プログラム


※日程は、都合により⼀部変更になる可能性があります。


会長講演2018年9月6日 (木) 14:20-14:50 第1会場

北の国での生殖医学との出会い

座長:苛原  稔(徳島大学大学院医歯薬学研究部 産科婦人科学分野)

演者:千石 一雄(旭川医科大学産婦人科学教室)

海外招請講演 2018年9月6日 (木) 11:05-11:45 第1会場

Genetic and Genomic Causes of Human Male Infertility

座長:藤澤 正人(神戸大学大学院医学研究科 腎泌尿器科学分野)

演者:Dolores J, Lamb(Director, Center for Reproductive Genomics, Vice-Chairman for
    Research(Urology) Genomics Medicine, Weill Cornell Medical College)

招請講演12018年9月6日 (木) 10:20-11:00 第1会場

ヒト疾患ゲノム解析の到達点と問題点

座長:小川 毅彦(横浜市立大学生命医科学研究科 創薬再生科学(生命医科学))

演者:松本 直通(横浜市立大学大学院医学研究科 環境分子医科学(遺伝学))

招請講演22018年9月7日 (金) 9:10-9:50 第1会場

命をつなぐ

座長:市川 智彦(千葉大学大学院医学研究院泌尿器科学)

演者:坂東  元(旭山動物園 園長)

特別講演12018年9月6日 (木) 9:35-10:15 第1会場

ヒト生殖細胞試験管内誘導研究の現状と展望

座長:岡田  弘(獨協医科大学埼玉医療センター 泌尿器科)

演者:斎藤 通紀(京都大学大学院医学研究科生体構造医学講座 機能微細形態学)

特別講演22018年9月7日 (金)  9:55-10:35 第1会場

ゲノムの安定性と細胞老化

座長:大須賀 穣(東京大学大学院医学研究科 産科婦人科学)

演者:小林 武彦(東京大学定量生命科学研究所)

教育講演12018年9月6日 (木) 8:50-9:30 第1会場

自然周期・低卵巣刺激周期での治療の実際と治療成績向上のためのポイント

座長:石原  理(埼玉医科大学病院 産婦人科)

演者:加藤 恵一(加藤レディスクリニック)

教育講演22018年9月7日 (金) 10:45-11:25 第1会場

凍結技術の最前線:ガラス化胚盤胞移植の臨床的有用性を高める工夫

座長:田中  温(セントマザー産婦人科医院)

演者:向田 哲規(広島HARTクリニック)

教育講演32018年9月7日 (金) 11:25-12:10 第1会場

減数分裂の開始機構と染色体構築

座長:年森 清隆(千葉大学未来医療教育研究センター)

演者:石黒啓一郎(熊本大学 発生医学研究所)

教育講演42018年9月7日 (金) 13:30-14:10 第1会場

組織工学的手法を用いた子宮再生

座長:竹下 俊行(日本医科大学産婦人科学教室)

演者:古川 克子(東京大学工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻)

市民公開講座 2018年9月7日 (金) 15:30-17:30 第5会場

北の国で輝き続ける女性であるために

座長:吉村 𣳾典(慶應義塾大学 名誉教授)

座長:千石 一雄(旭川医科大学産婦人科学教室)

基調講演

演者:吉村 𣳾典(慶應義塾大学 名誉教授)

今日の不妊症治療 ーこれから赤ちゃんを望まれる皆様へー

演者:宮本 敏伸(旭川医科大学産婦人科学教室)

現代のお産事情 ー産科診察室からのよもやま話ー

演者:小島 貴志(医療法人社団 弘和会 森産科婦人科病院)

女性ヘルスケアを考える ー女性ホルモンの雄大さ、更年期障害をどう乗り越えるかー

演者:加藤 育民(旭川医科大学産婦人科学教室)

シンポジウム12018年9月6日 (木) 14:55-16:15 第1会場

不育症のトピックス

座長:山田 秀人(神戸大学大学院医学研究科 産科婦人科学分野)

座長:高桑 好一(新潟大学医歯学総合病院 総合周産期母子医療センター)


S1-1

自己抗体によるEGF系の破綻

演者:佐藤 善啓(杉ウイメンズクリニック不育症研究所)

S1-2

不育症とネオ・セルフ

演者:谷村 憲司(神戸大学 産科婦人科)

S1-3

不育症に対するPGT-SR、PGT-Aの有用性

演者:佐藤  剛(名古屋市立大学大学院医学研究科産科婦人科学)

S1-4

Tender loving care(TLC)/ Supportive care

演者:中塚 幹也(岡山大学大学院保健学研究科)

シンポジウム22018年9月6日 (木) 16:30-17:50 第1会場

卵巣の加齢に対する最新知見 基礎・臨床

座長:村上  節(滋賀医科大学医学部産科学婦人科学講座)

座長:藤原  浩(金沢大学医薬保健研究域医学系 産科婦人科学教室)


S2-1

マウス初期胚におけるOCT4タンパク質の時空間制御と全能性獲得

演者:阿久津英憲(国立成育医療研究センター研究所)

S2-2

卵子の加齢メカニズムの解明と新規治療法の開発

演者:山田 満稔(慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室)

