HOME
大会長挨拶
演題募集・採択結果
参加者へのご案内
企業の皆様へ
>> 合同開催「第12回アジア遠隔
医療シンポジウム」へはこちら
第12回アジア遠隔医療シンポジウム
第40回心臓病胎児診断症例報告会のお知らせ
https://supportoffice.jp/kawatakiecho/
大会事務局
九州大学病院 
アジア遠隔医療開発センター
〒812-8582
福岡市東区馬出3-1-1
運営事務局
株式会社コングレ九州支社
〒810-0001
福岡市中央区天神1-9-17
TEL:092-716-7116
FAX:092-716-7143
E-mail:jtta2018@congre.co.jp
 
 
 
参加者へのご案内
 
 
  参加受付
 
受 付: 九州大学医学部百年講堂 1F 交流ホール
日 時:
11月9日(金) 8:10~17:00
11月10日(土) 8:10~17:00
参加区分 事前参加登録 当日参加登録
会員 10,000円 12,000円
賛助会員企業社員 10,000円 12,000円
非会員 12,000円 14,000円
学生 ※学生証コピー提出 3,000円 3,000円
懇親会 7,000円 8,000円
  ※参加費に含まれるもの:プログラム・抄録集
  ※会場内では参加証(ネームカード)を必ず着用してください。
  ※ネームカードケースは、参加受付付近に置いてありますので、お受け取りください。
懇親会
 
日 時: 11月9日(金)18:30~20:30
会 場: グラナダスィート福岡 12F 「THE PLAZA - ザ プラザ-」
(〒810-0801 福岡市博多区中洲5-3-8 TEL 092-283-5270)
参加費: 8,000円(当日受付)大会受付でお申込みください。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
 
移動について
  懇親会に参加される方は、学会場から懇親会会場へ各自ご移動をお願いいたします。
(シャトルバスのご用意はありません。)
公共交通機関をご利用の場合
  地下鉄箱崎線「馬出九大病院前」
⇒ 「中洲川端駅」下車(2番出口 から徒歩1分)乗車時間 約5分
タクシーをご利用の場合
  乗車時間 約10分
当日参加登録をされた方へ
  参加受付にて参加証(ネームカード)をお渡しします。
事前参加登録をされた方へ
  最終期限「10月2日(火)」までに事前参加登録参加費の決済を済ませた方には、プログラム・抄録集に同封し、参加証(ネームカード)を郵送いたします。当日お忘れのないようにお持ちください。
プログラム・抄録集は、会員の方、演者、座長の方には事前にお届けいたします。当日お忘れのないようにお持ちください。
別途必要な場合は、実費1冊2,000円にて販売いたします。部数に限りがありますのでご了承ください。
 
   
  学会入会手続き
 
本学会の入会手続きは、会期中「参加受付」横の「日本遠隔医療学会入会のご案内」で、受付を行います。
筆頭著者および共同著者は日本遠隔医療学会の会員に限ります。非会員の方は応募前に日本遠隔医療学会ホームページ(http://jtta.umin.jp/frame/j_06.html)より入会手続きをおとりください。
 
   
  学会論文集(日本遠隔医療学会雑誌第二号)
 
学会論文集(日本遠隔医療学会雑誌第二号)は学会員には既に郵送されています。大会中必要な方はご持参ください。
学会論文集(日本遠隔医療学会雑誌第二号)は非会員でご希望の方には当日販売致します。学会員でも当日忘れた場合は有料販売となります。
当日遠隔医療学会に入会された場合は、学会論文集(日本遠隔医療学会雑誌第二号)は無料で配布致します。
また後日バックナンバー(日本遠隔医療学会雑誌第一号、二号)も郵送にてお送り致します。
 
   
  講演発表者の方々へのご案内
 
1) 演者受付(PC受付)について
 
日 時: 11月9日(金) 8:10~17:00
  11月10日(土) 8:10~17:00
場 所: 九州大学医学部百年講堂 1F 交流ホール
学会会場で準備しているパソコン
会場ではWindows がインストールされたパソコンをご用意いたします。
使用可能なアプリケーションはPowerPoint(2007/2010/2013/2016)です。
参加受付をお済ませのうえ、ご発表の30分前までに演者受付にて試写をお済ませください。
メディア媒体はウイルスチェック済みのUSBフラッシュメモリ、CDにてお願いいたします。
メディアの中には、当日発表分のデータのみ入れてください。
講演に使用するPCはすべてXGA(1,024×768)に統一してあります。
ファイル名は「演題番号_演者名」としてください。
Macintoshで作成したデータの場合は、必ずご自身のPCをご持参ください。
OS標準フォントをご利用ください。
動画ファイルはMP4(H.264、ビットレート10Mbps以下)を推奨します。
タブレット端末を利用しての発表はご遠慮ください。
お預かりしましたデータは、終了後、責任を持って消去いたします。
発表時はCOI開示のスライドをご提示ください。
開示スライド例】
 
