第7回日本心筋症研究会

日程表・プログラム

シンポジウム

シンポジウム1 心筋症と炎症

座長:
室原 豊明(名古屋大学大学院医学系研究科病態内科学講座循環器内科学)
安斉 俊久(北海道大学大学院医学研究院循環病態内科学)
演者:
SY1-01 「急性心筋炎・劇症型心筋炎」
奥村 貴裕(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)
SY1-02 「慢性心筋炎」
今中 恭子(三重大学大学院医学系研究科修復再生病理学)
SY1-03 「心臓サルコイドーシス診療の現状と課題」
永井 利幸(北海道大学大学院医学研究院循環病態内科学教室)
SY1-04 「免疫チェックポイント阻害剤関連心臓障害」
田尻 和子(筑波大学医学医療系循環器内科)

シンポジウム2 重症心筋炎患者を救う!診断と治療のコツ

座長:
絹川 弘一郎(富山大学大学院医学薬学研究部内科学第二)
坂田 泰史(大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学)
演者:
SY2-01 「心筋炎の病理と薬物治療戦略」
奥村 貴裕(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)
SY2-02 「IMPELLAを用いた劇症型心筋炎治療」
中本 敬(大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学)
SY2-03 「劇症型心筋炎における補助循環の選択 ‐Central ECMO、体外設置型VADの適応‐」
中村 牧子(富山大学附属病院第二内科)
SY2-04 「両心無収縮から回復しない劇症型心筋炎に対するBridge to Bridge」
塩瀬 明(九州大学病院心臓血管外科)

シンポジウム3 心筋症の画像診断

座長:
筒井 裕之(九州大学大学院医学研究院循環器内科学)
渡邊 博之(秋田大学大学院医学系研究科循環器内科学講座)
演者:
SY3-01 「心筋症のCTを用いた画像診断のアップデート」
真鍋 徳子(自治医科大学附属さいたま医療センター放射線科)
SY3-02 「心筋症の分子イメージング」
納谷 昌直(北海道大学病院循環器内科)
SY3-03 「心筋症の心エコー検査」
佐藤 和奏(秋田大学大学院医学系研究科循環器内科学講座)
SY3-04 「FDG PET/MRIを用いた心サルコイドーシスの予後評価について」
喜古 崇豊(福島県立医科大学循環器内科学講座)

シンポジウム4 心筋症のゲノム研究最前線

座長:
小室 一成(東京大学大学院医学系研究科内科学専攻器官病態内科学講座)
渡辺 昌文(山形大学医学部内科学第一講座)
演者:
SY4-01 「難治性心筋症に対する個別化医療」
肥後 修一朗(大阪大学大学院医学系研究科重症心不全内科治療学共同研究講座)
SY4-02 「ゼブラフィッシュを用いたEmery-Dreifuss型筋ジストロフィーの機能解析」
林 研至(金沢大学医薬保健研究域保健学系/金沢大学附属病院循環器内科)
SY4-03 「肥大型心筋症・拘束型心筋症の原因遺伝子と遺伝子診断の意義および今後の展望」
久保 亨(高知大学医学部老年病・循環器内科)
SY4-04 「一細胞および空間的RNA-seq解析による心不全の分子病理学的機序の解明」
山田 臣太郎(東京大学医学部附属病院循環器内科)

シンポジウム5 がん治療関連心筋傷害(CTRCD)の病態・診断と治療

座長:
斎藤 能彦(奈良県立医科大学循環器内科)
伊藤 浩(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生体制御学講座循環器内科学)
演者:
SY5-01 「なぜ、いま、CTRCDなのか?」
赤澤 宏(東京大学大学院医学系研究科循環器内科学)
SY5-02 「剖検例からみたOnco-cardiology」
畠山 金太(国立循環器病研究センター病理部)
SY5-03 「CTRCDの心エコー図診断」
瀬尾 由広(名古屋市立大学大学院医学研究科循環器内科学)
SY5-04 「Onco-cardiologyにおける心筋生検」
加藤 誠也(福岡県済生会福岡総合病院病理診断科)
SY5-05 「ドキソルビシンによるラット心筋障害に対するサクビトリルバルサルタンの保護効果」
三好 亨(岡山大学病院循環器内科)
SY5-06 「CTRCDの治療について」
志賀 太郎(がん研有明病院)

