参加者へのご案内
オンデマンド配信は、11月5日(木)正午より開始いたします。
WEB開催用視聴サイト |
WEB開催への参加に関するご案内
※ご準備いただくもの
(1)WEB ID
参加者各自に割り当てられた「WEB ID」が必要です。
参加登録をされた方へは、WEB開催を視聴するためのWEB IDを発行いたします。
下記の「マイページ」にログインすると、ご自身のWEB IDを確認することができます。
マイページにログインするには、登録時にメールで送られてきた事前参加登録受付番号とご自身のメールアドレスが必要です。
視聴環境
PC、スマートフォン、タブレット等により、ご視聴いただけます。Wifiや有線のインターネット環境が必要です。
<<推奨ブラウザ>>
Windows | Google Chrome(最新版) Mozilla Firefox(最新版) Microsoft Edge(最新版) |
Macintosh | Safari(最新版) Google Chrome for mac(最新版) |
---|
推奨ブラウザでない場合、ご視聴に不具合が発生する可能性がありますので、ご了承ください。
オンデマンド配信(配信期間:11月5日(木)正午~18日(水)正午)
- すべてのセッションをオンデマンド配信いたします。
- 配信期間中は、動画を繰り返し見ることが出来ます。
- 参加者からの質問は、質問投稿機能(Q&A 機能)でお受けします。
なお、質問投稿は、11月16日24時で締め切りますのでご了承ください。
専門医制度単位
- 専門医制度単位受付(生涯教育認定事業:No.59047)
視聴サイト(MICEnavi)にログインした後に、専門医番号(日眼会員番号と同じ)とお名前の入力を求められますのでご準備ください。
取得出来る単位数は、次の通りです。
※動画の視聴のみでは参加実績にはなりません(単位は付与されません)のでご注意ください。
LIVE配信期間:参加日ごとに、付与されます。3日間参加で8単位となります。
10月2日(金)の参加で、3単位
10月3日(土)の参加で、3単位
10月4日(日)の参加で、2単位
※参加日ごとに参加履歴のご登録が必要です。
オンデマンド配信期間:いずれの日に参加しても、一括で8単位
※ LIVE配信、オンデマンド配信の両方を視聴された場合は、オンデマンド配信での取得単位数が優先されます。
(例)
10月2日視聴(3単位)し、11月5日視聴(8単位)した場合は、トータルで8単位取得
日本眼科学会専門医制度では、10月19日~3月31日までにWeb開催される生涯教育事業について、単位の取得上限(20単位)が設けられましたが、第31回日本緑内障学会オンデマンド配信については、この上限対象とはなりません。 - 日本視能訓練士協会 生涯教育認定事業
視能訓練士協会 生涯教育制度の単位につきまして、学会のネームカード(参加証明書)と領収書のコピーの提出が必要です。単位取得について、詳しくは公益社団法人日本視能訓練士協HP(http://www.jaco.or.jp/syougai_kyouiku/9289/)をご確認ください。
参加履歴はMICEnaviのトップページからお進みください。


共催セミナ―
WEB開催時の対応は各共催企業により異なります。
詳細が決まり次第随時、学会ホームページにて情報を公開いたします。
参加証明書・領収書の発行
マイページにログインするとダウンロードすることが出来ます。
ダウンロードは、学会期間中に限ります。11月18日正午以降は、発行出来ません。
機器展示・書籍展示
今回は、行いません。
優秀学術展示賞
今回は、行いません。