プログラム

口演会場 パシフィコ横浜ノース 3F G301+G302

8:30~9:40 シンポジウム 1
「高血圧をどう診るか」

座長

苅尾 七臣 (自治医科大学循環器内科)

豊田 一則 (国立循環器病研究センター 脳血管内科)

演者

SY1-1脳卒中と未治療高血圧

田中 亮太 (自治医科大学 附属病院脳卒中センタ-・脳神経内科)

SY1-2脳卒中再発予防における厳格血圧管理の意義

北川 一夫 (東京女子医科大学脳神経内科)

SY1-3心血管病の降圧療法
―厳格降圧を“すべき理由” 探しから“緩める理由” 探しへ

甲斐 久史 (久留米大学医療センター循環器内科)

SY1-4血圧変動と心血管病:
血圧変動性の視点から考える心血管疾患予防・予見医療

成田 圭佑 (自治医科大学 内科学講座循環器内科学部門)

9:45~11:05 シンポジウム 2
「心房細動との闘い」

座長

奥村 謙 (済生会熊本病院 循環器内科)

古賀 政利 (国立循環器病研究センター 脳血管内科)

演者

SY2-1心房細動は本当に悪者なのか

赤尾 昌治 (国立病院機構京都医療センター循環器内科)

SY2-2心房細動と認知症

猪原 匡史 (国立循環器病研究センター)

SY2-3抗凝固療法Up to date

山下 武志 (心臓血管研究所)

SY2-4出血高リスク脳卒中患者への抗凝固療法

藥師寺 祐介 (関西医科大学 神経内科学講座)

指定発言

血圧テレモニタリングの有用性

藤原 健史 (Nuffield Department of Primary Care Health Sciences, University of Oxford/自治医科大学内科学講座循環器内科学部門)

11:10~12:20 シンポジウム 3
日本脳卒中学会、日本循環器学会との合同シンポジウム

「循環器病リハビリテーションの未来図」

座長

藤本 茂 (自治医科大学 内科学講座 神経内科学部門)

磯部 光章 (公益財団法人 榊原記念財団 附属 榊原記念病院)

演者

SY3-1FA19アンケート調査から (心臓病)

中山 敦子 (榊原記念病院 循環器内科/心臓リハビリテーション/心臓病総合支援センター)

SY3-2維持期の心大血管疾患リハビリテーションの有効性に関するレビュー:
厚労科研FA19心臓レビュー班より

神谷 健太郎 (北里大学医療衛生学部)

SY3-3複合疾患を有する脳卒中,心血管疾患に対するリハビリテーションの現状から考える未来図

竹川 英宏 (獨協医科大学病院 脳卒中センター)

SY3-4急性期脳卒中における複合リハビリテーションの現状

原 毅 (国際医療福祉大学 保健医療学部理学療法学科)

12:30~13:30 ランチョンセミナー
「経皮的卵円孔開存閉鎖術」

座長

木本 敦史 (沖縄協同病院 脳神経外科 脳血管センター)

演者

LS-1卵円孔開存の関与がありうる脳梗塞を見逃さないために

河野 浩之 (杏林大学医学部脳卒中医学)

LS-2ゴア® カーディオフォーム セプタルオクルーダー
経皮的卵円孔開存閉鎖術という選択肢とその実際

原 英彦 (東邦大学医療センター大橋病院循環器内科)

共催:日本ゴア合同会社

13:40~14:00 総会

14:05~14:55 一般口演 1
「脳卒中・心臓病への取組1」

座長

須田 智 (埼玉医科大学国際医療センター 脳神経内科・脳卒中内科)

演者

O1-1胸腔鏡下心房細動手術の導入期の治療成績

中山 泰介 (千葉西総合病院 心臓血管外科)

O1-2塞栓源不明脳梗塞患者におけるhitoe®ウェアラブル心電図測定システムⅡ の心房細動検出の有用性の検討

秋山 久尚 (聖マリアンナ医科大学 脳神経内科学)

O1-3急性期脳梗塞に対するプラスグレルを含む抗血小板剤2剤併用療法の単施設実態調査

銅山 達哉 (関西医科大学神経内科学講座)

O1-4頸動脈ステント留置術における酸化ストレスの経時的変動

國枝 武伸 (関西医科大学 神経内科学講座)

