JARM 2021

 

第58回 日本リハビリテーション医学会学術集会

The 58th Annual Meeting of the Japanese Association of Rehabilitation Medicine

 

プログラム・抄録

日程表 プログラム
※6月22日現在
※6/14(月)以降7/30(金)17時までプログラムをオンデマンド配信いたします。
なお、一部オンデマンド配信対象外のセッションがございますので、日程表よりご確認ください。

 

全演題 抄録

指定演題 抄録 公募演題 抄録

抄録(PDF)の閲覧用パスワードは抄録集のS28ページに掲載されています。

 

 

基調講演

日本のリハビリテーション医学会の課題2021

演者:久保 俊一
(日本リハビリテーション医学会 理事長)

会長講演

活動を育むリハビリテーション医学―和歌山におけるPROrの遂行―

演者:田島 文博
(和歌山県立医科大学 リハビリテーション医学講座)

米国医学アカデミー国際会員選出記念講演

活動医学としてのリハビリテーション医学の展開

演者:才藤 栄一
(藤田医科大学)

文化講演

トップアスリート指導者の脳卒中後失語症からの回復(当事者の経験より)

演者:宮里 優
(宮里ゴルフスクール)

Prof. Ogata Memorial Lecture

Four decades of Rehabilitation Medicine for persons with spinal cord injury in Japan

演者:田島 文博
(和歌山県立医科大学 リハビリテーション医学講座)

海外招待講演(Video Lecture)

Scientific Basis of Rehabilitation Medicine;
Evidence-Based Rehabilitation Medicine

Speaker:Moon Suk Bang
(Professor of department of Rehabilitation Medicine at Seoul National University College of Medicine, President of National Traffic Injury Rehabilitation Hospital, Korea)

Advancing rehabilitation science through collaboration

Speaker:Julie Bernhardt
(Florey Institute of Neuroscience and Mental Health, University of Melbourne)

Translating non-invasive brain stimulation from the lab to the clinic to augment motor recovery

Speaker:Pablo A. Celnik
(Department of Physical Medicine and Rehabilitation, Johns Hopkins University School of Medicine)

Severe Burn Injuries: Long-Term Thermoregulatory and Cardiovascular Consequences

Speaker:Craig G. Crandall
(Professor of Internal Medicine at the University of Texas Southwestern Medical Center)

Advances in Prosthetic and Orthotic Devices for Rehabilitation

Speaker:Alberto Esquenazi
(the John Otto Haas Chair and Professor of the Department of Physical Medicine and Rehabilitation, Chief Medical Officer of MossRehab)

Sarcopenia: from molecules to society

Speaker:Walter R. Frontera
(日本リハビリテーション医学会 Corresponding Member, Professor, Department of Physical Medicine, Rehabilitation, and Sports Medicine, University of Puerto Rico School of Medicine)

Developing ClinFIT COVID-19: An ISPRM initiative to scale up rehabilitation for COVID-19 patients and survivors across the care continuum

Speaker:Stucki Gerold
(日本リハビリテーション医学会 Corresponding Member, Professor and Chair of the Department of Health Sciences and Medicine at the University of Lucerne, Director of Swiss Paraplegic Research in Switzerland)

Physical Medicine and Rehabilitation in Turkey

Speaker:Tunç Alp Kalyon
(Fizik Tedavi ve Rehabilitasyon Uzmanı)

Machine Learning predicts upper limb motor outcomes following robotic therapy and anodal TDCs in chronic stroke

Speaker:Hermano Igo Krebs
(Principal Research Scientist at MIT, Director of The77Lab and Adjunct Professor at University of Maryland School of Medicine)

Sexuality and Sexual dysfunction after SCI

Speaker:Jorge Manuel Costa Laíns
(日本リハビリテーション医学会 Corresponding Member, Executive Medical Director, Rehabilitation Centre for the Central Region of Portugal – Rovisco Pais Hospital)

The Athlete vs the Couch-Potato’s Heart: Friend or Foe

Speaker:Levine D. Benjamin
(Clinical cardiologist and Cardiovascular physiologist, Professor of Medicine at the University of Texas Southwestern Medical Center at Dallas)

Exercise as Medicine: The role of myokines

Speaker:Bente K. Pedersen
(Director of 1) Centre of Inflammation and Metabolism (CIM) and 2) Centre for Physical Activity Research (CFAS))

The Importance of Sport Science in the Paralympic Movement – Reflections of the last 25 years

Speaker:Vicky L. Goosey-Tolfrey
(Professor in Applied Disability Sport at Loughborough University, the Director of the Peter Harrison Centre for Disability Sport)

The Evolution of Paralympic Sports Medicine

Speaker:Nick A. Webborn
(Chair of the British Paralympic Association, Clinical Professor (Sport & Exercise Medicine), University of Brighton, Honorary Clinical Professor in the School of Sport, Exercise and Health Sciences,  Loughborough University)

A new direction for the Korean rehabilitation medical delivery system

Speaker:Euy Young Soh
(Emeritus Professor of Ajou University School of Medicine and director of Ajou University Intermediate Care Hospital)

米国におけるリハビリテーション科医の教育

Speaker:長尾 正人
(カリフォルニア大学 サンフランシスコ校 整形外科 教授)

特別企画講演

和歌山県における地域リハビリテーションの取り組み -紀の川市を例に-

演者:殿尾 守弘
(社会医療法人三車会 貴志川リハビリテーション病院)

特別講演

リハビリテーションロボット等をこれからの医療や介護の現場でどのように活かしていけばよいのか!?

演者:浅見 豊子
(佐賀大学医学部附属病院 リハビリテーション科)

関節軟骨再生とリハビリテーション医療

演者:安達 伸生
(広島大学大学院医系科学研究科 整形外科学)

反復性経頭蓋磁気刺激の結果から見た脳卒中上肢麻痺の訓練内容

演者:安保 雅博
(東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座)

肩偽性麻痺に対する手術療法の術式とリハビリテーション治療

演者:今井 晋二
(滋賀医科大学 整形外科学講座)

iPS 細胞を用いた中枢神経系の再生医療

演者:岡野 栄之
(慶應義塾大学医学部 生理学教室)

地域包括ケアシステムの中でのリハビリテーション医療 ―「活動を育む」―

演者:川手 信行
(昭和大学医学部 リハビリテーション医学講座)

脊椎転移がんの治療戦略

演者:川原 範夫
(金沢医科大学 整形外科学)

これからのリハビリテーション医学・医療:超高齢・重複障害社会にどう対応するか?

