
Update 1
11月18日(金)8:45〜9:45 第1会場(大ホール)
肥満・糖尿病
| 島野 仁 | 筑波大学医学医療系 内分泌代謝・糖尿病内科 |
|---|---|
| 矢部 大介 | 京都大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学 |
1 食物の性状により引き起こされる2型糖尿病の病態解析
| 伊達 紫 他 | 宮崎大学 |
|---|
2 動脈硬化性疾患の発症・進展阻止を目指した糖尿病診療
| 片上 直人 | 大阪大学大学院 代謝血管学寄附講座/内分泌・代謝内科 |
|---|
3 システム肥満症学 事始め
| 田中 智洋 | 京都大学医学研究科 メディカルイノベーションセンター/ 公益財団法人 先端医療振興財団 先端医療センター |
|---|
Update 2
11月18日(金)9:45〜10:45 第1会場(大ホール)
MEN を含む副腎疾患の病態と臨床:遺伝子からみた最近の進歩
| 西川 哲男 | 横浜労災病院 |
|---|---|
| 方波見 卓行 | 聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 代謝・内分泌内科 |
1 MEN に伴う副腎病変および褐色細胞腫について
| 櫻井 晃洋 | 札幌医科大学 遺伝医学 |
|---|
2 原発性アルドステロン症
| 大村 昌夫 他 | 横浜労災病院 内分泌・糖尿病センター |
|---|
3 副腎性Cushing 症候群の病態と臨床:最近の進歩
| 沖 隆 | 浜松医科大学 地域家庭医療学 |
|---|
Update 3
11月18日(金)10:45〜11:45 第1会場(大ホール)
性腺
| 綾部 琢哉 | 帝京大学医学部 産婦人科 |
|---|---|
| 大須賀 穣 | 東京大学医学部 産婦人科 |
1 先天性副腎酵素欠損症と性腺
| 宗 友厚 | 川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 |
|---|
2 摂食障害と性腺機能Update
| 鈴木(堀田)眞理 他 |
| 政策研究大学院大学 保健管理センター |
3 卵巣における抗老化因子の役割
| 平池 修 | 東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科 |
|---|
Update 4
11月18日(金)15:30〜16:30 第1会場(大ホール)
甲状腺
| 赤水 尚史 | 和歌山県立医科大学 内科学第一講座 |
|---|---|
| 田中 祐司 | 防衛医科大学校病院 総合臨床部 |
1 甲状腺疾患における血清IgG4の臨床的意義とIgG4関連疾患との関連性
| 竹島 健 他 | 和歌山県立医科大学 内科学第一講座 |
|---|
2 免疫チェックポイント阻害薬と甲状腺機能障害
| 佐藤 哲郎 他 | 群馬大学大学院医学系研究科 病態制御内科学 |
|---|
3 甲状腺癌の分子標的薬治療
| 杉野 公則 他 | 伊藤病院 外科 |
|---|
Update 5
11月18日(金)16:30〜17:30 第1会場(大ホール)
小児
| 小川 英伸 | 帝京大学医学部附属病院 小児科 |
|---|---|
| 丸尾 良浩 | 滋賀医科大学医学部附属病院 小児科 |
1 高インスリン性低血糖症の診断と治療:最近の動向
| 依藤 亨 | 大阪市立総合医療センター 小児代謝・内分泌内科 |
|---|
2 小児期発症バセドウ病 −大人と何が違うの?−
| 佐藤 浩一 | サンライズこどもクリニック |
|---|
3 21- 水酸化酵素欠損症 −新生児から成人まで−
| 田島 敏広 | 自治医科大学とちぎ子ども医療センター |
|---|
Update 6
11月19日(土)8:45〜9:45 第1会場(大ホール)
副甲状腺・骨代謝
| 杉本 利嗣 | 島根大学医学部 内科学講座 内科学第一 |
|---|---|
| 福本 誠二 | 徳島大学先端酵素学研究所 |
1 ビタミンD 欠乏性くる病と低ホスファターゼ症
| 道上 敏美 | 大阪府立母子保健総合医療センター 研究所 環境影響部門 |
|---|
2 骨系統疾患に対する内科的治療の展望 −軟骨無形成症治療について
| 八十田 明宏 | 京都大学 糖尿病・内分泌・栄養内科 |
|---|
3 骨・筋連関の臨床的意義
| 梶 博史 | 近畿大学医学部 再生機能医学 |
|---|
Update 7
11月19日(土)9:45〜10:45 第1会場(大ホール)
