学会事務局

東京大学医学部附属病院
リハビリテーション科・部

〒113-8655
東京都文京区本郷7-3-1

運営事務局

株式会社コングレ

〒103-8276
東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング3階
TEL:03-3510-3701
FAX:03-3510-3702
E-mail:jspo2020@congre.co.jp

協賛プログラム

スポンサードセミナー

スポンサードセミナー 1

共催:BionicM株式会社
10月31日(土)12:30~13:30

「夢ではない現実としての動力義足」

座 長  :
大西 謙吾(東京電機大学 理工学部 電子工学系)
パネリスト:
田中 洋平(JR東京総合病院 リハビリテーション科)
中川 昭夫(大阪人間科学大学 保健医療学部 作業療法学科)
野坂 利也(有限会社野坂義肢製作所、
      北海道科学大学 保健医療学部 義肢装具学科)
孫 小軍 (BionicM株式会社)
オンデマンド配信: 
あり

スポンサードセミナー 2

共催:オットーボック・ジャパン株式会社
10月31日(土)14:10~15:10

「コンピューター制御KAFO C-Braceの特長と世界各国からの症例報告」

座 長  :
藤原 清香(東京大学医学部付属病院 リハビリテーション科)
演 者  :
木原 治彦(オットーボック・ジャパン株式会社 装具事業部)
症例報告 :
佐野 太一(株式会社澤村義肢製作所)
Volker Schmidt(Ottobock SE & Co. KGaA)
Nathaniel Heath(Otto Bock Healthcare Canada)
Chris Song(Otto Bock Korea HealthCare Co., Ltd.)
オンデマンド配信: 
あり

スポンサードセミナー 3

共催:アニマ株式会社
11月1日(日)13:10~14:10

「片麻痺歩行の装具療法における定量的歩行分析の役割」

座 長:
藤原 俊之(順天堂大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学)
演 者:
長谷 公隆(関西医科大学 リハビリテーション医学講座)
オンデマンド配信: 
あり

オンライン協賛セミナー

オンライン協賛セミナー 1

共催:株式会社プロテオールジャパン
10月31日(土)9:30~9:55

「プロテオール社 義肢パーツおよびOrten3D-CAD/CAMシステムのご紹介」

配信方法 :
WEB 開催ページからの動画配信
質問方法 :
メール
オンデマンド配信: 
あり

セミナー内容:プロテオール ( 以下、弊社 ) は 1913 年のフランス本社設立以来、義肢装具の製作を通しユーザーのQOL向上に取り組んでまいりました。現在では義肢装具の材料やパーツ、Orten3D-CAD/CAMシステムの研究開発を行っています。今回のセミナーでは弊社製品の中から、完成用部品指定申請中の GFRP 足部『RUSH RAMPAGE LP/EVAQ8』、好評いただいている超軽量 SACH足部『ジェリーフット』、低~中活動者用膝継手『マティック』、弊社の誇る『オーテン3D-CAD/CAMシステム』をご紹介いたします。

オンライン協賛セミナー 2

共催:株式会社田沢製作所
10月31日(土)10:00~10:25

「三肢切断者が開発した義肢パーツ」

配信方法 :
WEB 開催ページからの動画配信
質問方法 :
メール
オンデマンド配信: 
あり

セミナー内容:リンデエクステンド社の創業者クリストファー・リンデ氏は、17才の時、電車事故で両足と左腕を失ってしまいました。その後、懸命なリハビリにより社会復帰できただけでなく、水泳競技においてパラリンピック(北京、ロンドン)に出場する程の不撓不屈の精神の持ち主です。しかし、そのような彼でさえ義足での歩行は困難でした。そこで実体験をもとに、理想の義足足部開発に取り組み、開発したエクステンドフットをご紹介します。

オンライン協賛セミナー 3

共催:株式会社佐藤技研
10月31日(土)10:30~10:55

「プレミアムオーダーシルグローブ(佐藤5-45PRE)の紹介」

配信方法 :
Zoom ミーティング
質問方法 :
Zoom
オンデマンド配信: 
あり

セミナー内容:健側の年齢、シワ感、色合などに合わせて製作する為、非常にリアルな外観となり使用者の満足度向上につながる。
既製品のグローブを二次加工するのではなく、各患者様用の成形型を作り製作する為、どのような変形患部の難症例でも対応することができる。
グローブは伸縮性のあるシリコーン素材のため、フィット感が良く、手関節より太い断端であっても、マジック止めを用いずにスムーズに装着することも可能。

オンライン協賛セミナー 4

共催:株式会社今仙技術研究所
10月31日(土)11:00~11:25

「LAPOC低活動向け膝継手の選択のポイントと開発中のイールディング膝継手の紹介」

配信方法 :
Zoom ウェビナー
質問方法 :
Zoom
オンデマンド配信: 
あり

セミナー内容:LAPOC膝継手の低活動者向けラインナップの中から、ユーザーの活動レベルに適した膝継手を選択いただくためのポイントを紹介するとともに、現在開発中である幅広い活動度や使用環境に対応したモード切替機能付きイールディング膝継手を紹介致します。
LAPOC初となるイールディング膝は、膝継手の傾き角を確実に検知する独自の制御機構(特許出願済み)の採用により、義足への荷重を意識することなくイールディングON/OFF を行うことができます。