演者:上月 正博
(東北大学大学院医学系研究科 内部障害学分野)

サルコペニアと急性期リハビリテーション医療

演者:小林 龍生
(防衛医科大学校 リハビリテーション部)

NICUのリハビリテーション医療

演者:近藤 和泉
(国立長寿医療研究センター 健康長寿ロボットセンター)

生活期リハビリテーション医療の現状と課題

演者:近藤 國嗣
(東京湾岸リハビリテーション病院)

リハビリテーション医学・医療のデジタルトランスフォーメーション

演者:佐浦 隆一
(大阪医科大学 総合医学講座 リハビリテーション医学教室)

就労年齢中途障害者に対するリハビリテーション支援

演者:佐伯 覚
(産業医科大学 リハビリテーション医学講座)

宇宙医学から学ぶコロナ時代のロコモ対策 ー運動器廃用予防の重要性ー

演者:志波 直人
(久留米大学医学部 整形外科学教室)

先端リハビリテーション機器開発と将来展望

演者:島田 洋一
(秋田大学大学院医学系研究科 整形外科学講座)

脳卒中片麻痺に対する促通反復療法とその併用治療の展開

演者:下堂薗 恵
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 リハビリテーション医学)

産官学、医工連携におけるものづくり(楽観論)「漫画、You tube、VRなどで学ぶリハビリテーション医学」

演者:菅本 一臣
(大阪大学大学院医学系研究科 運動器バイオマテリアル学講座)

健康長寿のための食事・栄養

演者:清野 裕
(関西電力病院)

周術期のリハビリテーション医療

演者:千田 益生
(岡山大学病院 総合リハビリテーション部・リハビリテーション科)

神経変性疾患の治療法開発の時代へ

演者:祖父江 元
(愛知医科大学)

腰痛を呈する脊椎疾患の診断と治療ーリハビリテーション治療の可能性を見据えて

演者:竹下 克志
(自治医科大学 整形外科)

「リハビリテーション治療は回復期に」という概念は過去になった

演者:武久 洋三
(一般社団法人 日本慢性期医療協会)

骨粗鬆症治療update

演者:田中 栄
(東京大学大学院医学系研究科 整形外科学教室)

新時代を切り開く関節リウマチの治療 - 患者の要望に応えることができるか

演者:田中 良哉
(産業医科大学 第1内科学講座)

成人脊柱変形の治療戦略 現状と課題

演者:種市 洋
(獨協医科大学 整形外科学)

医療関係者に必須のロコモ・サルコペニア・フレイル -最近の話題-

演者:帖佐 悦男
(宮崎大学医学部 整形外科学・リハビリテーション科)

がん悪液質マネジメントにおけるリハビリテーション診療の役割

演者:辻 哲也
(慶應義塾大学医学部 リハビリテーション医学教室)

ひろさきライフ・イノベーション戦略とロボットリハビリテーション

演者:津田 英一
(弘前大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学講座)

リハビリテーション診療に役立つ人工膝関節置換術の基本

演者:津村 弘
(大分大学医学部 整形外科学教室)

リハビリテーション科医に必要な脳神経血管内治療最先端知識

演者:寺田 友昭
(昭和大学藤が丘病院 脳神経外科)

高齢者の歩行障害の病態と対策:ロコモから考えるリハビリテーション医療

演者:土井田 稔
(岩手医科大学 整形外科学講座)

VR(Virtual Reality)を用いたリハビリテーション治療

演者:道免 和久
(兵庫医科大学 リハビリテーション医学教室)

重篤疾患患者に必要とされる急性期リハビリテーション医療

演者:中村 健
(横浜市立大学医学部 リハビリテーション科学教室)

骨粗鬆症性椎体骨折の診断とリハビリテーションを含めた治療

演者:中村 博亮
(大阪市立大学大学院医学研究科 整形外科学)

我々が目指す脊髄再生医療とは

演者:中村 雅也
(慶應義塾大学医学部 整形外科学教室)

小児の希少難病診療を通じて学ぶこと

演者:芳賀 信彦
(東京大学大学院医学系研究科 リハビリテーション医学分野)

神経筋疾患の呼吸障害とリハビリテーション医療

演者:花山 耕三
(川崎医科大学 リハビリテーション医学教室)

脊髄損傷患者に対する新しい幹細胞製剤(再生医療等製品)【特別企画(日本骨髄間葉系幹細胞治療学会)】

演者:本望 修
(札幌医科大学医学部附属フロンティア医学研究所 神経再生医療学部門)

臨床神経生理学

演者:正門 由久
(東海大学医学部専門診療学系 リハビリテーション科学)

変形性膝関節症に対する保存療法

演者:松田 秀一
(京都大学大学院医学研究科 整形外科学)

超高齢社会におけるロコモティブシンドロームと脊椎疾患

演者:松本 守雄
(慶應義塾大学医学部 整形外科学教室)

成人脊柱変形治療の10年を振り返って ーその進化と未来はー

演者:松山 幸弘
(浜松医科大学 整形外科学講座)

厚生労働省におけるデータヘルス改革

演者:三浦 明
(内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策推進室)

脊椎・関節疾患に対するロボットリハビリテーションの実際と今後の展開

演者:山崎 正志
(筑波大学医学医療系 整形外科)

骨髄間葉系幹細胞を用いた脊髄損傷治療 -現状と未来-

演者:山下 敏彦
(札幌医科大学 整形外科学講座)

小児期の足部変形や障害に対する治療

演者:和田 郁雄
(愛知淑徳大学健康医療科学部 スポーツ・健康医科学科)

教育講演

筋萎縮性側索硬化症(ALS)の病態解明と治療法の開発

演者:青木 正志
(東北大学大学院医学系研究科 神経内科学分野)

リハビリテーション診療における自律神経障害のマネージメント ~血圧調節障害を中心に~

演者:朝比奈 正人
(脳神経内科 津田沼)

変形性膝関節症に対する治療法の最先端 -基礎からリハビリテーション治療まで-

演者:新井 祐志
(京都府立医科大学大学院医学研究科 スポーツ・障がい者スポーツ医学)

回復期リハビリテーション患者における運動器合併症と併存症

演者:猪飼 哲夫
(牧田総合病院蒲田分院)

変形性膝関節症に対する保存療法の有効性と課題

演者:池内 昌彦
(高知大学医学部 整形外科学教室)

筋力増強のメカニズム

演者:池田 聡
(北海道大学病院 リハビリテーション科)

