第57回日本胸部外科学会九州地方会総会
学会参加費について
地方会ではインボイス番号を取得しておりません。
参加費の税区分は以下の通りです。
会 員:非課税
非会員:課税(10%内税)
HOME
会長挨拶
開催概要
プログラム・日程表
演題募集
採択結果
Presentation Award・学生アワード
参加者・座長・演者へのご案内
会場案内
企業の皆様へ
リンク
産業医科大学第2外科学 
〒807-8555
北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1 
TEL : 093-691-7442
FAX : 093-692-4004
株式会社コングレ九州支社
〒810-0001
福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL:092-718-3531
FAX:092-716-7143
Email:jatsk57@congre.co.jp
 

参加者へのご案内

参加費について
 
参加費:5,000円
参加費は「参加受付」にてお支払ください。
※会員以外の学生・パラメディカルの方は無料です。ふるってご参加ください。
評議員年会費:3,000円
本学会に所属していない九州地方会のみの会員年会費:3,000円
地方会会則第3条3項により、演者・会員および入会希望者は必ず年会費を納入してください。
参加費と一括での納入を原則とさせていただきます。
   
受付日時
 
参加受付の時間は以下のとおりです。
第1日目 8月1日(木)8:00 ~ 18:00
第2日目 8月2日(金)8:00 ~ 16:00
場 所:福岡国際会議場 5階 ホワイエ
   
参加証・領収証について
 
会期中は必ず参加証(ネームカード※領収証を兼ねる)の着用をお願いいたします。
参加証の再発行は行いませんので、紛失や破損には十分にご注意ください。
   
クールビズについて
 
本会ではクールビズを推奨いたします。ご参加の先生方はご発表者も含めて、軽装でお越しください(ノージャケット・ノーネクタイ・半袖可)。
 

座長・演者の先生へのお願い

座長の先生へ
  セッション開始10分前までに次座長席にお越しください。
各セッションの進行は一任いたしますが、時間内にセッションを終了させていただきますようお願いいたします。
   
演者の先生へ
 
1.  発表時間は、以下のとおりです。
一般演題、JATS Case Presentation Awards、学生アワード:発表5分・討論3分
特別企画:発表7分・討論3分(最後に総合討論等あり)
2.  口演発表はPCによる発表に限らせていただきます。
3.  発表データをUSBメモリーもしくはCD-Rにてご持参ください。Macintoshでデータを作成されている場合は、PC本体をお持ち込みください。
4.  セッション開始30分前までにPC受付にて試写を行ってください。
5.  会場には Windows10、PowerPoint2016 ~ 2021がインストールされたPCを準備いたします。
6.  PowerPoint のデータ作成においては、Windows 標準フォント(MSゴシック、MS明朝等)をご使用ください。標準フォント以外では正しく表示されない場合があります。
7.  動画ファイルがある場合、動画埋め込み形式にて保存をお願いします。(.pptx)ハイパーリンクなどの参照ファイルがある場合はすべてのデータを同じフォルダに保存してください。PowerPointに貼り付けている動画・音声は、映画&テレビ、Windows Media Playerで再生できるように作成してください。動画ファイルは MP4または WMV(ビットレート10Mbps 以下)を推奨します。PowerPoint2010以降で作成した場合も使用動画ファイルをバックアップとしてご持参ください。
8.  ファイル名は「演題番号 演者名 .pptx」としてください。(例:心99胸部太郎 .pptx)
9.  発表データは事前に最新のウイルス駆除ソフトで必ずチェックしてください。
 
10.  持ち込みメディアには発表データ以外は入れないようにしてください。
11.  発表時は演台上にキーボード、マウス、ディスプレイがありますので、ご自身で操作をお願いします。
12.  発表時間開始の15分前までに「次演者席」にご着席ください。
13.  時間厳守でお願いします。終了1分前に警告ランプ、終了時に赤ランプにてお知らせします。
14.  発表データは、学会終了後事務局で責任をもって消去いたします。
   
ビデオ(PC動画)発表の先生へ
 
1.  ビデオ発表はPCによる発表に限らせていただきます。ビデオテープなどの持ち込みによる発表はできません(会場にデッキは準備いたしません)。
2.  発表ビデオ動画データをUSBメモリー、DVD-R、CD-Rにてお持ちください。Macintoshでデータを作成されている場合は、PC本体をお持ち込みください。
3.  セッション開始45分前までにPC受付にて試写を行ってください。
4.  会場にはWindows Media PlayerがインストールされたPCを準備いたします。データは事前に、他のPCでも再生できることをご確認のうえ、お持ちください。その他の動画再生ソフトをご使用の場合は、PC本体の持ち込みが必要です。
5.  動画ファイルは MP4または WMV(ビットレート10Mbps以下)を推奨します。
6.  持ち込みメディアには発表データ以外は入れないようにしてください。
7.  発表時間の開始15分前までに「次演者席」にご着席ください。
8.  時間厳守でお願いいたします。発表時間終了の1分前に警告ランプ、終了時に赤ランプでお知らせします。
   
PCお持ち込みの先生へ
 
1.  セッション開始30分前までにPC受付にて外部出力の確認を行ってください。
2.  PC本体の画面に表示されても、実際にはプロジェクター(外部)からは出力されない場合があります。
特に、データを作成したPCがお持ち込みのPCと異なる場合はご注意ください。
3.  会場で用意するPCケーブルコネクターの形状はHDMIもしくはMiniD-sub15ピンです。この形状にあったPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必ずご用意ください。(例:MacBook、SONY VAIOなど)
4.  スクリーンセーバーや省電力設定など、発表の妨げとなるツールは、あらかじめ解除しておいてください。
動画使用時にミラーリングができない場合は、プロジェクターのみの出力になります。
5.  バッテリー切れを防ぐために、ACアダプターをご用意ください。
6.  万一のトラブルに備えて、データのバックアップをCD-RもしくはUSBメモリーでご用意のうえ、発表時にも携帯しておいてください。
7.  スムーズな進行のため、「発表者ツール」のご使用はお控えください。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトしたものを準備しておいてください。会場でのプリントアウトは対応しておりませんので、ご注意ください。
8.  iPadなどのタブレット端末を使用したご発表はお控えください。
   
利益相反(COI)について
 
発表演題が臨床研究である場合、筆頭者自身の過去1年における発表内容に関する企業や営利を目的とする団体に関わるCOIの申告が必要となります。日本胸部外科学会では、COIに関わる指針をホームページに掲載しています。
日本胸部外科学会:利益相反(COI)規定
なお、当日発表の際には、COIの開示を行っていただきます。発表者はタイトルの次のスライドで掲示をお願いします。
COI開示スライドサンプル日本語 (PPT)
 
Copyright ©2024 The japanese association for thoracic surgery. All Rights Reserved.