 |
 |
|
|
本ページからのオンライン登録となります。 |
WEB視聴の場合は必ず期日までに事前参加登録をお願いします。 |
※座長・演者の方は事前参加登録をお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
 |
参加登録期間 |
|
|
|
|
|
2021年4月20日(火)~ |
5月31日(月) |
|
|
6月14日(月) 正午まで延長しました。
※期日までに参加登録及び銀行振込まで完了してください。 |
|
|
|
|
|
 |
支払方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
参加費 |
|
|
|
|
|
会員(医師) |
|
会員(メディカルスタッフ) |
|
非会員(医師) |
|
非会員(メディカルスタッフ・その他) |
|
初期研修医 |
無料 |
所定の証明証を提出してください。※1 |
学生 |
無料 |
学生証の提示が必要です。※2 |
|
|
※1 |
初期研修医、学生の方は参加登録後、運営事務局へ証明書をE-mailの添付ファイルにてお送りください。 |
|
※2 |
医師資格を有する大学院生は、会員(医師)あるいは非会員として参加費をお支払いください。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
参加登録手順 |
|
|
|
|
|
① |
下記より、参加登録をお願いします。 |
|
|
参加登録受付は終了しました |
|
 |
|
|
② |
参加登録後、登録受付メールが届きますので、メールに記載の振り込み口座へご入金ください。
ご入金の際、振込者名は「受付番号 ご氏名」としてください。 |
|
|
6月14日(月)正午までのご入金が確認できなかった参加登録者は登録取り消しとなりますのでご注意ください。 |
|
|
※ |
原則ご入金後の返金はできませんので、予めご了承ください。 |
※ |
ご登録後受付メールが届きますので、必ずご確認ください。メールが届かない場合は、メールアドレスの間違い等が考えられますので、運営事務局にご連絡ください。 |
|
|
③ |
参加費のご入金を確認した方には、WEB会場ログインID・パスワードを発行しますので、学会当日まで大切に保管してください。 |
|
④ |
参加証のお渡しについて |
|
|
■WEB視聴 |
: |
視聴ログを確認後、後日郵送いたします。 |
|
|
ログ確認の為、郵送までお時間をいただきますので予めご了承ください。 |
|
|
個人情報取り扱いについて |
|
|
ご登録いただいた個人情報は、第26回⽇本⼩児・思春期糖尿病学会年次学術集会の運営の目的以外での使用はいたしません。また、ご入力いただいた個人情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
プログラム・抄録集について |
|
|
|
|
|
・ |
会員の方へは事前に冊子版を郵送いたします。 |
|
・ |
非会員参加登録者には、プログラム・抄録集の電子版(PDF)をメールにてお送りします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
単位について |
|
|
|
|
|
本会では現地参加・WEB視聴に関わらず下記単位が認められます。 |
|
1) |
日本糖尿病学会専門医更新単位 3単位認定 |
|
|
単位登録は会場では受付けておりません。本会参加証(ネームカード)が単位取得の証明となりますので、ご自身の認定更新申請時期まで、大切に保管してください。参加証の再発行はできませんので紛失されないようご注意ください。 |
|
2) |
日本糖尿病療養指導士(CDEJ)認定機構の認定単位について |
|
|
認定更新単位<第2群>1単位が取得できます。認定期間5年目の更新手続きの際、参加証(参加者氏名有ネームカード)を添えて申告してください。詳しくは、「認定更新のご案内」(5年目に送付)、または認定機構Webサイト(URL:https://www.cdej.gr.jp)でご確認ください。 |
|
3) |
地域糖尿病療養指導士(CDEL) 認定単位について |
|
|
下記以外にも、単位取得を認定いただいているCDELがございます。 詳細は、ご所属のCDELにご確認下さい。
事務局確認のため、単位申請ご希望の場合、事前参加登録時に該当の申請先地域をご記入ください。 |
|
|
地区 |
都道府県 |
会名称 |
認定単位 |
九州 |
福岡 |
福岡県糖尿病療養指導認定会 |
2単位 |
筑後糖尿病療養指導士 |
5単位 |
北九州CDEの会 |
2単位 |
大分 |
大分県糖尿病療養指導士認定委員会 |
3単位 |
佐賀 |
佐賀県糖尿病療養指導士会 |
1日以上(6時間以上)
を5単位 |
長崎 |
長崎地域糖尿病療養指導士認定委員会 |
1単位 |
宮崎 |
宮崎地域糖尿病療養指導士認定機構 |
5単位(発表+5単位) |
中国・四国 |
愛媛 |
愛媛地域糖尿病療養指導士認定制度委員会 |
2単位 |
鳥取 |
鳥取県糖尿病療養指導士認定機構 |
4単位 |
島根 |
島根県糖尿病療養指導士認定機構 |
その他の研修 1単位 |
山口 |
山口県医師会(やまぐち糖尿病療養指導士) |
1単位 |
高知 |
高知県糖尿病療養指導士認定機構 |
1単位、
2時間以上:2単位 |
近畿 |
大阪 |
大阪糖尿病療養指導士認定機構 |
1単位 |
京都 |
京都府糖尿病療養指導士認定委員会 |
2単位 |
中部 |
岐阜 |
岐阜県CDEネットワーク
(岐阜県糖尿病療養指導士) |
「CDE岐阜」受験・更新のための認定単位として、5単位 |
関東甲信越 |
東京 |
東京糖尿病療養指導士認定機構 |
CDE・CDS 3単位 |
千葉 |
千葉県糖尿病対策推進会議 |
3単位 |
北海道 |
北海道 |
札幌糖尿病療養指導士認定機構 |
5単位
(発表者には+2単位) |
東北 |
秋田 |
特定非営利活動法人秋田県糖尿病対策推進協議会 |
8単位(別途参加証発行します) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
参加登録関するお問い合わせ |
|
|
|
|
|
株式会社コングレ九州支社内
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL:092-716-7116 (平日 9:30~17:30)
FAX:092-716-7143
E-mail:jspad26-reg@congre.co.jp
|
|
■ |
テレワークを実施いたしておりますので、お問い合わせはできる限りメールでお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|