よくあるお問い合わせ(Q&A)
1) オンライン参加登録について
- Q.オンライン参加登録をしました。参加証・領収書の発行の仕方を教えてください。
- A.名誉会員・学会員の方は「オンライン参加登録」の「名誉会員・学会員 参加登録はこちら」より日本医学放射線学会オンライン参加登録サイトにログインの上、「参加登録済大会一覧」よりダウンロードください。
なお、参加証・領収書の発行はそれぞれ3回・1回までとなりますのでお気をつけてください。
※参加証・領収書の発行にはオンライン参加登録が必要です。オンライン参加登録はこちら日本医学放射線学会会員番号・
パスワードでログインしてください。「参加登録済大会一覧」から本大会を選択の上、
ダウンロードください。 - Q. オンライン参加登録を行った場合、会期中に講習を視聴しなくても大会に参加したことになりますか?
- A. なりません。講習を1つでも視聴した際に初めて参加したことになります。
- Q. コンビニでの支払い、銀行振込はできますか?
- A. オンライン参加登録費のお支払方法は、クレジットカードによるオンライン決済のみとなります。 クレジットカードをお持ちでない場合につきましては、運営事務局(jrs56@congre.co.jp)までご連絡ください。
- Q.オンライン参加登録登録後、確認メールが届くとのことですが届きません。どうしたらよいですか。
- A.お使いのパソコンやスマートフォンの設定によっては「迷惑メール」に振り分けられることがございます。 一度迷惑メールフォルダをご確認のいただき、それでもメールが受信されていない場合は、京葉コンピューターサービス 運用部(jrs-hdc@kcs-grp.co.jp)までご連絡ください。
2) 単位について
- Q.本大会に参加して得られる単位は何ですか。
- A.日本専門医機構「領域講習」の単位のみとなります。
必須講習・共通講習など、上記以外の名称の単位認定講習については、今回は開催ありません。 - Q. 本大会では最大で何単位の取得が可能ですか?
- A. 合計で12単位(各併催研究会の領域講習含む)の取得が可能です。
- Q.オンデマンド配信における単位取得の流れを教えてください。
- A.「単位取得方法」を参照ください。
- Q. 12単位よりも多く単位を取得した場合はどうなりますか?
- A. 受講履歴が古いものが削除され、新しい受講履歴が反映されます。
- Q.単位セッションの予約は必要ですか。
- A.不要です。会期中に該当セッションをご視聴ください。
- Q.単位申請費は発生しますか。
- A.参加費に含まれます。