〒113-8655
      東京都文京区本郷7-3-1
〒103-8276
      東京都中央区日本橋3-10-5
      オンワードパークビルディング3階
      TEL:03-3510-3701
      FAX:03-3510-3702
      
      E-mail:jspo2020@congre.co.jp
| 単位項目: | 生涯学習システム単位 | 
|---|---|
| 単位数 : | 参加1単位、講演・シンポジスト3単位、一般演題発表1単位 | 
| 申請方法: | 自己申請 | 
| 単位項目: | リハビリテーション科専門医単位・認定臨床医生涯教育単位 | 
|---|---|
| 単位数: | 
| リハビリテーション科専門医単位 | 認定臨床医生涯教育単位 | |
|---|---|---|
| 学会参加 | (iv)1単位 | 10単位 | 
| 講演聴講 | (iii)最大3単位(1講演1単位) | 最大30単位(1講演10単位) | 
※日本リハビリテーション医学会の単位は現地参加及びWEB参加の両方で認められます。
※日本リハビリテーション医学会の単位取得数につきましては、本ホームページ上で最新のご案内をしておりますのでご留意ください。
| 申請方法: | 
					 ①学会参加単位の認定には、運営事務局の発行する参加証明書兼領収証のコピーの提出が必要です。 ②講演聴講単位の認定には、受講後に運営事務局の発行する受講証明書が必要です。  | 
			
|---|---|
| 受講証明書申請期間: | 2020年11月2日(月)~ 16日(月) | 
| 受講料: | 1講演につき 1,000 円 | 
| 対象講演: | 下記一覧をご参照ください。 | 
| 配信方法: | ライブ配信およびオンデマンド配信 (「海外招待講演2」は、ライブ配信のみとなります。)  | 
			
| 日時 | セッション・演題名 | 演者名 | 
|---|---|---|
| 10月31日(土) 9:10~10:10  | 
				海外招待講演 1 「Telemedicine & Wearable Technologies to Enhance O&P Outcomes during the COVID-19 Pandemic」 ライブ配信 
				オンデマンド配信  | 
				Arun Jayaraman (Northwestern University, USA)  | 
			
| 10月31日(土) 11:00~12:00  | 
				特別講演 1 「我が国における義肢装具の歩み」 ライブ配信 
				オンデマンド配信  | 
				澤村誠志 (兵庫県立総合リハビリテーションセンター/神戸医療福祉専門学校三田校)  | 
			
| 11月1日(日) 9:00~10:00  | 
				海外招待講演 2 「No Hands, No Feet, No Problem」 ライブ配信のみ 
				 | 
				Jesus Rene Benitez (Medicine Service Thomas E. Creek VA Healthcare System Amarillo, USA)  | 
			
| 11月1日(日) 11:30~12:30  | 
				特別講演 2 「ユニークで普遍的な医学であるリハビリテーション医学」 ライブ配信 
				オンデマンド配信  | 
				才藤栄一 (藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学I講座)  | 
			
| 11月1日(日) 15:50~16:50  | 
				教育講演 「パラリンピアンの脳 −義足アスリートの脳再編−」 ライブ配信 
				オンデマンド配信  | 
				中澤公孝 (東京大学大学院 総合文化研究科)  | 
			
| 単位項目: | 専門理学療法士ならびに認定理学療法士資格取得および更新に関わる履修ポイント | 
|---|---|
| 単位数 : | 参加10単位、発表5単位 | 
| 申請方法: | 現地参加の参加証明書をご提示のうえ、自己申請してください。 | 
| 単位項目 : | 生涯教育基礎ポイント | 
|---|---|
| ポイント数: | 
| 時間/学会研修会等の役割 | 90分以上~1日 | 2日以上 | 
| 参加 | 1ポイント | 2ポイント | 
| 発表 | 1発表につき1ポイント | |
| 講師 | 1ポイント | 2ポイント | 
| 申請方法 : | 本会の参加・領収証等をご準備のうえ、日本作業療法士協会会員ポータルサイト より、自己申請してください。  | 
			
|---|