第90回日本感染症学会総会・学術講演会

公募演題登録

演題募集を締め切りました。
多数のご応募をいただき、ありがとうございました。

演題募集はインターネット (オンライン登録) でのみ行います。
以下の説明をお読み頂きました後、下記の演題登録画面よりご登録をお願いいたします。

公募演題

・公募シンポジウム「感染症と教育」

・一般演題(口演・ポスター)

※一般演題応募抄録の中からプログラム委員会での査読により優れた研究の推薦を行います。
推薦演題は表彰と推薦演題会場での発表がありますので奮ってご応募ください (応募形式は一般演題と同一です)。

1.募集期間

演題募集を締め切りました。
多数のご応募をいただき、ありがとうございました。

2.抄録作成要項

(1) 演題採否と講演形態

全ての公募演題はプログラム委員会により査読され、採択や講演の形態 (口演・ポスター)が決定されます。また、特に優秀な演題については特別枠にてご発表いただきます。査読の効率化のため、下記の作成要項を熟読いただき抄録の標準化にご協力ください。
演題の採否、発表形式、発表日時につきましては、E-mailにて通知予定です。

(2) 抄録本文の書き方

  • 抄録本文は、下記の4項目に従って簡潔におまとめください。4項目で述べられている内容が対応するようご留意ください。
    [目的]
    [方法]
    [結果]
    [結論]

    症例報告については、下記の2項目に従って簡潔におまとめください。
    [症例]
    [考察]

項目の最後に改行を入力するには、<BR> と入力して下さい。詳しくは、(4) 入力についての注意点を参照ください。

  • 下記のチェックリストを必ずご確認ください。
    タイトル:研究デザイン、介入内容が明確に示されている。コホート研究、症例対照研究、横断研究、RCT (Randomized control study)などの用語をタイトルの一部に用いる。
    目的:研究を行う根拠、目的ないし仮説が明確になっている。
    方法:デザイン、期間、実施場所、対象の定義、検討項目、介入内容、アウトカム (評価すべき主要成果)、統計学的手法が示されている。
    結果:対象の数 (人数等)、アウトカムが示されている。客観的指標を用い関連について示されている (例:オッズ比と95%信頼区間)。方法に提示されていない内容を含んでいない。
    結論:結果の解釈、意義について述べる。結果に提示されていない内容を含んでいない。

(3) 文字数制限

演題名の制限文字数は全角60文字となります。抄録本文の文字数制限は、公募シンポジウムが全角1600文字、一般演題が全角600文字です。制限文字を越えますと登録が出来ませんのでご注意下さい。

(4) 一般演題カテゴリー

A.基礎部門 B.臨床部門
A-1 抗菌薬の基礎的検討 B-1 呼吸器感染症
A-2 抗真菌薬・抗原虫薬の基礎的検討 B-2 肝・胆道感染症
A-3 抗ウイルス薬の基礎的検討 B-3 腸管感染症
A-4 各種微生物の感受性検査・サーベイランス B-4 泌尿・生殖器感染症
A-5 サーベイランス B-5 性行為感染症
A-6 感染実験・動物モデル B-6 心内膜炎
A-7 感染免疫・生体防御機構 B-7 敗血症・菌血症
A-8 ゲノム解析 B-8 中枢神経感染症
A-9 抗微生物薬の作用機序 B-9 周術期感染症
A-10 薬剤耐性機序 B-10 皮膚・軟部組織感染症
A-11 PK-PD B-11 骨・関節感染症
A-12 病原体検出法・同定法 B-12 耳鼻咽喉科領域感染症
A-13 疫学・公衆衛生・予防対策 B-13 眼科領域感染症
A-14 グラム陽性菌 B-14 歯科・口腔外科感染症
A-15 グラム陰性菌 B-15 免疫不全者の感染症
A-16 嫌気性菌 B-16 輸入感染症 (旅行者感染症)
A-17 マイコプラズマ・クラミジア・リケッチア B-17 感染予防・院内感染対策
A-18 真菌 B-18 抗菌薬の適正使用・Antimicrobial Stewardship
A-19 ウイルス B-19 グラム陽性菌感染症
A-20 HIV B-20 グラム陰性菌感染症
A-21 結核菌・非結核性抗酸菌 B-21 嫌気性菌感染症
A-22 原虫・寄生虫 B-22 マイコプラズマ・クラミジア・リケッチア感染症
A-23 One Health
※One Healthには、人獣共通感染症、新興・再興感染症、トラベルメディシン、トロピカルメディシン、希少感染症などを含みます。
B-23 真菌感染症
A-24 その他 B-24 ウイルス感染症
    B-25 HIV感染症
    B-26 結核菌・非結核性抗酸菌症
    B-27 原虫・寄生虫感染症
    B-28 One Health
※One Healthには、人獣共通感染症、新興・再興感染症、トラベルメディシン、トロピカルメディシン、希少感染症などを含みます。
    B-29 その他