■日本語
申告すべきCOI状態がない場合のフォーマット(パワーポイントデータ)
申告すべきCOI状態がある場合のフォーマット(パワーポイントデータ)
■英語
申告すべきCOI状態がない場合のフォーマット(パワーポイントデータ)
申告すべきCOI状態がある場合のフォーマット(パワーポイントデータ)
 
2) PC 本体持込の際の注意点
 
プロジェクターのモニタ端子は、D-sub15ピンです。変換コネクタが必要な場合は、ご自身でお持ちください。
ACアダプタを必ずお持ちください。
パスワード設定、スクリーンセーバー、省電力設定はあらかじめ解除してください。
タブレット端末を利用しての発表はご遠慮ください。
万一パソコンが不調な場合に備えてデータのバックアップを「USBメモリ」か「CD-R」でご用意ください。
スムーズな進行をするために「発表者ツール」の使用はお控えください。
発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトをお持ちください。
会場でのプリントアウトは対応しておりません。
 
3) 発表時間について
 
発表・質疑応答時間は次表のとおりです。
プログラム名 発表時間 質疑応答
一般演題 1~11 *一般演題 3・4 は下記 7分 3分
一般演題 3・4 8分 4分
特別企画 個別に連絡 個別に連絡
主題プログラム
分科会
  卓上に設置してある計時回線で進行状況をお知らせします。
 
  発表中 :緑ランプ
  発表終了1分前 :黄ランプ
  発表終了 :赤ランプ
  質疑応答の時間の時間管理はいたしませんので、進行に遅れが出ないようにご協力をお願いいたします。
 
4) 演者の先生
 
発表開始15分前までに、講演会場内の前方左手の次演者席にお着きください。
 
     
 
  運営会議
 
日 時: 11月8日(木)15:00~17:00
場 所: 九州大学医学部百年講堂 1F 中ホール3
 
     
 
  企業展示
 
日 時:
11月9日(金) 9:00~17:30
11月10日(土) 9:00~17:30
場 所: 九州大学医学部百年講堂 1F 交流ホール
  企業展示案内
 
     
 
  ドリンクコーナー
  九州大学医学部百年講堂 1F に設置しておりますのでご利用ください。
 
     
 
  ランチョンセミナー
  ランチョンセミナーではお弁当をご用意しております。
九州大学医学部百年講堂 1F 交流ホールの総合受付にて、8:10より11:30まで整理券(当日開催分のみ)を配布いたしますので、お受け取りください。予定数量に達し次第終了致します。
 
     
 
  クローク
 
九州大学医学部百年講堂 1F 第1会場の奥に設置しております。
なお、懇親会に参加される方は、お預けになった荷物をお引き取りのうえ、懇親会会場にご移動ください。
懇親会会場内に荷物置き場をご用意しております。
お預かり時間: 11月9日(金) 8:10~18:00
  11月10日(土) 8:10~18:30
 
     
 
  その他のご案内
 
参加者専用の駐車場はございません。
受診用駐車場(有料)がございますが、駐車スペースには限りがありますので、出来るだけ公共交通機関をご利用頂けますようお願い致します。
会場内では携帯電話の電源をお切りいただくか、マナーモードにしていただきますようお願いいたします。
許可のない録音、録画、写真撮影は一切禁止となります。
会場内での呼び出し、伝言等は承りかねます。総合受付周辺の掲示板をご利用ください。緊急時は総合案内にご相談ください。
九州大学病院地区敷地内は全面禁煙(電子たばこを含む)です。
当日、第12回アジア遠隔医療シンポジウム(12th ATS)のプログラム冊子をご用意します(英語・無料)。
 
     
  © The 22nd Annual Academic Conference of the Japanese Telemedicine and Telecare Association All Rights Reserved.