フォーサム2023大阪/温故知新 ~時を超える英知の結集~ フォーサム2023大阪/温故知新 ~時を超える英知の結集~

プログラム

4学会合同プログラム

特別講演
「眼科領域の感染症 その攻撃と防御」

7月8日(土)10:45~11:45

座長:  井上 幸次 (日野病院)
演者:  岩田 健太郎 (神戸大・感染治療学)

第59回日本眼感染症学会

特別講演
「Detection of Human Herpes Viruses DNAs in Ocular Surface Tear and Evaluation of Their Clinical Relevance for Active Herpetic Stromal Keratitis」

7月8日(土)13:15~14:15

座長:  外園 千恵 (京都府医大)
演者:  姚 玉峰 (浙江大学眼科(China))

シンポジウム
「感染性角膜炎診療ガイドライン第3版を紐解く」

7月7日(金)15:25~16:55

オーガナイザー:

鈴木 崇 (東邦大・大森)
江口 洋 (近畿大)

演者:「第3版の改訂点-Minds形式について-」

戸所 大輔 (群馬大)

「CQ1-2の解説 感染性角膜炎の診断に有用な検査」

堀田 芙美香 (近畿大)

「角膜ヘルペス治療関連Clinical Question 3-4の解説」

福岡 秀記 (京都府医大)

「細菌性角膜炎治療におけるステロイド点眼の位置づけ」

鳥山 浩二 (愛媛大)

「真菌性角膜炎及びアカントアメーバ角膜炎治療に用いられる自家調剤点眼薬有用性の検討」

中川 迅 (東京医大・茨城)

「今回のガイドラインでの課題と将来の期待」

子島 良平 (宮田眼科病院)

シンポジウム
「感染症診断と対策 未来への提言」

7月8日(土)15:20~16:50

オーガナイザー:

堀 裕一 (東邦大・大森)

演者:「EKCとCOVID-19:新型コロナウイルス流行3年の総括」

藤本 嗣人 (国立感染症研究所)

「眼感染症PCR検査」

中野 聡子 (大分大)

「角膜感染症診断におけるAIの現在と将来の可能性」

綾塚 祐二 (㈱クレスコ)

「眼感染症診療への次世代シークエンス技術の導入」

江口 洋 (近畿大)

「術後感染予防対策の今後とヨード古くて新しい感染対策:ヨード製剤をいかに使うか」

松浦 一貴 (野島病院眼科)

学術奨励賞受賞講演
「日本眼感染症学会三井賞」

7月7日(金)13:35~13:55

座長:  江口 洋 (近畿大)

演者:「角膜移植提供眼の眼球保存液におけるMRSA汚染に対する背景因子の検討」

奥村 雄一 (順天大)

第13回JAOI塗抹検鏡スキルトランスファー

7月8日(土)18:00~21:00

第421回ICD講習会

7月9日(日)09:30~11:30

座長:  宮﨑 大 (鳥取大)

演者:「新型コロナウイルス感染症のリスク評価」

西浦 博 (京都大・環境衛生学)

「ウイルス感染症に対する感染対策の実際」

千酌 浩樹 (鳥取大・臨床感染症学)

「抗菌薬の適正使用 -知っておきたい最少事項-」

佐々木 香る (関西医大)

第56回日本眼炎症学会

特別講演
「リウマチ膠原病における薬物療法の進歩」

7月7日(金)14:30~15:30

座長:  楠原 仙太郎 (神戸大)
演者:  森信 暁雄 (京都大・臨床免疫学)

招待講演
「Rickettsial disease: A not-to-be-missed infectious cause of posterior uveitis」

7月8日(土)09:35~10:35

座長:  高瀬 博 (医科歯科大)
演者: 

Moncef Khairallah

(Fattouma Bourguiba University Hospital)

シンポジウム
「ぶどう膜炎診療の温故知新」

7月7日(金)13:15~14:15

オーガナイザー:

後藤 浩 (東京医大)
園田 康平 (九州大)

演者:「ベーチェット病研究の歴史と今後の展望」

竹内 正樹 (横浜市大)

