第126回日本眼科学会総会|The 126th Annual Meeting of the Japanese Ophthalmological Society

プログラム

特別講演 14月16日(土) 11:10~12:10

Digital Ophthalmology~黎明期から興隆期へ

座長:西田 幸二(大阪大)
演者:大鹿 哲郎(筑波大)

特別講演 24月15日(金) 11:20~12:20

ゲノム医療をめざして~眼遺伝学の研究と臨床~

座長:坂本 泰二(鹿児島大)
演者:堀田 喜裕(浜松医大)

招待講演 14月16日(土) 10:10~11:10

Prediction of treatment response in neovascular AMD using a machine learning approach

座長:平形 明人(杏林大)
演者:Sebastian Wolf (University of Bern, Switzerland)

招待講演 24月15日(金) 14:00~15:00

iPS細胞研究の現状と医療応用にむけた取り組み

座長:西田 幸二(大阪大)
演者:山中 伸弥(京都大・iPS細胞研究所)

評議員会指名講演4月16日(土) 14:10~16:40

眼科診断・治療のイノベーション

座長:辻川 明孝(京都大)

加齢黄斑変性の病態仮説と黄斑疾患の治療戦略

演者:安川 力(名古屋市大)

眼炎症性疾患における炎症活動性の定量的評価法の確立と新たな治療戦略を目指して

   慶野 博(杏林大)

眼疾患の診断・治療のイノベーションを目指したトランスレーショナルリサーチ

   西口 康二(名古屋大)

シンポジウム

シンポジウム14月14日(木) 09:00~10:30

角膜における炎症制御機構:透明性と恒常性の謎を解く

オーガナイザー:堀 純子(日本医大・多摩)
        雑賀 司珠也(和歌山県医大)

血管リンパ管新生の制御と骨髄由来マクロファージ

     演者:丸山 和一(大阪大)

眼内免疫チェックポイントと免疫特権

     演者:堀 純子(日本医大・多摩)

角膜における神経系と免疫系のクロストーク

     演者:山口 剛史(東京歯大・市川)

角膜感染症による組織破壊と炎症制御

     演者:戸所 大輔(群馬大)

細胞膜リン脂質成分を介する上皮ー実質相互作用による角膜炎症と血管新生制御

     演者:雑賀 司珠也(和歌山県医大)

シンポジウム24月14日(木) 10:50~12:20

新しい時代の予防と治療

オーガナイザー:川崎 良(大阪大)
        髙橋 政代(神戸アイセンター)

Society 5.0時代のヘルスケア

     演者:宮田 裕章(慶應大・医療政策・管理学)

再生

     演者:西田 幸二(大阪大)

眼科アンメットニーズと遺伝子治療

     演者:西口 康二(名古屋大)

眼科とAI

     演者:大鹿 哲郎(筑波大)

シンポジウム34月14日(木) 14:10~15:40

新規治療法の開発を目指した角膜基礎研究の最前線

オーガナイザー:臼井 智彦(国際医療福祉大)
        相馬 剛至(大阪大)

人生100年時代を見据えた角膜リプログラミング研究

     演者:北澤 耕司(京都府医大)

Characterization of progenitor populations in the corneal epithelium

     演者:佐々本 弦(大阪大/ブリガムアンドウィメンズ病院)

ヒトiPS細胞由来誘導角膜内皮細胞を用いた疾患モデリングと老化研究への応用

     演者:稲垣 絵海(慶應大)

病態から考えるFuchs角膜内皮ジストロフィ

     演者:宮井 尊史(東京大)

シンポジウム44月14日(木) 16:00~17:30

老化研究から切り拓く新展開

オーガナイザー:堀 裕一(東邦大・大森)
        栗原 俊英(慶應大)

網膜の加齢変性変化と低酸素応答

     演者:栗原 俊英(慶應大)

加齢黄斑変性における加齢と遺伝子の関連

     演者:辻川 元一(大阪大・病態生体情報科学講座)

加齢性変化と緑内障

     演者:中澤 徹(東北大)

角膜内皮機能不全の病態解明

     演者:上野 盛夫(京都府医大)

シンポジウム54月14日(木) 09:00~10:30

デジタル白内障手術の今と未来

オーガナイザー:永田 万由美(獨協医大)
        小島 隆司(慶應大)

デジタル解析による白内障診断・手術適応

     演者:三田 哲大(金沢医大)

デジタル解析によるIOL度数計算・単焦点IOL手術

     演者:森 洋斉(宮田眼科病院)

デジタル解析によるトーリックIOL手術

     演者:中野 伸一郎(龍ヶ崎済生会病院)

デジタル技術を用いた術前IOL度数計算と術中波面収差解析による手術精度の向上

     演者:福岡 佐知子(ふくおか眼科クリニック 中野)

シンポジウム64月14日(木) 10:50~12:20

眼アレルギー研究の新しい地平

オーガナイザー:海老原 伸行(順天大・浦安)
        宮﨑 大(鳥取大)

