第86回日本循環器学会学術集会

登壇者へのご案内

【演者、座長の先生方へ】
循環器専門医の更新単位取得には
オンライン参加登録にて発行されたWeb配信視聴用IDを
WEB視聴サイト入り口で入力いただき、3月13日(日)18時までに
決まった累計時間のご視聴をいただくことが必要です。
単位付与の視聴時間等の詳細は「参加者へのご案内」をご参照ください。




オンラインご登壇時のZoom用背景画像にご利用ください。

1. ご発表データにつきまして

本学術集会は、完全WEB開催に変更となりました。

セッションに参加いただくZoom URLは、会期1週間前を目途にメールにてお送りいたします。

  1. ご発表データは発表言語に関わらず可能な限り英語で作成してください。
    (一般演題を除く日本語セッション及びチーム医療セッションは日本語でも可)
  2. 発表スライドデータの 1 枚目は表題スライド(演題名・演者名等)、 2 枚目は利益相反(COI)の開示スライドとしてください。
  3. 利益相反 COI の申告 について、 一般社団法人日本循環器学会ホームページに掲載されております、「臨床研究の利益相反( COI )に関する共通指針」の細則をご確認いただき、申請見本をダウンロードしてご利用ください。
    サンプルスライドは下記ページよりダウンロードいただけます。
    https://www.j-circ.or.jp/committees/coi/
  4. 発表用スライドデータは、16:9で作成してください。
  5. ご発表データはご自身のPCにあるデータをスライド共有にてご使用ください。
  6. ご発表途中での通信障害や画質低下の原因となりますので、動画とアニメーションは最小限のご利用でお願いいたします。

2.各種セッション発表形式

① ライブ配信セッション

1)各種企画セッション、Plenary Session, Symposium, Late-breaking Clinical Trial、Late-breaking Cohort Study、Hotline Session、委員会セッション、教育セッション、医療安全・倫理に関する講習会等

  • 発表時間、質疑応答のお時間は個別にご連絡しております。
  • 基本はZoomによるオンラインでのライブでのご発表といたしますが、インターネット回線に不安のある方は、事前にご自身で作成いただく音声付PowerPointでのご発表も可といたします。詳細は別途ご案内いたします。
  • 会期後のオンデマンド(3月23日(水)~4月20日(水))での配信も行います。

2) Featured Research Session (公募演題)

  • ご発表時間10分、質疑応答5分です。
  • ご発表データの枚数に制限はありません。
  • タイトなセッションスケジュールとなっておりますので発表時間厳守でお願いいたします。登壇者だけに表示されますタイムインジケーターで経過時間を表示いたします。
  • 会期中のライブ配信、会期後のオンデマンド配信ともに行います。

3)一般演題口演(Oral Presentation、一般演題 口述、症例報告セッション(医師 口述)、
  チーム医療セッション一般演題 (口述))、Moderated Poster Session

  • ご発表時間7分、質疑応答3分です。
  • ご発表データの枚数に制限はありません。
  • タイトなセッションスケジュールとなっておりますので発表時間厳守でお願いいたします。登壇者だけに表示されますタイムインジケーターで経過時間を表示いたします。
  • 会期中のライブ配信を行いますが、会期後のオンデマンド配信は行いません。

4)Poster Session、症例報告セッション 医師 ポスター
 症例報告セッション 学生・初期研修医・メディカルスタッフ ポスター
 チーム医療セッション 一般演題 ポスター

  • 形式はオンラインによる口頭発表といたします。
  • ご発表時間5分、質疑応答2分です。
  • ご発表データの枚数はタイトルスライド、COI申告を含め6枚までとしてください。ただし、タイトルスライドとCOI申告は1枚に収めていただいても結構です。
  • タイトなセッションスケジュールとなっておりますので発表時間厳守でお願いいたします。登壇者だけに表示されますタイムインジケーターで経過時間を表示いたします。
  • 会期中のライブ配信を行いますが、会期後のオンデマンド配信は行いません。
② 事前収録を行うセッション

