| Ⅱ | . 発表データの試写・発表方法 | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  | 1) | 口演発表/E-ポスターはすべてPC発表(PowerPoint)のみといたします。 | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  | 2) | 発表データは、Windows PowerPoint 2010~2019のバージョンで作成してください。 | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  | 3) | PowerPoint の「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。 | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  | 4) | 発表時間の10分前に次演者席にご着席ください。 | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  | 5) | 個人情報が特定される発表は禁止します。 | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  | < | PC発表データの受付> | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  |  | 学会当日に発表データの受付を行います。セッション開始30分前までにPCセンターにて、発表データの試写ならびに受付をお済ませください。 | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  |  | 
                                        
                                          
                                            | 場 所: | 福岡国際会議場 5F ロビー |  
                                            |  |  
                                            | 日 時: | 1月7日(金) 10:30~18:00 |  
                                            |  |  
                                            |  | 1月8日(土) 8:00~17:30 |  
                                            |  |  
                                            |  | 1月9日(日) 8:00~16:00 |  
                                            |  |  | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  | < | データ発表の場合> | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  |  | 
                                        
                                          
                                            | 1) | 作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリーでご持参ください。 |  
                                            |  |  
                                            | 2) | フォントは文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントを推奨いたします。 MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝
 Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman
 |  
                                            |  |  
                                            | 3) | 発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。 |  | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  | < | PC本体持込みによる発表の場合> | 
                                    
                                      |  | 
                                    
                                      |  |  | 
                                        
                                          
                                            | 1) | Macintoshで作成したものと動画・音声データを含む場合は、ご自身のPC本体をお持込みください。 |  
                                            |  |  
                                            | 2) | お持込みいただくPCは、HDMI、D-sub15ピンのモニター出力端子が使用できます。 |  
                                            |  |  
                                            |  |  |  
                                            |  |  
                                            | 上記以外の形状のPCをお持込みいただく場合は、必ず変換コネクターをご用意ください。 |  
                                            |  |  
                                            | 3) | 再起動をすることがありますので、パスワード入力は “ 不要” に設定してください。 |  
                                            |  |  
                                            | 4) | スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。 |  
                                            |  |  
                                            | 5) | 動画データ使用の場合は、Windows Media Playerで再生可能であるものに限定いたします。 |  |