第6回 日本メディカルAI学会学術集会 The 6th Annual Meeting of Japanese Association for Medical Artificial Intelligence

プログラム

プログラム・日程表

基調講演

基調講演 1

日時
6月21日(金)10:50~11:50
座長
大野 欽司(名古屋学芸大学)
演者
Michael Snyder(Department of Genetics/Center for Genomics and Personalized Medicine, Stanford University)
『Disrupting healthcare using deep data and remote monitoring』
Michael Snyder

基調講演 2

日時
6月22日(土)10:40~11:40
座長
奥野 恭史(京都大学医学研究科 ビッグデータ医科学分野)
演者
石川 俊平(東京大学医学部・大学院医学系研究科 衛生学教室/国立がん研究センター 先端医療開発センター 臨床腫瘍病理分野)
『大規模病理画像データの集積と病理画像解析AI開発基盤モデルの開発』
石川 俊平

シンポジウム

シンポジウム 1 我が国における医療AI研究開発の動向と今後の戦略

日時
6月21日(金)9:30~10:40
座長
浜本 隆二(国立研究開発法人国立がん研究センター研究所/国立研究開発法人理化学研究所革新知能統合研究センター)
中野 壮陛(公益財団法人医療機器センター)
演者
小林 和馬(国立研究開発法人国立がん研究センター)
『医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用に係るガイドライン案の概要』
日野  力(内閣府 健康・医療戦略推進事務局)
『改正次世代医療基盤法の施行について』
中岡 竜介(国立医薬品食品衛生研究所 医療機器部)
『人工知能等の先端技術を利用した医療機器プログラムの薬事規制のあり方に関する研究:性能評価も含めた市販後学習プロセスについて』
加藤 健太郎(独立行政法人医薬品医療機器総合機構 プログラム医療機器審査室)
『概説:AI/MLを用いたプログラム医療機器の審査の論点』

シンポジウム 2 生成AI時代における医療画像AIの本格的展開に向けて -次の5年を視る-

日時
6月21日(金)13:00~14:00
座長
井川 房夫(島根県立中央病院 脳神経外科)
藤田 広志(岐阜大学工学部)
演者
藤田 広志(岐阜大学工学部)
『総論』
井川 房夫(島根県立中央病院 脳神経外科)
『脳ドック健診の5年後を予測』
森   進(ジョンズホプキンス大学医学部 放射線科)
『脳神経画像AIのヘルスケアへの応用』
木戸 尚治(医療法人社団英明会 大西脳神経外科病院)
『医療画像 AI と自然言語処理 AI との融合』
井上 謙一(湘南記念病院乳がんセンター)
『乳癌検診の5年後』

シンポジウム 3  医療特化型言語処理AIの進歩と課題

日時
6月21日(金)14:10~15:10
座長
中田 典生(東京慈恵会医科大学 人工知能医学研究部)
杉本 賢人(大阪大学大学院医学系研究科 医療情報部)
演者
中田 典生(東京慈恵会医科大学 人工知能医学研究部)
『ChatGPTおよび医療特化型LLMを用いた日本語医学知識の評価・検討』
杉本 賢人(大阪大学大学院医学系研究科 医療情報学)
『生成AIを用いた臨床研究デジタルトランスフォーメーションに向けた研究』
菊田 遥平(Ubie株式会社)
『Ubie株式会社が提供する医療特化型AIの現在地と展望 〜生成AIを中心として〜』
漢那 憲昭(東京エレクトロンデバイス株式会社 CNビジネス開発室)
『GPU以外の選択肢:超大規模LLMに求められるコンピュート基盤』

