5月12日(木) 12:30~13:20 B会場(仙台国際センター(会議棟)2階 橘)
LS-1 胃がんHER2検査と精度管理
座長:菅井 有(岩手医科大学医学部病理診断学講座/同附属病院 病理診断科) |
演者:落合 淳志 | (国立がん研究センター 先端医療開発センター) |
5月12日(木) 12:30~13:20 C会場(仙台国際センター(会議棟)2階 萩)
LS-2 悪性軟部腫瘍の病理診断と治療への応用
座長:小田 義直(九州大学大学院医学研究院 形態機能病理学)
演者:長谷川 匡(札幌医科大学医学部 病理診断学)
5月12日(木) 12:30~13:20 D会場(仙台国際センター(会議棟)2階 桜1)
LS-3 | HER2 testing in breast cancer: Bridging the gap between diagnosis and clinical management |
座長:長村 義之(国際医療福祉大学山王病院病理診断科)
演者:David G. Hicks, M.D.(Director of Surgical Pathology,
University of Rochester Medical Center (URMC))
5月12日(木) 12:30~13:20 E会場(仙台国際センター(会議棟)2階 桜2)
LS-4 改めて学ぶバーチャルスライド (Whole Slide Imaging: WSI) の基礎と応用
演者:渡辺 みか(東北大学 病理診断部)
5月12日(木) 12:30~13:20 F1会場(仙台国際センター(会議棟)3階 白橿1)
LS5 | 消化管間葉系腫瘍(GIST)の鑑別診断と治療 |
座長:廣田 誠一(兵庫医科大学 病院病理部)
LS-5-1 GISTにおける薬物療法:希少がんにおける臨床開発
演者:土井 俊彦(国立がん研究センター東病院 消化器内科)
LS-5-2 GISTの鑑別診断と正確なリスク評価 -患者に対する病理医の責任-
演者:櫻井 信司(群馬中央病院 病理診断科)
5月12日(木) 12:30~13:20 G会場(仙台国際センター(展示棟)1階 会議室1)
LS-6 CINからSIL -子宮頸部扁平上皮内病変を再考する-
座長:伊藤 潔(東北大学大学院医学系研究科・医学部 災害産婦人科学分野)
演者:三上 芳喜(熊本大学医学部附属病院病理診断科)
5月12日(木) 12:30~13:20 H会場(仙台国際センター(展示棟)1階 会議室2)
LS-7 「肺がんにおける2015 WHO分類改訂のポイント」
座長:石川 雄一(公益財団法人 がん研究会 がん研究所)
演者:野口 雅之(筑波大学医学医療系診断病理学)
5月13日(金) 12:00~12:50 A会場(仙台国際センター(会議棟)2階 大ホール)
LS-8 骨髄増殖性腫瘍の臨床と病理
座長:中村 直哉(東海大学医学部 病理診断学)
LS-8-1
演者:小松 則夫(順天堂大学医学部 内科学血液学講座)
LS-8-2
演者:伊藤 雅文(名古屋第一赤十字病院 病理部)
5月13日(金) 12:00~12:50 B会場(仙台国際センター(会議棟)2階 橘)
LS-9 | “尿細胞診報告様式とThe Paris System:基本概念と運用方法について” 尿路上皮がんの診療に尿細胞診は必須である! |
座長:荒井 陽一(東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座 泌尿器科学分野)
LS-9-1 「泌尿器科医の考えていることとは?」
演者:賀本 敏行(宮崎大学医学部 発達泌尿生殖医学講座 泌尿器科学分野)
LS-9-2 「病理医の考えを正確に伝えるには?」
演者:都築 豊徳(名古屋第二赤十字病院 病理診断科)
5月13日(金) 12:00~12:50 C会場(仙台国際センター(会議棟)2階 萩)
LS-10 肺腫瘍診断における免疫染色のピットフォール
座長:大林 千穂(奈良県立医科大学 病理診断学講座)
演者:蔦 幸治(関西医科大学 病態検査学講座)
5月13日(金) 12:00~12:50 D会場(仙台国際センター(会議棟)2階 桜1)
LS-11 免疫組織化学を用いたグリオーマの分子病理診断
座長:田中 伸哉(北海道大学大学院医学研究科腫瘍病理分野)
演者:小森 隆司(東京都立神経病院検査科)
5月13日(金) 12:00~12:50 E会場(仙台国際センター(会議棟)2階 桜2)
LS-12 画像解析装置を用いたIHC&FISH病理診断への展開
座長:長村 義之(国際医療福祉大学山王病院病理診断科)
演者:笹野 公伸(東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理病態学講座病理診断学分野)
演者:Robert Sykes(Leica Biosystems)
5月13日(金) 12:00~12:50 F1会場(仙台国際センター(会議棟)3階 白檀1)
LS-13 「自排尿細胞診と低異型度尿路上皮腫瘍: その感度に影響をあたえるもの」
座長:金城 満(製鉄記念八幡病院 顧問)
演者:山城 勝重(北海道がんセンター 臨床研究部)
5月13日(金) 12:00~12:50 F2会場(仙台国際センター(会議棟)3階 白檀2)
LS-14 遠隔病理診断、課題と解決策
座長:佐々木 毅(東京大学医学部附属病院 病理部・病理診断科/地域連携推進・遠隔病理診断センター)
演者:吉澤 明彦(京都大学医学部附属病院 病理診断科・病理部)
演者:石黒 宏史(株式会社インテック 医療システム部)
5月13日(金) 12:00~12:50 G会場(仙台国際センター(展示棟)1階 会議室1)
LS-15 病理部門における品質マネジメント ~ISO15189 認定取得までの取り組みとその効果~
座長:羽賀 博典(京都大学医学部附属病院 病理診断科)
LS-15-1
演者:羽賀 博典(京都大学医学部附属病院 病理診断科)
