プログラム
特別講演
特別講演1
人工知能とスーパーコンピュータが支えるがんゲノム研究と医療
- 日時:11月8日(金)10:00~11:00
- 会場:第1会場(1号館2階 センチュリーホール)
- 座長:長谷川好規(NHO 名古屋医療センター 院長)
- 演者:宮野 悟(東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター 教授)
特別講演2
~夢追人~ 夢や情熱を持ち続けることの大切
- 日時:11月9日(土)13:45~14:30
- 会場:第1会場(1号館2階 センチュリーホール)
- 座長:長谷川好規(NHO 名古屋医療センター 院長)
- 丹野みどり(フリーアナウンサー、元CBCテレビアナウンサー)
- 演者:吉田沙保里(レスリング選手・指導者)
基調講演
基調講演1
徹底したプロセス指向に基づき全員参加で行うトヨタのカイゼン
- 日時:11月8日(金)11:15~12:15
- 会場:第1会場(1号館2階 センチュリーホール)
- 座長:直江 知樹(NHO 名古屋医療センター 名誉院長)
- 演者:佐々木眞一(トヨタ自動車株式会社 元副社長)
基調講演2
医師の働き方改革の重要性 -2024 年に向けての展開-
- 日時:11月9日(土)8:30~9:30
- 会場:第1会場(1号館2階 センチュリーホール)
- 座長:早川 啓史(NHO 天竜病院 院長)
- 演者:岡留健一郎(済生会福岡医療福祉センター 総長、
済生会福岡総合病院 名誉院長)
基調講演3
がんゲノム医療の近未来
- 日時:11月9日(土)11:20~12:20
- 会場:第1会場(1号館2階 センチュリーホール)
- 座長:堀田 知光(国立研究開発法人 国立がん研究センター 名誉理事長)
- 演者:中釜 斉(国立研究開発法人 国立がん研究センター 理事長・総長)
教育講演
教育講演1
患者安全の全体像
- 日時:11月8日(金)14:00~15:00
- 会場:第1会場(1号館2階 センチュリーホール)
- 座長:中野 浩(NHO 静岡医療センター 院長)
- 演者:長尾 能雅(名古屋大学医学部附属病院 副病院長、
医療の質・安全管理部 教授)
教育講演2
南海トラフ地震と災害医療
- 日時:11月8日(金)15:10~16:10
- 会場:第1会場(1号館2階 センチュリーホール)
- 座長:宗田 大(NHO 災害医療センター 院長)
- 演者:福和 伸夫(名古屋大学減災連携研究センター長・教授、
あいち・なごや強靭化共創センター長、日本地震工学会長)
映画上映&トークセッション
映画「風は生きよという」
- 日時:11月9日(土)14:45~16:45
- 会場:第4会場(3号館3F 国際会議室)
- 座長:饗場 郁子(NHO 東名古屋病院 リハビリテーション部長)
- 演者:海老原宏美(人工呼吸器NPO 理事長)
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1
がんゲノム医療の臨床と課題
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第2会場(4号館1F 白鳥ホール北)
- 座長:坂 英雄(NHO 名古屋医療センター がん総合診療部長
呼吸器内科部長)
- 演者:安藤 雄一(名古屋大学医学部附属病院 化学療法部 教授)
- 共催:中外製薬株式会社
ランチョンセミナー2
進行期パーキンソン病治療におけるレボドパ持続経腸療法の可能性
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第3会場(4号館1F 白鳥ホール南)
- 座長:武田 篤(NHO 仙台西多賀病院 院長)
- 演者:西川 典子(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター病院
脳神経内科 医長)
- 演者:菅 久美(NHO 仙台西多賀病院 看護師)
- 共催:アッヴィ合同会社
ランチョンセミナー3
HIV診療における看護師・薬剤師の活躍の様子を紹介します!
