| ■ |
当日参加登録 |
|
| |
| 受付場所: |
長崎新聞文化ホール1F エントランスホール |
| 受付時間: |
11月15日(金)8:00 ~ 17:30 |
| |
11月16日(土)8:00 ~ 14:30 |
|
|
| |
※今大会は事前参加登録はございません。 |
|
| |
| 参加区分 |
カテゴリー |
当日参加登録費 |
| 会 員 |
医師 ※2日間参加 |
|
| 救急救命士・看護師・その他 ※2日間参加 |
|
| 非会員 |
医師 ※2日間参加 |
|
| 救急救命士・看護師・その他 ※1日間参加 |
|
| 救急救命士・看護師・その他 ※2日間参加 |
|
| 学生・初期研修医(※) |
|
|
| 懇親会費 |
|
|
|
|
| |
(※学生・初期研修医は証明となるものをご提示ください。懇親会費は無料です。) |
| |
|
| ■ |
ネームカード |
|
| |
あらかじめ所属、氏名をご記入の上ご入場の際は必ず着用してください。
ネームカードを着用されていない方のご入場はご遠慮願います。 |
|
| |
|
| ■ |
特別企画「第3回心肺蘇生法普及動画コンテスト」 |
|
| |
| 今年の第38回大会に於いては、「第3回心肺蘇生法普及動画コンテスト」として、一般の方に〝心肺蘇生法に関心や理解をもっていただく事″を目的とした啓発プロモーション動画(PV) を募集し、9チームから11作品の応募をいただきました。 |
|
| |
|
| ■ |
ハンズオンセミナー |
|
| |
| 1. |
第122回DAM 実践セミナー |
|
| |
| 日 時: |
2019年11月15日(金) 9:00 ~ 16:00 終了予定 |
| 会 場: |
第4会場(長崎ブリックホール3F 国際会議場) |
| 共 催: |
日本医学シミュレーション学会 |
| 実施責任者: |
松島 久雄(獨協医科大学埼玉医療センター救命救急センター) |
| インストラクター: |
| |
望月 利昭(静岡市立静岡病院 麻酔科) |
| |
小澤 章子(NHO 静岡医療センター麻酔科) |
| |
山下 和範(長崎大学病院 救命救急センター) |
| |
野村 岳志(東京女子医科大学 集中治療科) |
| |
木村 丘(岩手県立胆沢病院) |
| 定 員: |
計10名(医師 6名、その他(気道確保に係わるスタッフ等)4名) |
| 会 費: |
蘇生学会参加者 8,000円[医師]/ 3,000円[その他] |
| |
一般申し込み(JAMS非会員)20,000円[医師]/ 10,000円[その他] |
| |
一般申し込み(JAMS会員) 15,000円[医師]/ 5,000円[その他] |
| 対 象: |
医師、医師以外その他(気道確保に関わるスタッフ等) |
| ※申込みについては、こちらを御覧ください。 |
|
| |
|
| 2. |
母体救命シミュレーション J-MELS ベーシックコース |
|
| |
| 日 時: |
(1) 2019年11月15日(金)8:20 ~ 12:20 |
| |
(2) 2019年11月16日(土)8:20 ~ 12:20 |
| |
※(1), (2)ともに同じ内容です。 |
| 会 場: |
第5会場(長崎ブリックホール3F ラウンジ) |
| 共 催: |
日本母体救命システム普及協議会 |
| 定 員: |
12名 |
| 参加費: |
15,000円 |
| 対 象: |
日本蘇生学会会員優先、
医師、助産師、看護師、救急救命士 |
| ※申込みについては、こちらを御覧ください。 |
|
| |
|
| 3. |
日本臓器移植ネットワーク 脳死判定セミナー |
|
| |
| 日 時: |
2019年11月16日(土)12:30 ~ 17:20 |
| 会 場: |
第3会場(長崎新聞文化ホール3F 珊瑚の間) |
| 内 容: |
法的脳死判定の実技演習等 |
| 対 象: |
臓器移植法ガイドライン第4の3に定める脳死下での臓器提供が可能な施設類型に該当する施設に所属する医師・看護師・臨床検査技師・院内コーディネーター |
| 定 員: |
40名程度 |
| 参加費: |
無料
※別途学会参加費は有料です。 |
| 共 催: |
公益社団法人 日本臓器移植ネットワーク |
| ※申込みについては、こちらを御覧ください。 |
|
|
| |
|
| ■ |
市民公開講座 |
|
| |
| 「災害時に問われる行政力 ―大災害は市役所の実力テスト―」 |
|
| |
| 岡山県総社市長 片岡 聡一 |
|
| 日 時: |
11月16日(土) 15:00 ~ 16:00(入場14:50) |
| 会 場: |
第2会場(長崎新聞文化ホール2F 翔鶴の間「西の間」) |
| 参加費: |
無料、事前申込なし |
| ※詳しくは、こちらを御覧ください。 |
|
|
| |
|
| ■ |
各種委員会・懇親会 会場 |
|
| |
| 1. |
委員会・理事会 |
|
| |
| 会 期: |
令和元年11月14日(木) |
| 会 場: |
長崎大学病院 中央診療棟4F シミュレーションセンター内
(多目的研修室、シミュレーション室1・2、第1会議室)
〒852-8523 長崎市坂本1丁目12-4 TEL:095-819-7881 |
| |
| 委員会/時間 |
13:00 ~ 14:00 「多目的研修室、シミュレーション室1・2」 |
|
| |
蘇生学会指導医認定委員会 |
|
心肺蘇生法普及委員会 |
|
| |
蘇生医療検討委員会 |
|
蘇生学会あり方検討委員会 |
|
| |
編集委員会 |
|
倫理委員会 |
|
| |
学術委員会 |
|
|
|
| |
理事会/時間 14:10 ~ 16:10 「第1会議室」 |
|
| |
|
| 2. |
評議員会 |
|
| |
| 会 期: |
令和元年11月14日(木) |
| 会 場: |
長崎大学病院 中央診療棟4F シミュレーションセンター内 多目的研修室 |
| 時 間: |
16:20 ~ 17:35 |
|
| |
|
| 3. |
総 会 |
|
| |
| 会 期: |
令和元年11月15日(金) |
| 会 場: |
第1会場(長崎新聞文化ホール2F 翔鶴の間「東の間」) |
| 時 間: |
13:40 ~ 14:00 |
|
| |
|
| 4. |
懇親会のご案内 |
|
| |
| 会 期: |
令和元年11月15日(金) |
| 会 場: |
平安閣サンプリエール4F「シェーヌ」
〒850-0035 長崎県長崎市元船町2-4 TEL:095-822-3390 |
| 時 間: |
19:00 ~ 20:30 |
| 会 費: |
2,000円(学生・初期研修医は無料) |
|
| |
| ※ |
会場行き(18:30 頃出発) のシャトルバスがございますが、乗車人数に限りがございますので予めご了承ください。 |
|
|
| |
|
| ■ |
会場のご案内 |
|
| |
|
| |
|