最適な看護をマネジメントする〜「よい看護」を「どこでも」「ずっと」〜 会期:2025年9月12日(金)~14日(日)/会長:秋山 智弥(公益社団法人 日本看護協会会長)/会場:ポートメッセなごや 演題登録期間:2024年12月2日(月)~2025年2月28日(金)/参加登録期間:2025年7月1日(火)~8月15日(金)
会期中のお問い合わせ(運営本部直通)
問い合わせ
対応時間
9月12日(金)9:00~18:00
9月13日(土)8:30~17:30
9月14日(日)8:30~16:00
電話番号 090-8964-1485
サポート
デスク
アドレス

jna2025_support@nacos.com
お問い合わせにつきましては、できる限り メールにてご連絡くださいますようお願い申し上げます。お電話は、つながりにくい場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第56回(2025年度)日本看護学会学術集会開催にあたって

第56回(2025年度)日本看護学会学術集会は、9月12日(金)から14日(日)の3日間、愛知県名古屋市のポートメッセなごやで開催いたします。

本学術集会のメインテーマは、最適な看護をマネジメントする ~「よい看護」を「どこでも」「ずっと」~です。様々な場で活躍する全ての看護職に求められるマネジメントについて、皆様と改めて考える機会にしたいと考え、企画しました。マネジメントは「管理職が行うもの」と捉えられがちですが、看護職の行う看護実践には、「よい看護」を「どこでも」「ずっと」提供するためのマネジメントが常に行われています。また、これからの時代は、各施設の中での看護をマネジメントするということだけでなく、人々の暮らすその地域全体の看護をマネジメントする視点も欠かせません。

日本看護協会は2025年6月に「看護の将来ビジョン2040~いのち・くらし・尊厳を まもり支える看護~」を公表しました。また2040年ごろを見据え、国で検討が進められた「新たな地域医療構想」のとりまとめでは、入院医療だけでなく、外来医療・在宅医療、介護との連携等を含む、医療提供体制全体の課題解決を図るための新たな地域医療構想の策定を目指すとされました。

2040年までに想定される社会や、医療の変容を踏まえ、保健・医療・福祉サービスに関わる専門職は、それぞれの専門性を軸に、質を担保しながら、今まで以上に役割発揮していくことが求められます。とりわけ、人々の最も身近にいる看護職は、その人らしい生き方を支援するという看護の不変の理念に基づきかつ変化に即した大胆な発想の転換をもって、それぞれの生涯にわたり健康な生活の実現に貢献することが期待されています。療養の場が多様化する中で、対象の状態を自律的に判断し、より安全かつ適切なタイミングで必要な看護を提供していくためには、看護職が専門職としての責任・意識を持つことが不可欠です。これこそが、最適な看護をマネジメントすることであり、これからの多様な時代においては、「よい看護」を「どこでも」「ずっと」提供することの保障となります。

本学術集会は、日々の看護実践に欠かすことのできないマネジメントをとりあげ、変化していく社会においても、「よい看護」を「どこでも」「ずっと」提供していくための新たな気づきを得ていただくよう、企画いたしました。

本学術集会は、日本看護協会からの最新の国の政策動向等についての情報を得られること、そして、様々な場で働く看護職が一堂に集まり、意見交換できることが特徴です。新たな看護を創造し、活発に議論する場となることを期待しております。

2025年7月1日

第56回(2025年度)日本看護学会学術集会

会長 秋山 智弥

(公益社団法人 日本看護協会会長)

新着情報

2025.09.08
よくあるご質問(Q&A)キッチンカーの出店を公開しました。
2025.08.20
おにぎり弁当予約受付(有料)を公開しました。
2025.07.31
Web抄録を公開しました。
2025.07.25
関連学会告知・広報のお申込みを公開しました。
2025.07.11
一般演題(口演・ポスター)発表者の皆さまへを公開しました。
2025.07.03
日程表を掲載しました。
2025.07.01
事前参加登録を開始しました。
学生の皆さまへランチョンセミナー一覧宿泊のご案内を公開しました。
2025.06.18
再査読の採否結果、ならびに発表形式・発表日程ご案内メールを配信いたしました。
メールの再送を希望される場合は運営事務局までご連絡ください。
2025.05.27
プログラムを公開いたしました。
2025.04.15
初回選考結果通知メールを配信いたしました。
メールの再送を希望される場合は運営事務局までご連絡ください。
2025.03.05
演題登録を終了いたしました。
ご登録をいただき、ありがとうございました。
2025.02.27
演題登録期間を3月5日(水)17時まで延長いたしました。
2025.02.17
公募企画(一般公募企画)は応募を締め切りました。
2024.12.19
公募企画(一般公募企画)募集を公開いたしました。
2024.11.29
演題登録を開始いたしました。
2024.10.31
演題登録を公開いたしました。
2024.10.01
ホームページを公開いたしました。
第21回日本クリティカルケア看護学会学術集会 第19回日本慢性看護学会学術集会 第30回日本在宅ケア学会学術集会 第1回日本高度実践看護学会学術集会 第30回日本在宅ケア学会学術集会 第27回日本救急看護学会学術集会 日本看護技術学会第23回学術集会 日本地域看護学会第28回学術集会 日本災害看護学会第27回年次大会 日本老年看護学会第30回学術集会 第45回日本看護科学学会学術集会 第29回日本看護管理学会学術集会 第30回日本緩和医療学会学術大会 第27回日本褥瘡学会学術集会 第27回日本母性看護学会学術集会 日本小児看護学会第35回学術集会 第31回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 第28回日本腎不全看護学会学術集会 日本NP学会第11回学術集会 日本看護研究学会第51回学術集会 第52回日本脳神経看護学会学術集会 第40回日本がん看護学会学術集会 第43回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会 第30回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 第13回看護理工学会学術集会 日本放射線看護学会第14回学術集会 第18回看護実践学会学術集会

ページトップ