~治療成功のカギは多職種での対話~
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第4会場(3号館3F 国際会議室)
- 座長:横幕 能行(NHO 名古屋医療センター エイズ総合診療部長)
- 他領域にも活かせるエイズ診療での経験(看護師より)
- 演者:佐々木晃子(NHO 仙台医療センター 看護部)
- 他領域にも活かせるエイズ診療での経験(薬剤師より)
- 演者:矢倉 裕輝(NHO 大阪医療センター 薬剤部)
- 共催:ギリアド・サイエンシズ株式会社
ランチョンセミナー4
石綿問題ー過去・現在・未来
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第5会場(4号館3F 会議室431+432)
- 座長:森永 謙二(独立行政法人環境再生保全機構 石綿健康被害救済部 顧問医師)
- 演者:神山 宣彦(独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
フェロー研究員)
- 共催:独立行政法人環境再生保全機構
ランチョンセミナー5
2020年度診療報酬改定 ~遠隔診療の事例もふまえ~
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第6会場(1号館4F レセプションホール東)
- 座長:古山 雅博(NHO 名古屋医療センター 事務部長)
- 演者:長 英一郎(東日本税理士法人 代表社員 所長)
- 共催:ニプロ株式会社
ランチョンセミナー6
結節性硬化症の診療Up to Date
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第7会場(1号館4F レセプションホール西)
- 座長:今井 克美(NHO 静岡てんかん・神経医療センター 副院長)
- 結節性硬化症を知ろう! ー疾患概念から診療連携までー
- 演者:池田 浩子(NHO 静岡てんかん・神経医療センター 小児科)
- 結節性硬化症に伴う皮膚病変を見逃がさない!
ー診断とラパリムスゲルを使った最新治療ー
- 演者:吉田 和恵(国立成育医療研究センター 皮膚科 診療部長)
- 共催:ノーベルファーマ株式会社
ランチョンセミナー7
LASERを光源とした内視鏡システムの臨床的意義
〜上部消化管画像強調内視鏡観察を中心に〜
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第8会場(1号館4F 会議室141+142)
- 座長:藤城 光弘(名古屋大学大学院医学系研究科
病態内科学講座(消化器内科学分野) 教授)
- 演者:加藤 元嗣(NHO 函館病院 院長)
- 共催:富士フイルムメディカル株式会社
ランチョンセミナー8
広がるオピオイドの選択肢 ~ヒドロモルフォンをどう位置付けるか?~
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第11会場(2号館3F 会議室234)
- 座長:近藤 建(NHO 名古屋医療センター 緩和ケア内科科長)
- 演者:余宮きのみ(埼玉県立がんセンター 緩和ケア科 部長)
- 共催:第一三共株式会社
ランチョンセミナー9
患者安全向上と看護業務軽減への取り組み ~データ分析と見守りカメラを活用して~
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第12会場(2号館3F 会議室232+233)
- 座長:若林真紀子(NHO 東京医療センター 看護師長)
- 演者:福元 大介(NHO 東京医療センター 医療安全管理部 医療安全管理係長
看護師長・感染管理認定看護師)
- 共催:アイホン株式会社
ランチョンセミナー10
抗がん薬曝露対策の現状とチームによる取組み
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第13会場(2号館2F 会議室224)
- 座長:林 誠(NHO 名古屋医療センター 薬剤部 副薬剤部長)
- 演者:青儀健二郎(NHO 四国がんセンター 乳腺・内分泌外科 臨床研究推進部長)
- 共催:テルモ株式会社
ランチョンセミナー11
ヘルスケアICTの最新動向
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第14会場(2号館2F 会議室222+223)
- 座長:佐藤智太郎(NHO 名古屋医療センター 医療情報管理部長 整形外科医長)
- 演者:岩津 聖二(富士通株式会社)
- 共催:富士通株式会社
ランチョンセミナー12
肝細胞癌薬物治療の新たな幕開け ~ラムシルマブへの期待~
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第15会場(2号館1F 展示室211)
- 座長:稲葉 吉隆(愛知県がんセンター 放射線診断・IVR部 部長)
- 演者:葛谷 貞二(名古屋大学医学部附属病院 消化器内科 助教)
- 共催:日本イーライリリー株式会社
ランチョンセミナー13
第52回塩田賞授与式・受賞記念講演
- 日時:11月8日(金)12:45~13:45
- 会場:第9会場(1号館3F 会議室131+132)
- 座長:木下 貴之(「医療」編集委員長/NHO 東京医療センター 副院長)
- 選考経過報告・塩田賞授与式
- 受賞記念講演① NHOにおける重症心身障害児(者)の入院患者数の将来推計
- 演者:冨永 哲(NHO 本部 医療部 経営情報分析室 調査分析職)
- 受賞記念講演② 院内利用の汎用人工呼吸器のアラーム複数伝送の試み
- 演者:中村 昭則(NHO まつもと医療センター 神経内科 医師)
- 受賞記念講演③ 横浜医療センターにおける褥瘡329例の予後と外用剤および
創傷被覆材の選択に関する検討