シンポジウム 4 関節リウマチ・運動器疾患領域におけるAI研究開発

日時
6月21日(金)15:20~16:20
座長
川上  純(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 先進予防医学共同専攻 リウマチ・膠原病内科学分野)
茂呂  徹(東京大学大学院医学系研究科 関節機能再建学講座/東京大学大学院医学系研究科 整形外科学講座/東京大学次世代知能科学研究センター(AIセンター))
演者
井原 拓哉(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 運動器機能形態学講座)
『AI を用いた変形性関節症患者の歩行解析』
清水 寛和(北海道大学医学部 整形外科)
『乳児股関節画像自動解析の試み:スクリーニングの標準化と説明可能AI』
中原 龍一(岡山大学病院 運動器地域健康推進講座)
『関節リウマチAI研究環境の急激な変化:画像AIから言語AIへ』
五野 貴久(日本医科大学 アレルギー膠原病内科学)
『多施設コホートデータを活用した多発性筋炎・皮膚筋炎に伴う間質性肺疾患の予後予測・治療法推奨アルゴリズムの開発』
浦島 佳代子(長崎大学大学院医歯薬総合研究科 医療科学専攻 精神神経科学)
『トポロジカルデータ解析を用いた神経精神ループスの診断精度向上のための臨床研究』
茂呂  徹(東京大学大学院医学系研究科 関節機能再建学講座/東京大学大学院医学系研究科 整形外科学講座/東京大学次世代知能科学研究センター(AIセンター))
『X線画像データから骨密度を演算するAI骨粗鬆症診断補助システムの精度評価』

シンポジウム 5 形だけではない医療データ利活用へ向けた取り組み

日時
6月21日(金)17:10~18:10
座長
藤井  進(東北大学)
演者
工藤 憲一(一般財団法人日本医師会医療情報管理機構)
『次世代医療基盤法の改正概要とJ-MIMOの活動状況』
松橋 祐輝(公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所)
『仮名加工情報を利活用した医療機器の研究開発プロセス』
園部 真也(東北大学病院 AI Lab)
『医療データ利活用に対する臨床医の現場感覚』
横田  崇(東北大学病院臨床研究監理センター)
『医療データ利活用における倫理審査委員会の役割と限界』
藤井  進(東北大学)
『医療データ利活用センターに求められる機能』

シンポジウム 6 説明・解釈可能な医療診断AI

日時
6月21日(金)18:20~19:20
座長
三好 寛明(久留米大学医学部 病理学講座)
橋本 典明(理化学研究所)
演者
橋本 典明(理化学研究所)
『病理診断AIにおけるアテンションに基づく説明性』
古賀 諒一(名古屋工業大学工学研究科)
『教師ラベルの曖昧性を考慮した細胞核の種類識別器の構築および定量基準に基づく濾胞性リンパ腫の悪性度評価』
西山 大輝(東京工業大学情報理工学院 情報工学系 知能情報コース)
『悪性リンパ腫の病理画像分類における細胞に基づく統計的特徴解析と説明可能な分類モデル』
川口  淳(佐賀大学医学部)
『説明性を高める脳画像スコアリング法』

シンポジウム 7 メディカルAI 開発現場における課題とその克服

日時
6月22日(土)9:30~10:30
座長
桑原 崇通(愛知県がんセンター 消化器内科部)
古川 大記(名古屋大学医学部附属病院メディカルITセンター)
演者
桑原 崇通(愛知県がんセンター 消化器内科部)
『medical AIの開発と製品化への道のり』
古川 大記(名古屋大学医学部附属病院メディカルITセンター)
『アカデミア発のメディカルAI開発における現状と課題』
伊藤 守(東京慈恵会医科大学 内視鏡医学講座)
『医工連携としての大腸内視鏡用診断支援システムの開発と実用化〜単科医科大学とスタートアップ企業の奮闘〜』

シンポジウム 8 多変量時系列臨床データ解析にもとづいた疾患研究の新展開

日時
6月22日(土)12:50~13:50
座長
川上 英良(理化学研究所情報統合本部 先端データサイエンスプロジェクト 医療データ数理推論チーム)
岩見 真吾(名古屋大学大学院理学研究科 理学専攻 生命理学領域 異分野融合生物学研究室)
演者
吉村 雷輝(名古屋大学理学研究科)
『病態進行のバイオマーカー探索および定量的未来予測』
今給黎 薫弘(千葉大学医学研究院人工知能(AI)医学)
『病態進行における個人特性を考慮した糖尿病性腎臓病に関する進行予測』
小松 瑞果(神戸大学大学院システム情報学研究科)
『個性の定量化とModel Identifiability』

