|
|
| |
|
| |
|
|
|
|
|
| 次世代の腹膜透析療法の展望 |
|
| 座 長: |
小川 久雄( |
熊本大学) |
|
| 演 者: |
横井 秀基( |
熊本大学大学院生命科学研究部 腎臓内科学講座) |
|
|
|
|
|
特別講演 |
|
 |
|
日本透析医学会生涯教育プログラム |
|
第1会場 11:10 - 12:00 |
|
|
|
|
| 透析医療の進歩を振り返って |
|
| 座 長: |
平方 秀樹( |
医療法人医心会 福岡腎臓内科クリニック) |
|
| 演 者: |
秋澤 忠男( |
昭和医科大学医学部内科学講座腎臓 内科学部門) |
|
|
|
|
|
シンポジウム1 |
第1会場 09:00 - 10:30 |
|
|
|
|
| CKD-MBD |
|
| 座 長: |
濱野 高行( |
名古屋市立大学大学院 腎臓内科) |
|
| |
田中 元子( |
医療法人社団松下会 あけぼのクリニック) |
|
|
| 演 者: |
カルシウム・リン |
| |
|
|
| |
PTH管理と骨折リスク |
| |
|
|
| |
当院の長時間血液透析患者297名における骨密度について |
| |
|
|
| |
腹膜透析患者におけるCKD-MBD管理 |
| |
| 菊池 秀年( |
独立行政法人国立病院機構 別府医療センター 腎臓内科) |
|
|
| |
CKD-MBD管理における副甲状腺摘出術(PTx)の位置づけ |
| |
| 安永 親生( |
済生会八幡総合病院腎センター、高橋内科クリニック) |
|
|
| |
新CKD-MBD ガイドライン達成のために |
| |
|
|
|
|
|
|
シンポジウム2 |
第3会場 13:25 - 14:55 |
|
|
|
|
| 新時代の腎臓病透析診療 |
|
| 座 長: |
藤元 昭一(宮崎大学医学部 医療環境イノベーション講座) |
|
| |
古波蔵 健太郎(琉球大学病院 血液浄化療法部) |
|
|
| 演 者: |
AIMを基盤とした末期腎不全に対する新しい医療の可能性 |
| |
|
|
| |
iPS細胞を用いた腎疾患に対する再生医療の開発 |
| |
| 長船 健二( |
京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門) |
|
|
| |
新時代の透析療法 |
| |
|
|
|
|
|
|
熊本県臨床工学技士会合同企画 |
第4会場 13:25 - 14:55 |
|
|
|
|
| 透析医療におけるDX化~現状と未来展望 |
|
| 座 長: |
山田 佳央( |
熊本県臨床工学技士会
社会医療法人寿量会 熊本機能病院 医療機器安全管理室) |
|
| |
小川 一 ( |
大分県臨床工学技士会
聡明会児玉病院 医療機器安全推進室) |
|
|
| 演 者: |
透析医療におけるDX化~現状と未来展望 イントロダクション |
| |
| 入江 記代( |
熊本県臨床工学技士会
一般財団法人杏仁会 江南病院 臨床工学科) |
|
|
| |
透析室における各種DX 〜AIが拡げる未来展望〜 |
| |
| 川原田 貴士( |
医療法人心信会 池田バスキュラーアクセス・透析・内科) |
|
|
| |
腹膜透析療法におけるDX化~現状と未来展望~ |
| |
|
|
| |
在宅血液透析分野におけるDX化~現状と展望 |
| |
|
|
| |
深夜血液透析におけるDX化の現状と未来への展望 |
| |
| 原口 瞬( |
継匠会 上村内科クリニック 臨床工学部) |
|
|
|
|
|
|
熊本県CKD看護研究会合同企画 |
第5会場 13:25 - 14:55 |
|
|
|
|
| 腎不全看護の未来を私達でデザインする |
|
| 座 長: |
向山 政志( |
社会保険大牟田天領病院) |
|
| |
勝山 智子( |
医療法人社団松下会 あけぼのクリニック 看護部) |
|
|
| 演 者: |
熊本県におけるカフ型カテーテル手技の統一に向けて
〜熊本県CKD看護研究会としての取り組み〜 |
| |
| 松岡 美由紀( |
仁誠会クリニックながみね 看護部) |
|
|
| |
療法選択外来を活用した在宅血液透析(HHD)・オーバーナイト透析の普及 |
| |
| 堀 幸一郎( |
医療法人衆和会 長崎腎病院 臨床工学課) |
|
|
| |
「PDの導入から維持管理について」
〜腹膜透析外来看護師としての役割〜 |
| |
|
|
| |
チームで取り組むVA管理~透析スタッフの心得~ |
| |
|
|
|
|
|
|
スポンサードセミナー1 |
第2会場 10:05 - 10:55 |
|
|
|
|
| ビタミンE固定化ヘモダイアフィルターの臨床評価と今後への期待 |
|
| 座 長: |
三股 浩光( |
国家公務員共済組合連合会 新別府病院) |
|
|
| 演 者: |
血液透析患者の貧血治療におけるビタミンE固定化膜の可能性 |
| |
| 真野 純( |
医療法人あかね会 大町土谷クリニック) |
|
|
| |
ビタミンE固定化膜フィルタの新しい知見とレビューだヨ!全員集合 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
スポンサードセミナー2 |
第2会場 11:00 - 11:50 |
|
|
|
|
| Green dialysis ~当院での取り組み~ |
|
| 座 長: |
今村 亮一( |
