お知らせ

2025.08.06
HPを公開しました

プログラム

開催日時:2025年10月30日(木) 11:00-16:50

会場:コングレスクエア日本橋

座長:荒井秀典(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター)

開会挨拶

10月30日(木) 11:00~11:05

「サルコペニア・フレイルの予防・改善に関するデジタルヘルスのためのガイドラインについて」

10月30日(木) 11:05~11:25
Speaker:山本 浩一(大阪大学大学院医学系研究科老年・総合内科学)

「デジタルヘルスガイドラインの作成プロセス」

10月30日(木) 11:25~11:45
Speaker:百崎 良(三重大学医学部附属病院リハビリテーション部)

「Digital Healthcare for Healthy Longevity」

10月30日(木) 12:30~13:15
Speaker:Liang-Kung Chen(National Yang Ming Chiao Tung University, Taiwan)

「デジタルヘルスを用いたフレイル予防」

10月30日(木) 13:15~13:35
Speaker:前田 圭介(愛知医科大学 栄養治療支援センター)

「デジタルヘルスを用いたサルコペニア対策」

10月30日(木) 13:35~13:55
Speaker:山田 実(筑波大学人間系)

「ガイドラインの今後の展望」

10月30日(木) 13:55~14:15
Speaker:井上 達朗(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部理学療法学科)

「高齢者のスマートフォン利用促進を介したアクティブライフ・コミュニティ-の形成」

10月30日(木) 14:15~14:45
Speaker:島田 裕之(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター)

「パネルディスカッション」

10月30日(木) 15:00~16:00
Discussant:
井上 達朗(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部理学療法学科)
島田 裕之(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター)
前田 圭介 (愛知医科大学 栄養治療支援センター)
山田 実(筑波大学人間系)
Park Hyuntae (Department of Health Sciences, Graduate School, & Digital Healthcare Research Institute, Dong-A University, Busan, Korea)

「Healthy Longevity by Digital Design: Community Health Intervention Blueprints for Muscle-Brain Slow Aging」
「デジタル設計による健康長寿:筋肉-脳スローエイジングのための地域健康介入設計」

10月30日(木) 16:00~16:45
Speaker:Park Hyuntae
(Department of Health Sciences, Graduate School, & Digital Healthcare Research Institute, Dong-A University, Busan, Korea)

ページトップ