シンポジウム 9 医療AIと倫理 ─ 医療現場における生成AIの活用とリスク ─

日時
6月22日(土)14:00~15:00
座長
江花 有亮(東京医科歯科大学)
演者
江花 有亮(東京医科歯科大学)
『医療現場での生成AIの利活用と倫理的な課題』
横野  恵(早稲田大学社会科学部)
『生成AIの開発および利用と個人情報保護の課題』
井上 悠輔(京都大学大学院医学研究科 医療倫理学分野)
『医療AIといわゆる「生成系AI」をめぐる倫理の検討』
新井田 信彦(株式会社Cubec 言語モデル研究開発チーム)
『LLMの仕組みを紐解きながら考える、日本の医療における利用と開発の未来』

シンポジウム 10 「高度」医療AI人材に求められるもの

日時
6月22日(土)15:50~16:50
座長
大山 慎太郎(名古屋大学未来社会創造機構 予防早期医療創成センター)
演者
俵  幸嗣(文部科学省高等教育局 医学教育課)
『保健医療分野におけるAI研究開発を加速するための人材養成について』
古川 大記(名古屋大学医学部附属病院メディカルITセンター)
『研究開発から社会実装へ』
平田 健司(北海道大学大学院医学研究院 画像診断学教室)
『異分野との円滑なコミュニケーション』
谷岡 真樹(岡山大学学術研究院 医歯薬学域・AI人材養成産学連携プロジェクト)
『医療課題と個々人に合わせた解析方法の構築』
園部 真也(東北大学)
『持続可能なキャリアパス』

日本メディカルAI学会公認資格特別講義

日本メディカルAI学会公認資格特別講義 医療AIに関する最近の動向(2024)

日時
6月22日(土)17:10~18:40
講師
浜本 隆二(国立がん研究センター研究所 医療AI研究開発分野/ 一般社団法人日本メディカルAI学会)

共催セミナー

ランチョンセミナー 1

日時
6月21日(金) 12:00~12:50
座長
石川 智之(マイクロソフトコーポレーション インダストリーブラックベルト 社会保障事業推進室/デジタルヘルス推進室)
演者
園生 智弘(TXP Medical 株式会社)
『急性期医療における生成AI利用の可能性 〜Speech to text,文書作成支援,レジストリ自動登録〜』
千葉 哲平(日本マイクロソフト株式会社 ヘルスケア統括本部 医療・製薬営業本部 アカウントテクノロジーストラテジスト)
『マイクロソフトのAI技術で実現するヘルスケア業界の新たな未来像!』
共催
日本マイクロソフト株式会社

ランチョンセミナー 2 ライフサイエンス領域における基盤モデルの潮流と信頼できるAI

日時
6月22日(土) 11:50~12:40
座長
松下 卓人(株式会社Preferred Networks ビジネス開発)
演者
丸山  宏(花王株式会社/東京大学/株式会社Preferred Networks)
『信頼できるAIへ向けた取り組み』
大野 健太(株式会社Preferred Networks/国立がん研究センター)
『仮想人体生成モデルによるデータ生成』
小寺 正明(株式会社Preferred Networks/東京医科歯科大学/国立がん研究センター)
『核酸配列生成モデル』
水野 和恵(株式会社Preferred Networks/東北大学/国立がん研究センター)
『PFNの事例と製品紹介』
共催
株式会社Preferred Networks

イブニングセミナー 1

日時
6月21日(金) 16:30~17:00
座長
浜本 隆二(理化学研究所革新知能統合研究センターがん探索医療研究チーム/ 国立がん研究センター研究所医療AI研究開発分野)
演者
小松 正明(理化学研究所革新知能統合研究センターがん探索医療研究チーム)
『超音波画像AIの社会実装』
共催
理化学研究所革新知能統合研究センター

イブニングセミナー 2

日時
6月22日(土) 15:10~15:40
座長
小林 和馬(理化学研究所革新知能統合研究センターがん探索医療研究チーム/ 国立がん研究センター研究所医療AI研究開発分野)
演者
Lin Gu(理化学研究所革新知能統合研究センター医用機械知能チーム)
『Exploring Medical Know-how Knowledge under Evolutionary Approach?』
共催
理化学研究所革新知能統合研究センター

2024 第6回日本メディカルAI学会学術集会