シンポジウム6 心筋症の分子機序

座長:
福田 恵一(慶應義塾大学医学部循環器内科)
南野 哲男(香川大学医学部循環器・腎臓・脳卒中内科学)
演者:
SY6-01 「肥大型心筋症の病因遺伝子変異解析と臨床応用」
久保 亨(高知大学医学部老年病・循環器内科)
SY6-02 「臨床にとどける心筋症のゲノム研究」
朝野 仁裕(大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学)
※本発表のオンデマンド配信はございません
SY6-03 「不整脈源性右室心筋症の遺伝的背景と不整脈」
相澤 義泰(国際医療福祉大学成田病院)
SY6-04 「人工知能を用いた、心不全の解析方法の開発と創薬」
小室 仁(慶應義塾大学医学部循環器内科)

シンポジウム7 頻度は少ないが知っておくべき二次性心筋症の進歩

座長:
北岡 裕章(高知大学医学部医学科老年病・循環器内科学)
山本 一博(鳥取大学医学部循環器・内分泌代謝内科学)
演者:
SY7-01 「頻度は少ないが知っておくべき二次性心筋症の進歩ムコ多糖症」
杉浦 健太(高知大学医学部老年病・循環器内科学講座)
SY7-02 「ダノン病の診断と鑑別疾患」
尾上 健児(奈良県立医科大学循環器内科)
SY7-03 「栄養欠乏性心筋障害」
衣笠 良治(鳥取大学医学部循環器・内分泌代謝学分野)
SY7-04 「原発性中性脂肪蓄積心筋血管症
Primary Triglyceride Deposit Cardiomyovasculopathy」
平野 賢一(大阪大学大学院医学系研究科中性脂肪学共同研究講座)
SY7-05 「筋ジストロフィー心筋症―遺伝子治療時代の心不全管理」
木村 公一(東京大学医科学研究所総合診療科/循環器内科/東京大学医学部附属病院循環器内科)
SY7-06 「膠原病関連心筋障害」
波多野 将(東京大学大学院医学系研究科重症心不全治療開発講座)

YIAセッション

座長・選考委員:
矢野 雅文(山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学)
吉村 道博(東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科)
選考委員:
南野 徹(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科)
桑原 宏一郎(信州大学医学部循環器内科学教室)
山口 修(愛媛大学大学院医学系研究科循環器・呼吸器・腎高血圧内科学講座)
家田 真樹(筑波大学医学医療系循環器内科)
塩島 一朗(関西医科大学内科学第二講座)
演者:
YIA-01 「The Role of PD-L2 in the Development of Autoimmune Myocarditis in Mice」
李 思琪(筑波大学循環器内科学)
YIA-02 「拡張型心筋症における新規予後マーカーとしての血清オートタキシン」
荒木 孝(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)
YIA-03 「α-ガラクトシルセラミドパルス樹状細胞は拡張型心筋症マウスの左室リモデリングおよび生命予後を改善する」
池田 昌隆(九州大学大学院医学研究院循環器内科学分野)
YIA-04 「生体内心臓イメージングによって明らかになった拡張型心筋症における心筋細胞の均一な配向性」
増山 潔(大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学)
YIA-05 「心臓周囲脂肪は非虚血性心筋症患者における左室収縮能改善の予測因子である」
山口 祐美(大阪市立大学大学院医学研究科循環器内科学/浅香山病院)
YIA-06 「トロポニンTΔ160E変異を有するアイソジェニックiPS心筋を用いた拡張相肥大型心筋症の病態解明」
近藤 匠巳(大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学)

一般演題

一般演題(ポスター)1:心筋症診断

P-1-01 「大動脈弁狭窄症精査にて判明した女性ファブリー病の一例」
佐藤 勇太朗(福島県立医科大学循環器内科学講座)
P-1-02 「急性心筋炎が疑われるもカテコラミン心筋症と診断された2症例」
安村 かおり(大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学)
P-1-03 「抗ミトコンドリアM2抗体陽性を呈した心筋症についての検討」
風間 信吾(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)
P-1-04 「病理解剖により診断に至った心臓原発悪性リンパ腫の1例」
佐藤 雅之(大原綜合病院循環器内科)
P-1-05 「診断に難渋した心筋症合併免疫介在性壊死性ミオパチーの1例」
田村 卓己(聖隷三方原病院循環器内科)
P-1-06 「リスクファクターを有さない若年女性に発症した周産期心筋症の1例」
野寺 穣(福井大学医学部循環器内科学)
P-1-07 「急速に進行する心機能低下を来した真性多血症の一例」
中田 祐樹(山口大学医学部大学院医学系研究科器官病態内科学)
P-1-08 「心筋生検によって診断に至ったLeigh脳症の一例」
丸尾 優爾(北海道大学病院小児科/北見赤十字病院小児科)

