• HOME
  • 会長挨拶
  • Web開催のご案内
  • Web参加はこちら
  • Faculties from Overseas
  • Web開催 参加登録について
  • Web開催 参加登録について(招待者・FJCS)
  • 座長・Discussant・演者へのご案内
  • プログラム
  • 一押しセッション
  • 一般公開セッション
  • 教育セッション
  • 医療安全・倫理講習会
  • 報道関係の方へのご案内
  • 共催セミナー
  • リンク集
Medtronic Academy Japan
人生100年時代の健康長寿 ほとんど0円大学
J-ReSS 2020
一般公開企画 人生100年時代の健康長寿
京都文化交流コンベンションビューロー
JAPANESE ENGLISH

第84回日本循環器学会学術集会 会長:木村 剛(京都大学大学院医学研究科 循環器内科学 教授) 会期:2020年7月27日(月)から8月2日(日) Web を用いたオンライン学術集会 第84回日本循環器学会学術集会

座長・Discussant・演者へのご案内

ライブ配信対象セッションの座長・Discussant・演者のみなさまへ

7月27日(月)~8月2日(日)の指定時間にWeb会議システムZOOMを利用してセッションを実施いただき、ライブ配信いたします。(ZOOMのご利用にあたっては別途マニュアルをご参照ください) ライブ配信セッションは、収録の上、8月11日(火)正午~10月30日(金)正午までの期間、オンデマンドで配信いたします。
「セッション日時」と「Zoom 接続用の URL」は、ご発表日の3日前までに電子メールにてご案内させていただきました。

Zoom事前チェック申込と通信環境等の事前確認 
※ 全員必ず「Zoom事前チェック」を行ってください」

7月27日(月)〜8月2日(日)の期間で、Zoom 上でご発表をいただく際の動作等、
事前にZoom 上で実際にチェックいただくことができるテスト用サイトをご用意いたしました。
Zoom を使って発言される先生は、必ずZoom 上での事前チェックを行っていただきます。
ご希望の日時を、下記リンクボタンからお申込みください。

7月24日(金)までにお申込みいただきました先生方につきましては、ご案内しております URL が変更になりました。7月25日(土)に新しい URL を電子メールにてご案内いたしましたのでご注意ください。

Zoom 事前チェック申込

また、ライブ配信前に、通信アクセス環境等を事前に確認させていただきます。
ご回答がまだの先生は、以下のURLより必ずご回答いただきますようご協力をお願いいたします。

ライブ配信セッション事前アンケート

Zoom の操作&設定ご説明

ライブ配信およびオンデマンド配信にてご発言いただく際には、Zoom を使用してご発言をいただきます。
Zoom の操作&設定につきましては、つぎの動画の内容もあらかじめご確認ください。

《Zoom の操作&設定ご説明》
https://youtu.be/058KWuSrtX0

Zoom画面操作手順

《Zoom ミーティングテスト》
https://zoom.us/test
※必ず、事前にマイク/スピーカーのチェックをお願いします。

Zoom ミーティングテスト

事前にご確認いただきたいこと/ご発表時に避けていただきたいこと

《 ライブ配信セッション登壇者の皆さまへ 》

  • 一番よく見られたトラブルはインターネット回線のダウンです。
    有線LAN(推奨)あるいはWiFi についてはこれまで ZOOM オンライン会議で使用された経験のある信頼できる回線をお使いください。
  • 動画を使用される場合には必ず上記の「ZOOMテストサイト(https://zoom.us/test)」にて動画が安定して視聴できることをご確認ください。
  • 画面共有されるパワーポイントファイルは事前に立ち上げておいてください。
  • 「ZOOM」と「パワーポイント」以外のアプリケーションは事前にすべて終了しておいてください。
  • 「バーチャル背景」、「動画内での音声利用」、「発表者ツール」、「外部モニター」の使用は避けてください。
  • 演者が発表時に「マイクがオンになっていない」、「スライドが画面共有されていない」場合などには、座長より速やかにお声掛けください。
  • 日程表に表示されている時間はライブ配信時間です。各セッションの打ち合わせは「ライブ配信時間の60分前」より開始いたします。これによりスライドチェックや回線の安定性や音声の確認などができますので、「ライブ配信時間の60分前」にZOOMへログインいただきますようご協力をお願いいたします。
  • 発表スライドには必ず「COI開示」について発表スライド内に明示してください。

