第22回日本心不全学会学術集会

座長・演者へのご案内

以下の言語で発表、スライド作成をお願いいたします。

セッションカテゴリー 発表言語 スライド言語
特別講演 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可
海外学会 ジョイントシンポジウム 英語 英語
国内学会 ジョイントシンポジウム 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可
心筋症研究班成果報告会 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可
Late-Breaking Clinical Trial 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可
特別企画 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可
シンポジウム 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可
パネルディスカッション 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可
ハートチームシンポジウム 日本語 日本語
教育講演 日本語 日本語
学会賞・学術賞 受賞講演 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可
チーム医療賞審査講演 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可
YIA審査講演(基礎・臨床) 英語 英語
YIA審査講演(ハートチーム) 日本語 日本語
一般口演 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可
ポスター 日本語・英語どちらでも可 日本語・英語どちらでも可

口演発表 座長・演者の方へ

1)発表時間

セッションごとに講演時間、質疑応答の有無・時間、および総合討論の有無など構成が異なります。

*時間厳守でお願いします。

ジョイントシンポジウム、特別企画、心筋症研究班成果報告会 Late-Breaking Clinical Trial、シンポジウム、パネルディスカッション、ハートチームシンポジウム 別途ご連絡しておりますのでご確認ください。
特別講演 発表40分
教育講演 発表30分
YIA審査講演・一般口演 発表7分+質疑応答3分
ポスター 発表5分+質疑応答3分

2)講演データの準備・登録について

(1)講演データの準備

*プレゼンテーションについて

  • ・口演でのご発表はすべて液晶プロジェクターによるPC発表となります。
    発表者は、データをメディア(CD-RまたはUSBフラッシュメモリー)もしくはPC本体でご持参ください。
  • ・音声の出力には対応できません。また、35mmスライド、ビデオでの発表はできませんのでご注意ください。
  • ・セッション開始10分前には、会場にお越しください。
  • ・演台上に備え付けのマウスおよびキーボードにて、ご自身で操作ください。
  • ・スクリーンは一面投射となります。
  • ・発表者ツールのご利用は出来ません。
  • ・発表時間を厳守してください。

*発表データ作成、取り扱いについて

  • ・解像度は、1280×768 pixel(WXGA 比率16:9)を推奨いたします。
  • ・発表用の機材はコンピュータ―(液晶プロジェクター)プレゼンテーションに限ります。
  • ・演台にはモニター、マウス、キーパッド、レーザーポインターをご用意いたします。
  • ・会場用PCは、OS:Windows10、アプリケーション:PowerPoint2007、2010、2013、2016になります。

*発表データ

  • ・Microsoft Power Pointで作成の場合は、下記バージョンをご使用ください。
    Windows版:2007、2010、2013(推奨)、2016
    Mac版:2008、2011、2016
  • ・動画ファイルはWindows Media Playerで再生可能なもので作成・編集ください。
    Macintoshで作成された場合は、下記ご注意の上、ご自身のPC(ACアダプターおよび外部出力アダプターを含む)をご持参ください。
  • ・Keynoteで作成されたデータは、必ずMicrosoft Power Point変換の上、再生確認を行ってください。

*メディア持込の場合

  • ・USBフラッシュメモリまたはCD-Rを使用してご持参ください。
  • ・Microsoft Power Pointで作成・編集してください。
  • ・Windows標準フォントで作成してください。
  • ・解像度は、1280×768 pixel(WXGA 比率16:9)を推奨いたします。
  • ・動画ファイルはWindows Media Playerで再生可能なものを、発表データと同一フォルダに保存してください。(動画使用の場合はPCご持参を推奨いたします)
  • ・データ作成後は、必ずウイルスチェックと他のパソコンでの試写をしてください。

*PC持ち込みの場合(Macintoshで作成された場合および動画使用の場合に推奨)

