|
|
シンポジウム6 |
|
消化管悪性腫瘍に対する個別化医療の“いま”と“未来” |
|
司会: |
柏田 知美(佐賀県医療センター好生館 臨床腫瘍科)
宮本 裕士(熊本大学大学院 消化器外科学) |
|
|
Discussant:江崎 泰斗(九州がんセンター 臨床研究センター) |
|
切除不能・進行再発消化管がんの治療は、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬、新規バイオマーカーの登場により、その治療選択肢が複雑化している。さらに、Conversion手術や局所進行直腸癌に対するTotal neoadjuvant therapy (TNT)等の集学的治療の発展も著しい。このように、進行がんであっても治癒・長期生存を目指せる新時代に入ったが、個々の症例に対する治療適応や治療介入のタイミングについては、未だ充分なコンセンサスは得られていない。本シンポジウムでは消化管がんに対する集学的治療の体系化に向けた個別化医療の“今”をご発表いただき、“未来”に向けた診療科横断的議論を深めたい。 |
|