教育研修講演、特別講演、ランチョンセミナー1・2・3、アフタヌーンセミナーは、日本整形外科学会・日本手外科学会の教育研修講演に設定されております。(ハンズオンセミナーは日本手外科学会のみ)
日本整形外科学会単位
日本手外科学会単位
時間 | 会場 | セッション・演題名 | 日整会 (必須分野) |
日手会 |
---|---|---|---|---|
10:50~11:50 | 第1会場 | 教育研修講演 手の腫瘍をどうみるか |
5,10 | 1単位 |
14:00~15:00 | 特別講演 上肢外科領域における臨床応用を目指した研究の現状と将来展望 |
1,10 | 1単位 | |
12:30~13:30 | 第2会場 | ランチョンセミナー1 当科におけるMenopausal handの治療〜いかに不定愁訴を抑え込むか?〜 |
10,13 | 1単位 |
12:30~13:30 | 第3会場 | ランチョンセミナー2 ⽇常診療に潜む低ホスファターゼ症〜⼿外科の先⽣に知って頂きたい希少疾患〜 |
3,4 | 1単位 |
12:30~13:30 | 第4会場 | ランチョンセミナー3 橈骨遠位端骨折に対する新しい掌側ロッキングプレートVeffectaが術後掌側亜脱臼を掌握する |
2,10 | 1単位 |
15:20~16:20 |
アフタヌーンセミナー
|
2,10 | 1単位 | |
11:00~12:30 | ハンズオン セミナー会場 |
ハンズオンセミナー1
|
1単位 | |
15:10~16:40 | ハンズオンセミナー2 フランス発、橈骨骨折用インプラント全て見せます! |
1単位 |
※日整会 単位の必須分野
[1] | 整形外科基礎科学 |
---|---|
[2] | 外傷性疾患(スポーツ障害を含む) |
[3] | 小児整形外科疾患(先天異常,骨系統疾患を含む,ただし外傷を除く) |
[4] | 代謝性骨疾患(骨粗鬆症を含む) |
[5] | 骨・軟部腫瘍 |
[6] | リウマチ性疾患,感染症 |
[7] | 脊椎・脊髄疾患 |
[8] | 神経・筋疾患(末梢神経麻痺を含む) |
[9] | 肩甲帯・肩・肘関節疾患 |
[10] | 手関節・手疾患(外傷を含む) |
[11] | 骨盤・股関節疾患 |
[12] | 膝・足関節・足疾患 |
[13] | リハビリテーション(理学療法,義肢装具を含む) |
[14-1] | 医療安全(共通講習 必修講習) |
[14-2] | 感染対策(共通講習 必修講習) |
[14-3] | 医療倫理(共通講習 必修講習) |
[14-4] | その他の共通講習(必修ではない) |
[14-5] | 1~13に当てはまらない領域講習 |
© 2024 The 39th Annual Meeting of Eastern Japan
Society for Surgery of the Hand