùi(Pham Ngoc Thach University of Medicine, University Nguyen Tri Phuong Hospital, Ho Chi Minh City, Viet Nam)
GI-16-4-7Support activities for dialysis therapy in Southeast Asia by Japanese clinical engineers
演者:Kenichi Kokubo(Kitasato University School of Allied Health Sciences, Japan/Japanese Society for Technology of Blood Purification, Japan/NGO Ubiquitous Blood Purification International, Japan)
GI-16-4-8What we can do for dialysis in Asian countries
演者:Akihiro Yamashita(Department of Chemical Science and Technology, Hosei University, Japan)

Invited Lecture 1June 17 (Sat)10:30〜11:30 Room 10(3F 315)

  • 司会:Takashi Wada(Kanazawa University, Japan)
Treating diabetic nephropathy patients
GI-16-5Treating diabetic nephropathy patients
演者:Jer-Ming Chang(Kaohsiung Medical University Hospital, Kaohsiung, Taiwan)

Invited Lecture 2June 17 (Sat)17:10〜18:10 Room 10(3F 315)

  • 司会:Nobuhito Hirawa(Yokohama City University Medical Center, Japan)
Long-term effects of atorvastatin in patients with type 2 diabetes mellitus on hemodialysis
GI-16-6Long-term effects of atorvastatin in patients with type 2 diabetes mellitus on hemodialysis
演者:Christoph Wanner(Department of Internal Medicine I, Division of Nephrology, University of Würzburg, Germany)

日本透析医学会認定透析液水質確保に関する研修

透析液水質確保に関する研修6月18日(日)7:20〜8:20 第1会場(国立大ホール)

企業共催シンポジウム

企業共催シンポジウム16月16日(金)13:50〜16:20 第7会場(502)

  • 司会:秋澤 忠男(昭和大学)
  • 深川 雅史(東海大学)
CKD-MBD 最近の話題
KS-01-1生命予後改善を目指した高リン血症治療
演者:駒場 大峰(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)
KS-01-2冠動脈石灰化進行抑制の臨床的意義と治療戦略
演者:藤井 秀毅(神戸大学大学院医学研究科腎臓内科、腎・血液浄化センター)
KS-01-3HIF stabilizerとCKD-MBD
演者:濱野 高行(大阪大学大学院医学系研究科腎疾患統合医療学)
KS-01-4CPP関連の最新の話題
演者:黒尾 誠(自治医科大学抗加齢医学研究部)
KS-01-5経口からリンをコントロールする意義
演者:市川 和子(川崎医療福祉大学医療技術学部臨床栄養学科)

共催企業:バイエル薬品株式会社

企業共催シンポジウム26月17日(土)15:30〜18:00 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:平方 秀樹(福岡腎臓内科クリニック )
  • 深川 雅史(東海大学)
  • 秋澤 忠男(昭和大学)
透析医療の次世代概念
Opening Remarks
演者:横山 啓太郎(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
KS-02-1MBDの観点からのHIF stabilizer新時代における鉄の効用
演者:濱野 高行(大阪大学大学院医学系研究科腎疾患統合医療学)
KS-02-2次世代腎性貧血治療〜鉄利用・鉄吸収の最適化〜
演者:南學 正臣(東京大学医学部附属病院血液浄化療法部/腎臓・内分泌内科)
KS-02-3Beyond the cardiorenal anaemia syndrome:recognizing the role of iron deficiency
演者:Iain Macdougall (King's College Hospital, London,UK)
Closing Remarks
演者:秋澤 忠男(昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門)

共催企業:鳥居薬品株式会社/日本たばこ産業株式会社

企業共催シンポジウム36月17日(土)14:30〜16:30 第5会場(503)

  • 司会:土谷 健(東京女子医科大学)
  • 常喜 信彦(東邦大学医療センター大橋病院)
透析導入期の貧血管理と心合併症
KS-03-1腎性貧血と臨床予後:宮城艮陵 CKD 研究
演者:宮崎 真理子(東北大学大学院医学系研究科腎・高血圧・内分泌学分野)
KS-03-2透析導入期の貧血管理と心疾患 〜導入後の予後を見据えて〜
演者:林 俊秀(東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科)
KS-03-3バスキュラーアクセスが及ぼす心機能への影響
演者:春口 洋昭(飯田橋春口クリニック)
KS-03-4貧血治療のあり方について:総論
演者:山本 裕康(厚木市立病院内科)

共催企業:中外製薬株式会社

企業共催シンポジウム46月17日(土)16:30〜18:30 第7会場(502)

  • 司会:井関 邦敏(豊見城中央病院)
  • 深川 雅史(東海大学)
PTHとその役割 〜最新の知見〜
KS-04-1透析患者のPTHと骨組織
演者:風間 順一郎(福島県立医科大学腎臓高血圧内科)
KS-04-2PTHによる貧血への影響
演者:田中 元子(あけぼのクリニック)
KS-04-3PTHと心血管障害
演者:藤井 秀毅(神戸大学大学院医学研究科腎臓内科、腎・血液浄化センター)
KS-04-4PTHによるエネルギー代謝への影響
演者:駒場 大峰(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)
KS-04-5PTHによる尿酸代謝への影響
演者:丸山 徹(熊本大学薬学部薬剤学分野)

共催企業:小野薬品工業株式会社

企業共催シンポジウム56月18日(日)8:20〜10:20 第5会場(503)