O1-5症候性頭蓋内動脈プラーク安定化と関連する因子

八木田 佳樹 (川崎医科大学脳卒中医学)

O1-6急性脳卒中後自宅退院患者に対する外来心臓リハビリテーションの効果

横田 千晶 (国立循環器病研究センター 循環器病リハビリテーション部)

14:55~15:45 一般口演 2
「症例から学ぶ」

座長

益子 貴史 (自治医科大学内科学講座神経内科学部門)

演者

O2-1左肺上葉切除後に心房細動を伴う脳梗塞を発症し、DOAC開始後再発を認めた1例

野崎 亮太 (岩手医科大学医学部内科学講座脳神経内科・老年科分野)

02-2頭蓋内動脈硬化性病変による中血管閉塞に対してStent retriever angioplastyが有効であった1例

乾 涼磨 (国立循環器病研究センター脳神経内科)

O2-3脳静脈洞血栓症に対する経皮的血栓回収療法を施行した2症例

山口 枝里子 (国立循環器病研究センター 脳神経内科)

O2-4完全大血管転位症の心臓手術を複数回施行され、30代で遅発性に奇異性脳塞栓症を来した症例

松薗 構佑 (自治医科大学 内科学講座 神経内科学部門)

O2-5脳出血リハビリ中に急性動脈閉塞を発症し外科的血栓摘除と左心耳クリップ術を施行した高齢心房細動の一例

荒木 浩 (横須賀市立うわまち病院)

O2-6病歴から卵円孔開存による脳梗塞を疑った症例

津久井 大介 (獨協医科大学病院 脳神経内科/獨協医科大学病院 脳卒中センター)

15:50~16:40 スポンサードセミナー 1
「ハイブリッドアプローチにより切り開く未来 
~デバイス×メディケーション~ 」

座長

木村 和美 (日本医科大学大学院医学研究科 脳神経内科学分野)

演者

SS1-1拡大する血栓回収療法の適応と再発予防のための抗凝固療法

早川 幹人 (筑波大学附属病院 脳卒中科/筑波大学医学医療系 神経内科)

SS1-2心房細動アブレーションと抗凝固療法

中野 由紀子 (広島大学大学院医系科学研究科 循環器内科学)

共催:第一三共株式会社

16:45~18:15 シンポジウム 4
「全身疾患と循環器病~診療科横断的チーム医療の重要性~」

座長

横井 宏佳 (福岡山王病院)

平野 照之 (杏林大学 脳卒中医学教室)

演者

SY4-1Stroke Oncologyの現状と課題

河野 浩之 (杏林大学医学部脳卒中医学)

SY4-2Polyvascular Diseaseへの対応

梅本 朋幸 (東京医科歯科大学 循環器内科)

SY4-3複数のリスクを有する脳卒中への対応 ~ブレインハートチームの課題~

山上 宏 (筑波大学 脳卒中予防・治療学)

SY4-4COVID-19と心血管病

松本 知沙 (東京医科大学病院 健診予防医学センター/東京医科大学 循環器内科)

SY4-5卵円孔開存へのアプローチ -当院におけるブレインハートチームの実際-

甲谷 友幸 (自治医科大学循環器内科/自治医科大学ACHDセンター)

18:20~19:10 スポンサードセミナー 2
「Cross Talk:3つの視点から脳梗塞予防を考える」

座長

吉田 和道 (国立大学法人 滋賀医科大学 脳神経外科学講座)

演者

SS2-1潜因性脳梗塞に対する経カテーテル的卵円孔開存閉鎖術の現状と展望

金澤 英明 (慶應義塾大学医学部 循環器内科)

SS2-2令和時代の脳卒中診療 ―予防に勝る治療なし―

橋本 洋一郎 (済生会熊本病院 脳卒中センター)

共催:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/ファイザー株式会社

ポスター会場 パシフィコ横浜ノース 3F G311

9:45~11:05 一般ポスター 1
「症例10番勝負」

座長

松薗 構佑 (自治医科大学内科学講座神経内科学部門)

演者

P1-1発症から再開通までに時間を要した脳卒中診療科のない地方都市で発症した若年の中大脳動脈閉塞症例 

永野 祐志 (鹿児島大学脳神経外科)

P1-2Double layer stentを使用した頚動脈ステント留置術中のステント閉塞に対して血栓回収を施行した1例

小祝 萌 (福島赤十字病院 脳神経外科)