眼表面恒常性維持機構における脂質代謝を介した好酸球による制御

     演者:小川 護(理研/慶応大)

花粉誘発眼アレルギー掻痒と脂質メディエーター

     演者:安東 嗣修(金城学院大・病態薬理学)

慢性アレルギー性結膜炎の痒みにおける病原性記憶型Th2細胞と異所性リンパ組織形成

     演者:横山 美樹子(順天大・浦安/千葉大・免疫発生学)

食物による結膜アレルギー炎症の制御の可能性

     演者:福田 憲(高知大)

アレルギー性結膜疾患診療ガイドラインの今後と人工知能技術

     演者:宮﨑 大(鳥取大)

シンポジウム74月14日(木) 14:10~15:40

未熟児網膜症-classic ROPとAROP(旧APROP)の病態と対応の違い-

オーガナイザー:林 英之(福岡大)
        東 範行(国立成育医療研究センター)

未熟児網膜症の眼底検査

     演者:吉田 朋世(国立成育医療研究センター)

未熟児網膜症に対する網膜光凝固術

     演者:野々部 典枝(名古屋大)

抗VEGF療法

     演者:髙橋 理恵(福岡大)

未熟児網膜症に対する硝子体手術

     演者:日下 俊次(近畿大)

未熟児網膜症のリハビリテーション、ロービジョンケア

     演者:松下 五佳(産業医大)

シンポジウム84月14日(木) 16:00~17:30

コホート研究から探る緑内障に関与する因子

オーガナイザー:柏木 賢治(山梨大)
        野本 裕貴(近畿大)

コホート研究の意義

     演者:川崎 良(大阪大)

次世代多目的コホート研究からの眼科疫学研究における知見

     演者:羽入田 明子(慶應大)

the Nagahama study

     演者:中野 絵梨(京都大)

地域一般住民における緑内障に関与する因子:久山町研究

     演者:藤原 康太(九州大)

生体リズム障害に着目した緑内障コホート研究:LIGHT study

     演者:吉川 匡宣(よしかわ眼科クリニック/奈良県医大)

シンポジウム94月14日(木) 09:00~10:30

糖尿病網膜症イメージングのカッティング・エッジ

オーガナイザー:石田 晋(北海道大)
        吉田 茂生(久留米大)

増殖糖尿病網膜症の最新イメージング研究

     演者:平野 隆雄(信州大)

糖尿病黄斑浮腫の最新イメージング研究

     演者:中尾 新太郎(九州医療センター)

深層学習を用いた糖尿病患者の網膜血管変化の検出

     演者:齋藤 理幸(北海道大)

AIを用いた網膜症のスクリーニング

     演者:高橋 秀徳(自治医大)

AI-readyな社会へ〜日本眼科学会の取り組みと進捗〜

     演者:三宅 正裕(京都大)

シンポジウム104月14日(木) 10:50~12:20

オミクス解析によって開かれる新しい扉

オーガナイザー:園田 康平(九州大)
        井上 俊洋(熊本大)

ゲノム解析を軸としたオミクスデータとの統合解析

     演者:秋山 雅人(九州大)

明らかになる前房環境の病態

     演者:山口 剛史(東京歯大・市川)

RNAモドミクスが開拓する新しい眼内病態生理学

     演者:小川 亜希子(熊本大/東北大・加齢研)

リピドミクスで明らかになるオメガ3脂肪酸の神経保護効果

     演者:兼子 裕規(名古屋大)

網羅的脂質解析を用いたクリスタリン網膜症の病態解明

     演者:池田 華子(京都大)

シンポジウム114月14日(木) 14:10~15:40

<基礎研究セミナー>他分野から学ぶメタボエイジング研究の最先端

オーガナイザー:榛村 重人(慶應大)
        寺﨑 浩子(名古屋大・未来社会創造機構)

腸内細菌と腸脳相関

     演者:金井 隆典(慶應大・消化器内科)

生活習慣病・老化関連疾患を標的としたワクチン開発

     演者:中神 啓徳(大阪大・健康発達医学)

歯周病とメタボリックシンドローム

     演者:西村 英紀(九州大・歯周病学)

シンポジウム124月14日(木) 16:00~17:30

黄斑疾患の長期マネージメント

オーガナイザー:石龍 鉄樹(福島県医大)
        林 篤志(富山大)

近視性網脈絡膜萎縮病変の長期マネージメント

     演者:五十嵐 多恵(医科歯科大)

糖尿病黄斑浮腫の長期マネージメント

     演者:楠原 仙太郎(神戸大)

網膜静脈閉塞症の長期マネージメント

     演者:長谷川 泰司(女子医大)

中心性漿液性脈絡網膜症の長期マネージメント

     演者:荒木 敬士(兵庫医大)

加齢黄斑変性の長期視力維持を実現するために

     演者:原 千佳子(大阪大)

