運動器エコーハンズオンセミナー |
|
―こんなに役立つ運動器エコー― |
|
超音波機器の性能向上に伴い整形外科診療においてエコー検査が多岐に用いられるようになりました。X線像で診断できない骨折、靱帯損傷、関節腫脹(血種水腫)、関節不安定性の診断、また関節リウマチの診療など、エコーがなければ診断できない症例は大変多くあります。
治療面においてもエコー直視下での超音波ガイド下神経ブロック、関節穿刺、肩関節肩峰下滑液包や石灰病変へのピンポイント注射、各種のインターベンションなど、その治療効果は目に見張るものがあります。しかしながらまだエコーの有用性を御存じない先生や、検査手技に慣れておられない先生も多く、また地域によっては保険査定も厳しく整形外科エコー診療は十分に普及していないのが現状です。
『まほろば関西』では先生方に運動器エコーの理解を更に深めていただき、日常の診療のお役に立つよう今回のセミナーを企画しました。多くの先生方のご参加をお待ちしております。 |
|
 |
|
開催概要 |
|
|
|
開催日時 |
: |
2019年7月14日(日) 13:50~16:20(150分) |
|
場 所 |
: |
神戸商工会議所 2階 イベントホール |
※ |
学会参加登録の上、13:10~13:40(プログラム開始10分前まで)に会場前受付にてお名前をお申し出ください。 |
|
|
受講料 |
: |
3,000円 |
※ |
事前にお振込みください。(振込先は受付完了メールに記載しております。) |
※ |
キャンセルの場合でも、返金出来ませんのでご了承ください。 |
|
|
定員数 |
: |
40名 |
|
申込方法 |
: |
件名を「運動器エコーハンズオンセミナー申込」とし、氏名、電話番号を明記の上、運営事務局(32jcoa-reg@congre.co.jp)までメールをお送りください。
運営事務局より受付完了した旨のメールおよびアンケート(回答必須)をお送りいたします。受付完了メール記載の振込口座へ、1週間以内にお振込みください。なお、3日以内にメールが届かない場合は、運営事務局にお問合せください。 |
|
|
|
定員に達しましたので締切りました(6月4日)。以降はキャンセル待ちとなりますので、 件名を「運動器ハンズオンセミナーキャンセル待ち希望」とし、 氏名、電話番号を明記の上、運営事務局(32jcoa-reg@congre.co.jp) までメールをお送りください。
※キャンセルがあった場合のみ、順番にメールにてご連絡いたします。 |
|
|
|
 |
|
プログラム |
|
|
|
13:50~14:40 |
|
講義 |
|
座長: |
山本 善哉(大阪臨床整形外科医会理事) |
|
1、 |
肩関節の超音波診断 |
|
渡辺 千聡(河端病院副院長、平成28年日本整形外科超音波学会会長) |
|
2、 |
小児乳幼児股関節の超音波診断 |
|
藤原 憲太(大阪医科大学整形外科講師、平成26年日本整形外科超音波学会会長) |
|
3、 |
末梢神経の超音波診断その他 |
|
仲西 康顕(奈良県立医科大学臨床研修センタ―、副センター長) |
|
4、 |
“見えないものが診える”日常外来の超音波診断 |
|
大島 正義(大阪臨床整形外科医会理事) |
|
14:50~16:20 |
|
ハンズオン |
|
司会: |
山本 善哉(大阪臨床整形外科医会理事) |
|
|
上記4名の講師と臨床検査技師(水野靖子:友紘会総合病院)による「深部静脈血栓症の超音波診断」のハンズオンも予定しております(小児乳幼児のハンズオンはありません)。5班に分かれて各班2台のエコーを用いて行います。他にエコーインストラクター数名も招いております。 |
|
|
|
 |
|
お問い合わせ |
|
|
|
第32回日本臨床整形外科学会学術集会 運営事務局
株式会社コングレ 九州支社
エコーハンズオンセミナー係
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL:092-716-7116(平日10時~17時)FAX:092-716-7143
E-mail:32jcoa-reg@congre.co.jp |
|
|
|