司会: |
田村 研治 |
島根大学医学部附属病院 先端がん治療センター |
|
松村 到 |
近畿大学医学部 血液・膠原病内科 |
|
演者: |
田村 研治 |
島根大学医学部附属病院 先端がん治療センター |
|
矢野 聖二 |
金沢大学がん進展制御研究所 腫瘍内科 |
|
松村 到 |
近畿大学医学部 血液・膠原病内科 |
|
礒部 威 |
島根大学医学部 内科学講座(呼吸器・臨床腫瘍学) |
|
朴 成和 |
国立がん研究センター中央病院 消化管内科 |
|
山口 祐平 |
名古屋医療センター 初期臨床研修医 |
|
企画概要 |
日本臨床腫瘍学会の専門医制度は、新専門医制度の中で、主に内科を基本領域とする「サブスペシャルティ領域専門医」として日本専門医機構より認定されました。名称は、「腫瘍内科専門医」です。内容について詳しく説明します。 |
|
コースディレクター: |
|
林 秀敏 |
近畿大学医学部 腫瘍内科 |
|
第1部 専門医部会企画ケースカンファレンス「実際の症例を取りあげ、治療方針を議論する」 |
|
日時:2月20日(木)15:20~16:00(ライブ配信) |
司会: |
三谷 誠一郎 |
近畿大学医学部 腫瘍内科 |
ディスカッサント: |
|
長谷川 晶子 |
大阪国際がんセンター 腫瘍内科 |
|
木藤 陽介 |
石川県立中央病院 腫瘍内科 |
|
演者: |
白石 和寛 |
名古屋医療センター 腫瘍内科 |
|
篠原 雄大 |
JCHO九州病院 血液・腫瘍内科 |
|
企画概要 |
臨床の現場で直面すると想定されるような実際の症例をとりあげて、治療方針について議論します。症例提示は、卒後7-8年目の若手腫瘍内科医が担当します。最後のグループディスカッションにつながるウオーミングアップになればと考えています。 |
|
|
第2部 シンポジウム「腫瘍内科医としてのキャリアパス、役割を考える」 |
|
日時:2月20日(木)16:05~16:45(ライブ配信) |
司会: |
谷崎 潤子 |
市立岸和田市民病院 腫瘍内科 |
|
解良 恭一 |
埼玉医科大学国際医療センター 包括的がんセンター 呼吸器内科 |
|
演者: |
原谷 浩司 |
近畿大学医学部 腫瘍内科 |
|
設楽 紘平 |
国立がん研究センター東病院 消化管内科 |
|
企画概要 |
腫瘍内科医になったらどんな将来像があるんだろう?の疑問に答えるべく現在がん研究・臨床の最前線で活躍している若手腫瘍内科医の先生2名にご自身のキャリアパスをお話しいただきます。腫瘍内科医の役割、重要さ、面白味など学生・研修医の皆様が少しででも具体的なイメージをもつきっかけとなることが本シンポジウムの目的です。 |
|
|
|
日時:2月20日(木)17:00~18:40(ライブ配信)
実際の症例を通じて、主治医になったつもりで、腫瘍内科医としてチーム内で果たすべき役割について学ぶ ※事前申し込み 要
|
|
症例提示: |
西 智弘 |
川崎市立井田病院かわさき総合ケアセンター 腫瘍内科/緩和ケア内科 |
|
尾上 琢磨 |
兵庫県立がんセンター 腫瘍内科 |
ファシリテーター: |
|
松本 俊彦 |
神戸市立医療センター中央市民病院 |
|
木藤 陽介 |
石川県立中央病院 腫瘍内科 |
|
古屋 直樹 |
聖マリアンナ医科大学 呼吸器内科 |
|
池田 慧 |
神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器内科 |
|
尾崎 由記範 |
がん研究会有明病院 乳腺内科 |
|
原野 謙一 |
国立がん研究センター東病院 乳腺・腫瘍内科 |
|
西森 久和 |
岡山大学病院 血液・腫瘍内科 |
|
今村 善宣 |
神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科 |
|
高橋 信 |
東北大学病院 腫瘍内科 |
|
伊東 守 |
九州大学病院 血液・腫瘍・心血管内科 |
|
企画概要 |
このセッションでは、スモールグループに分かれて、同世代の仲間と症例検討を行います。
症例を通じて、腫瘍内科医がチーム内で果たすべき役割を体験することが出来ます。日本臨床腫瘍学会に所属する若手腫瘍内科医が優しく指導します。
|
|
|
ワークショップは完全予約制です。 ※応募者多数の場合は、先着順となります。ご了承ください。 |
|
ワークショップお申込み期間:
2020年11月4日(水)正午から2021年1月29日(金) |
|
下記よりお申込みください。 (お申込みの前にJSMO2021参加登録が必要です) |
|
ワークショップ参加方法等は、改めて運営事務局よりご連絡させていただきます。 |
会期中のライブ配信プログラムにご参加いただいた方には、素敵な特典をご用意いたしております。奮ってご参加ください。 |
|
事前参加登録期間:
2020年10月1日(木)正午から2021年1月29日(金)正午 |
|
|
※事前参加登録特典として先着5,000名にポケットプログラムを送付いたします。 |
|