シンポジウム134月15日(金) 09:00~11:00

未来を創る研究 -若手研究者へのメッセージ

オーガナイザー:西田 幸二(大阪大)
        瓶井 資弘(愛知医大)

アバターと未来社会

     演者:石黒 浩(大阪大・共生知能システム研究センター)

免疫研究と臨床応用~神経免疫代謝連関の話題も含めて~

     演者:熊ノ郷 淳(大阪大・呼吸器・免疫内科学)

多臓器創生への展望

     演者:武部 貴則(医科歯科大・先端医歯工学創成研究部門)

シンポジウム144月15日(金) 15:20~16:50

遺伝性網膜疾患の新たなアプローチ

オーガナイザー:森本 壮(大阪大)
        國吉 一樹(近畿大)

遺伝性網膜疾患の遺伝子治療:遺伝学的診断から治療導入へ

     演者:藤波 芳(東京医療センター臨床研究センター)

網膜画像診断の進歩と新たな活用法

     演者:大石 明生(長崎大)

非侵襲的な皮膚電極ERG装置で行う網膜機能評価

     演者:加藤 久美子(三重大)

網膜疾患に対する電気刺激治療の試み

     演者:三浦 玄(千葉大)

超低視力患者の視機能評価法および視覚補助装置の進歩

     演者:森本 壮(大阪大)

シンポジウム154月15日(金) 17:10~18:40

網膜・視神経疾患創薬の新展開

オーガナイザー:相原 一(東京大)
        北岡 康史(聖マリ医大)

増殖分化因子GDF15の治療標的としての可能性

     演者:中村 信介(岐阜薬大)

食品由来因子による加齢黄斑変性への新規治療開発

     演者:伊吹 麻里(慶應大/慶応大・光生物学)

分岐鎖アミノ酸を用いた細胞内エネルギー維持による網膜変性疾患進行抑制

     演者:池田 華子(京都大)

DOCKファミリー分子が視神経炎を重症化する分子メカニズムの解明

     演者:行方 和彦(東京都医学総合研)

緑内障の神経保護治療アプローチ

     演者:佐藤 孝太(東北大)

シンポジウム164月15日(金) 09:00~10:30

眼科医療の未来につなげるダイバーシティ

オーガナイザー:白根 雅子(しらね眼科)
        益原 奈美(茅ヶ崎市立病院)

大学病院におけるダイバーシティ

     演者:外園 千恵(京都府医大)

働き方改革におけるダイバーシティを進める7つのコツ

     演者:柴田 綾子(淀川キリスト教病院・産婦人科)

日本医師会の女性医師支援事業について

     演者:今村 聡(日本医師会)

シンポジウム174月15日(金) 15:20~16:50

眼光学から得られる最新知見

オーガナイザー:前田 直之(湖崎眼科)
        野口 三太朗(ツカザキ病院)

近視の現況と近視進行抑制の最新知見

     演者:鳥居 秀成(慶應大)

コンタクトレンズ装用眼のQoVの最新知見

     演者:高 静花(大阪大)

眼の解剖に基づいた新しいIOL度数計算式

     演者:佐藤 司(国際医療福祉大/山王病院アイセンター)

眼光学から得られる多焦点眼内レンズにおける最新知見

     演者:野口 三太朗(ツカザキ病院)

シンポジウム184月15日(金) 17:10~18:40

中枢機能をみる! ~多様なアプローチによる中枢機能評価~

オーガナイザー:敷島 敬悟(東京慈恵医大)
        石川 均(北里大)

fMRIを用いて中枢機能をみる!:高次視機能を捉えるためのfMRI解析での工夫

     演者:澤村 裕正(東京大)

マカクザル上側頭溝中間部における自他行動モニタリング中の神経活動解析

     演者:二宮 太平(生理研/総研大院)

次世代脳磁図システム開発と定常状態視覚誘発脳磁界の計測

     演者:桑波田 晃弘(東北大・工学研究科)

霊長類における光遺伝学を利用した神経回路操作

     演者:井上 謙一(京都大・霊長研)

シンポジウム194月16日(土) 16:50~18:20

令和4年度 診療報酬改定の総括

オーガナイザー:堀 裕一(東邦大・大森/日本眼科学会)
        野中 隆久(あかしな野中眼科/日本眼科医会)

令和4年度診療報酬改定の概要

     演者:井内 努(厚生労働省保険局医療課)

中医協における検討

     演者:松本 吉郎(日本医師会)

2022年度診療報酬改定と眼科診療

     演者:堀 裕一(東邦大・大森)

令和4年度診療報酬改定の検討(日本眼科医会の立場から)

     演者:柿田 哲彦(柿田眼科)

シンポジウム204月17日(日) 09:00~10:30

医療AI・ビッグデータ活用の基盤整備と展望

オーガナイザー:大鹿 哲郎(筑波大)
        益原 奈美(茅ヶ崎市立病院)