「非感染性ぶどう膜炎治療の変遷」

松宮 亘 (神戸大)

シンポジウム
「ぶどう膜炎続発緑内障を考える」

7月8日(土)16:15~17:45

オーガナイザー:

竹内 大 (防衛医大)
楠原 仙太郎 (神戸大)

演者:「ぶどう膜炎続発緑内障の薬物治療」

柳井 亮二 (山口大)

「ぶどう膜炎続発緑内障に対する外科的治療(眼炎症専門の立場から)」

楠原 仙太郎 (神戸大)

「ぶどう膜炎とステロイド緑内障」

稲谷 大 (福井大)

「難治ぶどう膜炎続発緑内障に対する手術 -緑内障専門医の立場から-」

森 和彦 (バプテスト眼科長岡京クリニック)

学術奨励賞受賞講演
「日本眼炎症学会学術奨励賞」

7月8日(土)13:35~14:20

座長:  園田 康平 (九州大)

演者:「眼内悪性リンパ腫の診断方法についての検討」

田中 理恵 (東京大)

「iPS細胞由来免疫抑制性細胞によるぶどう膜炎の軽症化」

長谷 敬太郎 (北海道大)

「粘膜関連インバリアントT細胞は眼炎症に対する治療効果を有する」

山名 智志 (九州大)

第65回日本コンタクトレンズ学会総会

特別講演
「コンタクトレンズ診療の変遷と果たすべき責務」

7月8日(土)15:25~16:25

座長:  福田 昌彦 (近畿大・奈良)
演者:  宮本 裕子 (アイアイ眼科医院)

招待講演
「Contact lens-related infection and inflammation」

7月8日(土)09:35~10:35

座長:  糸井 素純 (道玄坂糸井眼科医院)
演者: 

Mark DP Willcox

(University of New South Wales, Sydney)

招待講演
「Contact lens discomfort, dry eye and meibomian gland disease.」

7月8日(土)16:40~17:40

座長:  高 静花 (大阪大)
演者: 

Fiona Stapleton

(University of New South Wales, Sydney)

ECLA招待講演
「Visual Rehabilitation in Keratoconus and other Corneal Ectasias」

ECLA招待講演「Visual Rehabilitation in Keratoconus and other Corneal Ectasias」

7月8日(土)14:10~15:10

座長:  堀 裕一 (東邦大・大森)
演者: 

Vishal Jhanji

(University of Pittsburgh, Pennsylvania)

シンポジウム
「コンタクトレンズによる眼障害の歴史」

7月9日(日)08:55~10:25

オーガナイザー:

山田 昌和 (杏林大)
月山 純子 (つきやま眼科クリニック)

演者:「コンタクトレンズによる眼障害の歴史」

小玉 裕司 (小玉眼科医院)

「従来型ソフトコンタクトレンズの眼障害(温故知新)」

渡邉 潔 (ワタナベ眼科)

「使い捨てソフトコンタクトレンズの眼障害」

鈴木 崇 (東邦大・大森)

「カラーコンタクトレンズの眼障害」

髙橋 彩 (近畿大・奈良)

シンポジウム
「オルソケラトロジー」

7月9日(日)10:35~12:05

オーガナイザー:

村上 晶 (順天堂大)
吉野 健一 (吉野眼科クリニック)

演者:「国内外の公表文献から見たオルソケラトロジーの安全性、有効性の現状と課題」

平岡 孝浩 (筑波大)

「臨床現場から見たオルソケラトロジーの有効性と安全性の現状と課題」

吉野 健一 (吉野眼科クリニック)

「企業から見たオルソケラトロジーの安全性、有効性の現状と課題」

浦壁 昌広 (コンタクトレンズ協会)

「審査側(PMDA)から見たオルソケラトロジーの安全性・有効性の現状と課題」

石井 健介 (PMDA)

シンポジウム
「コンタクトレンズ開発の歴史」

7月9日(日)13:35~15:05

オーガナイザー:

福田 昌彦 (近畿大・奈良)
堀 裕一 (東邦大・大森)

特別発言:「コンタクトレンズ開発の総括」

佐野 研二 (あすみが丘佐野眼科)