(5) 入力についての注意点

  • 図表の使用はできません。
  • 英字および数字はスペースを含め半角で入力して下さい。カタカナは全角をご使用下さい。半角カタカナは使用できません。
  • 空欄は必ず左詰にして下さい。抄録本文記入欄も同様、先頭行は1マス空けずに左詰で入力して下さい。
  • 「必須」の記載がある欄は必須事項ですので、データが入力されていないと登録できませんのでご注意下さい。
  • 登録可能な最大著者数 (筆頭著者+共著者)は20名まで、登録可能な最大所属機関数は10機関までです。
  • 以下の文字は、文字化けを起こしますのでデータ内に含めないようにして下さい。特に、Macで作成の場合は使用しないで下さい。
    半角カタカナ (<,>も含める)
    外字 (ローマ数字)
    全角のハイフン「-」や長音文字「ー」もなるべく使用しないで下さい。
  • ローマ数字を使用される場合は、以下のようにアルファベットを組み合わせて下さい。
    例: I,II,III,IV,VI,VII,VIII,IX,X
  • シンボル (symbol) 書体半角 (1バイト文字)のα β γ 等を使用するとabcなどに自動変換されてしまいますので使用しないようにして下さい。必ず全角 (2バイト文字)のα β γ を利用して下さい。
  • 英文や数字を入力する際、O (アルファベット)と0 (数字)や、l (アルファベットL小文字)と1 (数字)、あるいはX (アルファベット)と×(かける)などきちんと区別して下さい。
  • UMIN登録画面に記載された注意事項も必ずお読み頂き、指示に従って下さい。
注意事項
  • 登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行ないません。そのまま印刷されますので、登録者の責任において確認して下さい。演題登録をされた後は、必ず演題登録確認画面をプリントアウトして保管しておいて下さい。
  • 登録締切後の原稿の変更および共著者の追加、変更は一切できません。重要な共著者が漏れていることのないよう、十分ご確認下さい。
  • 登録ボタンは一回だけ押して下さい。1回押した際に、登録処理に時間がかかる場合があります。(最大1~2分かかる場合もあります)演題登録処理が正常に完了しますと、「登録番号」が必ず画面に表示されますので、それまでは登録ボタンを何回も押さずにお待ち下さい。(何回も登録ボタンを押すと二重に登録され、演題登録が正常に完了しない場合があります)
  • 修正するたびに「演題の新規登録」画面を使用すると同一演題が重複登録され、採否判定に不利益を被ることがありますので十分ご注意下さい。
  • 締切間際には登録や変更が殺到し、アクセスしにくくなる可能性がありますので、早めの登録と修正をお勧めします。
  • 抄録内容の修正を必要とされない方も、念のためホームページへアクセスし、抄録が登録されていることを確認されるようお勧めします。

※オンライン演題登録に関する疑問や不明な点については、UMINがまとめたFAQファイルをご参照下さい。UMIN事務局は、直接一般の会員からのお問合せに回答することはできません。

UMINへのお問合せの前によくある質問とその回答集
その他のお問合せは、運営事務局までお願いいたします。

(6) 演題登録番号とパスワード

最初に登録する際に登録者本人に任意のパスワード
(半角英数文字6~8文字以内)を決めて頂きます。演題登録が終了すると同時に、パスワードと演題登録番号が発行されます。パスワードと演題登録番号が発行されるまでは演題登録は終了していませんのでご注意下さい。
パスワードと演題登録番号は抄録内容の修正や演題の採否、お問い合わせ時に必要となります。パスワードと演題登録番号は必ず書き留めるか、その画面を印刷して保存するようにして下さい。
なお、パスワードと演題登録番号の記録および機密保持は、登録者ご本人に依存します。
パスワードに関するお問い合わせには、セキュリティー確保の関係から、お答えできかねますので、予めご了承下さい。

(7) 抄録内容の修正

抄録内容の修正は、「確認・修正画面」より演題登録締切日まで何度でも可能です。その際には、パスワードと演題登録番号が必要となります。変更された抄録は更新され、最終変更された内容で登録されます。なお、演題登録締切日が最終締切りとなり、これ以降は修正も行えなくなりますのでご留意下さい。

3.申込資格

第90回日本感染症学会学術講演会へのお申込

一般演題のお申込資格は、共同演者を含め全て日本感染症学会会員であることを要します。
会員番号入力欄には、日本感染症学会の会員番号をご入力下さい。
会員番号を失念された先生方は、日本感染症学会事務局までお問い合わせ下さい。
非会員の方は、以下のサイトから入会の手続きをお取り下さい。

日本感染症学会 入会のご案内

一般社団法人日本感染症学会
〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目28-8 日内会館2F
TEL:03-5842-5845 FAX:03-5842-5846
E-mail:info@kansensho.or.jp

4.利益相反について

学会当日の発表の際に、利益相反について共通指針に沿って開示して頂きます。
下記スライド例を参考に、口演発表ではスライドの最初に (または演題・発表者などを紹介するスライドの次に)、ポスター発表ではポスター掲示の最後に、COI 状態を開示下さい。

5.お問い合わせ先

運営事務局
〒102-8481 東京都千代田区麹町5-1 弘済会館ビル
株式会社コングレ 内
TEL:03-5216-5318  FAX:03-5216-5552
E-mail: jaid90@congre.co.jp

演題登録画面

※演題登録システム停止予定:10月24日 (土)12:00〜21:00
 UMINセンターの定期電源設備保守作業に伴う停電のため
 上記の時間で演題の登録、確認・修正ができなくなりますのでご注意ください。

暗号通信 (推奨)

Copyright ©The 90th Annual Meeting of the Japanese Association for Infectious Diseases. All Rights Reserved.