高次脳機能障害に対するリハビリテーション医療

演者:生駒 一憲
(北海道大学病院 リハビリテーション科)

ヒト脳の側性化と臨床 -言語と空間性注意の神経ネットワーク-

演者:石合 純夫
(札幌医科大学 リハビリテーション医学講座)

術後早期リハビリテーション医療 麻酔科医として取り組んできた術中麻酔管理・術後痛管理

演者:石村 博史
(堺整形外科医院 福岡スポーツクリニック)

対話に基づくリハビリテーション医療

演者:出江 紳一
(東北大学大学院医工学研究科 リハビリテーション医工学分野(肢体不自由学分野兼務))

リハビリテーション診療の可視化・標準化に向けて

演者:井手 睦
(社会医療法人雪の聖母会 聖マリアヘルスケアセンター)

肝疾患のリハビリテーション診療

演者:伊藤 修
(東北医科薬科大学医学部 リハビリテーション学)

ロボット手術時代における股関節疾患のリハビリテーション医療

演者:稲葉 裕
(横浜市立大学大学院医学研究科 運動器病態学(整形外科))

リハビリテーション医療とサルコペニア ー生活期、急性期、回復期それぞれの場面で―

演者:入澤 寛
(獨協医科大学 リハビリテーション科学講座)

神経疾患におけるニューロリハビリテーション

演者:植木 美乃
(名古屋市立大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学分野)

リハビリテーション科医に必要な呼吸補助装置の知識

演者:上野 友之
(筑波大学附属病院古河・坂東地域医療教育センター)

骨格筋機能を高めるために -その基礎と臨床ー

演者:梅津 祐一
(医療法人共和会 小倉リハビリテーション病院)

包括的呼吸リハビリテーション最前線

演者:海老原 覚
(東邦大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学講座)

診療報酬および介護報酬改定から考える回復期リハビリテーション病棟の運営~小規模地方病院の立場から~

演者:大井 清文
(公益財団法人いわてリハビリテーションセンター)

災害リハビリテーション医療

演者:大井 直往
(福島県立医科大学 リハビリテーション医学講座)

パラスポーツの医科学サポート ー日本障がい者スポーツ学会のあゆみー

演者:大川 裕行
(西九州大学リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻)

安全な遠隔リハビリテーション実施にむけて

演者:大田 哲生
(旭川医科大学病院 リハビリテーション科)

リハビリテーション医療とロボティクス

演者:大高 洋平
(藤田医科大学医学部 リハビリテーション医学Ⅰ講座)

リハビリテーション医学研究発表のための伝わるスライドデザイン基本ルール

演者:大橋 鈴世
(京都府立医科大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学)

成長期のスポーツ外傷・障害 ~診療における注意点~

演者:小笠 博義
(萩市民病院)

リハビリテーション診療に必要な末梢神経障害の予後診断

演者:岡島 康友
(杏林大学保健学部)

さまざまな合併症をもつ患者でのロコモティブシンドロームの現状

演者:緒方 直史
(帝京大学医学部 リハビリテーション科)

回復期リハビリテーション病棟におけるチーム医療

演者:岡本 隆嗣
(西広島リハビリテーション病院)

骨腫瘍の切除・再建とリハビリテーション治療

演者:尾﨑 敏文
(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 整形外科学教室)

末梢磁気刺激の臨床応用

演者:加賀谷 斉
(藤田医科大学医学部 リハビリテーション医学I講座)

回復期リハビリテーション病棟で脳卒中を診る ~Pearls and Pitfalls~

演者:角田 亘
(国際医療福祉大学医学部 リハビリテーション医学教室)

周術期患者のリハビリテーション診療

演者:笠井 史人
(昭和大学病院 リハビリテーション科)

リハビリテーション医療と気候変動

演者:加藤 真介
(徳島大学病院 リハビリテーション部)

四肢先天異常のリハビリテーション医療 -上肢体表奇形を中心に- 

演者:金谷 文則
(沖縄リハビリテーション福祉学院)

リハビリテーション医療におけるフィジカルフィットネスの重要性

演者:上條 義一郎
(和歌山県立医科大学 リハビリテーション医学講座)

医学史から見た新型コロナ感染症とその行方

演者:川嶌 眞人
(社会医療法人玄真堂 川嶌整形外科病院)

がんの周術期リハビリテーション治療

演者:城戸 顕
(奈良県立医科大学附属病院 リハビリテーション科)

人工知能(Artificial intelligence:AI)とIoT(Internet of things)

演者:木村 浩彰
(広島大学病院 リハビリテーション科)

障害者支援・難病などの制度

演者:木村 浩彰
(広島大学病院 リハビリテーション科)

東京パラを迎えて:障がい者スポーツにおけるアンチ・ドーピング活動

演者:草野 修輔
(東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科)

運動による生体調節

演者:倉林 均
(埼玉医科大学 リハビリテーション医学)

COVID-19 これまでにわかっていること、これからの対応

演者:黒澤 一
(東北大学 環境・安全推進センター (東北大学大学院医学系研究科 産業医学分野))

手術してはいけない神経疾患

演者:桑原 聡
(千葉大学大学院医学研究院 脳神経内科学)

運動発達障害のリハビリテーション治療

演者:小池 純子
(横浜市総合リハビリテーションセンター)

内部障害のリハビリテーション医療・医学の進歩

演者:上月 正博
(東北大学大学院医学系研究科 内部障害学分野)

リハビリテーション科医にとって必要な栄養管理とリハ処方

演者:小西 英樹
(医療法人大植会 葛城病院 リハビリテーション科)

リハビリテーション医療とチームワーク

演者:才藤 栄一
(藤田医科大学)

コロナ禍で見えてきた在宅リハビリテーションの進むべき道

演者:斉藤 正身
(一般社団法人日本リハビリテーション病院・施設協会)

治療と仕事の両立支援

演者:佐伯 覚
(産業医科大学 リハビリテーション医学講座)

義肢装具士の将来像 -文脈に基づいて-

演者:坂井 一浩
(人間総合科学大学保健医療学部 リハビリテーション学科 義肢装具学専攻)

脊椎骨盤アライメントとリハビリテーション治療

演者:坂井 孝司
(山口大学大学院医学系研究科 整形外科)

関節リウマチのリハビリテーション治療と装具治療

演者:酒井 良忠
(神戸大学大学院医学研究科 リハビリテーション機能回復学)

リハビリテーション医療と神経因性膀胱

演者:榊原 隆次
(東邦大学医療センター佐倉病院 脳神経内科)