  • 司会:猪阪 善隆(大阪大学大学院)
  • 稲熊 大城(藤田保健衛生大学)
Focus on phosphorus management 〜リン管理を科学する〜
KS-05-1リンと心血管障害
演者:藤井 秀毅(神戸大学大学院医学研究科腎臓内科 腎・血液浄化センター)
KS-05-2リンによるKlotho-FGF内分泌系の破綻と老化
演者:椎崎 和弘(自治医科大学分子病態治療研究センター抗加齢医学研究部)
KS-05-3食事性リンとリン負荷指数
演者:竹谷 豊(徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床食管理学分野)
KS-05-4透析医療におけるリン吸着薬の進歩
演者:小岩 文彦(昭和大学藤が丘病院腎臓内科)

共催企業:キッセイ薬品工業株式会社

企業共催シンポジウム66月18日(日)8:20〜10:20 第7会場(502)

  • 司会:深川 雅史(東海大学)
  • 新田 孝作(東京女子医科大学)
DOPPS Symposium
DOPPSの概要について
演者:稲葉 雅章(大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学)
KS-06-1データベース研究の時代 〜DOPPSの研究デザインより〜
演者:福間 真悟(京都大学大学院医学研究科人間健康科学)
KS-06-2Update on Anemia Management: Japan and Worldwide DOPPS
演者:Bruce M. Robinson (Arbor Research Collaborative for Health, and the University of Michigan, Ann Arbor, MI, USA)
KS-06-3Update on Mineral and Bone Disorder Management: Japan and Worldwide DOPPS
演者:Ronald L. Pisoni (Arbor Research Collaborative for Health, Ann Arbor MI, USA)
KS-06-4Newest Findings on Optimal Hemodialysis Practice: Japan and Worldwide DOPPS
演者:Bruce M. Robinson (Arbor Research Collaborative for Health, and the University of Michigan, Ann Arbor, MI, USA)
KS-06-5DOPPS参加施設における作業とデータ活用の実際
演者:青池 郁夫(向陽メディカルクリニック)
KS-06-6DOPPSの透析医療への貢献
演者:南學 正臣(東京大学医学部附属病院血液浄化療法部/腎臓・内分泌内科)
小括
秋澤 忠男(昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門)

共催企業:協和発酵キリン株式会社

企業共催シンポジウム76月18日(日)10:20〜12:20 第10会場(315)

  • 司会:安藤 亮一(武蔵野赤十字病院)
  • 秋澤 忠男(昭和大学)
CKD-MBDにおける血管石灰化治療戦略を考える
KS-07-1血管石灰化進行抑制のための戦略
演者:藤井 秀毅(神戸大学大学院医学研究科腎臓内科、腎・血液浄化センター)
KS-07-2ビタミンDと血管石灰化
演者:溝渕 正英(昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門)
KS-07-3PTHと血管石灰化
演者:角田 隆俊(東海大学医学部付属八王子病院腎内分泌代謝内科)
KS-07-4心臓の石灰化と心臓突然死
演者:常喜 信彦(東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科)

共催企業:アステラス製薬株式会社

モーニングセミナー

モーニングセミナー16月17日(土)7:20〜8:10 第3会場(301+302)

  • 司会:秋葉 隆(関川病院)
MS-01二次性副甲状腺機能亢進症の新たなアプローチ
演者:横山 啓太郎(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)

共催企業:小野薬品工業株式会社

モーニングセミナー26月17日(土)7:20〜8:10 第8会場(311+312)

  • 司会:稲葉 雅章(大阪市立大学大学院)
MS-02糖尿病透析患者における血糖管理の重要性 〜血液透析と腹膜透析〜
演者:阿部 雅紀(日本大学医学部腎臓高血圧内分泌内科)

共催企業:旭化成ファーマ株式会社

モーニングセミナー36月18日(日)7:20〜8:10 第3会場(301+302)

  • 司会:宍戸 寛治(川崎クリニック)
MS-03グローバルガイドラインと一線を画した日本CKD-MBDガイドラインの功
〜シナカルセトの役割〜
演者:谷口 正智(福岡腎臓内科クリニック)

共催企業:協和発酵キリン株式会社

モーニングセミナー46月18日(日)7:20〜8:10 第8会場(311+312)

  • 司会:深川 雅史(東海大学)
MS-04Ca受容体作動薬時代のwhole PTH assayの重要性
演者:稲葉 雅章(大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科)

共催企業:DSファーマバイオメディカル株式会社

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー16月16日(金)12:40〜13:40 第2会場(メインホール)

  • 司会:倉賀野 隆裕(兵庫医科大学)
LS-01血液透析患者の貧血治療 〜鉄代謝を考慮したESA療法〜
演者:本田 浩一(昭和大学江東豊洲病院内科系診療センター腎臓内科)

共催企業:中外製薬株式会社

ランチョンセミナー26月16日(金)12:40〜13:40 第3会場(301+302)

  • 司会:水口 潤(川島病院)
LS-02MBD管理より考える透析療法
演者:川西 秀樹(土谷総合病院)

共催企業:バイエル薬品株式会社

ランチョンセミナー36月16日(金)12:40〜13:40 第4会場(303+304)

  • 司会:猪阪 善隆(大阪大学大学院)
LS-03New approach on treatment of Type 2 Diabetes Mellitus
〜consideration and possible mechanism of CV and Renal Risk Reduction through Empagliflozin〜
演者:Christoph Wanner(University Hospital of Würzburg, Germany)