JOIレジストリの進捗と実臨床での活用

     演者:柏木 賢治(山梨大)

JOI Registryの活用による研究費獲得

     演者:楠原 仙太郎(神戸大)

AI医療機器普及促進のための薬事審査のポイント

     演者:岡﨑 譲(医薬品医療機器総合機構)

AI医療機器普及に向けた個人情報の扱い方と取り組み

     演者:黒田 知宏(京都大・医療情報企画部)

シンポジウム214月17日(日) 10:50~12:20

感染症克服に向けての挑戦

オーガナイザー:井上 幸次(鳥取大)
        丸山 和一(大阪大)

新型コロナウイルス感染症の制御に関するモデル化

     演者:西浦 博(京都大・環境衛生学)

ぶどう膜炎における網羅的PCR診断

     演者:杉田 直(理化学研究所)

AIナノポア技術を用いた1分子検出による眼ウイルス感染症の迅速診断

     演者:橋田 徳康(大阪大)

International Symposium

International Symposium 14月14日(木) 09:00~10:30

Diversifying refractive correction with contact lens: a constant pursuit

ディレクター:生野 恭司(いくの眼科)
オーガナイザー:平岡 孝浩(筑波大)
        高 静花(大阪大)

Revisiting rigid gas-permeable contact lenses for keratoconus

     演者:高 静花(大阪大)

Correction for irregular astigmatism – Scleral Lens

     演者:Lachlan Hoy(Innovative Eye Care and Innovatus Technology, Australia)

Orthokeratology for Myopia Control

     演者:Pauline Cho(Sichuan Univ, China)

Myopia control with extended depth of focus contact lenses

     演者:Padmaja Sankaridurg(Brien Holden Vision Inst, Australia)

Drug-eluting contact lenses for ocular diseases

     演者:小橋 英長(慶應大)

International Symposium 24月14日(木) 10:50~12:20

Current understanding and treatment of epiretinal membrane

 ディレクター:五味 文(兵庫医大)

オーガナイザー:吉田 茂生(久留米大)
        井上 真(杏林大)

Postoperative Macular Changes and Metamorphopsia in Epiretinal Membrane

     演者:Ji Eun Lee(Lee Eye Clinic, Korea)

Correlations of Macular Structure with Idiopathic Epiretinal Membrane Formation and Its Sexual Preference

     演者:Yi-Ting Hsieh(National Taiwan Univ Hosp, Taiwan)

Treatment of recurrent diabetic macular edema by ILM peeling after multiple injections of anti-VEGF

     演者:Hua Yan(Tianjin Medical Univ General Hosp, China)

Macula surgery in eyes with choroidal neovascularisation

     演者:Shu-Yen Lee(Singapore National Eye Ctr, Singapore)

Objective and quantitative estimation of the optimal timing for ERM surgery

     演者:森實 祐基(岡山大)

Binocular function and QOL in epiretinal membrane

     演者:岡本 史樹(筑波大)

International Symposium 34月14日(木) 14:10~15:10

Minimally invasive glaucoma surgery

 ディレクター:野本 裕貴(近畿大)

オーガナイザー:石田 恭子(東邦大・大橋)
        野本 裕貴(近畿大)

MIGS in Japan

     演者:谷戸 正樹(島根大)

Accessing Schlemm’s canal and beyond

     演者:Andrew Tatham(Univ of Edinburgh, UK)

Minimally invasive approaches to the subconjunctival Space

     演者:Nathan Kerr(Ctr for Eye Research Australia, Australia)

International Symposium 44月14日(木) 15:25~16:25

Hot topics in infectious uveitis

 ディレクター:慶野 博(杏林大)

オーガナイザー:蕪城 俊克(自治医大・さいたま医療センター)
        慶野 博(杏林大)

Immunopathogenesis of cytomegalovirus-associated occular diseases

     演者:八幡 信代(九州大)

The role of long non-coding RNA in the pathogenesis of acute retinal necrosis

     演者:白濱 新多朗(東京大)

Clinical Features in Retinal Vasculitis in Infectious Uveitis

     演者:Yung-Ray Hsu(Far Eastern Memorial Hosp / National Taiwan Univ, Taiwan)

Management of Ocular Toxoplasmosis

     演者:Justine Smith(Flinders Univ, Australia)

International Symposium 54月14日(木) 16:40~17:40

Advances in diagnosis and therapies in anterior segment and nasolacrimal duct diseases

 ディレクター:相馬 剛至(大阪大)

オーガナイザー:鈴木 亨(鈴木眼科クリニック)
        小林 顕(金沢大)

Holistic approach and management for complicated epiphora with Intense Pulsed Light Treatment and Endoscopic Lacrimal Surgery

     演者:Nattawut Wanumkarng(Bumrungrad International Hosp / Ateye Cl, Thailand)

