第31回日本緑内障学会

ご挨拶

第31回日本緑内障学会
会長 久保田 敏昭
(大分大学医学部 眼科学講座 教授)

令和2年10月2日(金)-4日(日)の日程でホテル日航大分オアシスタワーを中心会場として第31回日本緑内障学会を主催いたします。大分の地で開催できることを大変光栄に思っております。本学会のテーマは「緑内障発症のメカニズムに迫る」です。多方面からの研究で緑内障発症のメカニズムを明らかにするとともに、治療に結びつく研究の成果の発表を期待しております。2020年は当初の予定ではオリンピックイヤーであり、緑内障のオリンピックという意味で本学会を「おんせん県Oita Glalympic 2020」と名付けました。


須田記念講演は近畿大学眼科教授の松本長太先生です。視野の臨床と研究に関する長年の成果をご講演いただく予定です。特別講演は九州大学生体防御医学究所エピゲノム制御学分野教授の佐々木裕之先生にお願いしています。佐々木裕之教授はエピゲノム研究のパイオニアで、今までに日本人類遺伝学会学会賞(2009年)、日本遺伝学会木原賞(2012年)、紫綬褒章(2015年)、上原賞(2018年)を受賞されています。さまざまな生命現象やヒトの病気の解明の鍵となる分野について眼科医にも分かり易いご講演をお願いしています。招待講演にはErlangen-Nürnberg大学のUrsula Schlötzer-Schrehardt教授をお招きしています。Schlötzer-Schrehardt教授は長く落屑症候群の病態に関する研究を続けてこられました。COVID-19で学会には、おいでになれませんが、講演を楽しみにしています。そしてJapan-Asia Symposiumは木内良明教授とTin Aung教授の企画で、インド、タイ、韓国から3名の演者を国内から2名の演者を選考していただきました。いずれも若手で立派な業績を挙げている方です。他にシンポジウム、教育セミナー、研修医・コメデイカル教育セミナー、一般演題のプログラム、共催セミナーを予定しております。眼科医だけではなく、視能訓練士、眼科スタッフの方も有意義な勉強と討論ができる学会になると思っています。


8月下旬、新型コロナウイルスの第2波が来て、毎日たくさんの患者が全国で発生しています。大分においても例外ではなく、7月末から患者が散発しております。参加者の方が医療関係者であることを考えて、(ライブ+オンデマンド)Web開催に移行することに決めました。学会スタッフのみ会場に参集し、演者、座長の先生方にはプログラム通りにZoomで講演、討論をしていただきます。第1会場のみはWeb同時配信をします。すべての会場の講演は録画し、後日Web配信をいたします。質疑応答ができるような機能を付けます。学会登録された方は、当日のWebライブ配信に参加でき、11月5日から2週間は、すべての演題をオンデマンドでご覧いただけます。学会の内容は上記の方法で十分に学べて楽しんでいただけると思います、経験がない開催様式で正直不安もありますが、有意義な学会になるように努力をいたします。大分での学会参加を楽しみされていた方には、真に申し訳ありませんが、何卒ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。


学会のポスターに使用した写真は秋の九重の夢吊り橋と別府温泉の海地獄です。少し足を延ばせば、大分にはすばらしい自然と温泉があります。魚がおいしく、河豚、関サバ、関アジは有名です。豊後牛もあり、食は抜群です。学会で勉強した後は、温泉・食・自然など楽しむところ満載です。大分市と別府市のグルメ案内はHPに掲載しておりますので、参考にしてください。今回は大分においでいただき、大分の食、自然、温泉を楽しんでいただくことは叶わなくなりましたが、新型コロナウイルスが落ちつき、自由に旅行できるようになりましたら、大分においでいただきたいと思います。



主催事務局/
大分大学医学部 眼科学講座
〒879-5593
大分県由布市
挾間町医大ヶ丘1丁目1番地
Tel:097-586-5904
Fax:097-549-6043

運営事務局/
株式会社コングレ九州支社内
〒810-0001
福岡県福岡市中央区
天神1-9-17-11F
Tel:092-716-7116
Fax:092-716-7143
E-mail:jgs2020@congre.co.jp