第46回日本臨床薬理学会学術総会

共催プログラム

ランチョンセミナー(お弁当付き)は事前申込制となっております。
詳細については、参加登録ページをご確認ください。
登録期間:2025年10月8日(水)正午~11月26日(水)17:00

※患者会セミナーはお弁当のご用意がございません。
会場内でお召し上がりいただけるお弁当をご希望の場合は、お弁当の事前予約販売をご利用ください。
参加登録システムよりお申込みいただけます。

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1

 第1会場(ステーションコンファレンス東京 5F 501A+B+S)

(仮)「大分大学医学部臨床薬理学講座の使命― 医学教育と創薬・育薬研究の交差点から考える」
座長
蓮沼 智子
(北里大学医学部附属臨床研究センター プロジェクト実施部門、
 北里大学北里研究所病院研究部、臨床試験センター)
演者
上村 尚人(大分大学医学部 臨床薬理学講座)

共催:大分大学

ランチョンセミナー2

 第2会場(ステーションコンファレンス東京 6F 605A+B+C)

QMSで「考えるGCP」を考える
座長
熊谷 雄治(北里大学北里研究所病院)
演者
QMSと臨床試験の基本的な考え方
菅生 和正(株式会社アイ・ディー・ディー)
QMSから考えるGCP ~プロセスシートの作成がもたらした効果~
森山 菜緒(帝京大学医学部附属病院)

共催:株式会社 アイ・ディー・ディー

ランチョンセミナー3

 第1会場(ステーションコンファレンス東京 5F 501A+B+S)

医療現場における治験の課題と工夫、システム化による更なる効率化の可能性について
演者
医療現場における治験の課題と工夫について
調整中
治験システムによる治験業務効率化の可能性について
浅倉 宏至(リアルワールドデータ株式会社)
治験システムの活用事例について
調整中

共催:リアルワールドデータ株式会社

ランチョンセミナー4

 第2会場(ステーションコンファレンス東京 6F 605A+B+C)

エピゲノム異常に基づく創薬の新展開_ATLL・PTCL
座長
市川 幹(NTT東日本関東病院 血液内科)
演者
山岸 誠(東京大学 大学院 新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻 感染症ゲノム腫瘍学分野)

共催:第一三共株式会社

スポンサードシンポジウム

「準備中です」

患者会セミナー

本学術総会では、ランチタイムに『患者会セミナー』を新設いたしました。
疾患ごとの患者会にご登壇いただき、日常生活におけるご苦労や、医療への期待などをご発表いただきます。
今後の診療・研究・創薬のヒントにしていただくことを目的としています。

先頭に戻る