重力のもたらす生体の反応と急性期リハビリテーション治療

演者:佐々木 信幸
(聖マリアンナ医科大学病院 リハビリテーション科)

運動ってなんだ?: 身体運動による健康維持・増進(生体恒常性維持)の分子基盤

演者:澤田 泰宏
(国立障害者リハビリテーションセンター病院 臨床研究開発部)

温熱生理学の知見から運動療法を再検討する

演者:芝﨑 学
(奈良女子大学大学院人間文化総合科学研究科 温熱生理学)

小児の痙縮治療

演者:柴田 徹
(兵庫県立障害児者リハビリテーションセンター)

超高齢社会におけるリハビリテーション医療の現況

演者:末永 英文
(西日本病院)

地域のリハビリテーション診療における急性期と回復期の連携

演者:末永 正機
(医療法人ちゅうざん会 ちゅうざん病院)

身体障害者手帳の書き方・留意点について

演者:杉原 勝宣
(広島市立リハビリテーション病院)

脊髄損傷 ~脊髄再生を見据えた急性期治療

演者:須田 浩太
(北海道せき損センター)

高齢患者の下肢人工関節とリハビリテーション診療

演者:湏藤 啓広
(三重大学大学院医学系研究科 運動器外科学・腫瘍集学治療学)

リハビリテーション医療におけるリスク管理

演者:隅谷 政
(和歌山県立医科大学附属病院 紀北分院 リハビリテーション科)

頸髄不全損傷リハビリテーション治療の要諦

演者:住田 幹男
(愛仁会リハビリテーション病院 診療部)

東京パラから学ぶこと -リハビリテーション医学と社会的視野より-

演者:陶山 哲夫
(東京保健医療専門職大学)

リハビリテーション関連専門職養成における大学教育

演者:関 勝
(神奈川県立保健福祉大学)

運動はどのようにして「生活の質」を改善するか -脳科学の立場から-

演者:仙波 恵美子
(大阪行岡医療大学医療学部 理学療法学科)

回復期リハビリテーション病棟での帰結予測

演者:園田 茂
(藤田医科大学 七栗記念病院)

膠原病における心肺機能とQOLの捉え方

演者:染矢 富士子
(金沢大学医薬保健研究域 保健学系)

高次脳機能障害の精神障害者保健福祉手帳用診断書の書き方

演者:高岡 徹
(横浜市総合リハビリテーションセンター)

関節の腫れと痛み. リハビリテーション科医が知っておきたい基礎知識

演者:高木 理彰
(山形大学医学部 整形外科学講座)

股関節疾患のリハビリテーション医療

演者:高窪 祐弥
(山形大学医学部附属病院 リハビリテーション部)

自動車運転再開のリスク管理と支援

演者:武原 格
(東京都リハビリテーション病院 リハビリテーション科)

フットケアにおけるリハビリテーション医療の重要性

演者:田中 康仁
(奈良県立医科大学 整形外科学教室)

末梢神経疾患の超音波診断

演者:塚本 浩
(東京医科大学茨城医療センター 脳神経内科)

変形性膝関節症に対する治療前後のリハビリテーション治療

演者:出家 正隆
(愛知医科大学 整形外科学講座)

手指腱損傷に対するリハビリテーション医療

演者:峠 康
(和歌山ろうさい病院 リハビリテーション科)

障がい者スポーツの現状と課題 -COVID-19をのりこえて-

演者:徳永 大作
(京都府立城陽リハビリテーション病院)

脊髄損傷者の職業復帰

演者:德弘 昭博
(吉備高原医療リハビリテーションセンター)

災害時にJRAT(Japan Disaster Rehabilitation Assistance Team)に期待されること

演者:冨岡 正雄
(大阪医科大学 総合医学講座 リハビリテーション医学教室)

内科医からみた地域病院におけるリハビリテーション診療導入の意義

演者:中島 弘文
(特定医療法人和風会 中島病院)

ロコモティブシンドロームの最新知見

演者:永野 靖典
(高知大学医学部附属病院 リハビリテーション部)

パラリンピックと障害者スポーツ

演者:中村 太郎
(社会医療法人恵愛会 大分中村病院/公益財団法人 日本障がい者スポーツ協会 医学委員会)

切断者を支えるシステム

演者:西嶋 一智
(宮城県リハビリテーション支援センター)

希少疾患に対するリハビリテーション診療の重要性

演者:西田 佳弘
(名古屋大学医学部附属病院 リハビリテーション科)

重症患者の筋萎縮

演者:西村 匡司
(徳島県立中央病院)

急性期からおこなう治療としてのリハビリテーション医療

演者:西村 行秀
(岩手医科大学 リハビリテーション医学)

10歳若返る!「インターバル速歩」:リハビリテーション医学への応用の可能性

演者:能勢 博
(信州大学大学院医学系研究科 e-ヘルスサイエンス講座)

骨粗鬆症治療の基本と最新トピック

演者:萩野 浩
(鳥取大学医学部附属病院 リハビリテーション部)

脳卒中センター認定制度

演者:橋本 洋一郎
(熊本市立熊本市民病院 脳神経内科・リハビリテーション科)

運動療法のエビデンス構築に向けた視点

演者:長谷 公隆
(関西医科大学 リハビリテーション医学講座)

片麻痺歩行再建の治療戦略

演者:長谷 公隆
(関西医科大学 リハビリテーション医学講座)

障害者スポーツ帯同のいろは

演者:羽田 康司
(筑波大学医学医療系 リハビリテーション科)

脳卒中後片麻痺の回復の予測と病態生理

演者:服部 憲明
(富山大学附属病院 リハビリテーション科)

片麻痺上肢の機能回復訓練ー運動の量的水準と目標設定

演者:濱口 豊太
(埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科)

骨粗鬆症とロコモティブシンドロームとの関連

演者:波呂 浩孝
(山梨大学大学院 整形外科学講座)

精神科におけるリハビリテーション医療の実践

演者:平井 基陽
(医療法人鴻池会 秋津鴻池病院)

ウィズコロナ時代のリハビリテーション医療提供時の感染制御

演者:藤谷 順子
(国立国際医療研究センター リハビリテーション科)

直感的に理解したい人のために講義する、片麻痺の下肢装具や小児の足底装具・靴型装具

演者:藤本 幹雄
(埼玉医科大学総合医療センター リハビリテーション科)

運動制御・機能回復を理解するために必要な神経生理

演者:藤原 俊之
(順天堂大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学)

