The 34th Annual Meeting of the Japanese Society for Radiation Oncology

単位取得方法

重要

日本放射線腫瘍学会第34回学術大会では、専門医資格に関連する講習会として以下のセッションを開催します。

  • 日本専門医機構認定「放射線科領域講習」
  • 日本医学放射線学会・日本放射線腫瘍学会認定(学会認定)「必須講習」
  • 研修指導者資格取得のための「指導者講習会」

12月20日までにJRS放射線科研修指導者資格の更新申請が必要な方及び新規申請をお考えの方へ

11月25日15時までにE-ラーニングシステムで設問回答・正答(正答率80%)いただければ受講証明書を12月10日(予定)に発送いたします。

設問回答には講習会の受講と視聴コードの取得が必要です。

領域講習はライブ配信でもオンデマンド配信でも受講および単位の取得が可能です。

必須講習および指導者講習会はオンデマンド配信のみとなりますが、オンデマンド配信の視聴で受講が認定されます。

各セッションのオンデマンド配信開始時期についてはこちらのページをご覧ください。

受講および単位取得を希望する場合は、

  • ライブまたはオンデマンドでセッション全体を視聴
    事務局にてログを取得いたします。単位の付与や受講証の発行はセッション全体を視聴したログが確認できる場合のみとなります。
    ※ライブ視聴の場合、途中での入退室はできませんのでご注意ください
  • セッション中に表示される視聴コード(英数字10桁)の取得
  • 視聴後の設問回答(80%以上の正答)

以上が必須となります。

詳細や具体的な方法については下記をご確認ください。

受講・単位取得方法(共通)

「MICE navi」を利用して、お手持ちの PC、タブレット、スマートフォンより視聴していただきます。
事務局にてログを取得いたします。単位の付与や受講証の発行はセッション全体を視聴したログが確認できる場合のみとなります。
対象セッションは会期中のライブ配信、もしくは2022 年1 月15 日(土)までのオンデマンド配信で視聴が可能です。
対象セッションでは途中で英数字10桁の視聴コードが表示されますのでメモ等で控えてください。

視聴コードサンプル

(視聴コードの表示例です。実際の視聴コードとは異なります)

この視聴コードは、セッション視聴後の設問回答に必要になります。
設問回答は下記のボタンからE-ラーニングシステムにログインして行ってください。

視聴後の設問回答はこちらから(全講習共通)

注意

ログイン画面では日本医学放射線学会で使用しているIDとパスワードをご入力ください。
本大会のWeb参加IDや抄録閲覧パスワードではログインできませんのでご注意ください。

ログイン後、「コースを見る」から設問を回答する講習が選択できます。設問ごとにパスワードとして視聴コードを登録して、設問に回答してください。80%以上の正答で受講が認定されます。

取得した単位は会期終了後の2022年1月末から2月にかけて会員マイページに反映される予定です。

講習会視聴・設問回答期限(共通)

2022年1月15日(土) 正午

※ライブ配信の直後や視聴・設問回答期限の最終日はE-ラーニングサイトへのアクセスが集中する可能性があります。余裕をもってのアクセスにご協力をお願いいたします。

ライブ配信視聴の際の注意事項

領域講習のライブ配信はZOOMウェビナーにて実施いたします。MICE naviの日程表から受講するセッションを選択してウェビナーに入室してください。入室時に「ウェビナー登録」画面が表示されますので、入力必須項目の「姓」「名」「メールアドレス」「Web参加用ID」を正確にご入力ください。

単位認定にはセッション全体の視聴が必須となります。そのためセッション開始前に視聴開始(ウェビナー入室)し、セッション終了後に視聴終了(ウェビナー退出)してください。

途中入室または途中退出した場合は、受講が認定されません。以下もご参照ください。

「途中入室」 原則、規定のセッション開始時間以降に視聴開始(ウェビナー入室)された場合、途中入室扱いとなります
「途中退出」 原則、座長によるセッション終了の宣言より前に視聴終了(ウェビナー退出)された場合、途中退出扱いとなります。視聴を再開しても、受講は認められません。

オンデマンド配信視聴の際の注意事項(共通)

受講および単位取得を希望されるセッションを「MICE navi」上で最初から最後まで視聴してください。視聴割合は「MICE navi」TOP画面の「視聴状況」ページからご確認いただけます。視聴割合が100%になるまでは早送りおよび巻き戻し機能は制限されます。視聴を一時中断する場合は、停止ボタンを押してから画面を閉じてください。次回、停止ボタンを押した時点から視聴再開が可能です。

【日本専門医機構認定「放射線科領域講習」】

本大会における日本専門医機構認定「放射線科専門医」を更新するための単位取得対象講習会(放射線科領域講習)は以下の講習会です。

対象セッション一覧

第1日目:11月12日(金)

プログラム 配信時間 単位種別
教育講演1 13:30~14:30 機構認定放射領域講習
「放射線科専門医」
更新単位 1単位
教育講演2 13:30~14:30
教育講演3 14:40~15:40
教育講演4 14:40~15:40
教育講演5 14:40~15:40
教育講演6 15:50~16:50
教育講演7 15:50~16:50
教育講演8 15:50~16:50
教育講演9 17:00~18:00

第2日目:11月13日(土)

セッション名 配信時間 取得対象
女性放射線腫瘍医の会
(JAWRO)企画講演
11:00~12:00 機構認定放射領域講習
「放射線科専門医」
更新単位 1単位
シンポジウム1 13:40~15:40
ワークショップ 16:00~18:00

第3日目:11月14日(日)

セッション名 配信時間 取得対象
シンポジウム15 16:10~18:10 機構認定放射領域講習
「放射線科専門医」
更新単位 1単位
  • 60分以上のセッションでも取得可能な単位数は1単位のみとなります。
  • これらのセッションはプログラム・日程表にて領域マークまたは(領)マークにて記載しています。
  • 本大会での機構認定単位 講習受講上限単位数は(参加単位を除き)最大5単位です。

【日本医学放射線学会・日本放射線腫瘍学会認定
(学会認定)「必須講習」】

日本医学放射線学会・日本放射線腫瘍学会認定「放射線治療専門医」の資格を更新するための必須講習会は以下の講習会です。

(日本専門医機構の放射線科領域講習および共通講習としては認定されておりません)

セッション名 配信形式
必須講習会 医療の質:治療 オンデマンド配信

【研修指導者資格取得のための指導者講習会】

放射線科研修指導者の資格を取得・更新するための講習会は以下の講習会です。

セッション名 配信形式
指導者講習会 オンデマンド配信

放射線科専門医資格の取得をめざす専攻医、ならびに放射線治療専門医資格の取得をめざす放射線医に対して、定められた研修施設(総合修練機関、修練機関、特殊修練機関)で研修指導を行う研修指導者は「研修指導者講習」の受講証の提出が義務付けられておりますので、必要となる方は適宜、受講してください。詳細は下記ホームページでご確認いただけます。

日本放射線腫瘍学会ホームページ:放射線治療専門医制度規程
エレクタ株式会社 株式会社千代田テクノル ユーロメディテック株式会社 レイサーチ・ジャパン株式会社 シーメンスヘルスケア共催セミナー事務局 セティ株式会社 東芝エネルギーシステムズ株式会社 コセキ株式会社 高和電氣工業 株式会社

ページトップ