一般演題(ポスター)2:バイオマーカー

P-2-01 「Residual Gensini scoreは経皮的冠動脈形成術を施行した虚血性心筋症患者の長期予後予測因子となる」
横川 哲朗(福島県立医科大学循環器内科学講座)
P-2-02 「ヘパトカイン・セレノプロテインPは、心不全における肝臓低灌流と関連する」
三阪 智史(福島県立医科大学医学部循環器内科学講座)
P-2-03 「心不全における洞性の心拍数と心負荷の関係:B型ナトリウム利尿ペプチドと共分散構造分析を用いた検討」
福島 啓介(東京慈恵会医科大学附属病院循環器内科)
P-2-04 「拡張型心筋症における可溶性Neprilysin測定意義についての検討」
高潮 征爾(熊本大学病院循環器内科)
P-2-05 「心サルコイドーシス患者における予後予測因子としての尿中8OHdGの有用性について」
吉冨 亮介(山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学講座)
P-2-06 「アントラサイクリン誘発性CTRCD発症予測におけるトロポニンIの有用性」
及川 雅啓(福島県立医科大学循環器内科学講座)
P-2-07 「Geriatric Nutritional Risk Indexによるがん治療関連心筋障害の予測の検討」
八重樫 大輝(福島県立医科大学医学部循環器内科学講座)

一般演題(ポスター)3:拡張型心筋症

P-3-01 「拡張型心筋症患者におけるリバースリモデリング予測スコア」
木村 祐樹(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)
P-3-02 「拡張型心筋症において、ARBはACE阻害薬より、逆リモデリングと相関する」
円山 信之(九州大学大学院医学研究院循環器内科)
P-3-03 「初発拡張型心筋症患者におけるNative T1 mappingと左室駆出率改善の関連」
矢﨑 麻由(北里大学医学部循環器内科学)
P-3-04 「LMNA関連家族性拡張型心筋症に対する抗アンドロゲン療法の治療効果の検討」
中野 知哉(奈良県立医科大学循環器内科学教室/大和高田市立病院循環器内科)
P-3-05 「拡張型心筋症における末梢白血球のFKBP5 DNAメチル化の臨床的意義」
和田 健斗(福島県立医科大学循環器内科学講座)

一般演題(ポスター)4:肥大型心筋症

P-4-01 「Noonan症候群に合併した肥大型心筋症に対してイバブラジンが奏功した一例」
岩川 英弘(秋田大学大学院医学系研究科循環器内科学)
P-4-02 「経皮的中隔心筋焼灼術後に恒久的ペースメーカを要した遅発性高度房室ブロックと閉塞性肥大型心筋症の管理」
蛭間 貴司(榊原記念病院循環器内科)
P-4-03 「β遮断薬の投与が有効であった右室流出路狭窄合併肥大型心筋症の一例」
赤間 浄(福島県立医科大学循環器内科学講座)
P-4-04 「肥大型心筋症患者における心内膜心筋生検での線維化量の臨床的意義」
中山 貴文(名古屋市立大学大学院医学研究科循環器内科学)

一般演題(ポスター)5:アミロイドーシス

P-5-01 「劇的な転帰をたどったALアミロイドーシスの1例」
三須 彬生(横浜南共済病院循環器内科)
P-5-02 「パーキンソニズムと心臓交感神経障害を合併したATTRアミロイドーシスの一例」
芳賀 文香(福島県立医科大学循環器内科学講座)
P-5-03 「急激な経過をたどった心アミロイドーシスの一例」
大河内 諭(星総合病院循環器内科)
P-5-04 「MGUSに合併したATTRアミロイドーシス疑いの一例」
今井 洋汰(山形県立新庄病院)
P-5-05 「病歴聴取から確定診断に至ったp.Y134S変異を伴うATTRvアミロイドーシスの1剖検例」
小橋 紅音(富山県立中央病院)
P-5-06 「トランスサイレチン心アミロイドーシスにおけるアミロイド沈着と臨床的特徴との関連」
寺﨑 智志(奈良県立医科大学循環器内科学教室)
P-5-07 「TAVI術前スクリーニングを実施中にATTR心アミロイドーシスの合併が疑われた重症大動脈弁狭窄症の一例」
中島 豪希(山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学)
P-5-08 「当院で経験したATTR心アミロイドーシスの3症例―鑑別診断の重要性―」
嶋本 光兵(京都大学医学部附属病院循環器内科)

