公募企画
開催日時
2026年2月21日(土)〜23日(月・祝)
- ※ご希望の日時指定はお受けできませんことをご了承の上、お申し込みください。
企画公募の期間
2025年9月10日(水)~10月15日(水)正午
募集セッションの区分
- 教育講演
- シンポジウム/パネルディスカッション
- ワークショップ
- その他
セッションテーマ
本学術総会では「地域との協奏」をテーマとしており、公募についてはテーマ指定公募とフリーテーマ公募の2種類とさせていただきます。
- テーマ指定(「地域との協奏」)公募
- フリーテーマ公募
セッション形式
教育講演(原則60分)
一つのテーマに関して病院総合診療医に役立つような講演を行う
【開催形式】1.現地開催+オンデマンド配信 もしくは 2.オンデマンド配信のみ
シンポジウム/パネルディスカッション(60〜90分)
複数の演者による講演の後に、演者同士もしくは参加者からの質問に応じて議論を行う
【開催形式】1.現地開催のみ もしくは 2.現地開催+オンデマンド配信
ワークショップ(60〜90分)
「明日から使えるような実践的な内容」について参加者と双方向性で議論を行ったり、実践的なスキルを体得したりするセッションです。
【開催形式】現地開催のみ(人数制限あり)
- ※事前の参加登録や参加費の徴収は致しません。
その他
部会またはワーキンググループ等、その他の企画は、こちらをご選択ください。
部会、ワーキンググループ名を登録の際にご記入ください。
申込方法
-
企画発案者は日本病院総合診療医学会認定医、及び会員に限ります。
未入会の方は日本病院総合診療医学会ホームページ を参照して、入会手続きを行ってください。 - 座長、演者への連絡・内諾・調整は企画の採択後に企画発案者でご対応をお願いいたします。
- 下記フォームよりタイトル、演者、企画内容の入力をお願いします。
応募フォーム入力内容
- 企画者連絡先(所属、メール、電話番号など)
- セッションの内容の登録
テーマタイトル
募集セッション区分
テーマ区分
企画内容(800文字程度) - 登壇者情報
座長氏名・所属(予定)
演者氏名・所属(予定)
抄録(審査用)
注意事項
- プログラムの構成上、採用できる企画の数には限りがございます。応募数によっては、全てを採用出来かねる場合もありますことをご承知置きください。またセッション時間枠の調整やオンデマンド配信での採択をご相談させて頂く場合がございます。
- 応募される企画内容や目的に応じて、選択されるセッション形式(シンポジウム/パネルディスカッション、教育講演、ワークショップ)が適していることがわかるように抄録の作成をお願い致します。審査の参考にさせていただきます。
- ご希望の日時指定は原則お受けできません。
- 公募企画の座長・演者に対しては、旅費・交通費・謝礼の支給は原則ございません。非会員の座長・演者の方は学会参加費を免除させていただきます。
- 登壇数の公平性を考慮し、演者や司会者の変更をご相談させていただく場合がございます。
- マイク、プロジェクター以外に必要な備品がある場合には、企画者側でご用意ください。
企画登録
採択結果の通知
採択結果については11月下旬ごろにご登録いただいた企画者メールアドレスへ通知いたします。
また、公募企画のなかから審査を行い、認定医・指導医指定演題、専攻医セミナーを選定させていただきます。
非会員登壇について
公募企画の座長・演者に対しては、旅費・交通費・謝礼の支給は原則ございません。
非会員の座長・演者の方は学会参加費を免除とさせていただき、参加証を発行いたします。
会期当日、総合受付にお立ち寄りください。
会場レイアウトの変更について
会場レイアウトの変更が必要な場合は、原状復帰を含め、企画者側にてお願いいたします。
壇上にある机・椅子他、舞台袖に机等を準備しておりますので、ご自由にご利用ください。
- ※会場レイアウトの変更は原則セッション時間内にお願いします。
必要備品について(マイク、プロジェクター以外)
セッション開催に際する必要備品については、下記の送付先にご自身にて手配・送付をお願いいたします。
- ※備品の費用について、学会では負担しません。ご了承ください。
お問い合わせ先
株式会社コングレ 九州支社内
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F
endai@hgm-32.com