LS-15-2
演者:白波瀬 浩幸(京都大学医学部附属病院 検査部)
5月13日(金) 12:00~12:50 H会場(仙台国際センター(展示棟)1階 会議室2)
LS-16 進行非小細胞肺癌の分子標的治療新時代
座長:前門戸 任(宮城県立がんセンター 呼吸器内科)
演者:岡本 勇(九州大学病院 呼吸器科)
5月13日(金) 12:00~12:50 I会場(仙台国際センター(展示棟)1階 会議室3)
LS-17 ホジキンリンパ腫の診断とCD30を標的とする抗体薬物複合体治療
座長:一迫 玲(東北大学病院 造血器病理学共同研究部門)
演者:田丸 淳一(埼玉医科大学総合医療センター 病理診断科)
5月13日(金) 12:00~12:50 J会場(仙台国際センター(展示棟)1階 会議室4)
LS-18 「HER2病理診断を適正に行うために ~乳癌HER2病理診断ガイドラインを中心に~」
座長:森井 英一(大阪大学大学院医学系研究科 病態病理学)
LS-18-1
演者:坂谷 貴司(日本医科大学付属病院 病理診断科)
LS-18-2
演者:古屋 周一郎(筑波大学附属病院 病理部)
5月14日(土) 12:00~12:50 A会場(仙台国際センター(会議棟)2階 大ホール)
LS-19 「リンパ腫診断で留意すべきポイント -コンサルテーション依頼の多い症例から-」
座長:一迫 玲(東北大学病院 造血器病理学共同研究部門)
演者:中村 直哉(東海大学 医学部 基盤診療学系 病理診断学)
5月14日(土) 12:00~12:50 B会場(仙台国際センター(会議棟)2階 橘)
LS-20 病理診断部門からみた体細胞遺伝子検査の現状と今後のがんゲノム診断
座長:増田 しのぶ(日本大学医学部 病態病理学系 腫瘍病理学分野)
演者:畑中 豊(北海道大学病院 コンパニオン診断研究部門)
5月14日(土) 12:00~12:50 C会場(仙台国際センター(展示棟)2階 萩)
LS-21 「症例から考える、バレット食道/バレット食道癌の内視鏡所見と病理組織所見の検討」
座長:増田 友之(岩手医大医学部総合基礎講座病理学講座)
LS-21-1
演者:田久保 海誉(東京都健康長寿医療センター研究所)
LS-21-2
演者:小池 智幸(東北大学 消化器内科)
5月14日(土) 12:00~12:50 D会場(仙台国際センター(会議棟)2階 桜1)
LS-22 PD-L1 Immunohistochemistry for Immunotherapy
座長:矢澤 卓也(獨協医科大学 病理学) |
演者:Hans Christian Pedersen, M.Sc. | (Head of Companion Diagnostics and IHC reagents, Global Pathology Marketing Agilent technologies) |
5月14日(土) 12:00~12:50 E会場(仙台国際センター(会議棟)2階 桜2)
LS-23 | 『見えてきた5年生存 ~ALK陽性肺癌を見落とさないために~』 |
座長:大林 千穂(奈良県立医科大学 病理診断学講座)
LS-23-1 『ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺癌の個別化治療』
演者:葉 清隆(国立研究開発法人国立がん研究センター東病院 呼吸器内科)
LS-23-2 『病理におけるバイオマーカー診断の実際』
演者:谷田部 恭(愛知県がんセンター中央病院 遺伝子病理診断部)
5月14日(土) 12:00~12:50 F会場(仙台国際センター(会議棟)3階 白檀1,2)
LS-24 | 共焦点レーザー内視鏡を応用した次世代がん検査・診断技術へのトライアル Novel technology for cancer detection and diagnosis using confocal laser-scanning endomicroscopy. |
座長:森井 英一(大阪大学大学院医学系研究科 病態病理学講座)
LS-24-1
演者:近藤 英作(新潟大学大学院医歯薬総合研究科 分子細胞病理学分野)
LS-24-2
演者:原 和生(愛知県がんセンター中央病院 消化器内科部)
5月14日(土) 12:00~12:50 G会場(仙台国際センター(展示棟)1階 会議室1)
LS-25 糖尿病膵島の病理〜DPP-4阻害薬による新しいβ細胞保護効果の探求~
座長:片桐 秀樹(東北大学大学院医学系研究科 糖尿病代謝内科学分野)
演者:水上 浩哉(弘前大学大学院医学研究科 分子病態病理学)
5月14日(土) 12:00~12:50 H会場(仙台国際センター(展示棟)1階 会議室2)
LS-26-1 中皮腫の細胞診断と患者救済法
座長:石川 雄一(公益財団法人がん研究会がん研究所病理部)
演者:岡 輝明(公立学校共済組合関東中央病院 病理科)
LS-26-2 アスベスト曝露に伴って発生した肺癌の特徴 - 病理と分子生物から
座長:岡 輝明(公立学校共済組合関東中央病院 病理科)
演者:石川 雄一(公益財団法人がん研究会がん研究所病理部)
5月14日(土) 12:00~12:50 I会場(仙台国際センター(展示棟)1階 会議室3)
LS-27 Let’s Join Digital Pathology
座長:長村 義之(国際医療福祉大学山王病院病理診断科)
演者:福岡 順也(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 生命医科学講座 病理学)
5月14日(土) 12:00~12:50 J会場(仙台国際センター(展示棟)1階 会議室4)
LS-28 脳腫瘍 術中迅速遺伝子検査の意義 ~WHOの診断ガイドライン変更を踏まえて~
座長:黒瀬 顕(弘前大学大学院医学研究科 病理診断学講座)
演者:夏目 敦至(名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科)