Recanalization of the Nasolacrimal Duct : The Right Way

     演者:Reynaldo Javate(Univ of Santo Tomas Hosp, Philippines)

Smartphone-based digital phenotyping for dry eye

     演者:猪俣 武範(順天大)

Hunting for the elusive endothelial cells

     演者:Jie Zhang(Univ of Auckland, New Zealand)

教育セミナー

教育セミナー14月15日(金) 09:00~10:30

眼科医が最低限知っておきたい書類と作成のコツ

オーガナイザー:清水 朋美(国立障害者リハビリテーションセンター病院)
        大島 裕司(福岡歯科大)

視覚障害による身体障害者手帳申請書類

     演者:辻 拓也(久留米大)

必要な人すべてに「適正な」障害年金を

     演者:辰巳 周平(辰巳社会保険労務士事務所)

介護保険 主治医意見書

     演者:鶴岡 三惠子(井上眼科病院)

療養・就労両立支援指導料に関する書類

     演者:堀 寛爾(国立障害者リハビリテーションセンター病院)

教育セミナー24月15日(金) 15:20~16:50

眼窩骨折の診断と治療戦略

オーガナイザー:恩田 秀寿(昭和大)
        柿﨑 裕彦(愛知医大病院・眼形成)

眼窩の解剖と眼窩壁骨折の疫学

     演者:横山 康太(昭和大・北部)

眼窩骨折の発症メカニズムと随伴症状

     演者:高橋 靖弘(愛知医大病院・眼形成)

眼窩骨折の診断に必要な検査

     演者:上田 幸典(聖隷浜松病院)

眼窩骨折の治療~アプローチと治療のポイント

     演者:尾山 徳秀(うおぬま眼科/新潟大)

教育セミナー34月15日(金) 17:10~18:40

眼科臨床研究を進めるために欠かせない個人情報・倫理・法律・社会問題(ELSI)の新常識

オーガナイザー:中村 誠(神戸大)
        中澤 徹(東北大)

グローバルデータシェアリングと生命倫理の4原則:新型コロナからの教訓

     演者:末松 誠(慶應大・医化学)

研究成果・研究者を「守る」利益相反(COI)管理

     演者:飯田 香緒里(医科歯科大・産学連携研究センター)

医療情報の二次利用を支える法・倫理の諸制度

     演者:黒田 佑輝(大江橋法律事務所)

守りのELSIから攻めのELSIへ:社会技術としての倫理的・法的・社会的課題対応

     演者:岸本 充生(大阪大・社会技術共創研究センター)

教育セミナー44月15日(金) 09:00~10:30

上斜筋麻痺以外の上下斜視も診断しよう

オーガナイザー:木村 亜紀子(兵庫医大)
        三木 淳司(川崎医大)

上斜筋麻痺の典型例

     演者:濵﨑 一郎(岡山大)

上斜筋麻痺以外の小児の上下斜視も診断しよう

     演者:増田 明子(兵庫医大)

成人における上斜筋麻痺以外の上下回旋斜視

     演者:宮田 学(京都大)

上下斜視の治療方法を知って実践しよう

     演者:三原 美晴(富山大)

教育セミナー54月15日(金) 15:20~16:50

ぶどう膜炎眼合併症のマネージメント

オーガナイザー:南場 研一(北海道大)
        髙瀬 博(医科歯科大)

眼合併症の予防と周術期管理のポイント

     演者:金子 優(山形大)

ぶどう膜炎併発白内障に対する手術―術中・周術期の注意点―

     演者:田中 理恵(東京大)

ぶどう膜炎続発緑内障に対する内科的・外科的治療

     演者:楠原 仙太郎(神戸大)

ぶどう膜炎患者の黄斑浮腫・脈絡膜新生血管に対する治療

     演者:丸山 和一(大阪大)

ぶどう膜炎における黄斑上膜と網膜剥離に対する硝子体手術

     演者:臼井 嘉彦(東京医大)

教育セミナー64月15日(金) 17:10~18:40

優れた手術は科学に基づく~眼形成手術における術式選択の根拠~

オーガナイザー:後藤 浩(東京医大)
        高比良 雅之(金沢大)

眼瞼下垂、内反症の病態に即した手術治療の選択

     演者:鎌尾 知行(愛媛大)

眼瞼腫瘍の疫学と侵襲の少ない外科的治療

     演者:後藤 浩(東京医大)

眼窩腫瘍の画像診断に基づくアプローチの選択

     演者:高比良 雅之(金沢大)

眼窩骨折における眼球運動の客観的評価とエビデンスに基づく手術時期の選択

     演者:山中 行人(京都府医大)

涙道手術の再閉塞予防とその効果

     演者:三村 真士(大阪医科薬科大)

教育セミナー74月15日(金) 09:00~10:30

角膜ジストロフィの基礎と臨床

オーガナイザー:村上 晶(順天大)
        辻川 元一(大阪大・病態生体情報学)

TGFBI関連角膜ジストロフィ(顆粒状/格子状)

     演者:稗田 牧(京都府医大)

Reis-Bucklers/Thiel-Behnke角膜ジストロフィ

     演者:小林 顕(金沢大)

膠様滴状角膜ジストロフィ―について

     演者:辻川 元一(大阪大・病態生体情報学)

角膜実質のジストロフィ

     演者:山田 昌和(杏林大)

フックス角膜内皮ジストロフィ・後部多形性角膜ジストロフィ

     演者:小泉 範子(同志社大・生命医科学部)

教育セミナー84月15日(金) 15:20~16:50

緑内障-正しく診断、進行・悪化のサインを見逃さない!