共催企業:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本イーライリリー株式会社

ランチョンセミナー46月16日(金)12:40〜13:40 第5会場(503)

  • 司会:土谷 健(東京女子医科大学)
LS-04保存期腎不全からの早期リンコントロールの重要性
〜サルコペニア/フレイル防止のための蛋白質摂取量を踏まえた治療戦略〜
演者:稲葉 雅章(大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学)

共催企業:バイエル薬品株式会社

ランチョンセミナー56月16日(金)12:40〜13:40 第6会場(501)

  • 司会:宍戸 寛治(川崎クリニック)
LS-05PTHを下げる新しい根拠と活性型ビタミンDの役割
演者:駒場 大峰(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)

共催企業:中外製薬株式会社

ランチョンセミナー66月16日(金)12:40〜13:40 第7会場(502)

  • 司会:中元 秀友(埼玉医科大学)
地域で取り組む透析医療
LS-06-1
演者:今井 早良(日本赤十字社医療センター血液浄化センター)
LS-06-2
演者:古賀 祥嗣(江戸川病院泌尿器科兼透析統括センター)

共催企業:バクスター株式会社

ランチョンセミナー76月16日(金)12:40〜13:40 第8会場(311+312)

  • 司会:笹川 成(横浜第一病院)
LS-07ゴア®アキュシールバスキュラーグラフトの上手な使い方
〜安全な手術手技と維持管理および閉塞時の対応〜
演者:江口 大彦(福岡市民病院血管外科)

共催企業:日本ゴア株式会社

ランチョンセミナー86月16日(金)12:40〜13:40 第9会場(313+314)

  • 司会:大浦 紀彦(杏林大学)
透析患者のフットケアと地域医療連携の重要性 〜下肢救済に向けて動き出そう!〜
LS-08-1ここに注意したい!透析患者のフットケア
演者:内田 みさ子(総合病院土浦協同病院)
LS-08-2もう無関心ではいられない、透析患者における足病管理
〜いつまでも自分の足で歩き続けるために〜
演者:菊地 勘(下落合クリニック)

共催企業:大正富山医薬品株式会社

ランチョンセミナー96月16日(金)12:40〜13:40 第10会場(315)

  • 司会:丸山 彰一(名古屋大学大学院)
透析に潜むFabry病
LS-09-1透析患者におけるファブリー病をどう考えるか?
演者:藤井 秀毅(神戸大学大学院医学研究科 腎臓内科、腎・血液浄化センター)
LS-09-2北海道におけるファブリー病スクリーニングの現況
演者:中川 直樹(旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野)

共催企業:サノフィ株式会社

ランチョンセミナー106月16日(金)12:40〜13:40 第11会場(411+412)

  • 司会:西村 眞人(桃仁会病院付属診療所)
透析患者を心臓疾患で失わないために
LS-10-1透析医・メディカルスタッフに知って欲しい透析患者における心臓病の見分け方
演者:八田 告(八田内科医院/近江八幡市立総合医療センター腎臓センター)
LS-10-2虚血性心疾患をみつけよう『みがけ透析チーム力!』
演者:平田 雅子(鳥取生協病院内科)

共催企業:日本メジフィジックス株式会社

ランチョンセミナー116月16日(金)12:40〜13:40 第12会場(413)

  • 司会:花房 規男(東京女子医科大学)
GMA治療最適化への取り組み 〜環境構築と工夫〜
LS-11-1血球成分除去療法における工夫
演者:志賀 美子(名古屋大学医学部附属病院臨床工学技術部)
LS-11-2より良いGMA治療連携体制の構築
演者:渋谷 泰史(東葛クリニック病院臨床工学部)
LS-11-3消化器内科が期待するGMA治療の役割
演者:横山 陽子(兵庫医科大学炎症性腸疾患学講座内科部門)

共催企業:株式会社JIMRO

ランチョンセミナー126月16日(金)12:40〜13:40 第13会場(414+415)

  • 司会:内田 俊也(帝京大学)
LS-12透析患者のカルニチン欠乏症に対するレボカルニチン補充療法の効果
演者:樋口 輝美(敬愛病院)

共催企業:大塚製薬株式会社

ランチョンセミナー136月16日(金)12:40〜13:40 第14会場(416+417)

  • 司会:安藤 亮一(武蔵野赤十字病院)
LS-13HCV感染透析患者の抗ウイルス治療の進歩
演者:坂本 直哉(北海道大学大学院医学研究院内科学分野消化器内科学教室)

共催企業:MSD株式会社

ランチョンセミナー146月16日(金)12:40〜13:40 第15会場(418)

  • 司会:久木田 和丘(札幌北楡病院)
  • 神應 裕(神應透析クリニック)
国産人工血管ハイレックスグラフト®の臨床評価
LS-14-1国産人工血管ハイレックスグラフトの特徴
演者:宮田 昭(熊本赤十字病院腎臓内科)
LS-14-2ハイレックスグラフト治療成績・特徴
演者:橋本 幸始(信州大学医学部附属病院腎臓内科、神應透析クリニック)
LS-14-3ハイレックスグラフトの臨床使用報告
演者:飯田 潤一(札幌北楡病院外科)

共催企業:コスモテック株式会社

ランチョンセミナー156月16日(金)12:40〜13:40 第16会場(419)

