第126回日本消化器病学会九州支部例会 第120回日本消化器内視鏡学会九州支部例会
第126回日本消化器病学会九州支部例会 第120回日本消化器内視鏡学会九州支部例会
  • HOME
  • 会長挨拶
  • 開催概要
  • プログラム・日程表
  • 演題募集のご案内
  • 採択結果
  • 参加登録
  • 参加者へのご案内
  • 座長・演者へのご案内
  • 会場のご案内
  • 関連学会告知受付
  • 企業の皆様へ・協賛募集
  • リンク
  • JED 相談ブースのご案内
  • [主催事務局]
    第126回日本消化器病学会九州支部例会
    大分大学医学部消化器・小児外科学講座
    〒879-5593
    大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1
    第120回日本消化器内視鏡学会九州支部例会
    大分大学医学部消化器内科学講座
    〒879-5593
    大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1

    [運営事務局]
    株式会社コングレ 九州支社
    〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F
    TEL 092-718-3531 FAX 092-716-7143
    E-mail g126-e120@congre.co.jp

演題募集のご案内

演題募集期間

2025年7月2日(水) 正午 ~
8月6日(水) 正午

募集区分

セッション区分 テーマ 登録先 司会の
言葉
シンポジウム 1 下部消化器癌、その集学的治療戦略 消化器病/
内視鏡
シンポジウム 2 IBD の診断・治療戦略、最近の話題 消化器病/
内視鏡
シンポジウム 3 消化器病・消化器内視鏡医療の源泉に導く若手教育とは 消化器病/
内視鏡
ワークショップ 1 上部消化器癌に対する低侵襲治療の工夫と成績 消化器病/
内視鏡
ワークショップ 2 肝癌への集学的治療最前線 消化器病/
内視鏡
ワークショップ 3 肝・胆・膵非腫瘍性疾患に対する各施設の取り組み 消化器病/
内視鏡
ワークショップ 4 胆・膵悪性疾患への内科・外科治療
-最近の進歩-
消化器病/
内視鏡
特別企画 次世代に繋げる忘れられない症例集
-Super-high impressive case collection-
消化器病/
内視鏡
一般演題   消化器病/
内視鏡
 
研修医発表
(卒後2年迄
※医学生含む)
  消化器病/
内視鏡
 
専攻医発表
(卒後3~5年迄)
  消化器病/
内視鏡
 

採択結果

採択の結果は、9月下旬頃(予定)に例会ホームページへ掲載いたします。
発表区分は、会長にご一任ください。

入力項目について

  • 演題名、抄録本文
    • 消化器病学会:
      全角 896文字(半角 1792文字)以内
    • 消化器内視鏡学会:
      全角1000文字(半角 2000文字)以内
    制限を超えて登録する事はできませんのでご注意ください。
  • 最大著者数、所属施設数
        シンポジウム・
    ワークショップ・
    特別企画
    一般演題・
    研修医発表・
    専攻医発表
    消化器病
    学会
    最大
    著者数
    5名まで
    (筆頭著者を含む)
    20名まで
    (筆頭著者を含む)
    所属
    施設数
    10施設まで
    (複数選択可)
    消化器
    内視鏡
    学会
    最大
    著者数
    10名まで
    (筆頭著者を含む)
    21名まで
    (筆頭著者を含む)
    所属
    施設数
    21施設(複数選択可)

    ※最大著者数は、主題演題(シンポジウム・ワークショップ・特別企画)と公募演題(一般演題・研修医発表・専攻医発表)で異なります。
    演題登録システムでは上記の最大著者数以上登録できる仕様となっておりますが、主題演題で登録可能な最大著者数を超えて登録しないようご注意ください。

  • 演題登録後は、必ず登録番号とパスワードを用いて、確認画面から、登録がなされているかの確認をおこなっていただきますようお願いいたします。(ブラウザのバグまたはUMINプログラム修正に伴うバグの新規発生等により、稀に登録完了のメールが届いたのに、または登録完了の画面が表示されたのに、登録が完了していなかったことが報告されております。)
  • 演題登録後も締め切り前であれば抄録等の訂正は可能です。その際には、登録番号およびパスワードが必要です。
  • 登録後の自動確認メールが届かない場合は、メールアドレスの誤記など登録が正常に完了されておりませんので、必ず、自動確認メールの受信を確認してください。
  • 演題登録システムでは、【Firefox】【Google Chrome】【Microsoft Edge】【Safari】以外のブラウザで演題登録はできません。
    それ以外のブラウザでは、ご利用にならないよう、お願いいたします。

暗号登録について

  • オンライン登録および修正は、原則として暗号通信の使用をお願いします。
  • この暗号通信の使用により、第3者があなたのパスワードを盗聴して、演題・抄録を無断削除したり、改ざんしたりすることを防ぐことができます。従って、当学会では原則として暗号通信の使用を推奨します。
  • ただし、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダの設定に問題があるか、ブラウザが古い)もありますので、その際は平文通信をご利用ください。
  • 平文通信においては、パスワード等の盗聴が可能ですから、セキュリティや個人情報の保護の点で危険です。
  • 特に病院情報システムや電子メール用に使っているパスワードの使用は絶対に避けてください。被害が演題・抄録以外にも及びます。
  • 平文通信をご利用の際は、こうした危険性を十分に考慮してください。

パスワードについて

抄録を最初に登録するときに登録者本人に任意のパスワードを決めていただきます。登録番号、パスワードに関しての問い合わせには一切応じられませんので必ずメモをとるなど保管するようにしてください。演題応募時の登録番号とこのパスワードを用いることにより、登録後の変更が何回でも可能です。修正・確認は修正・確認画面より行ってください。

演題のカテゴリーについて

カテゴリー 1

01.
食道
02.
胃・十二指腸
03.
小腸
04.
大腸
05.
06.
07.
08.
その他

カテゴリー 2

01.
形態
02.
機能
03.
生化学
04.
薬理
05.
代謝
06.
ウイルス
07.
病理
08.
炎症
09.
潰瘍
10.
腫瘍
11.
消化吸収
12.
胆石
13.
肝炎
14.
肝硬変
15.
門脈
16.
疫学
17.
成因
18.
病態生理
19.
診断
20.
画像
21.
治療
22.
手術
23.
予後
24.
その他
 

研修医発表・専攻医発表

優秀演題は、会期1日目(2025年11月28日(金))の情報交換会にて表彰いたします。※予定

表彰についての詳細は PDF「研修医・専攻医奨励賞について」をご参照ください。

COI(利益相反)状態について

演題口演発表時には、消化器病学会・消化器内視鏡学会共に、利益相反(COI)状態の開示が必要になります。

日本消化器病学会 
https://www.jsge.or.jp/shibu_coi/

日本消化器内視鏡学会 
https://www.jges.net/procedure/coi

演題登録

演題登録に関するお問合せ先

株式会社コングレ九州支社
〒810-0001 福岡市中央区天神 1-9-17
TEL: 092-718-3531 
FAX: 092-716-7143
E-mail: g126-e120@congre.co.jp

[主催事務局]
第126回日本消化器病学会九州支部例会
大分大学医学部消化器・小児外科学講座
〒879-5593
大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1
第120回日本消化器内視鏡学会九州支部例会
大分大学医学部消化器内科学講座
〒879-5593
大分県由布市挾間町医大ヶ丘1-1

[運営事務局]
株式会社コングレ 九州支社
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL 092-718-3531 FAX 092-716-7143
E-mail g126-e120@congre.co.jp