第67回九州リウマチ学会

参加者へのご案内

第67回九州リウマチ学会は、宮崎市民プラザにて現地開催をいたします。
当日、ライブ配信も行いますので、ライブ配信のみの視聴も可能です。ご所属されている施設の規程等にしたがってご参加くださいますようお願い申しあげます。
現地参加、ウェブ参加(ライブ配信視聴)ともオンライン参加登録が必要です。

参加受付

お支払いは、クレジットカード決済のみとなります。
参加登録後、本会のライブ配信を視聴いただけるライブ配信視聴IDが発行されます。
現地 / ライブ配信 どちらの(または両方の)形式でも参加可能です。

※ 発表者は必ず参加登録が必要となりますのでご注意ください。

※ 二重支払いの場合でも払い戻し対応は一切行いませんのでご注意ください。

※ 参加証明書および領収書は、参加登録システムより受付期間中にご自身で出力ください。

※ 日整会単位・日本リウマチ財団単位は現地参加者のみ取得可能です。
 ライブ配信の視聴では取得できませんのでご注意ください。
 学会出席5単位・登録ソノグラファーはWEB参加でも取得可能です。
 詳しくは「取得できる単位について(PDF)」をご確認ください。

参加受付期間

2024年1月26日(金) ~ 3月3日(日)13:00

※ 早目のご登録をお願いいたします。

※ ご入金が確認された時点で、参加登録が完了となります。

※ 二重登録にご注意ください。登録後の取消・返金はいたしかねます。

当日受付窓口

※ 参加登録はホームページからお願いします。
参加登録された方へ現地参加用のネームカードをお渡ししますので、受付窓口で参加登録時の受付完了メールをご提示ください。

受付時間 3月2日(土)8:00 ~ 17:30
3月3日(日)8:00 ~ 12:30
受付場所 宮崎市民プラザ 1F エントランスホール

本学会へ未入会の方へ

  • 当日会員をご希望の場合は、オンライン参加登録にて該当の当日会費をお支払いください。
  • 新入会・年会費受付については「九州リウマチ学会事務局(riumachi@med.kyushu-u.ac.jp)」にお問い合わせください。

教育研修講演および取得できる単位のご案内

特別講演および一部の共催セミナーについては、教育研修講演単位が認められています。

※ 日整会単位・日本リウマチ財団単位は現地参加者のみ取得可能です。
 ライブ配信の視聴では取得できませんのでご注意ください。
 学会出席5単位・登録ソノグラファーはWEB参加でも取得可能です。
 詳しくは「取得できる単位について(PDF)」をご確認ください。

※ 単位受付(受講受付)は、オンライン参加登録と合わせて行います。参加登録と同時に単位の購入が必要となりますのでご注意ください。セミナー終了後の購入はできませんのでご了承ください。また、お支払いいただいたセッションの変更や払い戻しはできませんのでご注意ください。

プログラム・抄録集

プログラム・抄録集は、会員の先生方へは事前にお送りいたしますので、各自ご持参ください。
購入した方(郵送希望者)には会期後にお送りいたします。
会期中も1,000円で販売いたしますが、部数に限りがございますので予めご了承ください。

運営委員会

3月2日(土)8:10より、第2会場(市民プラザ4F ギャラリー1)にて開催いたします。
運営委員の先生方は時間までにお集まりください。

総会

3月2日(土)13:20より、第1会場(市民プラザ1F オルブライトホール)にて開催いたします。

意見交換会

日  時 3月2日(土)18:30~20:30
会  場 アートホテル宮崎 スカイタワー 3F 日向
形  式 立食パーティーを予定しております
会  費 1,000円
シャトルバス運行時刻
(市民プラザ - アートホテル 片道)
①17:20 ②17:50 ③18:20
駐車場 アートホテル宮崎スカイタワー 駐車場 (30台)
※満車の場合は、提携駐車場をご利用ください。
※お車でご参加される場合は、ハンドルキーパーを
 お決めのうえ、飲酒されないようお願いします。
提携駐車場はこちら

※ご参加を希望される場合は、あらかじめオンライン参加登録の際に参加費を合わせてお支払いください。
事前支払いをせずに当日ご参加される場合は、意見交換会場受付にてお支払いください(現金のみ)。

※意見交換会会場に荷物置場をご用意しておりますので、そちらをご利用ください。なお、盗難や紛失につきましては、本学会では責任を持つことができませんので、貴重品などはご自身でお持ちください。

※企業の皆様もお誘い合わせのうえご参加ください。ご希望の場合はオンライン参加登録よりお支払いください。

※シャトルバス運行時刻は当日変更する可能性があります。詳細は会場にてお知らせいたします。

クローク

受付時間 3月2日(土)8:00 ~ 19:00
3月3日(日)8:00 ~ 14:00
受付場所 市民プラザ1F ホワイエ

※ 日をまたいでのお預かりはできません。

※ 3月2日(土)の意見交換会に参加される方は、お荷物を必ずお引き取りのうえ、意見交換会会場(アートホテル宮崎 スカイタワー 3F 日向)にご移動ください。

ドリンクサービス

4F ロビーに設置いたします。

共催セミナー

ランチョンセミナー お弁当
アフタヌーンセミナー お菓子
イブニングセミナー 飲料
モーニングセミナー 軽食を提供いたします。

※数に限りがあります。

ライブ配信視聴による参加について

口演(ライブ配信):3月2日(土)~ 3日(日)

※日程表(抄録集P2 ~)に沿って配信されます。

対象セッション:すべての口演プログラム、共催セミナー

  • ライブ配信は Zoom アプリにて行いますので、必ず視聴前に Zoom アプリのダウンロードをお願いします。
  • 演者への質問はリアルタイムで可能です。
  • 質問は座長にて選択していただき、演者との間で質疑応答を行います。

※ 参加を希望される方は、必ず本会ホームページの「参加登録」からオンライン登録を行ってください。参加登録後、本会の視聴をいただけるライブ配信視聴 ID が発行されます。

市民公開講座の開催について

第67回九州リウマチ学会では一般市民向けの市民公開講座の開催はございません。
医療関係者向けの学会プログラムのみ実施いたします。予めご了承ください。

先頭に戻る