  • 司会:成田 一衛(新潟大学)
LS-15糖尿病腎症の治療戦略 〜初期から透析導入前〜
演者:古家 大祐(金沢医科大学糖尿病・内分泌内科)

共催企業:田辺三菱製薬株式会社

ランチョンセミナー176月16日(金)12:40〜13:40 第18会場(F201+F202)

  • 司会:重松  隆(和歌山県立医科大学)
LS-17CKD-MBD治療におけるCa受容体作動薬の期待される役割
演者:緒方 浩顕(昭和大学横浜市北部病院内科)

共催企業:協和発酵キリン株式会社

ランチョンセミナー186月16日(金)12:40〜13:40 第19会場(F203)

  • 司会:田村 雅仁(産業医科大学病院腎センター)
日本の腎移植医療UP TO DATE
LS-18-1腎不全医療へのコメディカルとしての関わり
〜九州大学病院における腎代替療法選択の現状と課題〜
演者:吉田 恵美(九州大学病院救命救急センター救命ICU・ハイケア病棟)
LS-18-2腎移植医療最前線 〜九州大学の取り組み〜
演者:岡部 安博(九州大学病院臨床・腫瘍外科)

共催企業:ノバルティス ファーマ株式会社

ランチョンセミナー196月16日(金)12:40〜13:40 第20会場(F204)

  • 司会:日ノ下 文彦(国立国際医療研究センター)
HIV感染患者の透析医療をはじめるために
LS-19-1決して高くないハードル 〜HIV感染患者の透析医療
演者:日ノ下 文彦(国立国際医療研究センター腎臓内科)
LS-19-2HIV共存時代の医学的常識としてのHIV感染症
演者:立川 夏夫(横浜市立市民病院感染症内科)

共催企業:鳥居薬品株式会社

ランチョンセミナー206月16日(金)12:40〜13:40 第21会場(F205+F206)

  • 司会:横山 啓太郎(東京慈恵会医科大学)
LS-20高カルシウム、高リン、鉄欠乏が心血管に及ぼす影響
演者:徳本 正憲(福岡歯科大学総合医学講座内科学分野)

共催企業:キッセイ薬品工業株式会社

ランチョンセミナー216月17日(土)12:40〜13:40 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:西 愼一(神戸大学大学院)
LS-21生命予後の観点からCKD患者における鉄・リン管理を見直す
演者:倉賀野 隆裕(兵庫医科大学内科学腎・透析科)

共催企業:バイエル薬品株式会社

ランチョンセミナー226月17日(土)12:40〜13:40 第2会場(メインホール)

  • 司会:新田 孝作(東京女子医科大学)
LS-22-1心胸郭比・血圧と心血管予後との関係:Qコホート研究
演者:鶴屋 和彦(九州大学包括的腎不全治療学)
LS-22-2慢性腎臓病患者への貧血治療戦略=心血管イベント抑制へのstrategy
演者:井尾 浩章(順天堂大学医学部附属練馬病院腎・高血圧内科)

共催企業:中外製薬株式会社

ランチョンセミナー236月17日(土)12:40〜13:40 第3会場(301+302)

  • 司会:秋澤 忠男(昭和大学)
LS-23透析患者がかかえる現状と課題、今後の展望 〜腎性貧血治療がもたらしたこと〜
演者:花房 規男(東京女子医科大学血液浄化療法科)

共催企業:協和発酵キリン株式会社

ランチョンセミナー246月17日(土)12:40〜13:40 第4会場(303+304)

  • 司会:川西 秀樹(土谷総合病院)
ATA膜ダイアライザへの期待
LS-24-1ATA膜のex vivo dataから探る生体適合性
演者:友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
LS-24-2ATA膜のエビデンス構築に向けて
演者:政金 生人(本町矢吹クリニック)

共催企業:ニプロ株式会社

ランチョンセミナー256月17日(土)12:40〜13:40 第5会場(503)

  • 司会:李 英(河北医科大学第三医院)
  • 水口 潤(川島病院)
中日透析医療の現状と進展 〜中日透析医療の発展と協働〜
LS-25-1中国の透析医療の現状と進展
演者:林 洪麗(大連医科大学附属第一医院腎内科)
LS-25-2日本の透析医療の現状と進展
演者:中元 秀友(埼玉医科大学病院総合診療内科)

共催企業:株式会社ジェイ・エム・エス

ランチョンセミナー266月17日(土)12:40〜13:40 第6会場(501)

  • 司会:伊藤 恭彦(愛知医科大学)
治療法決定のプロセスについて 〜海外と日本の現状より〜
LS-26-1
演者:小松 康宏(聖路加国際病院腎臓内科)
LS-26-2
演者:Fredric O. Finkelstein(Yale University Medical School)

共催企業:バクスター株式会社

ランチョンセミナー276月17日(土)12:40〜13:40 第7会場(502)

  • 司会:岡田 浩一(埼玉医科大学)
リン管理・鉄管理の最前線
LS-27-1CKD-MBDとリン吸着薬: 埼玉西部25透析施設における患者管理状況
〜適切なリン吸着薬の処方を探して〜
演者:天野 博明(埼玉医科大学腎臓内科)
LS-27-2生物のリン・鉄利用戦略
演者:風間 順一郎(福島県立医科大学腎臓高血圧内科)