婦人科関連
| 杉野 法広 | 山口大学医学部 産科婦人科 |
|---|---|
| 下平 和久 | 昭和大学大学院保健医療学研究科/医学部 産婦人科学講座 |
1 妊娠糖尿病既往女性の産後2型糖尿病発症について
| 川ア 麻紀 他 | 国立成育医療研究センター 政策科学研究部/ 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 分子内分泌代謝学分野 |
|---|
2 妊娠高血圧症候群の長期予後 −中高年女性と心血管系イベント−
| 関 博之 | 埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター |
|---|
3 妊娠・授乳が骨代謝に及ぼす影響 −「女性医学」からみた骨の管理−
| 倉林 工 | 新潟市民病院 産婦人科・患者総合支援センター(スワンプラザ) |
|---|
Update 8
11月19日(土)10:45〜11:45 第1会場(大ホール)
下垂体
| 有田 和徳 | 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 脳神経外科学 |
|---|---|
| 杉原 仁 | 日本医科大学 内分泌糖尿病代謝内科 |
1 下垂体腺腫に対する経鼻内視鏡手術の手術治療成績
| 阿久津 博義 | 筑波大学医学医療系 脳神経外科 |
|---|
2 下垂体腺腫治療のUpdate(内科の立場から)
| 福岡 秀規 | 神戸大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科 |
|---|
3 下垂体腺腫に対するCyberKnife 治療
| 佐藤 健吾 | 日本赤十字社医療センター脳神経外科 サイバーナイフセンター |
|---|
Update 9
11月19日(土)15:00〜16:00 第1会場(大ホール)
体液調節・神経内分泌腫瘍
| 石川 敏夫 | 帝京大学医学部 内科学講座 |
|---|---|
| 齋藤 淳 | 横浜労災病院 内分泌代謝内科 |
1 低Na 血症の診断と治療
| 七里 眞義 | 北里大学医学部 内分泌代謝内科学 |
|---|
2 低マグネシウム血症の病態と治療
| 福本 誠二 | 徳島大学先端酵素学研究所 |
|---|
3 日本における膵神経内分泌腫瘍の新たな展開
| 伊藤 鉄英 | 九州大学 病態制御内科 |
|---|
ABC 1
11月18日(金)8:45〜9:15 第2会場(小ホール)
妊娠と肥満・糖尿病
| 津下 一代 | あいち健康の森健康科学総合センター |
|---|
妊娠と肥満・糖尿病
| 荒田 尚子 | 国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター 母性内科 |
|---|
ABC 2
11月18日(金)10:15〜10:45 第2会場(小ホール)
副甲状腺・骨代謝
| 鈴木 敦詞 | 藤田保健衛生大学医学部 内分泌・代謝内科学 |
|---|
低カルシウム血症と低リン血症の鑑別診断
| 木下 祐加 | 東京大学医学部附属病院 腎臓内分泌内科 |
|---|
ABC 3
11月18日(金)10:45〜11:15 第2会場(小ホール)
脂質代謝
| 中村 正 | くまもと森都総合病院 リウマチ・膠原病内科 |
|---|
臨床脂質代謝の疫学
| 宮本 恵宏 | 国立循環器病研究センター 予防健診部、予防医学・疫学情報部、循環器病統合情報センター |
|---|
ABC 4
11月18日(金)11:15〜11:45 第2会場(小ホール)
体液調節
| 柴田 洋孝 | 大分大学医学部 内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座 |
|---|
低ナトリウム血症
| 有馬 寛 | 名古屋大学大学院医学系研究科 糖尿病・内分泌内科 |
|---|
ABC 5
11月19日(土)8:45〜9:15 第2会場(小ホール)
下垂体
| 松野 彰 | 帝京大学医学部 脳神経外科 |
|---|
下垂体疾患の病理診断ABC
| 井野元 智恵 他 |
| 東海大学医学部 基盤診療学系病理診断学/ 東海大学医学部付属大磯病院 診療部病理診断科 |
ABC 6
11月19日(土)9:15〜9:45 第2会場(小ホール)
甲状腺
| 志村 浩己 | 福島県立医科大学 臨床検査医学講座 |
|---|
甲状腺エコー検査の基本
| 宮川 めぐみ | 虎の門病院 内分泌代謝科 |