- 演者:有泉 牧人(NHO 西新潟中央病院 薬剤部 薬剤師)
ランチョンセミナー14
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第2会場(4号館1F 白鳥ホール北)
- 座長:小林 麗(NHO名古屋医療センター 脳神経内科 医長)
- 知っておきたいパーキンソン病の基礎知識
- 演者:中村 友彦(名古屋大学医学部附属病院 検査部 講師・副部長)
- 神経難病・認知症に対する治験法開発の現状と展望:ゼロから100まで
- 演者:勝野 雅央(名古屋大学大学院医学系研究科 神経内科学 教授)
- 共催:武田薬品工業株式会社
ランチョンセミナー15
治療可能な神経筋難病
~脊髄性筋萎縮症(SMA)に対するHALと核酸医薬との複合療法~
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第3会場(4号館1F 白鳥ホール南)
- 座長:菊地 誠志(NHO 北海道医療センター 院長)
- 演者:中島 孝(NHO 新潟病院 院長)
- 共催:バイオジェン・ジャパン株式会社
ランチョンセミナー16
炎症性腸疾患の診断と治療
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第5会場(4号館3F 会議室431+432)
- 座長:島田 昌明(NHO 名古屋医療センター 消化器内科 部長)
- 演者:荒木 寛司(岐阜大学医学部附属病院 光学医療診療部 臨床教授)
- 共催:日本化薬株式会社
ランチョンセミナー17
リアルワールドデータを用いたバイオ医薬品を取り巻く環境と
バイオシミラーが与える影響
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第6会場(1号館4F レセプションホール東)
- 座長:石黒 直樹(名古屋大学大学院医学系研究科総合医学専攻
運動・形態外科学講座整形外科学 教授)
- 演者:後藤 悌(国立がん研究センター 中央病院 呼吸器内科 外来医長)
- 共催:ファイザー株式会社
ランチョンセミナー18
NCCオンコパネルの臨床実装について
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第7会場(1号館4F レセプションホール西)
- 座長:織田 信弥(NHO 九州がんセンター 腫瘍病態研究部 腫瘍遺伝学研究室
がんゲノム医療統括部 遺伝カウンセリング室 室長)
- 演者:角南久仁子(国立がん研究センター中央病院 臨床検査科)
- 共催:シスメックス株式会社
ランチョンセミナー19
変貌する脳卒中における地域連携
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第8会場(1号館4F 会議室141+142)
- 座長:奥田 聡(NHO 名古屋医療センター 副院長)
- 演者:卜部 貴夫(順天堂大学医学部附属浦安病院 副院長、脳神経内科 教授、
脳神経・脳卒中センター長)
- 共催:バイエル薬品株式会社
ランチョンセミナー20
消化器外科領域における腹腔鏡下手術について
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第11会場(2号館3F 会議室234)
- 座長:平尾 素宏(NHO 大阪医療センター 外科 統括診療部長)
- 演者:角谷 慎一(石川県立中央病院 消化器外科 診療部長)
- 共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ランチョンセミナー21
管理部門における病院連携とカイゼンの取り組み
~コストセンターからの脱却を目指して~
- 日時:111月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第12会場(2号館3F 会議室232+233)
- 座長:株式会社エム・アール・ピー
- 演者:白木 康浩(国立大学法人 信州大学医学部附属病院 経営管理課
契約係(併)病院機能強化係 主査 )
- 共催:株式会社エム・アール・ピー
ランチョンセミナー22
腎性貧血治療の「これまで」と「これから」
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第13会場(2号館2F 会議室224)
- 座長:中村 智信(NHO 名古屋医療センター 腎臓内科 医長)
- 演者:小林 広学(日本赤十字社 旭川赤十字病院 腎臓内科 部長)
- 共催:アステラス製薬株式会社
ランチョンセミナー23
薬剤師の職能を活かす抗がん剤治療
~レジメン共有、検査値共有によるアドヒアランス向上~
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第14会場(2号館2F 会議室222+223)
- 座長:髙木 亮(NHO 静岡医療センター薬剤部 薬剤部長)
- 演者:間瀬 広樹(NHO 金沢医療センター薬剤部 副薬剤部長)
- 共催:東和薬品株式会社
ランチョンセミナー24
白血病治療のこれまでとこれから
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第15会場(2号館1F 展示室211)
- 座長:飯田 浩充(NHO 名古屋医療センター 血液内科 医長)
- 演者:後藤 辰徳(名古屋第一赤十字病院 血液内科 医長)
- 共催:ノバルティスファーマ株式会社
ランチョンセミナー25
患者の立場から ~接遇の真の意味を考える~
- 日時:11月9日(土)12:30~13:30
- 会場:第16会場(2号館1F 展示室212)
- 座長:富田 保志(NHO 名古屋医療センター統括診療部長)
- 演者:久田 邦博(名城大学薬学部 非常勤講師 がんピアサポーター)
- 主催:第73回国立病院総合医学会
