WEB開催 視聴方法・専門医制度単位受付 抄録閲覧


第31回日本緑内障学会は、「MICEnavi」からオンライン学術集会への参加・発表視聴を行っていただきます。
スマートフォンやタブレット端末でご利用いただくアプリ版、PCでご利用いただくWeb版をご用意しておりますので、用途に合わせてご利用ください。
視聴開始方法の確認はこちら | MICEnavi利用開始方法はこちら | |
専門医制度単位受付はこちら | 演者への質問投稿方法はこちら |
視聴開始方法
① オンライン参加登録をお願いします。
第31回日本緑内障学会にご参加いただくには、オンラインでの参加登録が必要です。
参加登録がまだの方は下記ボタンよりアクセスしてください。
②(WEB ID)(抄録閲覧用パスワード)をご準備ください。
参加登録済の方にはWEB IDが付与されます。また抄録閲覧時に必要となる抄録閲覧用パスワードが発行されます。
いずれもMICEnaviでの動画視聴・抄録閲覧時に必要となりますので、お手元にご準備をお願いします。
(WEB ID)(抄録閲覧用パスワード)の入手方法
下記の「マイページ」にログインすると、ご自身のWEB IDを確認することができます。
マイページにログインするには、参加登録時にメールで送られてきた登録番号とご自身のメールアドレスが必要です。
マイページはこちらから
③ MICEnaviから、動画を視聴いただけます。
MICEnaviの利用開始方法はこちらからご確認いただけます。
●動画を視聴される場合
動画視聴時、参加登録完了時に付与されるWEB IDの入力が必要です(初回のみ)。
オンデマンド配信期間:2020年11月5日(木)~ 18日(水)
アプリ版をご利用の場合

Web版をご利用の場合

MICEnavi利用開始方法
アプリ版 ご利用開始方法

① | Apple App Store、Google Play Storeから「MICEnavi」を検索し、インストールしてください。 |
② | MICEnaviを開いて、アカウント情報を登録しログインしてください。 |
③ | 第31回日本緑内障学会のプログラム情報をダウンロードしてください |
※ | すでにアカウントを登録済みの場合、①②の操作は不要です。 |

![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
利用料 | 無料(アプリのダウンロードには別途通信料が発生します。) |
---|---|
対応機種 | iOS:11.0 以降。iPhone、iPad、iPod touch に対応。 Android:5.0 以上。スマートフォン、タブレットに対応。 |
Web版 アクセス方法
下記ボタンからWeb版サイトへアクセスしてください。


専門医制度単位受付
日本眼科学会専門医制度単位の取得には、日本眼科学会 専門医番号とWEB IDを関連付けする必要があります。MICEnavi(アプリ版・Web版)トップページ重要項目、専門医制度単位の申請から必要事項をご記入いただき、WEBによる参加にて取得可能です。

演者への質問投稿
ご発表の演者にMICEnavi(アプリ版、Web版)から質問を投稿することができます。
※ | 本機能のご利用は、一部プログラムを除きます。 |
※ | 誹謗中傷を含む投稿は一切禁止します。 質問・コメントの内容は事務局側で記録を残しています。 |
※ | 本機能のご利用はMICEnaviアカウントでのログインが必要になります。 |
アプリ版 ご利用開始方法

Web版

お問い合わせ先
プログラム情報、パスワード、WEB参加登録等に関するお問い合わせ
第31回日本緑内障学会 運営事務局
株式会社コングレ九州支社内
Tel:092-716-7116
E-mail:jgs2020@congre.co.jp
「MICEnavi」ダウンロード、操作方法等に関するお問い合わせ
株式会社マイス・ワン
https://www.micenavi.jp/contact
(平日10:00~17:00)