|---|
ABC 7
11月19日(土)9:45〜10:15 第2会場(小ホール)
副腎
| 田辺 晶代 | 国立国際医療研究センター病院 糖尿病内分泌代謝科 |
|---|
副腎皮質癌:診断と治療のABC
| 方波見 卓行 他 |
| 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 代謝・内分泌内科 |
ABC 8
11月19日(土)16:00〜16:30 第1会場(大ホール)
小児
| 花木 啓一 | 鳥取大学医学部 保健学科 |
|---|
子どもの肥満・肥満症・メタボリックシンドローム
| 井ノ口 美香子 |
| 慶應義塾大学保健管理センター/慶應義塾大学医学部 小児科学教室 |
ABC 9
11月19日(土)16:30〜17:00 第1会場(大ホール)
性腺
| 安井 敏之 | 徳島大学大学院医歯薬学研究部 生殖・更年期医療学分野 |
|---|
閉経後ホルモン療法の最前線
| 岡野 浩哉 | 飯田橋レディースクリニック |
|---|
医療安全講習
11月18日(金)17:30〜18:30 第1会場(大ホール)
医療事故からの学び
| 峯岸 敬 | 群馬大学大学院医学系研究科 器官代謝制御学講座産科婦人科学 |
|---|
| 永井 弥生 | 群馬大学 医療の質・安全管理部 |
|---|
臨床重要課題トピックス
11月18日(金)15:00〜15:30 第1会場(大ホール)
わが国の原発性アルドステロン症の診療に関するコンセンサス・ステートメント
| 柳瀬 敏彦 | 福岡大学医学部 内分泌・糖尿病内科 |
|---|
| 成瀬 光栄 他 | 国立病院機構京都医療センター臨床研究センター/日本内分泌学会 |
|---|
ランチョンセミナー1
11月18日(金)12:00〜13:00 第1会場(大ホール)
新規RIA 法によるAVP 分泌異常症の病態評価
共催:ヤマサ醤油株式会社
| 島津 章 | 独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 臨床研究センター |
|---|
| 大竹 千生 | 愛知医科大学医学部 内科学講座 内分泌・代謝内科 |
|---|---|
| ※演者が変更になりました。 | |
ランチョンセミナー2
11月18日(金)12:00〜13:00 第2会場(小ホール)
思春期から更年期まで ホルモン療法のエッセンス
共催:持田製薬株式会社
| 矢野 哲 | 国立国際医療研究センター病院 |
|---|
| 望月 善子 | 獨協医科大学産科婦人科/もちづき女性クリニック |
|---|
ランチョンセミナー3
11月18日(金)12:00〜13:00 第3会場(国際会議室)
共催:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
| 北村 忠弘 | 群馬大学 生体調節研究所 生活習慣病解析センター |
|---|
インスリンポンプ療法について考える
| 山田 英二郎 | 群馬大学医学部附属病院 内分泌糖尿病内科 |
|---|
より良いインスリン治療を目指して
| 秋山 仁 | 医療法人三思会 東邦病院 内分泌糖尿病センター |
|---|
ランチョンセミナー4
11月19日(土)12:00〜13:00 第1会場(大ホール)
DPP-4阻害薬 Update 〜全ては明らかにされたのか?〜
共催:武田薬品工業株式会社
| 山田 正信 | 群馬大学大学院医学系研究科 病態制御内科学 |
|---|
| 麻生 好正 | 獨協医科大学 内分泌代謝内科 |
|---|
ランチョンセミナー5
11月19日(土)12:00〜13:00 第2会場(小ホール)
これからは、もっと患者に寄りそう糖尿病治療を考えよう!
共催:小野薬品工業株式会社/アストラゼネカ株式会社
| 佐藤 哲郎 | 群馬大学医学部附属病院 内分泌糖尿病内科 |
|---|
| 弘世 貴久 | 東邦大学医学部 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌学分野 |
|---|
ランチョンセミナー6
11月19日(土)12:00〜13:00 第3会場(国際会議室)
先端巨大症における合併症
共催:帝人ファーマ株式会社
| 沖 隆 | 浜松医科大学地域家庭医療学 |
|---|
| 高野 幸路 | 北里大学医学部内分泌代謝内科学 |
|---|
![]()
Copyright © 2015- 第26回 臨床内分泌代謝 Update. All Rights Reserved.