共催企業:鳥居薬品株式会社/日本たばこ産業株式会社

ランチョンセミナー286月17日(土)12:40〜13:40 第8会場(311+312)

  • 司会:帯金 里美(名古屋市立緑市民病院)
LS-28現場に活かせる!透析室に必要な感染予防策
演者:村田 弘美(カレスサッポロ北光記念病院 感染制御室)

共催企業:吉田製薬株式会社

ランチョンセミナー296月17日(土)12:40〜13:40 第9会場(313+314)

  • 司会:植木 嘉衛(東邦病院)
LS-29透析患者さんで多発性嚢胞腎を見つけたら 〜病気の遺伝とその診療の進歩〜
演者:土谷 健(東京女子医科大学血液浄化療法科)

共催企業:大塚製薬株式会社

ランチョンセミナー306月17日(土)12:40〜13:40 第10会場(315)

  • 司会:稲葉 雅章(大阪市立大学大学院)
カーボスター透析剤の有用性
LS-30-1透析剤クロスオーバー研究に基づく臨床的有用性
演者:山田 真介(大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学)
LS-30-2カーボスター透析剤の有用性の根拠
〜無酢酸・低い実効Caイオン濃度・強力なアシドーシス改善効果・(クエン酸による)疲労度の改善〜
演者:稲葉 雅章(大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学)

共催企業:株式会社陽進堂

ランチョンセミナー316月17日(土)12:40〜13:40 第11会場(411+412)

  • 司会:安藤 亮一(武蔵野赤十字病院)
LS-31HCV感染透析患者における治療の新展開
〜直接作用型抗ウイルス薬(DAA)の登場でどう変わったか?〜
演者:菊地 勘(下落合クリニック)

共催企業:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社

ランチョンセミナー326月17日(土)12:40〜13:40 第13会場(414+415)

  • 司会:長谷 弘記(東邦大学医療センター大橋病院)
LS-32透析患者さんを元気にする楽しい食事療法と運動療法の実践
演者:市川 和子(川崎医療福祉大学医療技術学部臨床栄養学科)
平木 幸治(聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部)

共催企業:中外製薬株式会社

ランチョンセミナー336月17日(土)12:40〜13:40 第14会場(416+417)

  • 司会:重松 隆(和歌山県立医科大学)
LS-33透析患者における心血管障害 〜血管石灰化とリン管理〜
演者:小林 修三(湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター)

共催企業:バイエル薬品株式会社

ランチョンセミナー346月17日(土)12:40〜13:40 第15会場(418)

  • 司会:猪阪 善隆(大阪大学大学院)
透析領域における心不全治療戦略
LS-34-1透析・非透析患者に対する心不全治療戦略
演者:猪又 孝元(北里大学北里研究所病院循環器内科)
LS-34-2心不全治療に我々はASVをこう使う
演者:多田 毅(倉敷中央病院循環器内科)
LS-34-3心不全合併透析患者への陽圧吸療法
演者:門田 智香子(貴生病院内科)

共催企業:帝人ファーマ株式会社/帝人在宅医療株式会社

ランチョンセミナー356月17日(土)12:40〜13:40 第16会場(419)

  • 司会:大山 邦雄(横浜第一病院)
LS-35透析における結核診療で覚えておくべきこと
演者:高森 幹雄(東京都立多摩総合医療センター呼吸器内科)

共催企業:株式会社キアゲン

ランチョンセミナー366月17日(土)12:40〜13:40 第17会場(511+512)

  • 司会:伊東 稔(矢吹病院)
Total Renal Care 〜全人的・総合的腎疾患医療アプローチ〜
LS-36-1TRCとは 〜TRCにおける内科医主導の生体腎移植〜
演者:栁 麻衣(日本赤十字社医療センター)
LS-36-2TRCの実践 〜TRCの具体的実践とその評価〜
演者:上條 由佳(日本赤十字社医療センター)

共催企業:テルモ株式会社

ランチョンセミナー376月17日(土)12:40〜13:40 第18会場(F201+F202)

  • 司会:平方 秀樹(福岡腎臓内科クリニック)
LS-37透析液のCa, Mg, K濃度を考える
演者:谷口 正智(福岡腎臓内科クリニック)

共催企業:扶桑薬品工業株式会社

ランチョンセミナー386月17日(土)12:40〜13:40 第19会場(F203)

  • 司会:天野 泉(名古屋バスキュラーアクセス天野記念診療所)
  • 前波 輝彦(あさおクリニック)
下肢末梢動脈疾患指導管理におけるSPPの重要性
LS-38-1フットケア指導におけるPADスコアリングの検討
演者:坂 さとみ(池田バスキュラーアクセス・透析・内科)
LS-38-2救肢のための地域医療連携 〜早期発見から包括的チ-ム医療まで〜
演者:佐藤 勝彦(時計台記念病院循環器内科)

共催企業:株式会社カネカメディックス

ランチョンセミナー396月17日(土)12:40〜13:40 第21会場(F205+F206)

  • 司会:田部井 薫(南魚沼市民病院)
こんなBV波形の時、あなたならどうします?
〜新たな除水コントロール機能の可能性とBV波形の見方〜
LS-39-1BV計を利用した除水設定の臨床研究
演者:大河原 晋(自治医科大学附属さいたま医療センター腎臓内科)
LS-39-2臨床例から紐解くブラッドボリューム変化の見方
演者:徳山 炯斗(原泌尿器科病院臨床工学科)

