演題募集(Late-Breaking Session)
一般演題登録に間に合わなかった方々を対象として、「Late-Breaking Session (LBS)」の枠を設け、演題登録を募集します。
LBS演題登録受付期間
2025年8月12日(火)~ 9月12日(金)正午
- 応募いただいた演題は、査読により一般口演またはポスター発表へ振り分けられます。
アンコール発表
以下の条件を満たす場合、アンコール発表を認めます。
- 本学術総会開催日より1年以内(2024年12月5日以降)に海外学会(国内で開催された国際学会を含む)で発表した演題に限る(国内学会は不可)。
- 最初に発表した学会名、演題名、日付を記載し、アンコール発表であることを明記する。
- 発表内容は、最初の発表のデータや解釈を忠実に反映させる。
- 版権が生じている場合は、発表者自身が承諾を得て、発表時に明記する。
申込資格について
筆頭著者(=発表者)は本学会員であることを原則といたします。
会員の方は2025年度までの会費を納入済みであることをご確認ください。
非学会員の方は入会の手続きをおとりください。会員チェックの入力時は「申請中」を選択してください。
ただし、筆頭著者(=発表者)が大学院生、学部学生で、本学会会員でない場合は、共著者に会員が含まれていれば発表していただけます。
入会手続き先:日本臨床薬理学会事務局
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル5階
E-mail:clinphar@jscpt.jp TEL:03-3815-1761
URL:https://www.jscpt.jp/membership
発表者が申込時点において、日本臨床薬理学会の会員であること、また、発表時点においても、会員であることが条件となります。演題登録締切までに会員登録がない場合は演題登録が無効となる可能性がございますのでご注意ください。
演題登録規定
- 演題名は全角換算72文字(半角英数字は144字)以内で簡潔にまとめて作成してください。改行する場合は、1行24文字で3行まででお願いします。
- 共著者名(筆頭著者+共著者)は最大12名まで、所属施設名は最大12施設登録できます。外国人共著者の場合は、所属施設名は半角英数字でご入力できます。氏名は【姓・名】のボックスに半角英字で入力できますが、ふりがなのボックスには、英字が受け付けられませんので読み仮名を平仮名で入力してください。入力の順番は、【姓】のボックスにファミリーネーム、【名】のボックスにファーストネームやミドルネーム等ご入力ください。
- 抄録本文は全角換算1,000文字以内(スペース含む)で作成し(演題名、著者名、所属施設名を含まず)、特殊表記については、登録画面中のUMINの注意事項にしたがってご入力ください。半角英数字は2文字で全角の1文字に換算してカウントされますので、半角でしたら2,000文字以内(スペース含む)でご入力ください。
- 一般演題は、抄録本文は必ず【目的】・【方法】・【結果・考察】・【結論】の項目にそってご記入ください。【参考文献】については、文字数の範囲内でご入力ください。
- 図表は添付できません。
カテゴリー選択
演題の登録時には、発表を希望するカテゴリーを選択いただいておりますが、プログラムの構成の都合上、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
01 | 腫瘍性疾患 | 23 | 医薬品適正使用 |
---|---|---|---|
02 | 循環器疾患 | 24 | セルフメディケーション/OTC薬/ 健康食品等 |
03 | 消化器疾患 | 25 | 薬物動態・薬力学/TDM |
04 | 代謝・内分泌疾患 | 26 | 薬物有害反応/薬物相互作用 |
05 | 呼吸器疾患 | 27 | ゲノム薬理学/バイオマーカー |
06 | 腎・泌尿器疾患 | 28 | 非臨床研究 |
07 | リウマチ・膠原病 | 29 | 臨床試験・治験 |
08 | 骨・筋・整形外科系疾患 | 30 | 臨床研究マネージメント(CRC/CRA/CRO/SMO) |
09 | 眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科 | 31 | 医薬品情報 |
10 | 精神・神経疾患 | 32 | 生物統計/薬剤疫学 |
11 | スポーツ医学・リハビリテーション | 33 | レギュラトリーサイエンス |
12 | 感染症 | 34 | トランスレーショナルリサーチ |
13 | 生体防御・免疫 | 35 | ワクチン/生物学的製剤/核酸医薬品 |
14 | 麻酔 | 36 | 再生医療/細胞治療/iPS細胞 |
15 | 血液疾患 | 37 | 人工知能 |
16 | 小児科 | 38 | 医療機器 |
17 | 産婦人科系疾患 | 39 | 研究倫理 |
18 | 加齢・老化 | 40 | 臨床薬理学・薬物治療学教育 |
19 | 希少疾患 | 41 | チーム医療 |
20 | 薬物依存 | 42 | コミュニティーファーマシー・ プライマリーケア |
21 | 中毒 | 43 | その他 |
22 | 緩和医療 |
登録方法について
指定フォーマットへ必要事項を記載の上、運営事務局(jscpt2025-abs@congre.co.jp)へご提出ください。
※メール送信後48時間以内(土日祝除く)に運営事務局から受付のメールがない場合は、ご一報ください。
メールでのご連絡について
宛先:jscpt2025-abs@congre.co.jp
第46回日本臨床薬理学会学術総会 運営事務局
件名:【LBS】+氏名
例:【LBS】コングレ太郎
個人情報の取り扱いについて
演題登録にて収集いたしました「氏名」・「連絡先」・「E-mail アドレス」は、運営事務局からのお問い合わせや発表通知に利用いたします。また、「氏名」・「所属」・「演題名」、「抄録本文」は、本会ホームページ及び抄録集に掲載することを目的として利用いたします。本目的以外に使用することはございません。登録された一切の情報は、必要なセキュリティーを講じ、責任を持って運営事務局にて管理いたします。
お問い合わせ先
第46回日本臨床薬理学会学術総会 運営事務局
株式会社コングレ
〒103-8276 東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング
TEL:03-3510-3701 FAX:03-3510-3702
E-mail:jscpt2025-abs@congre.co.jp