 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
一般社団法人 日本リウマチ学会
〒105-0013
東京都港区浜松町2-9-6
浜松町エムプレスビル3階
TEL:03-6435-9761
FAX:03-6435-9762
E-mail:gakkaih@ryumachi-jp.com |
|
|
|
|
|
株式会社コングレ九州支社
〒810-0001
福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL:092-716-7116
FAX:092-716-7143
E-mail:ai-info@congre.co.jp |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
開催日: |
2020年1月26日(日) |
会 場: |
アクロス福岡 |
|
|
|
|
■ |
講演予定 |
|
|
|
● |
清水 昭伸先生(国立大学法人東京農工大学大学院工学研究院) |
|
テーマ:医用画像のコンピュータ支援診断 ~AI活用の現状と課題~ |
|
● |
井元 清哉先生(東京大学医科学研究所ヘルスインテリジェンスセンター) |
|
テーマ:スーパーコンピューティングと人工知能が拓く次世代のゲノム医療 |
|
● |
榊原 彰様(日本マイクロソフト株式会社/マイクロソフトディベロップメント株式会社) |
|
テーマ:より豊かな社会を築くマイクロソフトの最新テクノロジー |
|
|
|
■ |
スケジュール |
|
|
|
|
|
|
|
|
13:05-13:50 |
|
|
【教育シンポジウム①】 |
|
「 |
医用画像のコンピュータ支援診断 ~AI活用の現状と課題~」 |
|
演者:清水 昭伸先生(国立大学法人東京農工大学大学院工学研究院) |
|
|
座長:田村 直人先生(順天堂大学) |
|
|
|
14:00-14:45 |
|
|
【教育シンポジウム②】 |
|
「 |
スーパーコンピューティングと人工知能が拓く次世代のゲノム医療」 |
|
演者:井元 清哉先生(東京大学医科学研究所ヘルスインテリジェンスセンター) |
|
|
座長:金子 祐子先生(慶應義塾大学) |
|
|
|
14:55-15:40 |
|
|
【教育シンポジウム③】 |
|
「 |
より豊かな社会を築くマイクロソフトの最新テクノロジー」 |
|
演者:榊原 彰様(日本マイクロソフト株式会社/マイクロソフトディベロップメント株式会社) |
|
|
|
|
|
|
15:50-16:20 |
|
|
【総合討論】 |
|
「 |
AI技術が切り拓く新たなリウマチ学」 |
|
 |
|
司会: |
冨田 哲也先生(大阪大学大学院)
大村浩一郎先生(京都大学大学院) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|