|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「 |
Toward Safe and Effective Treatment in Retinopathy of Prematurity」 |
|
|
座 長 |
|
近藤 寛之(産業医大) |
|
演 者 |
|
Mary Elizabeth Hartnett(John A. Moran Eye Center, USA) |
|
|
|
|
|
|
|
「 |
ロービジョン児(弱視児)の学習支援(と連携)」 |
|
|
オーガナイザー |
|
仁科 幸子(国立成育医療研究センター) |
|
|
|
村上 美紀(産業医大 /(医)むらかみ眼科医院) |
|
演 者 |
|
宇野 和博(筑波大学附属視覚特別支援学校) |
|
|
|
「 |
視覚障害児の就学先決定までのプロセスと教育現場が抱える課題」 |
|
|
|
|
稲垣 理佐子(浜松医大) |
|
|
|
「 |
弱視児の就学時前からのロービジョンケアと教育との連携」 |
|
|
|
|
森 まゆ(広島大 人間社会科学研究科) |
|
|
|
|
|
|
|
富田 香(平和眼科) |
|
|
|
「 |
重複障害児の学校生活から気づいたこと、考えたこと」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「 |
未熟児網膜症研究の進歩」 |
|
|
オーガナイザー |
|
日下 俊次(近畿大) |
|
|
|
林 英之(福岡大) |
|
演 者 |
|
松下 五佳(産業医大) |
|
|
|
「 |
未熟児網膜症における黄斑形成(黄斑色素の解析を中心に)」 |
|
|
|
|
福嶋 葉子(大阪大 眼免疫再生医学共同研究講座) |
|
|
|
|
|
|
|
野々部 典枝(名古屋大 総合周産期母子医療センター) |
|
|
|
「 |
未熟児網膜症診療におけるOCT Angiographyの活用」 |
|
|
|
|
有馬 充(九州大 ARO次世代医療センター) |
|
|
|
「 |
未熟児網膜症に対するリパスジル点眼多施設共同第Ⅰ/Ⅱ相医師主導治験」 |
|
|
|
|
岩橋 千春(近畿大) |
|
|
|
「 |
未熟児網膜症に対する抗VEGF療法の効果および治療後の再燃」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「 |
小児の視力マネジメントをマスターする」 |
|
|
オーガナイザー |
|
大野 京子(医科歯科大) |
|
|
|
不二門 尚(大阪大) |
|
演 者 |
|
四宮 加容(徳島大) |
|
|
|
|
|
|
|
五十嵐 多恵(医科歯科大) |
|
|
|
|
|
|
|
仁科 幸子(国立成育医療研究センター) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|