当院における軽症および中等症のCOVID-19病棟患者に対するリハビリテーション治療

演者:降矢 芳子
(東京女子医科大学東医療センター リハビリテーション科)

頚髄損傷の予後から考えるリハビリテーション治療

演者:前田 健
(総合せき損センター)

「2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン」の紹介

演者:牧田 茂
(埼玉医科大学国際医療センター 心臓リハビリテーション科)

活動は、脳梗塞患者の体力増強に加え、生活期での再発予防やがん発症の予防を介して健康維持にも寄与する

演者:間嶋 満
(埼玉医科大学)

関節リウマチに対するリハビリテーション治療とその実際【合同企画(日本リウマチリハビリテーション研究会)】

演者:松下 功
(金沢医科大学病院 リハビリテーション医学科)

リハビリテーション医療における電気刺激療法~治療的電気刺激の基本から応用まで~

演者:松瀬 博夫
(久留米大学病院 リハビリテーション部)

採血・注射による末梢神経障害

演者:松永 俊樹
(秋田大学医学部附属病院 リハビリテーション科)

骨・軟部腫瘍の治療とリハビリテーション診療

演者:松峯 昭彦
(福井大学医学部 整形外科学)

股関節疾患のリハビリテーション治療

演者:馬庭 壯吉
(島根大学医学部 リハビリテーション医学講座)

ウィズコロナにおけるリウマチ患者のケアとリハビリテーション医療

演者:三浦 靖史
(神戸大学大学院保健学研究科 リハビリテーション科学領域 運動機能障害学分野)

高齢者の脊椎椎体骨折を極める ~成書に書かれていないリハビリテーション診療のコツ~

演者:三上 靖夫
(京都府立医科大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学)

日常生活における交感神経活動の統合的調節

演者:三木 健寿
(奈良女子大学)

MR像による骨格筋の動作解析 -新しい手法-

演者:美津島 隆
(獨協医科大学 リハビリテーション科学講座)

進化するパラスポーツー日本パラ陸上競技連盟の歩みー

演者:三井 利仁
(日本福祉大学スポーツ科学部 スポーツ科学科)

リハビリテーション専門医の使命;他科の医師や同僚職員に説得力を持つ医師になろう

演者:三好 正堂
(医療法人羅寿久会 浅木病院)

リハビリテーション医学における活動モニタリングの意義

演者:向野 雅彦
(藤田医科大学医学部 リハビリテーション医学Ⅰ講座)

リハビリテーション医療におけるEvidence-based Practice & Practice-based Evidence

演者:百崎 良
(三重大学大学院医学系研究科 リハビリテーション医学分野)

がん患者の運動器管理―がんロコモという考え方-

演者:森岡 秀夫
(国立病院機構東京医療センター)

リハビリテーション医学・医療の対象となる慢性痛

演者:矢吹 省司
(福島県立医科大学保健科学部)

急性期脳卒中リハビリテーション治療

演者:山田 深
(杏林大学医学部 リハビリテーション医学教室)

スポーツ現場における医療の標準化ー持続可能な医療サポートをめざしてー

演者:山田 睦雄
(流通経済大学大学院スポーツ健康科学研究科)

人工股関節全置換術における周術期リハビリテーションと合併症対策:現況と課題

演者:山本 謙吾
(東京医科大学 整形外科学分野)

小児リハビリテーション診療へのいざない

演者:里宇 明元
(慶應義塾大学)

リハビリテーション医療における自律神経障害

演者:和田 直樹
(群馬大学大学院医学系研究科 リハビリテーション医学分野)

交通事故後の脳外傷に対するリハビリテーション治療

演者:渡邉 修
(東京慈恵会医科大学附属第三病院 リハビリテーション科)

第58回特別企画シンポジウム01

慢性疼痛に対するリハビリテーション治療の現況と今後の問題点

第58回特別企画シンポジウム02

褥瘡予防を考える リハビリテーション科医が積極的に予防にかかわるための知識の整理

第58回特別企画シンポジウム03

パラスポーツを深掘り解説! ~パラ選手を支える人たちから~

第58回特別企画シンポジウム04

脳卒中・脳外傷者の自動車運転に関する指導指針(仮)

第58回特別企画シンポジウム05

介護領域における生活期リハビリテーションのエビデンスと疾患別リハビリテーションから生活期リハビリテーションへの一貫したリハビリテーション手法の確立

第58回特別企画シンポジウム06

リハビリテーション診療の本質

第58回特別企画シンポジウム07

脊髄再生医療とリハビリテーションの融合

第58回特別企画シンポジウム08

International Symposium of Sports for Individual with an Impairment

第58回特別企画シンポジウム09

Current issue and strategy of clinical rehabilitation medicine under medical insurance system in each Asian country

「運動器の健康・日本協会」企画講演

舞台表現者の運動器疾患・障害のリハビリテーション医療と予防―舞台医学Stage Medicineの普及・啓発を―

演者:武藤 芳照
(東京健康リハビリテーション総合研究所/公益財団法人 運動器の健康・日本協会)

二次骨折予防から始まる脆弱性骨折のトータルケア

演者:山本 智章
(新潟リハビリテーション病院)