共催企業:日機装株式会社

ランチョンセミナー406月18日(日)12:40〜13:40 第1会場(国立大ホール)

  • 司会:満生 浩司(福岡赤十字病院 腎臓内科)
LS-40-1炎症とCKD-MBD
演者:谷口 正智(福岡腎臓内科クリニック)
LS-40-2慢性腎臓病におけるリン管理の重要性
演者:鶴屋 和彦(九州大学包括的腎不全治療学)

共催企業:バイエル薬品株式会社

ランチョンセミナー416月18日(日)12:40〜13:40 第2会場(メインホール)

  • 司会:新田 孝作(東京女子医科大学)
LS-41わが国の透析療法の未来 〜次世代の視点で〜
演者:菅野 義彦(東京医科大学腎臓内科学分野)

共催企業:協和発酵キリン株式会社

ランチョンセミナー426月18日(日)12:40〜13:40 第3会場(301+302)

  • 司会:朝田 隆(東京医科歯科大学脳統合機能研究センター)
LS-42-1腎障害から診る認知症
演者:朝田 隆(東京医科歯科大学脳統合機能研究センター)
LS-42-2認知症透析患者の看護
演者:大坪 みはる(関西看護医療大学看護学部看護学科)

共催企業:中外製薬株式会社

ランチョンセミナー436月18日(日)12:40〜13:40 第4会場(303+304)

  • 司会:秋澤 忠男(昭和大学)
LS-43Calcimimetics
演者:重松 隆(和歌山県立医科大学腎臓内科学講座)

共催企業:小野薬品工業株式会社

ランチョンセミナー446月18日(日)12:40〜13:40 第5会場(503)

  • 司会:藤森 明(甲南病院)
HDFフィルターの適正使用を考える
LS-44-1東レHDFフィルターの開発コンセプトについて
演者:水野 一正、上野 良之(東レ株式会社)
LS-44-2HDFフィルターの適正使用を考える
演者:水口 潤(川島病院)

共催企業:東レ・メディカル株式会社

ランチョンセミナー456月18日(日)12:40〜13:40 第6会場(501)

  • 司会:斎藤 明(湘南東部総合病院)
LS-45透析患者の血圧管理
演者:小林 修三(湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター)

共催企業:ニプロ株式会社

ランチョンセミナー466月18日(日)12:40〜13:40 第7会場(502)

  • 司会:秋葉 隆(関川病院)
LS-46リンをめぐる最近の知見
演者:濱野 高行(大阪大学大学院医学系研究科腎疾患統合医療学)

共催企業:アステラス製薬株式会社/株式会社三和化学研究所

ランチョンセミナー476月18日(日)12:40〜13:40 第8会場(311+312)

  • 司会:天野 泉(名古屋バスキュラーアクセス天野記念診療所)
  • 笹川 成(横浜第一病院)
ソラテック人工血管20周年記念プログラム②
〜継承したいThoratec〜(応用編)
LS-47-1ソラテック人工血管内シャント感染症例の検討 〜長期の使用経験から〜
演者:相川 潔(名古屋血管外科クリニック血管外科)
LS-47-2ポリウレタンの特徴を活かした使用法
演者:室谷 典義(JCHO千葉病院腎センター)

共催企業:株式会社グッドマン

ランチョンセミナー486月18日(日)12:40〜13:40 第9会場(313+314)

  • 司会:東 仲宣(東葛クリニック病院)
LS-48透析患者のバスキュラーアクセスを考える 〜穿刺から管理まで〜
演者:前波 輝彦(あさおクリニック)

共催企業:扶桑薬品工業株式会社/佐藤製薬株式会社

ランチョンセミナー496月18日(日)12:40〜13:40 第10会場(315)

  • 司会:川西 秀樹(土谷総合病院)
LS-49On-line HDF治療・フィルター開発の向かうべき方向とは
演者:山下 明泰(法政大学生命科学部環境応用化学科)

共催企業:旭化成メディカル株式会社

ランチョンセミナー506月18日(日)12:40〜13:40 第11会場(411+412)

  • 司会:岸本 武利(トキワクリニック)
LS-50より良い透析治療を目指して 〜電解水素水の臨床応用と社会的課題〜
演者:中山 昌明(東北大学病院慢性腎臓病透析治療共同研究部門)

共催企業:日機装株式会社/株式会社日本トリム

ランチョンセミナー516月18日(日)12:40〜13:40 第13会場(414+415)

  • 司会:家原 典之(京都市立病院)
LS-51透析室業務とスタッフのメンタルヘルス
演者:舩越 哲(長崎腎病院)

共催企業:キッセイ薬品工業株式会社/JCRファーマ株式会社

ランチョンセミナー526月18日(日)12:40〜13:40 第14会場(416+417)

  • 司会:根木 茂雄(和歌山県立医科大学)
急性血液浄化療法におけるバスキュラーアクセスカテーテルの役割
LS-52-1急性血液浄化におけるカテーテルの重要性について
〜えっ こんなに脱血不良の頻度が違うの?〜
演者:宗万 孝次(旭川医科大学病院 診療技術部 臨床工学技術部門)
LS-52-2重症患者に対する急性血液浄化の問題点とバスキュラーアクセスカテーテルの選択
演者:巽 博臣(札幌医科大学医学部 集中治療医学)

