第71回日本臨床眼科学会

インストラクションコース一覧

  • : 研修医・眼科医志向者・コ・メディカル
  • : 一般眼科医
  • : スペシャリスト
  

10月12日(木)

9:00〜10:30

木-IC1
眼底自発蛍光を使いこなす
第2会場(東京国際フォーラム ホールB7(1) )
木-IC3
眼内レンズ摘出交換の適応と手術手技
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
木-IC7
専門外でも大丈夫 流涙診療 眼表面から涙道まで
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
木-IC11
未熟児網膜症アップデート
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
木-IC15
どうとる?どうよむ?ERG
第12会場(JPタワー ホール1+2)

10:40〜12:10

木-IC2
この蛍光眼底写真をどう読むか?その15 蛍光造影とOCTを用いて病態に迫る
第2会場(東京国際フォーラム ホールB7(1) )
木-IC4
難症例・合併症例の白内障手術
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
木-IC8
甲状腺眼症 治療のススメ version 3
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
木-IC12
それでいいのか斜視手術 Vol.2 グローバル・スタンダードな術式を体験しよう
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
木-IC16
専門家に学ぶ遺伝性網膜疾患診療のコツ
第12会場(JPタワー ホール1+2)

13:30〜15:00

木-IC5
症例から学ぼう -ぶどう膜炎診療のクリティカルポイント-
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
木-IC9
Inverted ILM Flap Technique 普及推進会議室「失敗例に学ぶ」
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
木-IC13
網膜復位術の基本と極意
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
木-IC17
黄斑疾患徹底解説2017 -病態および診断から治療戦略まで-
第12会場(JPタワー ホール1+2)

15:10〜16:10

木-IC18
網膜橋渡し研究アップデート2017
第12会場(JPタワー ホール1+2)

15:10〜16:40

木-IC6
RMB神経眼科勉強会
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
木-IC10
網膜剥離ファイトクラブ round 13 ―症例をシェアして自分のものにする―
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
木-IC14
円錐角膜治療ABC
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )

10月13日(金)

9:00〜10:30

金-IC19
糖尿病黄斑浮腫の診断と治療―できるだけよい視力をえるためにできること―
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
金-IC24
白内障サージャンも必見!LI不要!実践から学ぶ貫通孔付き有水晶体眼内レンズ
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
金-IC27
眼瞼疾患を学ぼう!
第6会場(東京国際フォーラム ホールD7)
金-IC30
広角観察硝子体手術
第12会場(JPタワー ホール1+2)

13:40〜15:10

金-IC20
診察室からはじめよう 斜視の検査法
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
金-IC22
ドライアイスペシャリストの老舗こだわり講座 ~ドライアイ新診断基準を考える~
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
金-IC25
始めてみよう、クリニックでのロービジョンケア
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
金-IC28
医療倫理問題を様々な角度から考える。シリーズ(5) 意思決定と再生治療の倫理
第6会場(東京国際フォーラム ホールD7)
金-IC31
うんちくビトレクトミー ~教科書には載っていない達人のこだわり~
第12会場(JPタワー ホール1+2)

15:20〜16:20

金-IC26
眼科医のための臨床疫学研究デザイン塾2 後ろ向きコホート研究をやってみよう
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
金-IC29
近視治療トータルコーディネート ~メカニズム研究、進行抑制、外科的治療~
第6会場(東京国際フォーラム ホールD7)

15:20〜16:50

金-IC21
やってみよう!斜視の視能訓練
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
金-IC23
はじめてのマイボーム腺機能不全 ~ベーシックからホットトピックスまで~
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
金-IC32
明日から使える眼科PCR診断
第12会場(JPタワー ホール1+2)

10月14日(土)

9:00〜10:30

土-IC33
やさしい神経眼科
第2会場(東京国際フォーラム ホールB7(1) )
土-IC34
原発閉塞隅角緑内障の治療戦略 -用語の基本から困った症例の対応まで-
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
土-IC37
角膜内皮移植術(DSAEK/DMEK) ビデオカンファランス:新しい挿入器具
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
土-IC40
IOL縫着術と強膜内固定術 A to Z
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
土-IC45
前眼部疾患トリアージ~治療のタイミングを逃さないために~
第8会場(東京国際フォーラム ホールD1)
土-IC47
糖尿病黄斑浮腫アップデート―明日からできる治療の使い分け―
第12会場(JPタワー ホール1+2)

13:50〜15:20

土-IC35
OCTの読み方
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
土-IC38
非専門医のための緑内障診療ガイダンス~治療導入までのはじめの第一歩~
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
土-IC41
眼科診療に欠かせないロービジョンケア
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
土-IC43
再生医療、創薬の実例を通じて学ぼう!トランスレーショナルリサーチとは
第6会場(東京国際フォーラム ホールD7)
土-IC48
増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術
第12会場(JPタワー ホール1+2)

15:30〜17:00

土-IC36
明日から使える画像オーダーと診断へのプロセス No.3(CT, MRI, 超音波)
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
土-IC39
ロングチュ-ブ型緑内障チューブシャント(LTSS) 手術の適応・手技・合併症対策
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
土-IC42
適切なレセプトの作成法 -レセプト赤ペン先生-
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
土-IC44
これからの「データサイエンス」の話をしよう~AI時代に備え眼科医に必要なリテラシー
第6会場(東京国際フォーラム ホールD7)
土-IC46
レギュラトリーサイエンス(5) 施行される臨床研究法を知らずに臨床研究するなんて!
第8会場(東京国際フォーラム ホールD1)
土-IC49
徹底討論!糖尿病網膜症マネジメントのすべて2017 -アップデートと症例検討会-
第12会場(JPタワー ホール1+2)

10月15日(日)

9:00〜10:30

日-IC50
角結膜クリニック症例検討会
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
日-IC52
学校健診における色覚検査のあり方と臨床診断および指導
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
日-IC54
基本から徹底解説!隅角の診かた・考え方 緑内障病型診断ガイド
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
日-IC56
コンタクトレンズを取り巻く問題を解決する 2017 ー診療と診療以外の両面からー
第7会場(東京国際フォーラム ホールD5)
日-IC57
眼形成の基本 vol.15 特集 眼瞼下垂症手術
第9会場(東京国際フォーラム G701)

10:40〜12:10

日-IC51
やさしい角結膜感染症クリニック ―難治症例から学ぶー
第3会場(東京国際フォーラム ホールB7(2) )
日-IC53
白内障術中後嚢破損への対処法
第4会場(東京国際フォーラム ホールB5(1) )
日-IC55
症例から学ぶ眼炎症性疾患 ~感染症とぶどう膜炎~
第5会場(東京国際フォーラム ホールB5(2) )
日-IC58
知ってしまえば怖くない!今さら聞けないCL診療の基本
第9会場(東京国際フォーラム G701)