運動器の健康・日本協会との合同シンポジウム

学校における児童生徒の運動器疾患・障害のリハビリテーション医療と予防

回復期リハビリテーション病棟協会との合同シンポジウム

回復期リハビリテーション病棟の栄養管理

神経難病リハビリテーション研究会との合同シンポジウム

神経難病リハビリテーションの現状と課題 -with, post コロナ時代を見据えて-

日本運動器科学会との合同シンポジウム

ロコモ提唱から14年 -縦断的研究の成果-

日本温泉気候物理医学会との合同シンポジウム

リハビリテーション治療と温泉・温熱 ~癒しのメカニズムと今後の展望~

日本がんサポーティブケア学会、日本緩和医療学会、日本リンパ浮腫学会との合同シンポジウム

高齢者のがん診療におけるリハビリテーション治療 エビデンス & プラクティス

日本義肢装具学会との合同シンポジウム

生活期における地域での義肢装具の多職種連携 -その課題と展望-

日本急性期リハビリテーション医学会との合同シンポジウム

COVID-19に対する急性期リハビリテーション医療

日本言語聴覚士協会との合同シンポジウム

歴史とEvidenceに学ぶ言語聴覚障害のリハビリテーション治療

日本口腔リハビリテーション学会との合同シンポジウム

リハビリテーション医療を支える口腔機能と歯科治療

日本高次脳機能障害学会との合同シンポジウム

社会復帰のための高次脳機能障害のリハビリテーション医療

日本呼吸ケア・リハビリテーション学会との合同シンポジウム

誤嚥性肺炎と嚥下障害の包括的介入・リハビリテーション医療

日本骨転移研究会との合同シンポジウム

脊椎転移に対する集学的治療

日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)との合同シンポジウム

COVID-19感染拡大下における災害リハビリテーション支援

日本再生医療学会、日本再生医療とリハビリテーション学会との合同シンポジウム

Beyond Next 再生医療とリハビリテーション医療の機能的統合

日本作業療法士協会との合同シンポジウム

活動と参加への早期リハビリテーション治療 -リハビリテーション科医と作業療法士の連携-

日本集中治療医学会との合同シンポジウム

COVID-19重症患者のリハビリテーション診療

日本障がい者スポーツ協会、日本障がい者スポーツ学会との合同シンポジウム

障がい者スポーツ競技における新型コロナウィルス感染症対策と医学的管理

日本消化器外科学会との合同シンポジウム

消化器外科医とリハビリテーション科医・お互いを知る

日本神経学会との合同シンポジウム

運動失調症に対するリハビリテーション治療~臨床上の疑問に応える

日本心臓リハビリテーション学会との合同シンポジウム

心疾患を合併症に有する患者の急性期~回復期~在宅リハビリテーション医療を考える

日本腎臓リハビリテーション学会との合同シンポジウム

QOL向上を目指したCKD患者に対するリハビリテーション医療

日本生活期リハビリテーション医学会との合同シンポジウム

生活期リハビリテーション医療において、外来リハビリテーション、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションをどのように活用(使い分け)するか

日本脊髄障害医学会との合同シンポジウム

日本での外傷性脊髄損傷発生状況

日本脊椎脊髄病学会との合同シンポジウム

腰曲がり治療の現状とエビデンス構築へ向けての取り組み

日本摂食嚥下リハビリテーション学会との合同シンポジウム

サルコペニア、嚥下障害、誤嚥性肺炎をめぐる最新の知見

日本体質医学会との合同シンポジウム

体質医学からみた生活習慣病に対するリハビリテーション診療戦略

日本体力医学会との合同シンポジウム

“健幸華齢”に向けたリハビリテーション医療と体力医学:運動の効果とメディカルチェックの重要性

日本糖尿病学会との合同シンポジウム

糖尿病治療における運動療法の現在と今後の可能性 -さらなる普及のために-

日本内科学会との合同シンポジウム

拡大してきた内科とリハビリテーション科の接点

日本ニューロリハビリテーション学会との合同シンポジウム

ニューロリハビリテーションにおけるVR・ARの利用

日本脳性麻痺研究会との合同シンポジウム

新興感染症と障害児療育 -新たな課題とその対策は見通せるか?-

日本脳卒中学会との合同シンポジウム

脳卒中ユニットと脳卒中ケア・ユニットにおける急性期リハビリテーション医療

日本病態栄養学会との合同シンポジウム

病態別のリハビリテーション医学・医療における栄養管理(仮)

日本末梢神経学会との合同シンポジウム

複合性局所疼痛症候群(CRPS)診療の現状と展望

日本理学療法士協会との合同シンポジウム

リハビリテーション医療への期待と課題

日本リハビリテーション病院・施設協会との合同シンポジウム

地域包括ケアにおけるリハビリテーション医療最前線

日本臨床整形外科学会との合同シンポジウム

医師が関与する介護保険におけるリハビリテーションマネージメント

バイオメカニズム学会との合同シンポジウム

リハビリテーション医学とバイオメカニズム

リハビリテーション先端機器研究会との合同シンポジウム

先端機器を用いたリハビリテーション治療の実際

合同企画講演

重度障害者の「参加」に対する総合的支援

演者:桂 律也
(日本リハビリテーション工学協会/クラーク病院 リハビリテーションセンター)

規定講習会(医療安全)

中規模病院における医療安全の考え方~脊髄損傷の医療における転倒・転落を中心に~

演者:古澤 一成
(吉備高原医療リハビリテーションセンター)

規定講習会(医療倫理)

コロナ禍の医療-倫理的側面-

演者:南條 輝志男
(和歌山労災病院)

規定講習会(感染対策)

忘れたころにやってくる感染症のリスク

演者:東本 有司
(近畿大学医学部 リハビリテーション医学教室)

指導医講習会

小児と成人の義手(主として筋電義手)のリハビリテーション医療

演者:田中 宏太佳
(中部労災病院 リハビリテーション科)

リハビリテーション医療においてロボットを安定的に運用するために

演者:陳 隆明
(兵庫県立総合リハビリテーションセンター)

専門職特別講演

質の高いリハビリテーション医療を実践するための On the Job Training

演者:上西 啓裕
(宝塚医療大学 和歌山保健医療学部 理学療法学専攻)

臨床力を高めるために必要な教育とは -COVID-19とともに歩む予防・リハビリテーション科学

演者:内山 靖
(名古屋大学大学院医学系研究科 予防・リハビリテーション科学 創生理学療法学/公益社団法人 日本理学療法士協会)

日本理学療法士協会における新生涯学習制度の展望と課題

演者:斉藤 秀之
(公益社団法人 日本理学療法士協会)

慢性期脊髄損傷の機能回復:神経可塑性を通した運動と神経工学による治療

演者:鮫島 総史
(ワシントン大学シアトル校 電気コンピューター工学・リハビリテーション医学)

活動と参加を育む作業療法

演者:中村 春基
(一般社団法人 日本作業療法士協会)

リハビリテーション専門職に求められるプロフェションとしての自覚

演者:半田 一登
(公益社団法人 日本理学療法士協会)

リハビリテーション医療における言語聴覚士の役割 ~ 協会創立から20年を経て、未来を展望する~

演者:深浦 順一
(国際医療福祉大学大学院/一般社団法人 日本言語聴覚士協会)

リハビリテーション医学における作業療法の可能性

演者:宮口 英樹
(広島大学大学院医系科学研究科 作業行動探索科学/一般社団法人 日本作業療法士協会)

専門職教育講演

回復期病棟における言語聴覚療法と職種間連携

演者:板倉 登志子
(社会医療法人スミヤ 角谷リハビリテーション病院 リハビリテーション部 言語聴覚士科)

化学療法におけるがんリハビリテーション治療の実際と課題

演者:井上 順一朗
(神戸大学医学部附属病院 国際がん医療・研究センター リハビリテーション部門)

複合疾患・重複障害時代のリハビリテーション専門職に求められる総合力とは?