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 泌尿器科学分野) |
|
|
| 演 者: |
岩切太幹志( |
社会医療法人 同心会 古賀総合病院 診療部 腎臓内科) |
|
|
|
|
|
|
|
スポンサードセミナー3 |
第6会場 10:05 - 10:55 |
|
|
|
|
| 透析患者さんの搔痒症治療について |
|
|
|
| 演 者: |
透析患者さんのスキントラブルの対処法 ~接触皮膚炎、接触蕁麻疹について~ |
| |
| 池田 美佳( |
医療法人社団仁誠会 仁誠会クリニック新屋敷 皮膚科) |
|
|
| |
透析患者の多様なかゆみ~病態に応じた治療選択~ |
| |
| 大森 俊( |
医療法人真鶴会 小倉第一病院 皮膚科) |
|
|
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー1 |
第1会場 12:10 - 13:00 |
|
|
|
|
| 新時代のCKD-MBD管理 -個別化へのパラダイムシフト- |
|
| 座 長: |
平方 秀樹( |
医療法人医心会 福岡腎臓内科クリニック) |
|
|
| 演 者: |
駒場 大峰( |
東海大学医学部 腎内分泌代謝内科学) |
|
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー2 |
第2会場 12:10 - 13:00 |
|
|
|
|
透析患者の糖尿病治療戦略
~透析患者の糖尿病治療ガイドの改訂ポイント~ |
|
| 座 長: |
深水 圭( |
久留米大学医学部 内科学講座腎臓内科部門) |
|
|
| 演 者: |
阿部 雅紀( |
日本大学医学部 内科学系腎臓高血圧内分泌内科学分野) |
|
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー3 |
第3会場 12:10 - 13:00 |
|
|
|
|
栄養・運動・抗疲労からアプローチする透析患者の健康寿命延伸
ー亜鉛の重要性ー |
|
| 座 長: |
德本 正憲( |
日本赤十字社 福岡赤十字病院) |
|
|
| 演 者: |
辻󠄀本 吉広( |
社会医療法人愛仁会 井上病院) |
|
|
| 共 催: |
ノーベルファーマ株式会社/株式会社アトル/東七株式会社 |
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー4 |
第4会場 12:10 - 13:00 |
|
|
|
|
| 透析患者の高齢化にむけてその人らしい腎代替療法を考える |
|
| 座 長: |
中野 敏昭( |
九州大学病院 腎疾患治療部) |
|
|
| 演 者: |
西尾 利樹( |
淡海ふれあい病院・じん臓病ケア総合センター) |
|
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー5 |
第5会場 12:10 - 13:00 |
|
|
|
|
| CKD-MBD治療のトレンド〜透析患者の⾻折リスクへの介⼊も含めて〜 |
|
| 座 長: |
藤元 昭一( |
宮崎大学医学部 医療環境イノベーション講座) |
|
|
| 演 者: |
谷口 正智( |
医療法人 医心会 福岡腎臓内科クリニック) |
|
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー6 |
第6会場 12:10 - 13:00 |
|
|
|
|
| 2型糖尿病診療 |
|
| 座 長: |
横井 秀基( |
熊本大学大学院生命科学研究部 腎臓内科学講座) |
|
|
| 演 者: |
マンジャロは糖尿病における「眼鏡」になれるか?
~マンジャロの臨床試験を踏まえて〜 |
| |
| 目黒 周( |
慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科
慶應義塾大学病院 糖尿病先制医療センター) |
|
|
|
| 共 催: |
田辺三菱製薬株式会社/日本イーライリリー株式会社 |
|
|
|
|
|
スイーツセミナー1 |
第1会場 13:25 - 14:15 |
|
|
|
|
| 透析患者におけるカリウム管理 |
|
|
|
| 演 者: |
透析患者におけるカリウム管理の最前線
〜心腎連関を踏まえたロケルマ®の実臨床での位置づけ〜 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
スイーツセミナー2 |
第2会場 13:25 - 14:15 |
|
|
|
|
| 透析アミロイド症とリクセル |
|
| 座 長: |
山田 保俊( |
鹿児島大学病院 血液浄化療法部) |
|
|
| 演 者: |
アミロイド症治療がきり拓く透析患者の健康寿命延伸
~整形外科の立場から~ |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
スイーツセミナー3 |
第6会場 13:25 - 14:15 |
|
|
|
|
CKD予防を見据えた熊本市での取り組み
~腎性貧血治療における注意点も含めて~ |
|
| 座 長: |
升谷 耕介( |
福岡大学医学部 腎臓・膠原病内科) |
|
|
| 演 者: |
| 桒原 孝成( |
熊本大学大学院生命科学研究部 腎臓内科学) |
|
|
|
|
|
| |