《 事前にご確認いただきたいこと 》

  • 事前に必ずZOOMの「説明動画(https://youtu.be/058KWuSrtX0)」を視聴してください。
  • 事前に必ず「ZOOM発表者用マニュアル[PDF]」を読んでください。
  • ZOOMアプリを必ずインストールしていただき、最新版(7/24現在、5.1.2)にアップデートをしてください。
  • できるだけ「Wi-Fi」ではなく「有線LAN」を使ってご発表ください。
  • 事前に必ず「ZOOMテストサイト」にて、「カメラ」と「マイク」が使用できることを確認してください。
  • 「施設内LAN」をお使いの場合、事前に必ず「ZOOMテストサイト(https://zoom.us/test)」で「マイク」や「カメラ」が使えることを確認してください。
  • 「施設内PC」をお使いの場合も、事前に必ず「ZOOMテストサイト(https://zoom.us/test)」で「マイク」や「カメラ」が使えることを確認してください。
  • 「施設内LAN」や「施設内PC」をお使いの場合、各種制限によりZOOMを使って通信ができない場合もあります。
  • 「施設内LAN」や「施設内PC」をお使いの場合、内蔵アプリの影響で「マイク」や「カメラ」が使えない場合もあります。
  • 通信環境は時間帯によっても変動します。事前に必ずご発表と同じ時間帯で通信環境に問題がないかテストしてください。
  • 複数のPCでZOOMをご利用されている場合、発表で使用するPC以外のZOOMは必ずサインアウトしておいてください。
  • Windowsアップデート等、あらかじめ実行しておいてください。(本番中に自動的に起動されることを防ぐため)
  • ご発表前にカメラに映り込みたくないものは先に片付けておいてください。
  • ZOOMセッション会場には、「60分前」に余裕をもって入室してきてください。
  • ZOOMセッション会場へ入室の際には、必ず前日にお送りするご案内メールのURLをクリックしてご入室ください。通常のZOOMでの入室方法では正常に入室することができませんのでご注意ください。
  • Macでご発表の先生方は、セキュリティ関係の設定(セキュリティとプライバシー)を事前チェックする必要がございますので、早めにセッション会場へご入室ください。
  • 当日のトラブルに備えて、可能であれば予備のPCもご用意いただければ幸いです。

《 ご発表時に避けていただきたいこと 》

  • 「バーチャル背景」の使用は避けてください。(ご発表途中での通信障害や品質劣化につながります)
  • ご発表スライドでは「アニメーション機能」は使用しないでください。(ご発表途中での通信障害や品質劣化につながります)
  • 「動画内での音声利用」は避けてください。(音声の調整にはかなり時間がかかります)
  • 「発表者ツール」の使用は避けてください。(ZOOMでのご発表時に画面操作がうまく行えない場合がございます)
  • 「発表者ツール」を使用した際、レーザーポインター(スポットライト)機能が二重に投影される場合があります。ご注意ください。
  • 「外部モニター」の使用は避けてください。(外部モニターの接続は外したうえでご発表ください)
  • PC内蔵スピーカーの使用は避けてください。(音声はヘッドホンで聞いてください)
  • PC内蔵マイクの使用は避けてください。(外部マイクあるいはヘッドホンマイクでご発表ください)
  • ヘッドセットをお使いの場合、ヘッドセットのスイッチは常にONのままにしてください。音声ミュートは ZOOM 上のボタンで操作してください。
  • 特に、他演者と同じ場所から参加する場合、ハウリングを起こすため、PC内蔵スピーカー、PC内蔵マイクの使用は避けてください。
  • PCの内蔵バッテリーではなく必ず電源につないで参加してください。
  • 「ZOOM」と「発表スライド(PowerPoint)」以外のアプリケーションは必ず終了してください。
  • 「マイク」や「カメラ」を使用するアプリケーション(Skype等)が、裏で動いている場合があるので、こちらも必ず終了しておいてください。
  • ご発表時の「ミュート解除忘れ」が頻発しております。「ミュート解除」してからご発言を開始してください。
  • ご発表時にPowerPoint画面への「画面共有」がうまくできずに、発表をやり直す事例が頻発しております。事前に十分「画面共有」の方法を練習いただきましたうえでご発表に臨んでください。
  • ご発表終了時には、必ず「画面共有」をOFFにしてください。(次の発表者が発表できなくなりますのでご注意ください)

《 ライブ配信中のトラブル対応について 》

  • 緊急時は、事前にご連絡をいただく携帯電話に連絡させていただきます。お手元に必ずその携帯電話をご用意ください。
  • ご発表途中でZOOMの接続が切れた場合は、すぐに運営事務局:座長、演者、Discussant用緊急連絡先(090-5257-6566、080-8514-6813、080-1509-4071)までお電話をお願いいたします。
  • セッションでのご発表中にネット環境の影響により映像・音声にトラブルが発生した場合、セッションを中断して対処することは難しいため、座長の先生のご指示により、次の発表者に先にご発表いただく場合がございます。対象の先生が復帰すれば一番最後に発表、復帰が難しければ、後日、別収録もしくは、音声付きPowerPointデータを用いてオンデマンド用に編集させていただきますのでご協力ください。

発表時間と発表言語

《 発表時間について 》

  • Featured Research Session:Keynote 講演 30分、1演題 15分(発表時間 10分+質疑応答 5分)
  • 一般口述:1演題 10分(発表時間 7分+質疑応答 3分)
  • チーム医療セッション一般口述:1演題 15分(発表時間 10分+質疑応答 5分)
  • Late Breaking Clinical Studies:1演題 15分(発表時間 10分+質疑応答 2分+ディスカッサント発言 3分)
  • その他のセッション:事前に運営事務局より個別にご案内いたします。

