第51回 日本整形外傷学会学術集会
The 51st Annual Meeting of the Japanese Orthopaedic Trauma Association
コンバインドセッション
ハンズオンセミナーは事前予約制になります。
お申込ご希望の方は、直接各お申込み先・お問合せ先へご連絡をお願いいたします。
日本整形外科超音波学会共催 エコーハンズオンセミナー: 伝達麻酔編
外傷治療で迷わない!明日から使える超音波ガイド下伝達麻酔
酒井 瑛平 先生(長岡中央綜合病院)
小野健太郎 先生(香川県済生会病院 整形外科)
釜谷 佳幸 先生(済生会奈良病院整形外科)
富田 裕 先生(佐渡総合病院)
嶋 俊郎 先生(帝京大学 スポーツ医科学センター)
中井 将人 先生(藤沢湘南台病院)
前田 裕大 先生(聖隷浜松病院 整形外科)
木村 胤元 先生(済生会新潟県央基幹病院)
都竹 伸哉 先生(横浜市立大学 整形外科)
菊地啓士朗 先生(さいたま市立病院 整形外科)
外傷治療時に痛みのコントロールに悩んだことはありませんか?伝達麻酔を使いこなせれば、整復・創処置はもちろん、緊急手術や術中の疼痛管理にも対応できる力を手に入れられます。本セミナーでは、超音波ガイド下伝達麻酔の「見える・狙える・効かせる」技術を、上肢編・下肢編に分けて徹底解説。集中レクチャーで初心者でも理解できる基礎を押さえ、続くハンズオンで、自信をもって明日から使えるスキルへと昇華させます。
注射部位の判断に迷う…?神経が見えない…?そんな悩みはこのセミナーで一掃!“解剖をエコーで可視化する”という視点を持てば、伝達麻酔はもう怖くない。痛みは外傷医自身の手でコントロールする時代です。明日からの診療をアップデートしたいあなたに贈る、実践型セミナー。整復だけで終わらせない、術野まで支配するブロック技術をぜひこの機会に!
※学会の会員・非会員を問いません。
※学術集会への参加登録が必須です。
日本整形外科超音波学会共催 エコーハンズオンセミナー: 外傷エコー編
外傷治療で迷わない!明日から使える外傷エコー
酒井 瑛平 先生(長岡中央綜合病院)
中川 知郎 先生(東川口病院 整形外科)
釜谷 佳幸 先生(済生会奈良病院整形外科)
山田 和矢 先生(長岡赤十字病院)
小野健太郎 先生(香川県済生会病院 整形外科)
嶋 俊郎 先生(帝京大学 スポーツ医科学センター)
中井 将人 先生(藤沢湘南台病院)
前田 裕大 先生(聖隷浜松病院 整形外科)
富田 裕 先生(佐渡総合病院)
現場の判断力を劇的に高める“見える外傷診療”を手に入れませんか?
本セミナーでは、外傷現場でよく遭遇する骨折・損傷をテーマに、明日から即使えるエコー技術を伝授。4つのテーマ(①頚部・肩、②小児肘、③大腿骨近位部、④足関節)をレクチャーでインプットし、4ブースで実践ハンズオン。診断と処置のクオリティが劇的に変わります。「見えると診断が変わる」「診断が変わると治療が変わる」―
外傷診療の幅を広げたいすべての医師へ。あなたの“診断力”と“手技力”を変える120分が、ここにあります。
※学会の会員・非会員を問いません。
※学術集会への参加登録が必須です。
JALREF(日本四肢再建・創外固定学会)コンバインド(ハンズオン)セミナー
『一時的創外固定(Primary external fixation)のコンセプトとメカニズムを理解する。』
渡部 欣忍 先生(帝京大学医学部整形外科学講座・帝京大学医学部附属病院外傷センター)
西井 幸信 先生(近森病院 整形外科)
江口 佳孝 先生(国立成育医療研究センター 整形外科)
垣花 昌隆 先生(獨協医科大学埼玉医療センター 整形外科)
加藤 成隆 先生(総合南東北病院 外傷センター)
前川 尚宜 先生(奈良県立医科大学 救急医学講座)
高橋 光彦 先生(兵庫県立リハビリテーション中央病院 整形外科 )
棚橋 宏行 先生(岐阜県総合医療センター)
堀江 直行 先生(京都府立医科大学 運動器機能再生外科学(整形外科))
髙木 基行 先生(福島県立医科大学外傷学講座・総合南東北病院外傷センター)
原田 将太 先生(日本赤十字社長崎原爆病院 整形外科)
尾藤 博信 先生(聖隷三方原病院 四肢外傷治療科)
三田 基樹 先生(埼玉医科大学総合医療センター 高度救命救急センター)
※学会の会員・非会員を問いません。
※学術集会への参加登録が必須です。