  • ・外部モニター出力端子の形状を必ず確認し、必要な場合は接続用の端子をご持参ください。
    (PCコネクターはD-sub15ピンです)
  • ・解像度は、1280×768 pixel(WXGA 比率16:9)を推奨いたします。
  • ・発表中にスクリーンセーバーや省電力機能で電源が切れないように設定してください。
  • ・ACアダプタは各自ご持参ください。
  • ・バックアップとして必ずUSBフラッシュメモリまたはCD-Rでデータをご持参ください。
  • ・PC受付での試写後、発表20分前までに会場内前方左手のPCオペレーター席まで各自ご持参ください。

学会では16:9対応スクリーンを準備いたします。

16:9対応スクリーン

学会ではDsub-15ピン(※写真)に対応する端子のみ準備いたします。

PCコネクターはD-sub15ピンです

(2)講演データの登録

・PC受付

  本館4F
開設時間 10月11日(木) 8:00~19:00
10月12日(金) 7:30~19:00
10月13日(土) 7:30~16:00

*講演開始1時間前までに発表データの確認と提出をお願いいたします。
 PC受付では、講演会場名、セッション名、演題番号をお申し出ください。

3)口演会場において

演者はセッション開始15分前までに各会場内左最前列の「次演者席」にご着席ください。
座長の指示のもと、演台上のマウスを各自操作して発表していただきます。

4)口演発表 座長の方へ

  • ・セッション開始15分前までに各会場内 右最前列の「次座長席」にご着席ください。
  • ・開始の合図が入り次第登壇いただき、セッションを開始してください。
  • ・セッションの進行は座長の先生にお任せいたしますが、終了時間を厳守していただきますようご配慮ください。
  • ・各プログラムにより進行、および時間が異なります。座長一任のもと円滑な進行をお願いいたします。
  • ・YIA審査講演(基礎系・臨床系)および海外学会とのジョイントシンポジウムは英語で進行してください。その他のセッションにつきましても、海外からの演題も一部含まれておりますほか留学生も参加しますので、座長の先生には臨機応変なご対応をお願い申し上げます。

ポスター(紙貼り)発表 座長・演者の方へ

発表形式:ポスター討論  掲示:1日掲示

1)ポスターパネル

  • ①演題名・演者名・所属を記入したものを各自ご用意
    ください。(縦20㎝×横70㎝)
  • ②発表内容は右図の発表スペース( 縦160cm×横90cm)
    に収めてください。
  • ③演題番号および貼付用の画鋲は学会にて用意します。
  • ④離れた場所からも判読できるよう、文字の大きさや
    レイアウトを工夫して作成してください。
    なお、「目的」、「方法」、「結果」、「結論」など
    明確に記載してください。

発表スペース

2)ポスタースケジュール

  貼付時間 閲覧時間 発表時間 発表・
討論時間
撤去時間
10月11日(木)
第1回目
8:30~10:00 10:00~18:30 18:30~19:30 発表5分+
質疑応答3分
19:30~20:15
10月12日(金)
第2回目
10:00~18:00 18:00~19:00 19:00~19:45

*ポスターは必ず撤去時間内に各自で撤去してください。撤去時間を過ぎても会場に残っている
 ポスターは事務局にて撤去・処分しますのであらかじめご了承ください。

3)ポスター発表

セッションの開始時刻10分前までにご自身のポスター前で待機してください。

4)ポスター発表 座長の方へ

  • ・セッション開始15分前までにポスター会場前(京王プラザホテル47階)のポスター受付までお越しください。座長用のリボンをお渡しいたします。
  • ・アナウンスはございませんので、セッション開始時刻になりましたらセッションを開始してください。
  • ・セッションの進行は座長の先生にお任せいたしますが、終了時間を厳守していただきますようご配慮ください。(1演題の割り当て時間は、発表5分+質疑応答3分です)
  • ・日本語で進行していただくことを原則としておりますが(発表は英語・日本語いずれでも可)、海外からの演題も一部含まれておりますほか、留学生も参加しますので、座長の先生には臨機応変なご対応をお願い申しあげます。