《 発表言語について 》

  • Featured Research Session:英語
  • Oral Abstract:英語
  • 一般口述:日本語
  • Poster Session :英語
  • ポスターセッション:日本語
  • チーム医療セッション一般口述・ポスター:日本語
  • Late Breaking Clinical Studies:英語/li>
  • その他のセッション:事前に運営事務局より個別にご案内いたします。

日本語セッションは日本語スライドの使用が可能です。英語セッションは日本語スライドの使用はできません。特に日本語である必要性が高い場合を除き英語スライドのご使用を推奨いたします。

スライド作成要項・スライドテンプレート

スライド作成要項

スライドテンプレート

Slide template

事前スライドデータアップロードのお願い

ライブ配信およびオンデマンド配信におけるバックアップ用として、本会HPにおけるスライドアップロードシステムを通して、事前にスライドのご提出をお願いいたします。提出方法につきましては、下記内容をご確認のうえ、リンクボタンよりアップロードしてください。
【提出締切日】
 ライブ配信対象セッション・・・7月20日(月)正午

※締め切り直前にはアクセスが集中することが予想されます。
 お早めのご登録をお願いいたします。

※上記締切までのご提出が難しい場合は、
 ご担当セッション日の3日前までにはご提出いただきますようお願いいたします。

【提出方法】
  • 下記リンクボタンより、別途メールでご案内いたします[ID]と[Password]を用いてログインし、スライドデータのアップロードを行ってください。
  • 提出締切日まで、登録いただくデータの差し替えは自由に何回でも可能です。提出締切時点でご登録をいただいているデータにて、バックアップ用として使用させていただきます。再度アップロードいただいた場合、登録済みのファイルは削除され、新しいファイルで差し替えとなります。
  • 締切直前にはサーバへのアクセスが集中することが予想されます。お早めのご登録をお願いいたします。
  • 登録可能なデータは、1演題につき「ひとつ」です。複数の講演をご担当いただく場合には、それぞれの[ID]と[Password]を別メールにてご案内いたします。ご講演別に指定された[ID]と[Password]を用いて、それぞれ別々にご登録ください。
  • 【スライド提出におけるご注意点】
    • スライドデータは、PowerPoint 形式でのご登録をお願いいたします。
    • スライドデータのサイズは1ファイル「2GB」までとなります。「2GB」以上のファイルをアップロードすることはできませんのでご注意ください。
    • スライドは、16:9(推奨)または4:3で作成してください。
    • PowerPoint上でアニメーションや動画は極力使用しないようにしてください。Zoomでの配信時に、画質低下や不具合の原因となります。
    • 下記の[スライド作成要項]および[スライドテンプレート]をあらかじめご参照いただき、スライドデータをご準備ください。
    • ファイルにパスワードはかけないでください。
    • ファイル名に半角スペースを使用しないでください。

    なお、今回アップロードいただいたスライドデータにつきましては、ご承諾いただいたデータのみ、PDFデータに変換の上、会期後、スライドダウンロードサービスとして本会参加者限定でダウンロードできるようにいたします。(公募演題は除く)

    スライドアップロードシステム←受付終了しました

    【お問い合わせ先】
    第84回日本循環器学会学術集会(JCS 2020) プログラム事務局
    E-mail: jcs2020@congre.co.jp
    ※ お問い合わせの際には、「お名前」、「演題番号」をお書き添えください。

    スライドダウンロードサービスご協力のお願い

    本会では、主要セッションにおいてご発表いただいたスライドデータを、オンラインプログラム・抄録検索システムのJCS Abstract(Web版・アプリ版)にて公開し、学術集会参加者限定でPDFをダウンロードできるサービスを行います。
    *ダウンロードサービス対象外のセッション
     一般演題(チーム医療セッション含む)、Featured Research、
     臨床研究(2セッション)、学生・初期研修医のCase Report、
     J Ross Jr. Memorial、この症例をどうする、重大合併症はこの時起こる、
     コロナ関連特別講演、クロージング、代表理事講演、
     APSC-JCS Joint Session、教育セッション1-3、症例から学ぶガイドライン1-6、
     企業共催セッション、オープニングセレモニーの会長講演以外

    スライド公開をご承諾いただける場合は、前述のスライドアップロードシステムを通してデータをアップロードいただく際に、公開可能とご回答いただきますようお願いいたします。
    スライドダウンロードは、会期後、8月3日(月)正午(予定)から10月30日(金)まで可能です。

    ご参考資料

    発表者用ZOOMご利用マニュアル [PDF]

第84回日本循環器学会学術集会運営事務局
〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-6-13 (株)コングレ内
Tel : 06-6229-2561 Fax : 06-6229-2556 E-mail : jcs2020@congre.co.jp