演者:「新たな用途拡大が進む今、再び高酸素透過性樹脂素材を考える」

伊藤 恵利 (㈱メニコン)

「従来型ソフトコンタクトレンズ」

金原 久治 (ボシュロム㈱)

「使い捨てソフトコンタクトレンズ」

関谷 太一郎 (J&J㈱)

「乱視用、遠近両用ソフトコンタクトレンズ開発の歴史」

小淵 輝明 (クーパービジョン㈱)

学術奨励賞受賞講演
「日本コンタクトレンズ学会学術奨励賞」

7月8日(土)13:35~13:55

座長:  堀 裕一 (東邦大・大森)

演者:「トーリックコンタクトレンズによる乱視矯正が視機能に及ぼす影響の定量的検討」

鈴木 脩也 (北里大)

コンタクトレンズ講習会
「知って得する!コンタクトレンズ診療での様々なヒント」

コンタクトレンズ講習会「知って得する!コンタクトレンズ診療での様々なヒント」

7月9日(日)15:30~17:30

オーガナイザー:

堀 裕一 (東邦大・大森)

演者:「老視眼に対するコンタクトレンズ処方 -ソフトコンタクトレンズを中心に-」

樋口 裕彦 (ひぐち眼科)

「乱視矯正ソフトコンタクトレンズ」

宮本 裕子 (アイアイ眼科医院)

「小児近視外来でのコンタクトレンズ処方のコツ」

松村 沙衣子 (東邦大・大森)

「円錐角膜に対するハードコンタクトレンズ処方と管理」

東原 尚代 (ひがしはら内科眼科クリニック)

オルソケラトロジー講習会
(オンデマンド配信のみ)

オーガナイザー:

吉野 健一 (吉野眼科クリニック)
山田 昌和 (杏林大)

演者:「原理と角膜への影響」

土至田 宏 (順天大・静岡)

「検査と適応の決定」

柿田 哲彦 (柿田眼科)

「処方と効果判定」

吉野 健一 (吉野眼科クリニック)

「合併症と対処法」

平岡 孝浩 (筑波大)

「保険と関連法制」

植田 喜一 (ウエダ眼科)

「診療ガイドライン」

吉野 健一 (吉野眼科クリニック)

第11回日本涙道・涙液学会総会

特別講演
「涙道治療の歴史-人は涙に何を見たのか?-」

7月8日(土)13:15~14:15

座長:  白石 敦 (愛媛大)
演者:  園田 真也 (園田病院)

教育講演
「俺のDCR!」

7月9日(日)11:00~12:00

座長:  佐々木 次壽 (佐々木眼科)
演者:  鈴木 亨 (鈴木眼科クリニック)

シンポジウム
「正道か邪道か?私のやり方!」

7月8日(土)14:30~16:15

オーガナイザー:

渡辺 彰英 (京都府医大)
嘉鳥 信忠 (大浜第一病院)

演者:「not シース, but バンガーター」

林 憲吾 (横浜桜木町眼科)

「涙道内視鏡はいらない?涙道内視鏡非使用VS使用の涙管チューブ挿入術後成績の比較」

渡辺 彰英 (京都府医大)

「2重シースを使用してラクリファーストEXを挿入した涙道内腔再建術の治療成績」

岩崎 明美 (大多喜眼科)

「涙小管閉塞症に対する涙のう移動術の有用性」

嘉鳥 信忠 (大浜第一病院)

「経結膜アプローチによる涙嚢移動術の経過報告」

北口 善之 (大阪大)

「TS-1による涙小管閉塞を伴った涙道閉塞に対するstent tubeを用いた手術手技の検討」

竹内 侯雄 (青森眼科クリニック)

学術奨励賞受賞講演
「日本涙道・涙液学会学術奨励賞」

学術奨励賞受賞講演「日本涙道・涙液学会学術奨励賞」

7月9日(日)09:10~09:50

座長:  白石 敦 (愛媛大)
演者:  佐藤 陽平 (オキュロ大阪)

第9回JSLT涙道スキルトランスファー

7月8日(土)18:00~20:10

ページトップ