共催企業:株式会社メディコン

ランチョンセミナー536月18日(日)12:40〜13:40 第15会場(418)

  • 司会:稲葉 雅章(大阪市立大学大学院)
LS-53CKD患者のマグネシウムにまつわる2つの盲信
演者:坂口 悠介(大阪大学大学院医学系研究科腎臓疾患統合医学寄附講座)

共催企業:ノバ・バイオメディカル株式会社

ランチョンセミナー546月18日(日)12:40〜13:40 第16会場(419)

  • 司会:平方 秀樹(福岡腎臓内科クリニック)
LS-54もっと学ぼう!透析関連低血圧 〜測って驚く!立位の血圧〜
演者:椿原 美治(滋慶医療科学大学院大学)

共催企業:大日本住友製薬株式会社/鳥居薬品株式会社

ランチョンセミナー556月18日(日)12:40〜13:40 第18会場(F201+F202)

  • 司会:南學 正臣(東京大学)
LS-55整腸正燐:腸から考えるリン吸着療法
演者:中西 健(兵庫医科大学内科学腎・透析科)

共催企業:バイエル薬品株式会社

ランチョンセミナー566月18日(日)12:40〜13:40 第19会場(F203)

  • 司会:坂井 瑠実(坂井瑠実クリニック)
LS-56クエン酸含有無酢酸透析剤による長時間透析・在宅血液透析
演者:小林 弘明(茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター腎臓内科・透析センター)

共催企業:株式会社陽進堂

ランチョンセミナー576月18日(日)12:40〜13:40 第20会場(F204)

  • 司会:阿部 雅紀(日本大学)
LS-57Education and Management of the CKD Patient with Regard to Dietary Sodium Chloride Intake
演者:Joel D. Kopple(Medicine and Public Health Division of Nephrology and Hypertension at the Department of Medicine at Harbor-UCLA Medical Center)

共催企業:中外製薬株式会社

ランチョンセミナー586月18日(日)12:40〜13:40 第21会場(F205+F206)

  • 司会:政金 生人(本町矢吹クリニック)
低栄養対策、下肢救済の取り組み 〜透析患者の生命予後改善のために〜
LS-58-1
演者:宮本 照彦(中央内科クリニック)
LS-58-2
演者:松井 傑(桑園中央病院救肢・創傷治療センター)

共催企業:バクスター株式会社

スイーツセミナー

スイーツセミナー16月16日(金)15:10〜16:10 第8会場(311+312)

  • 司会:鈴木 洋通(武蔵野徳洲会病院)
  • 熊谷 裕生(防衛医科大学校)
難治性皮膚そう痒症へのアプローチ 〜かゆみは相談してもいいんだよ〜
SS-01-1透析患者の本音
演者:馬場 享(全国腎臓病協議会)
SS-01-2透析患者のかゆみの看護 〜継続は力なり〜
演者:岡 美智代(群馬大学大学院保健学研究科)
SS-01-3かゆみ治療の落とし穴 〜塗れない、飲めない、相談できない〜
演者:高橋 直子(大町土谷クリニック)

共催企業:鳥居薬品株式会社/東レ株式会社

スイーツセミナー26月16日(金)15:10〜16:10 第9会場(313+314)

  • 司会:中元 秀友(埼玉医科大学)
SS-02透析領域におけるヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の診断、治療
〜最近の進歩と今後の課題〜
演者:宮田 茂樹(国立循環器病研究センター臨床検査部)

共催企業:田辺三菱製薬株式会社/第一三共株式会社

スイーツセミナー36月16日(金)15:10〜16:10 第21会場(F205+F206)

  • 司会:天野 泉(名古屋バスキュラーアクセス天野記念診療所)
  • 若林 正則(望星第一クリニック)
バスキュラーアクセス維持・管理・治療の実際
SS-03-1総合病院の視点から
演者:村上 雅章(静岡県立総合病院)
SS-03-2クリニックの視点から
演者:大川 博永(大川バスキュラーアクセス・腎クリニック)

共催企業:株式会社メディコン

スイーツセミナー46月16日(金)16:30〜17:30 第8会場(311+312)

  • 司会:天野 泉(名古屋バスキュラーアクセス天野記念診療所)
  • 廣谷 紗千子(東京女子医科大学腎臓病総合医療センター腎臓外科)
ソラテック人工血管20周年記念プログラム①
〜これから始めるThoratec〜(基礎編)
SS-04-1手術の要点 〜全密補強の利点・欠点を考慮した手技〜
演者:甲斐 耕太郎(東京女子医科大学腎臓外科)
SS-04-2若手アクセス医に伝えたい―ソラテック人工血管を用いたV.A修復術
演者:石原 邦洋(香川井下病院人工腎センター・血管アクセスセンター)
SS-04-3AVGの管理
演者:前波 輝彦(あさおクリニック)

共催企業:株式会社グッドマン

スイーツセミナー56月16日(金)16:30〜17:30 第21会場(F205+F206)

  • 司会:鶴屋 和彦(九州大学)
SS-05透析医療における安全を考える〜ヒューマンファクターの立場から〜
演者:小松原 明哲(早稲田大学理工学術院経営システム工学科)

共催企業:協和発酵キリン株式会社

スイーツセミナー66月17日(土)14:30〜15:30 第13会場(414+415)