オーガナイザー:石田 恭子(東邦大・大橋)
        松下 賢治(大阪大)

眼圧と眼球特性

     演者:村田 博史(国立国際医療センター)

進化を続ける静的視野検査

     演者:栂野 哲哉(新潟大)

SD-OCT所見から読み解く緑内障進行のサイン

     演者:庄司 拓平(埼玉医大)

緑内障診療にOCTAをどう生かす?

     演者:赤木 忠道(新潟大)

前眼部OCTによる緑内障術後評価

     演者:小島 祥(熊本大)

教育セミナー94月15日(金) 17:10~18:40

網脈絡膜画像診断アップデート

オーガナイザー:村田 敏規(信州大)
        五味 文(兵庫医大)

黄斑上膜・黄斑円孔の視機能と構造との関連性

     演者:寺島 浩子(新潟大)

OCTAを積極的に活用した糖尿病網膜症診療の実際

     演者:石羽澤 明弘(北見赤十字病院)

網膜動・静脈閉塞症に対する画像診断と病態

     演者:村岡 勇貴(京都大)

網膜ジストロフィ

     演者:藤波 芳(東京医療センター臨床研究センター)

滲出型加齢黄斑変性とpachychoroid関連疾患

     演者:松本 英孝(群馬大)

教育セミナー104月16日(土) 16:50~18:20

専門医志向者トレーニングコース

オーガナイザー:岩瀬 剛(秋田大)
        本田 茂(大阪市大)

眼科専門医が知っておくべき眼病理

     演者:後藤 浩(東京医大)

眼光学の基礎

     演者:大鹿 哲郎(筑波大)

OCT読影の基本

     演者:古泉 英貴(琉球大)

角膜感染症の基本

     演者:宮﨑 大(鳥取大)

サブスペシャリティサンデー

サブスペシャリティサンデー14月17日(日) 09:00~10:00

アレルギー性結膜疾患におけるバイオマーカーと臨床

ディレクター:榛村 重人(慶應大)
       内尾 英一(福岡大)

モデレーター:庄司 純(日本大)
       海老原 伸行(順天大・浦安)

アレルギー性疾患症例および円錐角膜症例の角膜生体力学的特性

    演者:金原 左京(井上眼科病院)

イメージングバイオマーカーとしての眼表面温度とアレルギー性結膜炎

    演者:原 祐子(愛媛大)

涙液中好酸球関連バイオマーカーとアトピー性角結膜炎

    演者:稲田 紀子(東松山市立市民病院)

治療におけるセカンドアウトカムとしてのJACQLQと花粉結膜炎

    演者:深川 和己(両国眼科クリニック)

サブスペシャリティサンデー24月17日(日) 10:10~11:10

前眼部感染症の検査と治療の最前線

ディレクター:榛村 重人(慶應大)
       内尾 英一(福岡大)

モデレーター:江口 洋(近畿大)
       小泉 範子(同志社大・生命医科学)

細菌感染症の検査と治療

    演者:堀田 芙美香(近畿大)

サイトメガロウイルス角膜内皮炎の診断から治療のアップデート

    演者:北澤 耕司(京都府医大)

アカントアメーバ角膜炎に対する診断及び治療の最前線

    演者:中川 迅(東京医大)

真菌性角膜炎・Microsporidia角膜炎

    演者:戸所 大輔(群馬大)

サブスペシャリティサンデー34月17日(日) 11:20~12:10

眼表面の自己免疫疾患

ディレクター:榛村 重人(慶應大)
       内尾 英一(福岡大)

モデレーター:島﨑 潤(東京歯大・市川)
       外園 千恵(京都府医大)

シェーグレン症候群の診断と治療

    演者:山口 昌彦(愛媛県立中央病院)

慢性移植片対宿主病に伴う重症ドライアイの基礎から臨床までの病態と治療戦略

    演者:小川 護(慶應大)

モーレン潰瘍の特徴と標準治療

    演者:福岡 秀記(京都府医大)

眼類天疱瘡の診断基準の作成はなぜ難しい

    演者:林 康人(松山市民病院)

サブスペシャリティサンデー44月17日(日) 09:00~10:00

Medical retina難解な疾患診断のNEWアプローチ

ディレクター:岡田 アナベル あやめ(杏林大)
       森實 祐基(岡山大)

