  | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
      
        
          
             | 
            
              
                
                  
                      | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                    
                      
                        審査の結果下記のとおり決定いたしました。 
                          受賞者の方々には、後日運営事務局よりご連絡いたします。 | 
                         
                      
                         | 
                       
                      
                        【 | 
                        最優秀賞 2名】 | 
                       
                      
                         | 
                       
                      
                        
                          |   | 
                          
                            
                              
                                | A-1  | 
                                パーキンソン病及び関連疾患の治療選択~当センター患者の医療的ケアの実態調査~ | 
                               
                              
                                |   | 
                                花井 亜紀子 先生(国立精神・神経医療研究センター病院 医療連携福祉部) | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                                 
                              
                                | A-10  | 
                                栄養状態と代謝を用いた筋萎縮性側索硬化症患者の予後予測 | 
                               
                              
                                |   | 
                                中村 竜太郎 先生(滋賀医科大学付属病院内科学講座脳神経内科) | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                            | 
                         
                        
                           | 
                         
                        
                          【 | 
                          優秀賞 4名】 | 
                         
                        
                           | 
                         
                        
                          |   | 
                          
                            
                              
                                | A-4  | 
                                コロナ禍における難病患者の電話・オンライン受診について | 
                               
                              
                                |   | 
                                緑 典子 先生(豊中市保健所 保健予防課) | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                | A-8  | 
                                神経内科専門医不在地域での患者支援体制における多職種カンファレンスの効果 | 
                               
                              
                                |   | 
                                太田 緑 先生(市立稚内病院) | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                | 
                                  
                                  A-9  | 
                                
                                  
                                    
                                      | “地域生活の視点で学ぶ重度障害者の暮らし”カリキュラム化プロジェクト第1報 | 
                                       
                                    
                                      | ―実施経過分析からの成果と課題― | 
                                       
                                    
                                    | 
                               
                              
                                |   | 
                                本間 里美(NPO法人 境を越えて) | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                | 
                                  
  A-16  | 
                                
                                  
                                    
                                      | 医療型短期入所施設に入所する子どものQOLと日中活動との関連: | 
                                       
                                    
                                      | エビデンスの創出と政策形成への貢献 | 
                                       
                                    
                                    | 
                               
                              
                                |   | 
                                江本 駿 先生(NPO法人ASrid) | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                                 | 
                               
                              
                            | 
                         
                      
                      | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                
               
             | 
           
          
        | 
    
    
      
        
          
             | 
             
          
            | 事 務 局: | 
            長崎県難病医療連絡協議会(長崎県難病支援ネットワーク) 
              〒852-8501 長崎県長崎市坂本1-7-1(長崎大学病院内) TEL:095-865-7520 FAX:095-865-7529 E-mail:nanbyo-nagasaki@cronos.ocn.ne.jp 
              難病診療連携コーディネーター 田原雅子・野口紳一  | 
           
          
             | 
           
          
            | 運営事務局: | 
            株式会社コングレ九州支社 
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F TEL:092-716-7116 FAX:092-716-7143 E-mail:jsmnid2021@congre.co.jp | 
           
          
             | 
           
          
        | 
    
    
      | Copyright © 第9回日本難病医療ネットワーク学会学術集会 , All Rights Reserved.  |