|
 |
|
■採択結果 |
|
採択一覧は登録番号順です。演題登録時に発行されている登録番号をご用意のうえ、発表日時等をご確認ください。
※発表の詳細については、座長・演者・参加者の皆様へをご確認ください。 |
|
採択結果一覧 |
|
|
|
発表時間 |
|
|
|
会 場 |
|
|
A会場 |
1F |
シンフォニーホール |
B会場 |
B2F |
イベントホールA |
C会場 |
B2F |
イベントホールB |
D会場 |
1F |
円形ホール |
E会場 |
4F |
国際会議場 |
F会場 |
6F |
606 |
G会場 |
6F |
607 |
H会場 |
6F |
608 |
I会場 |
7F |
大会議室 |
|
|
|
■演題登録 |
|
応募期間 |
|
演題登録締切り: |
7月30日(木)正午 |
|
|
8月10日(月)正午 |
|
|
演題登録を締切りました。
多数のご応募ありがとうございました。 |
|
|
応募方法 |
|
1) |
演題登録については、オンラインによる演題登録システムを使用します。
抄録用紙による演題登録は受け付けておりませんのでご注意ください。 |
|
2) |
演題登録用の「演題登録番号・パスワード」は必ず控えをとって保管してください。
「演題登録番号・パスワード」に関するお問い合わせには、セキュリティの関係上お答えできません。 |
|
3) |
入力項目(文字数はこの規定以上になると登録できません) |
|
・ |
筆頭演者の氏名(漢字、ふりがな) |
・ |
筆頭演者の電子メールアドレス |
・ |
筆頭演者の日本糖尿病学会会員番号、職種 |
・ |
筆頭演者の所属施設名 |
・ |
筆頭演者の連絡先(住所、郵便番号、電話番号、FAX番号) |
・ |
共同演者全員の氏名(漢字、ふりがな/20名以内) |
・ |
共同演者全員の所属施設名(抄録表示用のため、20施設以内) |
・ |
発表希望カテゴリー(下記一覧をご参照の上、第1希望、第2希望を
それぞれお選び下さい。) |
・ |
抄録タイトル(全角42文字以内) |
・ |
抄録本文(全角375文字以内、図表登録はできません) |
・ |
COI情報 ※COIについての詳細はコチラ |
|
|
4) |
発表カテゴリー |
|
1 |
患者教育 |
15 |
腎症 |
2 |
食事療法 |
16 |
網膜症 |
3 |
運動療法 |
17 |
感染症・歯周病 |
4 |
経口薬療法 |
18 |
動脈硬化 |
5 |
インクレチン関連療法 |
19 |
その他の合併症 |
6 |
新規糖尿病治療薬(SGLT2阻害薬など) |
20 |
遺伝子異常・検査 |
7 |
インスリン療法 |
21 |
糖尿病合併妊娠・妊娠糖尿病 |
8 |
インスリン分泌・作用 |
22 |
肥満・メタボリックシンドローム |
9 |
インスリン抵抗性 |
23 |
フットケア |
10 |
1型糖尿病 |
24 |
高齢者医療、認知症 |
11 |
2型糖尿病 |
25 |
診療や診断に難渋した症例 |
12 |
その他の糖尿病 |
26 |
糖尿病医療連携 |
13 |
急性合併症(低血糖、昏睡など) |
27 |
疫学・統計 |
14 |
神経障害 |
28 |
その他 |
|
|
5) |
発表形式 |
|
すべて口演形式で募集いたします。 |
|
|
演題登録に関するご注意 |
|
演題登録番号・パスワードは、事務局では一切お教えできません。登録の際、必ず控えをお取りください。 |
|
演題の採否 |
|
演題の採否および発表形式は学会長にご一任下さい。
演題の採否につきましては、9月上旬頃(予定)に筆頭演者へメールにてお知らせいたします。 |
|
お問い合わせ先 |
|
|
|
|