モデレーター:安川 力(名古屋市大)
       丸子 一朗(女子医大)

網膜毛細血管拡張(血管瘤)を伴う疾患

    演者:平野 佳男(名古屋市大)

漿液性網膜剥離を伴う疾患

    演者:丸子 一朗(女子医大)

高度近視に伴う疾患

    演者:大石 明生(長崎大)

White dot syndromes

    演者:上野 真治(名古屋大)

サブスペシャリティサンデー54月17日(日) 10:10~11:10

眼炎症治療のNEWスタンダード

ディレクター:岡田 アナベル あやめ(杏林大)
       森實 祐基(岡山大)

モデレーター:堀 純子(日本医大・多摩)
       後関 利明(国際医療福祉大・熱海)

超高齢化社会におけるぶどう膜炎診療

    演者:竹内 大(防衛医大)

重症強膜炎の治療

    演者:堀 純子(日本医大・多摩)

視神経炎の急性期治療

    演者:渡邊 敏樹(杏林大/ワタナベ眼科)

視神経炎の維持療法

    演者:山上 明子(井上眼科病院)

サブスペシャリティサンデー64月17日(日) 11:20~12:20

Surgical retinaのNEWテクノロジー

ディレクター:岡田 アナベル あやめ(杏林大)
       森實 祐基(岡山大)

モデレーター:坂口 裕和(岐阜大)
       厚東 隆志(杏林大)

Heads-up surgeryのテクノロジー

    演者:﨑元 晋(大阪大)

Digital Assisted Vitrectomy -デジタル映像を如何に使いこなすか!-

    演者:今井 尚徳(神戸大)

硝子体手術における術中OCTの使い方~臨床研究から実際の使用例まで

    演者:石田 友香(杏林大)

最新の硝子体手術デバイス

    演者:山内 遵秀(琉球大)

サブスペシャリティサンデー74月17日(日) 09:00~10:00

視路疾患:診断と治療のコツ

ディレクター:中村 誠(神戸大)
       松下 賢治(大阪大)

モデレーター:三木 淳司(川崎医大)
       植木 智志(新潟大)

炎症性視神経疾患の診断と治療のコツ

    演者:植木 智志(新潟大)

虚血性視神経症

    演者:前久保 知行(眼科三宅病院)

遺伝性視神経症の診断と治療

    演者:上田 香織(神戸大)

同名半盲に伴う視神経障害

    演者:後藤 克聡(川崎医大)

サブスペシャリティサンデー84月17日(日) 10:10~11:10

緑内障:診断のコツ

ディレクター:中村 誠(神戸大)
       松下 賢治(大阪大)

モデレーター:大鳥 安正(大阪医療センター)
       本庄 恵(東京大)

眼圧測定のコツ

    演者:栂野 哲哉(新潟大)

隅角検査のコツ

    演者:横山 勝彦(大分大)

緑内障診断~OCT検査のコツ~

    演者:齋藤 瞳(東京大)

視野検査のコツ

    演者:野本 裕貴(近畿大)

サブスペシャリティサンデー94月17日(日) 11:20~12:20

緑内障:治療のコツ

ディレクター:中村 誠(神戸大)
       松下 賢治(大阪大)

モデレーター:森 和彦(御池眼科池田クリニック/京都府医大)
       石田 恭子(東邦大・大橋)

前視野緑内障(preperimetric glaucoma, PPG)

    演者:庄司 拓平(埼玉医大)

薬物治療

    演者:内藤 知子(グレース眼科クリニック)

低侵襲緑内障手術(MIGS)のコツ

    演者:森 和彦(御池眼科池田クリニック・京都府医大)

トラベクレクトミーとチューブシャント手術の使い分け

    演者:松田 彰(順天堂大)

サブスペシャリティサンデー104月17日(日) 09:00~10:00

小児眼科:小児眼科診断と治療の最前線

ディレクター:佐藤 美保(浜松医大)
       古田 実(女子医大・八千代)

モデレーター:近藤 峰生(三重大)
       仁科 幸子(国立成育医療研究センター)

弱視の発見のための屈折スクリーニング

    演者:森 隆史(福島県医大)

小児緑内障のマネジメント

    演者:井上 俊洋(熊本大)

小児における眼底画像検査の進歩

    演者:野々部 典枝(名古屋大)

未熟児網膜症に対する抗VEGF治療

    演者:日下 俊次(近畿大)

サブスペシャリティサンデー114月17日(日) 10:10~11:10

眼腫瘍:眼腫瘍の画像診断学

ディレクター:佐藤 美保(浜松医大)
       古田 実(相馬中央病院)

モデレーター:溝田 淳(帝京大)
       柚木 達也(富山大)

眼瞼・眼表面腫瘍の画像診断

    演者:柚木 達也(富山大)

網膜腫瘍の画像診断

    演者:臼井 嘉彦(東京医大)

脈絡膜腫瘍の画像診断

    演者:田邉 美香(九州大)

眼窩腫瘍の画像診断

    演者:上田 幸典(聖隷浜松病院)

サブスペシャリティサンデー124月17日(日) 11:20~12:20

視機能:眼球運動異常の見方と診断の進め方

ディレクター:佐藤 美保(浜松医大)
       古田 実(相馬中央病院)

モデレーター:敷島 敬悟(東京慈恵医大)
       木村 亜紀子(兵庫医大)

眼球運動の基本的な見方ーむき運動、ひき運動を知っていますか?