演者:岩田 健太郎
(神戸市立医療センター中央市民病院 リハビリテーション技術部)

診療報酬・介護報酬同時改定と2025年の在宅医療

演者:佐々木 嘉光
(公益社団法人 日本理学療法士協会)

認知症リスクの低い地域づくり

演者:島田 裕之
(国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター)

活動性改善のための物理療法的アプローチ

演者:庄本 康治
(畿央大学大学院健康科学研究科 物理医学系リハビリテーション学)

医療専門職としての臨床実習指導者講習会の位置付けとその重要性

演者:大工谷 新一
(公益社団法人 日本理学療法士協会)

日本理学療法士学会法人化が目指す医療専門職としての社会的責務

演者:高橋 哲也
(順天堂大学保健医療学部 理学療法学科)

脳卒中後の上肢麻痺に対するアプローチに関する最新のエビデンス

演者:竹林 崇
(大阪府立大学 地域保健学域 総合リハビリテーション学類 作業療法学専攻)

重症重複障害患者の活動の向上に寄与するリハビリテーション治療の実践

演者:寺村 健三
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

理学療法・作業療法・言語聴覚療法参加型臨床実習(CCS)で行う卒前後の接続ある教育

演者:中川 法一
(医療法人増原クリニック/一般社団法人 大阪府理学療法士会生涯学習センター)

糖尿病患者に対するリハビリテーション治療

演者:野村 卓生
(関西福祉科学大学保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻)

リハビリテーション領域におけるスキン-テア予防の栄養療法

演者:真壁 昇
(関西電力病院 疾患栄養治療センター)

MCI(軽度認知障害)高齢者への運動療法効果 ―そのメカニズムと運動療法の実践―

演者:牧迫 飛雄馬
(鹿児島大学医学部 保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座)

人生最終段階の食支援のあり方

演者:牧野 日和
(愛知学院大学心身科学部 健康科学科)

集中治療室における早期栄養介入のためのチーム医療と管理栄養士の役割

演者:宮島 功
(社会医療法人近森会 近森病院 臨床栄養部)

脳血管障害発症後の運動障害に対するニューロリハビリテーションの基本戦略

演者:森岡 周
(畿央大学 ニューロリハビリテーション研究センター )

地域包括ケアシステム構築への参画 -日本理学療法士協会の取り組み-

演者:森本 榮
(公益社団法人 日本理学療法士協会)

肩のリハビリテーション治療 -臨床でのヒント-

演者:山口 光國
(有限会社セラ・ラボ)

介護予防事業の健康寿命延伸効果

演者:山田 実
(筑波大学人間系)

股関節からみた脳卒中患者の装具療法

演者:吉尾 雅春
(医療法人社団和風会 千里リハビリテーション病院)

専門職エキスパートセミナー

運動器のリハビリテーション治療に活かす三次元動作解析

演者:浅枝 諒
(宝塚医療大学 和歌山保健医療学部 理学療法学専攻)

自閉スペクトラム症児への作業療法

演者:岩永 竜一郎
(長崎大学医学部 保健学科 作業療法学専攻)

言語症状の評価とアプローチ

演者:大槻 美佳
(北海道大学大学院保健科学研究院)

発達障害のリハビリテーション治療 ~不器用を考える

演者:加藤 寿宏
(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 作業療法学)

糖尿病に対する理学療法の役割

演者:河江 敏広
(東都大学幕張ヒューマンケア学部 理学療法学科)

急性期リハビリテーション医療におけるリスク管理の真髄

演者:木下 利喜生
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

超音波評価による運動器リハビリテーション医療のアップデート

演者:工藤 慎太郎
(森ノ宮医療大学 インクルーシブ医科学研究所)

水の誤嚥とFree Water Protocol

演者:倉智 雅子
(国際医療福祉大学 成田保健医療学部 言語聴覚学科)

がんリハビリテーションにおけるチーム医療の実践

演者:小池 有美
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

活動を”継ぎ”そして”育む”回復期のリハビリテーション治療とは

演者:小林 啓晋
(社会医療法人スミヤ 角谷リハビリテーション病院 リハビリテーション科)

作業療法士が行う活動と参加に焦点を当てた心不全リハビリテーション

演者:塩田 繁人
(広島大学病院 診療支援部 リハビリテーション部門)

入院患者の身体活動量をどのように増やすか?

演者:田津原 佑介
(貴志川リハビリテーション病院 リハビリテーション部 理学療法科)

高次脳機能障害の活動を育むリハビリテーション治療

演者:種村 留美
(神戸大学医学部 保健学科 リハビリテーション科学領域 作業療法学専攻)

パラスポーツは義肢装具士の腕のみせどころ

演者:月城 慶一
(広島国際大学総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 義肢装具学専攻)

筋線維組成を考慮したリハビリテーション治療

演者:坪井 宏幸
(岩手医科大学附属病院 リハビリテーション部)

失語症の長期経過と予後予測

演者:中川 良尚
(江戸川病院 リハビリテーション科)

地域リハビリテーションにおける医療と介護の連携

演者:西田 宗幹
(医療法人鴻池会 秋津鴻池病院 リハビリテーション部/公益社団法人奈良県理学療法士協会)

超音波だから見える、見えるから分る、分かるから治せる 

演者:林 典雄
(株式会社運動器機能解剖学研究所)

水中運動療法

演者:半田 秀一
(公益財団法人 身体教育医学研究所)

嚥下リハビリテーション医療における舌と舌骨上筋群の鍛え方

演者:福岡 達之
(広島国際大学総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 言語聴覚療法学専攻)

腰部脊柱管狭窄症に対する理学療法のエビデンス

演者:峯玉 賢和
(和歌山県立医科大学附属病院 紀北分院 脊椎ケアセンター)

リハビリテーション専門職養成における卒前卒後教育の解離とその解決に向けて

演者:安岡 良訓
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

没入型VRによる半側空間無視の3次元的マッピング化技術

演者:安田 和弘
(早稲田大学 理工学術院総合研究所)

専門職webセミナー

運動負荷はどこまでかけるべきなのか?