P1-3対側椎骨動脈経由バルーンアシストを併用した近位部母血管閉塞術の一例

中村 卓也 (信州大学 脳神経外科)

P1-4繰り返す膝関節内出血のため、抗凝固療法に難渋した脳梗塞(奇異性塞栓症)の一例

遠藤 英樹 (中村記念病院脳神経外科)

P1-5内頸動脈閉塞による急性期脳梗塞に血栓回収術を試みるも未破裂瘤併存で治療に難渋した一例

佐々木 建人 (藤田医科大学ばんたね病院脳神経外科)

P1-6回転性めまい,意識障害,不全片麻痺を呈しrt-PA静注で急速に症状消失した片側性傍正中視床梗塞の2例

大木 翔悟 (東京慈恵会医科大学 医学部 医学科)

P1-7感染性心内膜炎治療中に脳梗塞と脳出血を合併し血管内治療を行った一例

高岸 創 (九州大学大学院医学研究院脳神経外科)

P1-8得られた血栓が特徴的な病理像を呈したTrousseau症候群の一例

五十嵐 晴紀 (獨協医科大学脳卒中センター/獨協医科大学脳神経内科)

P1-9脳合併症を伴った感染性心内膜炎症例における治療選択と転帰

柳川 太郎 (相模原協同病院)

P1-10脳静脈洞血栓症に対し入院早期に機械的血栓回収療法を施行した1例

渡邊 開斗 (埼玉医科大学国際医療センター 脳神経内科・脳卒中内科)

11:10~12:15 一般ポスター 2
「脳卒中と戦う」

座長

大木 宏一 (東京都済生会中央病院 脳神経内科・脳卒中センター)

演者

P2-1感染性心内膜炎の開心術に先行して瘤内塞栓術を行った破裂細菌性脳動脈瘤の一例

鈴木 健太 (香川大学医学部脳神経外科)

P2-2長期間ホルター心電図で発作性心房細動を検出し得た心原性脳塞栓症の一例

野村 亮太 (中村記念病院 脳神経外科 脳卒中センター)

P2-3外科的左心耳閉鎖術後、左心耳内血流再開による心耳内血栓を発症し再手術を要した一例

有村 聡士 (東京慈恵会医科大学附属病院 心臓外科)

P2-4脳梗塞を契機に診断された子宮頸がん原発の転移性心臓腫瘍の剖検例

津田 圭介 (岩手医科大学医学部内科学講座脳神経内科・老年科分野)

P2-5出血性脳卒中例に対するDOAC開始時期とその有効性、安全性の検討

市川 剛大 (聖マリアンナ医科大学)

P2-6穿通枝領域に限局した脳梗塞患者における急性期再発全死亡と機能予後の評価

阿南 悠平 (自治医科大学内科学講座神経内化学部門)

P2-7大動脈原性脳塞栓症の病態解明

福留 賢二 (大阪警察病院脳神経外科)

P2-8虚血性脳卒中発症後の発作性心房細動検出における左房ストレインの利用

吉原 明美 (獨協医科大学病院 超音波センター)

16:45~17:45 一般ポスター 3
「脳卒中・心臓病への取組2」

座長

坂井 健一郎 (東京慈恵会医科大学 内科学講座 脳神経内科)

演者

P3-1ハイブリッドERシステムを活用した新たなAIS診療への取り組み

稲垣 直之 (済生会横浜市東部病院 放射線部)

P3-2HERSにおけるAISプロトコルのDAA症例への有用性

片廻 慎 (済生会横浜市東部病院)

P3-3全身麻酔での頸動脈ステント留置術実施施設における周術期虚血性心疾患予防の試み

坪木 辰平 (医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 脳血管内治療科)

P3-4病院前脳卒中スケールJUST-7の至適運用法についての検討

西脇 崇裕貴 (岐阜大学脳神経外科)

P3-5当院の全入院患者における入院中の脳梗塞発症率と危険因子

畠 星羅 (日本医科大学付属病院 脳神経内科)

P3-6脳卒中急性期診療における診療看護師:
Nurse Practitionerの役割と課題

稲田 周平 (藤田医科大学病院中央診療部FNP室)

P3-7経皮的左心耳閉鎖術後早期に脳塞栓を発症した一例

横川 大介 (昭和大学病院循環器内科学講座)

ページトップ