  • 司会:堀田 祐紀(心臓血管センター金沢循環器病院)
  • コメンテータ:天野 泉(名古屋バスキュラーアクセス天野記念診療所)
透析シャント狭窄に対する攻めの一手
SS-06-1初回PTAにおける開存成績
演者:野口 智永(吉祥寺あさひ病院バスキュラーアクセスセンター)
SS-06-2前腕AVFの新規狭窄病変に対するPTAの成績
演者:籏福 文彦(木町病院泌尿器科)
SS-06-3NSEによるPTA
〜理想ドライウェイトとシャントマッサージによるメンテナンス〜
演者:安田 透(池田バスキュラーアクセス透析・内科腎臓内科)

共催企業:ニプロ株式会社/株式会社グッドマン

スイーツセミナー76月17日(土)14:30〜15:30 第21会場(F205+F206)

  • 司会:高橋 直子(大町土谷クリニック)
明日から使える!透析患者のかゆみとドライスキンに対する保湿スキンケアのコツ
SS-07-1透析患者の皮膚の特徴と保湿スキンケアのポイント
演者:五十嵐 敦之(NTT東日本関東病院皮膚科)
SS-07-2透析患者のかゆみとドライスキンに対する保湿剤の有用性
演者:鶴岡 秀一(日本医科大学大学院医学研究科腎臓内科学分野)

共催企業:マルホ株式会社

スイーツセミナー86月17日(土)15:50〜16:50 第8会場(311+312)

  • 司会:堀田祐紀(心臓血管センター金沢循環器病院)
VAIVTにおけるAngioSculpt PTAの役割
SS-08-1
演者覚知 泰志(石川県済生会金沢病院)
SS-08-2
演者櫻間 教文(重井医学研究所附属病院)

共催企業:株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン

スイーツセミナー96月17日(土)15:50〜16:50 第21会場(F205+F206)

  • 司会:馬場園 哲也(東京女子医科大学)
SS-09糖尿病血液透析患者へのCGM活用によりわかってきた血糖管理について
演者:林 哲範(北里大学医学部内分泌代謝内科学)

共催企業:日本メドトロニック株式会社

イブニングセミナー

イブニングセミナー16月16日(金)18:30〜20:30 第3会場(301+302)

  • 司会:秋葉 隆(関川病院)
  • 中山 昌明(東北大学病院)
高リン血症治療の最前線 〜クエン酸第二鉄を検証する〜
ES-01-1鉄とCKD-MBD 〜鉄含有リン吸着薬は第一選択薬となれるか?〜
演者:谷口 正智(福岡腎臓内科クリニック)
ES-01-2クエン酸第二鉄が高リン血症治療に与えたインパクト
演者:横山 啓太郎(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
ES-01-3リン吸着薬でのクエン酸第二鉄の位置づけ
〜鉄・クエン酸を含有する経口製剤の特性を享受するために〜
演者:稲葉 雅章(大阪市立大学大学院研究科代謝内分泌病態内科学)

共催企業:鳥居薬品株式会社/日本たばこ産業株式会社

イブニングセミナー26月16日(金)18:30〜20:30 第6会場(501)

  • 司会:海津 嘉蔵(新北九州腎臓クリニック)
  • 伊丹 儀友(伊丹賢クリニック)
透析患者の合併症治療について考える
ES-02-1合併症の早期発見 〜患者との会話から何を見出すか?〜
演者:井島 順子(志都呂クリニック)
ES-02-2今、あらためて考える糖尿病治療薬のポジショニング
演者阿部 雅紀(日本大学医学部腎臓高血圧内分泌内科)
ES-02-3透析患者における認知症治療のポイント
演者中村 祐(香川大学医学部精神神経医学講座)
ES-02-4CKD-MBD治療の進歩
演者秋澤 忠男(昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門)

共催企業:小野薬品工業株式会社

イブニングセミナー36月16日(金)18:30〜20:30 第7会場(502)

  • 司会:後藤 靖雄(シャントクリニック仙台東)
  • 若林 正則(望星第一クリニック)
ES-03バスキュラーアクセス 〜超音波を活かす あなたならどうする〜
第一部:講演
超音波をどう活かすか?
春口 洋昭(飯田橋春口クリニック)
第二部:症例提示/ディスカッション
ディスカッサント:井上 浩伸(済生会熊本病院)
         小川 智也(埼玉医科大学総合医療センター)
         大川 博永(大川バスキュラーアクセス・腎クリニック)
         山本 裕也(大川バスキュラーアクセス・腎クリニック)
         末光 浩太郎(関西ろうさい病院)
         小林 大樹(関西ろうさい病院)
         坪井 正人(安城共立クリニック)
         三輪 尚史(名古屋共立病院)
コメンテーター:天野 泉(名古屋バスキュラーアクセス天野記念診療所)

共催企業:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

イブニングセミナー46月17日(土)18:30〜20:30 第3会場(301+302)

  • 司会:常喜 信彦(東邦大学医療センター大橋病院)
透析患者の心血管疾患を再考する 〜最適なCKD-MBD管理〜
オーバービュー透析患者の心臓突然死
演者:西村 眞人(桃仁会病院付属診療所)
ES-04-1致死性不整脈の病態と予防
演者:髙橋 延行(関西医科大学香里病院血液浄化療法部)
ES-04-2CKD-MBDが心臓突然死に及ぼす影響を考える
演者:徳本 正憲(福岡歯科大学総合医学講座内科学分野)

共催企業:協和発酵キリン株式会社