一般演題(ポスター)6:その他

P-6-01 「産後HELLP症候群に逆たこつぼ型心筋症を合併した一例」
小野 直人(寿泉堂綜合病院循環器内科)
P-6-02 「心不全再入院を繰り返す患者に対するACP介入後に意識変容・行動変容を生じ、再入院抑制につながった一例」
立石 裕樹(山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学)
P-6-03 「舞踏病を契機に発見された乳頭状弾性線維腫による心原性脳塞栓症の1例」
三好 徹(愛媛大学大学院医学系研究科循環器・呼吸器・腎高血圧内科学)
P-6-04 「たこつぼ症候群による急性期合併症の自験例」
堀之内 仁美(東海大学医学部付属病院循環器内科)
P-6-05 「心原性ショック合併たこつぼ心筋症に対するIMPELLA®の有用性」
馬場 周平(札幌医科大学医学部循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座)
P-6-06 「房室ブロックを併発しβ遮断薬に先行してイバブラジンを導入した低心機能の心サルコイドーシス症例」
石田 三和(北里大学北里研究所病院循環器内科)
P-6-07 「右室たこつぼ症候群に併発した心室頻拍の1例」
岡村 昭彦(奈良県立医科大学循環器内科)
※演題取り下げになりました

共催セミナー

共催セミナー1 4月17日(土)9:10~10:00

座長:
斎藤 能彦(奈良県立医科大学循環器内科学教室)
演者:
SS1 「ファブリー病の心病変をマルチモダリティで理解する」
泉家 康宏(大阪市立大学大学院医学研究科循環器内科)
共催:
アミカス・セラピューティクス株式会社

共催セミナー2 4月17日(土)10:10~11:00

~抗血栓療法の実臨床と消化管マネージメント~
座長:
山本 一博(鳥取大学医学部循環器・内分泌代謝内科学分野)
演者:
SS2-01 「抗血栓療法時の消化管マネージメント」
高橋 大(山形大学医学部先進心血管治療学講座)
SS2-02 「冠動脈疾患患者における抗血栓療法
~2020 ガイドライン・実施中の臨床試験・実臨床~」
森野 禎浩(岩手医科大学内科学講座循環器内科分野)
共催:
武田薬品工業株式会社

共催セミナー3 4月17日(土)11:10~12:00

座長:
福田 恵一(慶應義塾大学医学部循環器内科)
演者:
SS3 「心臓病を取り巻く疾患群
~肥満、糖尿病、高尿酸血症、貧血、アミロイドーシスなど~」
吉村 道博(東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科)
共催:
Alnylam Japan 株式会社

共催セミナー4 4月17日(土)12:10~13:00

心不全の薬物治療・病態を考える
座長:
竹石 恭知(福島県立医科大学医学部循環器内科学講座)
演者:
SS4-01 「非代償性心不全におけるナトリウム利尿ペプチドの意義」
安斉 俊久(北海道大学大学院医学研究院循環病態内科学教室)
SS4-02 「重症心不全治療の現状と課題」
坂田 泰史(大阪大学大学院医学研究科循環器内科学教室)
共催:
ノバルティスファーマ株式会社/大塚製薬株式会社

共催セミナー5 4月17日(土)12:20~13:10

~2型糖尿病治療におけるSGLT2阻害薬の期待~
座長:
小室 一成(東京大学大学院医学系研究科循環器内科学)
演者:
SS5-01 「糖尿病と心不全~a deadly intersection~」
丹野 雅也(札幌医科大学医学部循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座)
SS5-02 「SGLT2阻害薬をどう臨床に生かすか」
室原 豊明(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)
共催:
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本イーライリリー株式会社

共催セミナー6 4月17日(土)12:20~13:10

循環器領域に潜在する希少疾患~ファブリー病~
座長:
塩島 一朗(関西医科大学内科学第二講座)
演者:
SS6-01 「ファブリー病をどのタイミングで疑い、
どのようにして診断するのか」
藤田 修一(大阪医科薬科大学内科学III・循環器内科)
SS6-02 「北海道におけるファブリー病スクリーニングの成果
~冠攣縮性狭心症の予想外に高い有病率~」
中川 直樹(旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野)
共催:
大日本住友製薬株式会社

共催セミナー7 4月17日(土)13:10~14:00

座長:
筒井 裕之(九州大学大学院医学研究院循環器内科学)
演者:
SS7 「二次性心筋症の鑑別の重要性
―心ファブリー病の辿ってきた道から―」
北岡 裕章(高知大学医学部老年病・循環器内科学)
共催:
サノフィ株式会社

共催セミナー8 4月17日(土)14:10~15:00

座長:
磯部 光章(公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院)
演者:
SS8 「心不全に潜む心アミロイドーシスの診断と治療」
猪又 孝元(新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器内科学)
共催:
ファイザー株式会社

共催セミナー9 4月17日(土)15:10~16:00

座長:
伊藤 浩(岡山大学大学院医歯薬総合研究科機能制御学講座循環器内科)
演者:
SS9 「心不全「非」薬物治療―CRT からDT まで―」
絹川 弘一郎(富山大学大学院医学薬学研究部内科学第二)
共催:
日本メドトロニック株式会社
Copyright 第7回日本心筋症研究会, All Rights Reserved.