1)アップグレードセミナー

  • 事前にご自身でZoomをご利用いただき、事前に30分間のご講演の動画データをご提出いただき、オンデマンドでWEB配信いたします。
  • 座長は設けません。詳細は運営事務局より各演者の先生方にメールでご連絡いたしました。メールが届いていない方は下記までご連絡ください。
    JCS2022プログラム事務局: jcs2022prg@congre.co.jp

2)一部の委員会セッション

  • 事前にZoom上でセッションを行い、収録したものをオンデマンドでWEB配信いたします。
  • 収録日程のご相談、収録方法等については座長、演者、ディスカッサントの先生方に運営事務局よりご連絡いたします。

3.ライブ配信セッションのご登壇について

3月11日(金)~13日(日)の指定時間にWeb会議システムZOOMを利用し、セッションの実施およびライブ配信いたします。
事前に必ず「発言者(演者・座長)向けZOOMマニュアル」をご確認ください。

  1. 有線LAN(推奨)あるいはWiFi についてはこれまで ZOOM オンライン会議で使用された安定した回線をお使いください。
  2. ご発表は、ご自身のPCからスライド画面共有を行っていただきます。画面共有されるパワーポイントファイルは事前に立ち上げておいてください。
  3. ご発表終了時には、必ず「画面共有」をOFFにしてください。(次の発表者が発表できなくなりますのでご注意ください)
  4. 「ZOOM」と「パワーポイント」以外のアプリケーションは事前にすべて終了しておいてください。(PCも再起動していただくことをお勧めいたします)
  5. 「動画内での音声利用」、「発表者ツール」、「外部モニター」の使用は避けてください。
  6. 動画を使用される場合には必ず「ZOOMテストサイト(https://zoom.us/test)」にて動画が安定して視聴できることをご確認ください。
  7. PCの内蔵バッテリーではなく必ずAC電源につないで参加してください。
  8. PC内蔵スピーカー・内蔵マイクの使用は避けてください。ヘッドセットのご利用をお勧めいたします。
  9. ヘッドセットをお使いの場合、ヘッドセットのマイクのスイッチは常にONのままにしてください。音声ミュートは ZOOM 上のボタンで操作してください。
  10. 演者が発表時に「マイクがオンになっていない」、「スライドが画面共有されていない」などの場合には、座長より速やかにお声掛けください。
  11. 各セッションの打ち合わせは「ライブ配信時間の45分前」より開始いたします。これによりスライドチェックや回線の安定性、音声の確認などができますので、「ライブ配信時間の45分前」にZOOMへログインいただきますようご協力をお願いいたします。ただし、直前まで別セッションのお役目がある場合は、可能なタイミングでお入りいただいて結構です。その場合は、ビデオと音声をミュートにして入室してください。

4.第86回学術集会Twitter活動の許諾依頼について

第86回学術集会における一般演題・共催セミナー以外の演者および症例プレゼンターの方々へ学術集会Twitter広報の許諾依頼をさせていただきたく、ご連絡申し上げます。

本会のTwitter広報において先生のご発表スライドの中で個人情報を含まないサマリースライドや勉強になると思われる部分を情報広報部会委員・サポーターが写真撮影し、コメントとハッシュタグ#22JCSをつけてtwitterで配信させていただく可能性がございます。
※学術集会Twitter広報における詳細内容は下記URLよりご確認ください。
https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/22JCS.pdf

つきましては、3月2日(水)21時30分頃jcs-ipr@j-circ.or.jp から対象の方へ学術集会Twitter広報について許諾依頼(回答URL)をお送りしましたため、未回答の方はご承諾の可否を3/8(火)までにご回答お願い申し上げます。

会期間近での依頼となり、大変恐れ入りますが何卒よろしくお願い申し上げます。