演者:大古 拓史
(星城大学リハビリテーション学部 理学療法学専攻)

脊髄損傷者の褥瘡評価と予防

演者:川崎 真嗣
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

がんに対する周術期リハビリテーション治療の実践とポイント

演者:川西 誠
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

下肢装具を用いた歩行訓練の評価と治療

演者:児嶋 大介
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

リハビリテーション医療でへき地が変わる

演者:櫻井 雄太
(那智勝浦町立温泉病院 リハビリテーションセンター)

慢性腰痛に対する運動療法の実際

演者:中川 雅文
(和歌山県立医科大学附属病院 紀北分院 脊椎ケアセンター)

急性期脳血管障害患者に対する早期離床と装具療法の実践

演者:橋﨑 孝賢
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

がん患者の早期経口摂取の為の摂食嚥下リハビリテーション治療戦略

演者:橋本 悠
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

ICUにおけるearly mobilizationの実践と経験

演者:藤田 恭久
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

虚血性心疾患における急性期リハビリテーション治療の秘訣

演者:堀 晋之助
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

背筋と大腿四頭筋における筋疲労の電気生理学的評価

演者:箕島 佑太
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

脳腫瘍周術期の高次脳機能障害に対するリハビリテーション診療

演者:宮﨑 友理
(和歌山県立医科大学附属病院 リハビリテーション部)

ランチョンセミナー01

リハビリテーション医療における患者身体活動量の定量化の試み

共催:キッセイコムテック株式会社
演者:上條 義一郎
(獨協医科大学埼玉医療センター リハビリテーション科)

ランチョンセミナー02

片麻痺の歩行分析、ロボット練習への展開

共催:トヨタ自動車株式会社
演者:才藤 栄一
(藤田医科大学)

ランチョンセミナー03

睡眠薬服用に際してのリハビリテーション治療上の注意点

共催:エーザイ株式会社
演者:美津島 隆
(獨協医科大学 リハビリテーション科学講座)

ランチョンセミナー04

リハビリテーション支援ロボットDIEGOを用いた上肢機能訓練

共催:インターリハ株式会社
演者:津田 英一
(弘前大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学講座)

ランチョンセミナー05

ボツリヌス療法を用いた脳卒中後痙縮に対する治療戦略と併用リハビリテーション治療

共催:グラクソ・スミスクライン株式会社
演者:原 貴敏
(東京逓信病院 リハビリテーション科)

ランチョンセミナー06

リハビリテーション診療における認知症の鑑別診断とケア

共催:富士フイルム富山化学株式会社
演者:長田 乾
(横浜総合病院 臨床研究センター)

ランチョンセミナー07

高齢者のフレイル・サルコペニアと漢方薬

共催:株式会社ツムラ
演者:小川 純人
(東京大学大学院医学系研究科 加齢医学)

ランチョンセミナー08

サルコペニア:運動と栄養の重要性

共催:株式会社クリニコ
演者:山田 実
(筑波大学人間系)

ランチョンセミナー09

ボツリヌス療法と医療連携 ~大学病院の立場から~

共催:帝人ファーマ株式会社・帝人ヘルスケア株式会社
演者:川上 途行
(慶應義塾大学医学部 リハビリテーション医学教室)

回復期リハビリテーション病棟における痙縮のチーム医療

共催:帝人ファーマ株式会社・帝人ヘルスケア株式会社
演者:岡本 隆嗣
(西広島リハビリテーション病院)

ランチョンセミナー10

糖尿病患者のリハビリテーションの注意点; Pros & Cons

共催:田辺三菱製薬株式会社
演者:細井 雅之
(大阪市立総合医療センター 糖尿病・内分泌センター)

ランチョンセミナー11

進化を続ける視神経脊髄炎スペクトラム障害2021:新たな承認薬の登場

共催:中外製薬株式会社
演者:田原 将行
(国立病院機構宇多野病院 臨床研究部 免疫研究室長 兼 リハビリテーション科)

ランチョンセミナー12

Wakayama Spine Study から学ぶ脊椎診療のエビデンス

共催:旭化成ファーマ株式会社
演者:山田 宏
(和歌山県立医科大学 整形外科学講座)

ランチョンセミナー13

脳卒中後片麻痺者に対する装具選定 -評価と治療のPDCAサイクル-

共催:パシフィックサプライ株式会社
演者:大畑 光司
(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻)

ランチョンセミナー14

機能的電気刺激による慢性期脳卒中患者の歩行能力と身体機能改善効果:PLEASURE trial

共催:帝人ファーマ株式会社
演者:蜂須賀 研二
(九州労災病院 門司メディカルセンター)

QOL向上に向けた機能的電気刺激の臨床活用

共催:帝人ファーマ株式会社
演者:生野 公貴
(西大和リハビリテーション病院/畿央大学健康科学部)

ランチョンセミナー15

経頭蓋直流電気刺激のリハビリテーション治療における活用

共催:オージー技研株式会社
演者:佐伯 覚
(産業医科大学 リハビリテーション医学講座)

ランチョンセミナー16

急性期における栄養とリハビリテーション医療の連携と相乗効果 ~IーGREENプロトコールとは~

共催:アルケア株式会社
演者:中村 謙介
(日立総合病院 救命救急センター 救急集中治療科)

ランチョンセミナー17

脊髄障害患者の排泄管理アップデート

共催:コロプラスト株式会社
演者:古田 昭
(東京慈恵会医科大学 泌尿器科)

ランチョンセミナー18

高血圧の治療(降圧薬と運動療法)を考える

共催:東和薬品株式会社
演者:山内 克哉
(浜松医科大学医学部附属病院 リハビリテーション科)

ランチョンセミナー19

関節リウマチのペイシェント・ジャーニーに沿ったリハビリテーション医療のすゝめ

共催:久光製薬株式会社
演者:佐浦 隆一
(大阪医科薬科大学医学部 総合医学講座 リハビリテーション医学教室)

ランチョンセミナー20

神経障害性疼痛の診断と治療~運動療法を中心に集学的診療を含めて~

共催:第一三共株式会社
演者:三木 健司
(大阪行岡医療大学医療学部/早石病院 疼痛医療センター)

ランチョンセミナー21

消化器とリハビリテーション医学・医療

共催:テルモ株式会社
演者:三上 幸夫
(和歌山県立医科大学 リハビリテーション医学講座)

スイーツセミナー

最新の骨粗鬆症薬物治療

共催:アステラス製薬株式会社・アムジェン株式会社
演者:宗圓 聰
(そうえん整形外科 骨粗しょう症・リウマチクリニック)

痙縮の発現部位、重症度を考慮した治療方法の選択

共催:第一三共株式会社
演者:根本 明宜
(横浜市立大学附属病院 リハビリテーション部)