    演者:加島 陽二(日本大)

眼球運動障害:中枢性か、末梢性か、それが問題

    演者:中馬 秀樹(宮崎大)

神経支配に一致しない眼球運動障害 ―意外と多い甲状腺眼症・重症筋無力症-

    演者:岡本 真奈(兵庫医大)

肉眼的には目立たない眼球運動障害ー複視を自覚しています

    演者:後関 利明(国際医療福祉大・熱海)

スキルトランスファー

スキルトランスファー14月16日(土) 16:50~18:20

眼科基礎研究スキルトランスファー~対象疾患に応じた基本戦術とスキルを身につけよう~

オーガナイザー:中村 誠(神戸大)
        池田 康博(宮崎大)

AIを臨床研究に応用するための実践テクニック

     演者:高橋 秀徳(自治医大)

炎症性疾患に対する基礎研究の進め方:サイトカイン・ケモカインを究める

     演者:長谷川 英一(九州大)

網膜基礎研究の進め方:電気生理検査の基礎と応用

     演者:上野 真治(名古屋大)

遺伝子治療研究の基礎と応用

     演者:五十嵐 勉(日本医大・千葉北総)

スキルトランスファー24月17日(日) 09:00~10:30

すぐにできる検影法-レチノスコピ-基本習得コ-ス-

オーガナイザー:不二門 尚(大阪大・生命機能研究科)
        内海 隆(内海眼科医院)

     演者:不二門 尚(大阪大・生命機能研究科)

        内海 隆(内海眼科医院)

        木村 亜紀子(兵庫医大)

        雲井 弥生(淀川キリスト教病院)

        稗田 牧(京都府医大)

        三宅 三平(勝川三宅眼科)

        森本 壮(大阪大)

        野村 耕治(兵庫県立こども病院)

        佐々本 研二(ささもと眼科)

        菅澤 淳(大阪医科薬科大)

        杉山 能子(金沢大)

        築留 英之(三重大)

        横山 連(大阪市立総合医療センター)

The International Crosstalk Symposium
by Young Ophthalmologists4月16日(土) 16:50~18:20

座長:岡田 アナベル あやめ(杏林大/日本眼科学会戦略企画会議第二委員会)
   緒方 奈保子(奈良県医大/日本眼科学会学術奨励賞選考委員会委員長)

Exploring a peptidomimetic approach of N-cadherin in modulating fibroblast growth factor receptor signaling for corneal endothelial regeneration

   演者:Chien-Chia Su(National Taiwan Univ Hosp, Taiwan)

Lycium barbarum Polysaccharide Suppresses Expression of Fibrotic Proteins in Primary Human Corneal Fibroblasts

   演者:Kendrick Co Shih(Univ of Hong Kong, Hong Kong)

Poor person and areal socioeconomic status is associated with increased diabetic retinopathy and visual impairment incidence and progression

   演者:Jin Rong Low(Singapore Eye Research Inst / Singapore National Eye Ctr, Singapore)

Transcriptomic Profiling of Human Corneal Epithelial Cells Exposed to Airborne Fine Particulate Matter (PM2.5)

   演者:Qiuli Fu(Eye Center of the 2nd Affiliated Hospl, Zhejiang Univ / Zhejiang Provincial Key Lab of Ophthalmology, China)

Factors affecting generalization of ocular myasthenia gravis in patients with positive acetylcholine receptor antibody

   演者:Supanut Apinyawasisuk(King Chulalongkorn Memorial Hosp, Thai Red Cross Society / Chulalongkorn Univ, Thailand)

Involvement of autotaxin in the pathophysiology of elevated intraocular pressure in Posner-Schlossman syndrome

   演者:五十嵐 希望(東京大 / 東京逓信病院)

Time-course changes in optic nerve head blood blow and retinal nerve fiber layer thickness in eyes with open-angle glaucoma

   演者:清田 直樹(東北大)

The role of long non-coding RNA in the pathogenesis of acute retinal necrosis

   演者:白濱 新多朗(東京大)

Importance of Paravascular Vitreal Adhesions for Development of Myopic Macular Retinoschisis Detected by Ultra-Widefield OCT

   演者:高橋 洋如(医科歯科大)

Genetic factors associated with response to as-needed aflibercept therapy for typical neovascular age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy

   演者:米山 征吾(山梨大)