第31回日本遺伝性腫瘍学会学術集会
第31回日本遺伝性腫瘍学会学術集会
  • HOME
  • ご挨拶
  • 開催概要
  • プログラム・日程
  • 演題登録・採択結果
  • 参加登録
  • 座長・演者へのご案内
  • 単位取得について
  • 参加者へのご案内
  • 市民公開講座
  • 託児室のご案内
  • リンク
  • ポスター掲示・チラシ設置・幕間スライド投影申込み
  • 共催・協賛のご案内
  • 座長・演者 諾否回答はこちら
  • 第40回日本がん看護学会学術集会

    [大会事務局]
    産業医科大学 医学部 第1外科
    〒807-8555
    北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
    TEL 093-603-1611 (代表)

    国立病院機構九州がんセンター
    腫瘍遺伝学研究室

    〒811-1395
    福岡市南区野多目3-1-1
    TEL 092-541-3231 (代表)

    [運営事務局]
    株式会社コングレ九州支社
    〒810-0001
    福岡市中央区天神1-9-17-11F
    TEL 092-718-3531
    FAX 092-716-7143
    Email jsht2025@congre.co.jp

単位取得について

  • 臨床遺伝専門医:5単位
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定学術単位:3単位
  • 認定遺伝カウンセラー:8単位

第31回日本遺伝性腫瘍学会学術集会に参加することにより、学術集会参加証を取得することができます。

  • 家族性腫瘍カウンセラー:5単位
  • 遺伝性腫瘍コーディネーター:5単位

会場前で受講証明書と受講証明書の控えをお渡しいたしますので、必ずお受け取りください。セッション終了後、会場前で控えを回収いたしますので、必要事項をご記入のうえ、係にお渡しください。

【対象セッション】

  • 6月20日(金) 10:30~11:50 第1会場
    シンポジウム2:遺伝・ゲノム医療におけるコーディネーターの役割 ~HTC/FTC制度委員会企画~
  • 6月21日(土) 9:00~10:20 第2会場
    シンポジウム5:遺伝・ゲノム医療と地域ネットワーク ~九州家族性腫瘍ネットワーク企画~
  • 6月21日(土) 13:40~15:00 第1会場
    会長企画2:遺伝・ゲノム医療と社会 ~ゲノム情報による不当な差別等への対応を考える

日本専門医機構 学術集会参加単位:3単位

受付にて JSOG カードもしくは、デジタル会員証を読み取ることで、出席確認を行いますので、当日必ずご持参ください。e医学会カード (UMIN カード) はご使用いただけません。

※日本産科婦人科学会会員の方は、研修出席証明の単位が付与されます (会期中 1回)。

日本専門医機構単位付与講習 (産婦人科領域講習):1単位

機構専門医の認定講習は、各講習会場入口で対象セッションの開始 10分前から開始 10分後まで単位受付を行います。開始時間 10分を過ぎた場合、聴講は可能ですが、機構専門医単位は付与されません。ご了承ください。

各会場入り口にて、JSOG カードもしくはデジタル会員証を読み取ることで単位受付を行います。開始時間 10分を過ぎた場合、聴講は可能ですが、機構専門医単位は付与されませんのでご注意ください。e医学会カード (UMIN カード) はご使用いただけません。

【対象セッション】

  • 6月20日(金) 14:40~15:40 第2会場
    ワークショップ4:遺伝性腫瘍の着床前遺伝学的検査 (PGT-M)
  • 6月21日(土) 15:10~16:30 第1会場
    シンポジウム6:HBOC updated

第40回日本がん看護学会学術集会

[大会事務局]
産業医科大学 医学部 第1外科
〒807-8555 北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
TEL 093-603-1611 (代表)

国立病院機構九州がんセンター 腫瘍遺伝学研究室
〒811-1395 福岡市南区野多目3-1-1
TEL 092-541-3231 (代表)

[運営事務局]
株式会社コングレ九州支社
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL 092-718-3531 FAX 092-716-7143
Email jsht2025@congre.co.jp