オンライン協賛セミナー 5

共催:パシフィックサプライ株式会社
10月31日(土)11:30~11:55

「ダイレクトソケット-オズールの下腿義足ソケット製作技術と臨床例-」

配信方法 :
Zoom ウェビナー
質問方法 :
Zoom
オンデマンド配信: 
あり

セミナー内容:アイスロスを使用したTSBソケットがわずか2時間で製作できる技術が「ダイレクトソケット」(旧名称:モジュラーソケットシステム)です。スウェーデンで訓練用義足・本義足のソケットとして実績があり、石膏モデル不要で高品質・迅速な義足の供給が可能です。ダイレクトラミネーションの手法と改良されたツールについて、シールインXロッキングとの組み合わせ例など日本での臨床例を交えながらご紹介いたします。

オンライン協賛セミナー 6

共催:インターリハ株式会社
10月31日(土)12:00~12:25

「多自由度な神経インターフェースを実現する運動単位依存的な信号制御手法」

配信方法 :
Zoom ウェビナー
質問方法 :
Zoom
オンデマンド配信: 
なし

セミナー内容:電動義手制御のための信号源として表面筋電図(sEMG)が用いられている。近年では、複数箇所から計測されたsEMGの信号のパターン認識によって、本人が企図する様々な動きを再現できるように義手の開発が行われてきた。本研究では、sEMG信号の構成要素である運動単位活動電位(MUAP)を活用し、より良い運動を再現する方法を試みた。

オンライン協賛セミナー 7

共催:ÖSSUR JAPAN
10月31日(土)13:35~14:00

「Technology Development in Prosthetic device」

配信方法 :
WEB 開催ページからの動画配信
質問方法 :
メール
オンデマンド配信: 
あり

セミナー内容:Historically, technology has been able only partly to overcome the functional discrepancies between human and prosthetic limbs. Now Bionic Technology by Ossur is closing that gap. Advanced, yet user friendly, our products make a vital contribution to a Life Without Limitations. We would like to introduce our Bionic Technology and share some clinical information on the Rheo Knee XC.

オンライン協賛セミナー 8

共催:株式会社澤村義肢製作所
11月1日(日)10:05~10:30

「『熱可塑プリプレグ』と下肢装具用CFRP製3層後方支柱『ENAPLE』
 〜製品特徴とその適応〜」

配信方法 :
Zoom ミーティング
質問方法 :
Zoom
オンデマンド配信: 
あり

セミナー内容:本セミナーでは弊社販売の以下2つのCFRP製品に関してご紹介させていただきます。『熱可塑プリプレグ』は熱硬化性プリプレグに近い機械的特性を有しながら、成形後にヒートガンでの形状調整が容易に可能なため義肢装具に利用しやすい製品です。
『ENAPLE』は 3層スリット構造により、CFRP製でありながらしなやかな撓みを実現し、歩行周期に応じて可撓性を変化させ、独自の体重支持性と歩行アシスト性を有する足継手となります。

オンライン協賛セミナー 9

共催:BionicM株式会社
11月1日(日)11:30~12:25

「パワード義足と2足歩行ロボットの研究開発とその苦労」

配信方法 :
Zoom ミーティング
質問方法 :
Zoom
オンデマンド配信: 
あり

セミナー内容:本セミナーでは、弊社の開発状況をご紹介したいと思います。さらに、人体模倣筋骨格ヒューマノイド腱悟郎の研究者である東京大学、浅野悠紀先生をお招きし、2足歩行をロボットで実現しようとしているお話をして頂こうと思います。そして、義足としての側面から2足歩行を考えている弊社代表孫と、苦労話を分かち合って頂き、2足歩行の難しい側面を議論できればと思っています。

オンライン協賛セミナー 10

共催:オットーボック・ジャパン株式会社
11月1日(日)12:30~12:55

「メリディウム 調整実演」

配信方法 :
WEB 開催ページからの動画配信
質問方法 :
メール
オンデマンド配信: 
あり

セミナー内容:コンピューター制御油圧足部…メリディウムの機能と調整箇所をご紹介。メリディウムは複雑な機構をした足部ですが、調整箇所は少なく容易に行うことができます。実際にユーザーに装着しながら、押さえるべきポイントをご説明します。

オンライン協賛セミナー 11

共催:第一三共株式会社
11月1日(日)14:55~15:20

「末梢性神経障害性疼痛・幻肢痛の治療戦略」

配信方法 :
Microsoft Teams
質問方法 :
Microsoft Teams
オンデマンド配信: 
なし

セミナー内容:末梢性神経障害性疼痛・幻肢痛の治療では、薬物療法が基盤であり、その選択では鎮痛効果とともに義肢・装具を使用し歩容の安定性への副作用とのリスクーベネフィットの視点での薬剤選択を考える。この他、幻肢痛(・末梢性神経障害性疼痛)に関する我々の取り組みとして、データベース解析による予防戦略とともに治療戦略、特にバーチャルリアリティーによる認知神経科学治療の展望について概説する。

オンライン協賛セミナー 12

共催:ナブテスコ株式会社
11月1日(日)15:25~15:50

「ナブテスコ 電子制御膝継手 ALLUXの改良」

配信方法 :
Zoom ミーティング
質問方法 :
メール
オンデマンド配信: 
あり

セミナー内容:2015年より販売している四軸電子制御膝継手「ALLUX」の機能を一部改良いたします。現行品の優れた安全性や快適性を更に磨き上げ、改良された部分などをご紹介いたします。