第32回JCOA学会セラピスト・ロコモコーディネーター資格継続研修会 |
|
 |
|
開催概要 |
|
|
|
開催日時 |
: |
7月14日(日) 13:00~17:20 |
|
場 所 |
: |
第6会場(神戸商工会議所:神商ホールA) |
|
開催方法 |
: |
今回は、合同開催となります。
両資格とも完全受講で4単位の取得が可能です。 |
|
受講料 |
: |
無料(ただし学術集会への事前参加登録が必要です) |
|
対象者 |
: |
リハビリテーションセラピスト・ロコモコーディネーター資格を有する者 |
|
定員数 |
: |
215名 |
|
申込方法 |
: |
席数の都合上、事前参加申し込み制とさせていただきます。 |
|
締切り |
: |
2019年6月19日(水) |
|
|
|
|
学会の事前参加登録は締切となりましたので、受付を終了いたしました。
事前参加登録がお済みでなく、リハビリテーションセラピスト・ロコモコーディネーター資格継続研修会の受講を希望されている方は、当日、第6会場前で受付いたします。席に限りがございますので、満席となった場合は受付を終了いたします。 |
|
なお、必ず第32回日本臨床整形外科学会学術集会への当日参加登録が必要です。
学会に参加登録をされていない場合は受講はできません。学会参加証(ネームカード)を必ずご着用ください。
(当日の参加登録費はこちら(http://www.congre.co.jp/32jcoa/registration/)よりご確認いただけます。) |
|
※ |
リハビリテーションセラピストの方は、セラピスト認定証の認定番号が必ず必要です。ご自身で把握されたうえで、ご来場ください。
当日不明な場合でも学術集会運営事務局では対応できませんので、ご了承ください。 |
|
|
|
|
 |
|
プログラム |
|
|
|
13:00〜14:00 |
|
講演1「 |
下肢の疾患とリハビリテーション」 |
|
|
講師:(医)小室整形外科医院 院長 小室 元 |
|
14:05〜15:05 |
|
講演2「 |
ロコモティブシンドロームに関連する上肢障害」 |
|
|
講師:和歌山労災病院リハビリテーション科第2部長兼手外科部長 峠 康 |
|
15:15〜16:15 |
|
講演3「 |
脊椎疾患のリハビリテーション」 |
|
|
講師:こまいざわ整形外科クリニック院長 猿橋 康雄 |
|
16:20〜17:20 |
|
講演4「 |
ロコモの予防と治療のためのリハビリテーション」 |
|
|
講師:(医)オサダ整形外科クリニック理事長 和田 孝彦 |
|
|
|
 |
|
受付 |
|
|
|
当日は、後日お送りします受講票を必ずお持ちいただき、受付にご提出ください。
なお、受講票の再発行はできかねますのでご了承ください。 |
|
|
 |
|
注意事項 |
|
|
|
・ |
当日持参するもの:受講票、筆記用具 |
|
・ |
研修は4時間を予定しています。 |
|
・ |
原則、遅刻や早退の方は、単位が認められません。 |
|
・ |
当日、ランチョンセミナーに参加される場合は、必ず整理券を取得いただきますようお願いいたします。
また、イブニングセミナー、モーニングセミナーの入場に関しましては、日整会単位取得の方を優先いたしますのでご了承ください。 |
|
|
|
 |
|
お申込み |
|
|
|
下記の受付フォームに必要事項を入力し送信ボタンを押してください。
折り返し、受領のご案内をさせていただきます。 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
お問い合わせ先 |
|
|
|
第32回日本臨床整形外科学会学術集会 運営事務局
株式会社コングレ 九州支社
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL:092-716-7116(平日10時~17時)FAX:092-716-7143
E-mail:32jcoa-reg@congre.co.jp |
|
|