S2-3

卵巣における抗老化因子の生理的役割と酸化ストレスメカニズムの解明

演者:平池  修(東京大学医学部 産科婦人科学教室)

S2-4

卵子の枯渇を防ぐことはできるか?
― 卵巣機能を支えるマスターレギュレーター

演者:星野 由美(広島大学大学院生物圏科学研究科 家畜生殖学研究室)

シンポジウム32018年9月6日 (木) 16:05-17:25 第2会場

精子を知る、見る、作る

座長:伊川 正人(大阪大学 微生物病研究所・附属遺伝情報実験センター 遺伝子機能解析分野)

座長:宮川  康(一般財団法人住友病院 泌尿器科)


S3-1

ゲノム編集が紐解く精子研究の謎

演者:伊川 正人(大阪大学 微生物病研究所・附属遺伝情報実験センター 遺伝子機能解析分野)

S3-2

先体反応の再考察:先体反応はいつどこでおこり、
どのような役割を果たすのか?

演者:日野 敏昭(旭川医科大学医学部生物学教室)

S3-3

実験動物の顕微授精からわかること

演者:越後貫成美(理化学研究所バイオリソース研究センター)

S3-4

精子研究の臨床応用

演者:宮川  康(一般財団法人 住友病院 泌尿器科)

シンポジウム42018年9月6日 (木) 8:50-10:10 第3会場

ART出生児の疾病罹患と長期予後

座長:久慈 直昭(東京医科大学産科婦人科学教室)

座長:見尾 保幸(ミオ・ファティリティ・クリニック)


S4-1

生殖補助医療が妊娠・分娩・出生児に及ぼす影響

演者:齊藤 英和(国立成育医療研究センター)

S4-2

ARTとインプリンティング疾患発症の関連について

演者:緒方  勤(浜松医科大学小児科)

S4-3

ARTによるエピジェネティクスの変調

演者:有馬 隆博(東北大学大学院医学系研究科)

S4-4

ART出生児の発育・発達に関する研究

演者:鈴木 孝太(愛知医科大学医学部 衛生学講座)

シンポジウム52018年9月7日 (金) 10:40-12:00 第3会場

再生医療と生殖医療の接点

座長:阿久津英憲(国立成育医療研究センター研究所 再生医療センター 生殖医療研究部)

座長:浜谷 敏生(慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室)


S5-1

発生工学がつなぐ生殖医療と再生医

演者:立花 眞仁(東北大学医学部 産科学婦人科学教室)

S5-2

化学組成の明らかな培養液を用いた体外精巣器官培養法

演者:三條 博之(横浜市立大学医学部 泌尿器科学)

S5-3

ZGA遺伝子はゲノムの安定性を介して、初期発生に寄与する

演者:小川 誠司(慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室)

S5-4

人工ヒト多能性幹細胞からの絨毛分化

演者:小島 淳哉(東京医科大学産科婦人科学教室 / 国立成育医療研究センター)

シンポジウム62018年9月7日 (金) 13:40-15:00 第3会場

ARTのトピックスARTの最前線

座長:福田 愛作(IVF大阪クリニック)

座長:岡田 英孝(関西医科大学 産科学・婦人科学講座)


S6-1

ARTに全人的医療は必要か?

演者:太田 邦明(福島県立医科大学 医学部 ふくしま子ども・女性医療支援センター)

S6-2

生殖医療における内視鏡手術施設の役割

演者:谷口 文章(高の原中央病院)

S6-3

卵巣予備能に応じた卵巣刺激法

演者:塩谷 雅英(医療法人社団 英ウイメンズクリニック)

S6-4

採卵、胚移植における技術的な観点から ~私の考えるコツと注意点~

演者:古井 憲司(医療法人 愛育会 クリニックママ)

シンポジウム72018年9月7日 (金) 9:10-10:30 第4会場

摂食、全身代謝と生殖現象

座長:木村  正(大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学教室)

座長:杉野 法広(山口大学大学院医学系研究科 産科婦人科学講座)


S7-1

栄養代謝状態が生殖機能に及ぼす影響とその内分泌学的機序

演者:岩佐  武(徳島大学大学院医歯薬学研究部 産科婦人科学分野)

S7-2

摂食と生殖能を繋ぐ分子メカニズムの解明と肥満症・糖尿病における男性不妊の治療への応用

演者:清水 辰徳(秋田大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝・老年内科学講座)

S7-3

脂質代謝と男性生殖―基礎検討からの提案―

演者:中村 仁美(大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学)

スポンサードシンポジウム 培養士企画セミナー2018年9月6日 (木) 14:30-15:50 第3会場

(共催 扶桑薬品工業株式会社)

座長:寺田 幸弘(秋田大学大学院医学系研究科 産婦人科学講座)

座長:渡邉 英明(神奈川レディースクリニック 培養室)


SS-1

培養士のためになる統計学

演者:髙橋 史朗(東北大学病院 臨床試験データセンター)

SS-2

知っておきたい感染対策〜基本をおさえましょう!〜

演者:髙橋  聡(札幌医科大学医学部 感染制御・臨床検査医学講座)

SS-3

新規培養液の臨床導入方法 -自験例をベースにして-

演者:天野奈美子(医療法人 オーク会 オーク住吉産婦人科)